カテゴリ:★★★食べ飲み歩き(三宮・元町) の記事リスト(エントリー順)

- 餃子の王将 三宮下山手通り店@三宮「深夜に喰う王将の餃子に唐揚げや焼きそばなんかがたまらんねん!」 【2019/11/09】
- 中華そば 餃子 たんぽぽ@三宮「シンプルながらに濃厚な旨味も感じるしっかり美味い中華そばやねん!」 【2019/11/07】
- Bar Crocus@三宮「なんと!お通しで寿司が出るねん!お通しの美味いBarは間違いないねん!」 【2019/11/06】
- 神戸ラーメン 第一旭 元町本店@元町「昔からあるシンプルな一杯がやっぱりしっくりくるねん!」 【2019/11/01】
- 香港点心楼@元町・トアロード「お昼の香港飲茶セット950円が色々と食べれてええねん!」 【2019/10/26】
- HAHAHA CREPE(ハハハ クレープ)@元町・トアウエスト「季節のフルーツ山盛りやわ濃厚バターシュガーがめっさ美味いわで大満足!」 【2019/10/24】
- 中國料理 健民ダイニング@みなと元町・西元町 「兵庫県民熱愛の健民の焼ビーフンに汁ビーフンが喰えるお店やねん!」 【2018/10/22】
- やき鳥 三枡@元町 「神戸元町の路地裏の銘店には極上のタレと極上の職人技があるねん!」 【2018/09/21】
- 洋食 ますだ@花隈・県庁前 「一品一品がきっちり仕事されたハンバーグにエビフライと魚フライが付くランチがめっさ美味いねん!」 【2018/09/07】
- 中華料理 上海屋@元町・花隈 「ザーサイの塩気と香りが加わった上海家庭料理のトマトと玉子ザーサイ炒めがたまらんねん!」 【2018/09/05】
≪ 新しい記事一覧へ | | 古い記事一覧へ ≫
餃子の王将 三宮下山手通り店@三宮「深夜に喰う王将の餃子に唐揚げや焼きそばなんかがたまらんねん!」

2019/11/09 (Sat)

ゼファーです。

中華そば 餃子 たんぽぽ@三宮「シンプルながらに濃厚な旨味も感じるしっかり美味い中華そばやねん!」

2019/11/07 (Thu)

ゼファーです。

Bar Crocus@三宮「なんと!お通しで寿司が出るねん!お通しの美味いBarは間違いないねん!」

2019/11/06 (Wed)

ゼファーです。

過去の記事1 (フレッシュなザクロのカクテル)
過去の記事2 (大葉のモヒートとカラスミ)
過去の記事3 (フレッシュなトマトのカクテル)
過去の記事4 (BAR Crocusになって…)
過去の記事5 (フレッシュトマトのカクテル)
過去の記事6 (フレッシュトマトのカクテル)
過去の記事7 (ブラッディーマリーの紫蘇無し)
神戸ラーメン 第一旭 元町本店@元町「昔からあるシンプルな一杯がやっぱりしっくりくるねん!」

2019/11/01 (Fri)

ゼファーです。
香港点心楼@元町・トアロード「お昼の香港飲茶セット950円が色々と食べれてええねん!」

2019/10/26 (Sat)

ゼファーです。
HAHAHA CREPE(ハハハ クレープ)@元町・トアウエスト「季節のフルーツ山盛りやわ濃厚バターシュガーがめっさ美味いわで大満足!」

2019/10/24 (Thu)

ゼファーです。
中國料理 健民ダイニング@みなと元町・西元町 「兵庫県民熱愛の健民の焼ビーフンに汁ビーフンが喰えるお店やねん!」

2018/10/22 (Mon)

早上好
ゼファーです。
今日は10月22日の月曜日。
先週末は初めて近所でショアジギングをやってみたけど、なんとかミニドラゴンを二匹捕獲成功w
バラシもあったしほんまはもうちょっと釣れてたかもやけど、感覚をつかめた感じで収穫あり。
陸っぱり用のジギングタックルでPE0.3号やし、青物きたらどないしよ!?
と若干ビビりながらってのもおもろいかもねw
ってことで、船に乗れへん時のシーズン時は近所でショアジギングてのもありあり。
ロッドにスピニングに道具を買わないとあかんなwww

平日に休みの取れたある日、ビーフンランチや!ビーフンランチ!
ってことで、久しぶりにみなと元町の「健民ダイニング」へ。
食べログ情報は→ 「こちら」。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(ホリデービーフンランチ)
駐車場があるのはありがたい。

ホリデーランチメニューは微妙やけど、
平日なら870円ぐらいで立派なランチが喰えます。

この日のメニュー。
日替わりメニューはエビチリでラッキーw

ってことで、好物のピリ辛汁ビーフンのビーフンBランチ(870円)と、
本日の日替わりランチ(870円)に福建焼ビーフン(+380円)を追加してオーダー。
せやけど、平日の13時過ぎやったけど、数人並んでて怒り狂いそうになったで。
平日のそんな時間に何故に並んどんねん?意味不明。
店内では、BBAの集団が喰い終わってるのにダラダラ喋ってるのが理由の一つ。
迷惑なんがわからへんのかな?わからへんからするんやろうな…
そんなイライラモード炸裂の中、先ず登場したんがピリ辛汁ビーフン。
???
こんなもん最後に出さん貝!!!(怒
いくらランチと言えども、日替わり前菜とライスでも出してから頃合見て出してや。
って、思ったらあかんのかな?
ランチってのもあるし、他のお客のオーダーとの兼ね合いってのもあるやろうけど、
ホスピタリティー的にはどうかと思う…
ちなみに隣のお客さんにも最初にピリ辛汁ビーフンを提供してたで。
そのお客さんは、後に来た他の物を食べ尽くしてから最後に冷めたピリ辛汁ビーフンを食べてた。
考えて的にはアチキと同じ。きっちりした店員さんならそれに感づいているハズやけど…
てか、過去にも何度もそんなときに遭遇してる思う。

很好吃!
日替わりランチのエビチリ。
ほぼ辛くない甘い
まあ、普通や。普通。

好吃!
鶏の揚げ物と豚の醤油煮はこちらのランチにはほぼほぼ必ずオンされてる一品で、美味い。
白いレンゲの上には貝柱とかぼちゃのバター炒め。黄色い器の中には麻婆豆腐が。
かぼちゃの天ぷらみたいなもんものってた。
麻婆豆腐とかぼちゃの天ぷらは白身魚の蒸し物の代わりと思われる。

很好吃!
汁ビーフンではなく、焼ビーフンをオーダーするとスープを付けてくれます。

好吃!
福建焼きビーフン。
通常の2/3サイズとのことやけど、十分な量あるで。
ちなみに+100円の大盛りは通常サイズということで、この量の1.5倍になるんやね。
かなり多いんちゃうかな?w

很好吃!
ランチは早よ食べたい人もいるやろうし、出せるものからサッと出すってのもわかる。
けど、前菜から食べたいと思う人もいる。
そのあたりは店員さんや厨房の采配次第や思う。
けど、やっぱり内容はええと思う。
ベストはビーフンランチB(870円)かな。
平日の中華ランチとしてのコスパは神戸で一番な気がするぐらいにええと思う。
けど、土日のランチは1500円ぐらいするわ、ライスは付かないわで一気にコスパダウン。
せめて土曜日ぐらいは平日ランチにしてくれたらええのにね。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
ランチの前には深江浜のキューピーの工場見学に行っててんw
お土産がだいぶ寂しくなってた…

※ゼファーの Twitter / Instagram
最近はインスタがメインで未公開情報も。
Twitterもぼちぼちで、フォローはお気軽に!
やき鳥 三枡@元町 「神戸元町の路地裏の銘店には極上のタレと極上の職人技があるねん!」

2018/09/21 (Fri)

早上好
ゼファーです。
今日は9月21日の金曜日。
今日さえ乗り越えれば、グフフフw
せやけど、天気悪そうやし(怒
ある日、元町の焼鳥の銘店「やき鳥 三枡」へ。
ここは元町の路地裏にある昭和な景色の残るめっさステキ空間。
三宮・元町界隈では最も愛す焼鳥屋。家族経営の酔いお店。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1 (かしわスープなど)
過去の記事2 (牛舌、心臓、かわ、手羽先など)
過去の記事3 (一人18本喰い散らかした日)
過去の記事4 (一人で16本喰った日)
過去の記事5 (一人で16本喰った日。16本と言えどわずか8種類やしw)
過去の記事6 (最近のいつもの14本コース)
過去の記事7 (12本コース)
こちらは覗いて入れたらラッキー。
時間帯によっては入れても一人ギリギリカウンターって感じ。
平日の18時ぐらいまでならゆっくりできるやろうけど、もちろん日にもよるわな。
メニューはこんな感じ。
クリックで串が飛んできます。
ちなみに串の値段は書かれていないけど、めっちゃ良心的。

他にも冷酒に焼酎、チューハイなど飲物は一通り揃ってるって感じやねん。
いいちこは320円。レモンか梅入りは350円で、下手な居酒屋より安くて良心的。

この日は、珍しくカウンターでゆったりと。
そんな日もいつもの様に牛舌とバラ肉にかわそれぞれ2本づつと瓶を。

非常好吃&好喝!
超人気メニューのバラ肉を2本。
ちなみにバラ肉は一人3本までです。何故に3本って?
こちらは基本一人前3本やから。
昔は何も言わずオーダーすると全て3本単位で出てきたけど、
今は何本?と店員さんが尋ねてくれます。
ともかく、こちらではいつも牛舌にバラ肉からスタートする。
それがアチキのこちらでの流儀。

非常好吃!
かわを2本。
こちらの名物と言っても過言や無いかわ。
サクッと香ばしく焼きあがった部分もあれば、ぷにぷに~と美味い部分もあるかわ。
こちらのタレに相性抜群のかわ。ほんまたまらん美味い。
これを喰わなかったら三枡は未訪扱いで、三枡を語ることはできない。

非常好吃!
先ずは三枡の牛舌。
これがほんまマジでめっさ美味い。

非常好吃!
心臓を2本。
これも人気メニュー。
プリプリの心臓がたまらん美味い。

非常好吃!
焼鳥を2本。
いわゆるネギマ。
ネギと言えど、こちらでは玉ねぎで身もむね肉。

很好吃!
そしてデザートは手羽先を塩で2本。
焼鳥のデザートといえば手羽先。手羽先といえば焼鳥のデザート。
亡き親父の名言。

非常好吃!
古き良き昭和な風景が残る元町の路地裏。
昭和25年創業の元町の焼鳥の銘店はオヤジのパラダイス。
今風の焼鳥もええけど、長く愛されてるお店のほうが間違いなく味わいがある。
そこには、決して真似のできない極上のタレと極上の職人技があるから。

三宮もええけど、神戸はやっぱり元町や神戸・新開地。
元町を使いこなせる酔い大人になりたいもんやとつくづく想う。
神戸を代表するタレの焼鳥の銘店。
あ!下関の三枡の記事もええかげん書かんとあかんな(汗
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Twitter / Instagram
最近はインスタがメインで未公開情報も。
Twitterもぼちぼちで、フォローはお気軽に!
洋食 ますだ@花隈・県庁前 「一品一品がきっちり仕事されたハンバーグにエビフライと魚フライが付くランチがめっさ美味いねん!」

2018/09/07 (Fri)

早上好
ゼファーです。
今日は9月7日の金曜日。
北海道も心配やし、関空も心配や。
ちなみに二週間後ぐらいに関空を利用する予定なんやけど…
週末のある日、洋食や!洋食!ハンバーグや!エビフライや!
ってことで、確実に美味いお店の「洋食ますだ」へ。
花隈からでも県庁前からでも距離的にはそないに変わらん思う。
もちろん元町からでも散歩がてら十分歩ける距離。
車の方は探せば30分100円のパーキングがいくつかあります。


過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(ビフカツ、ランチ)
過去の記事2(オムライス、ランチ)
過去の記事3(エビフライ、ランチ)
過去の記事4(ランチ)
メニューはこんな感じ。
品数も多くなく少なくもなくなラインナップでエエ感じやねん。

この日はオープン直後に伺ってん。
同時に3名のお客さんも登場。
最初はゆっくりしてたけど、やっぱりあれよあれよと知らぬ間に満席にw
で、オムライスとエビフライを喰いたいと思うも、いつもと同様にランチをオーダーしてしまう。
ハンバーグもエビフライも喰えるいわば、大人のお子様ランチやしねw
先ずはスープ。
正真正銘のコンソメスープがしみじみ旨い。
相変わらず、一品目のスープからええ仕事しはる。

非常好吃!
そしてメインのランチ(900円)が登場。
相変わらずのキャの巨塔に寄り添う様なハンバーグと魚フライとエビフライ。
ビジュアルもグッドや。

非常好吃!
二種類のオリジナルドレッシングがピュッピュし放題のかけ放題。
左が和風ドレッシングで右側はなんてやつやろ?ようあるやつ。

很好吃!
キャにピュピュっとしてわしわし喰いなはれ。
キャだけでも腹一杯になるしw

很好吃!
ビターな大人な味わいのデミソースの肉肉しいハンバーグがほんま美味い。
サクッサクでぷりっぷりのエビフライもたまらんし、サクッサクでふんわりしなやかな魚フライも美味い。
タルタルがもう少し欲しいけど、タルタル自体もめっさ美味いねん。
ほんまどの3品も甲乙つけがたいええ仕事してる。

非常好吃!
フライ達は実はポテサラとトマトを枕にしてるねんw
そのポテサラも美味いねんな。

非常好吃!
自家製の漬物たち。
食べ放題みたいなもんやし、好きなだけ食べれます。

很好吃!
おかわりできる白飯にオンして喰えばたまらんで。

很好吃!
そして、食後には季節のフルーツまで付きます。
この日は完熟パインに巨峰とスイカ。どれもしっかり甘くてジューシーで美味いで!

很好吃!
ほんま全ての一品一品が仕事キッチリでめっちゃ納得できる美味さやねん、ここは。
ライスもスープもキャの巨塔も、デザートの果物まで全てが。
おもてなし感も満載でこの価格帯でここまで全てを満足できる洋食屋さんもそうそうないと思う。
ということで、超オススメ店です!
神戸で最も好きな洋食店と言っても過言や無い。
次回こそタンシチュー喰おうかな?
と、いつも思ってるけど、次回こそw
とか言いながら、またランチかな?w
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
そして、食後は「洋食ますだ」のスグ山側二軒隣の「フォンテーヌブロー」へ。
食べログ情報は→ 「こちら」。

クソ暑い日やったし、もう溶けてる(大汗

晩飯。



※ゼファーの Twitter / Instagram
最近はインスタがメインで未公開情報も。
Twitterもぼちぼちで、フォローはお気軽に!
中華料理 上海屋@元町・花隈 「ザーサイの塩気と香りが加わった上海家庭料理のトマトと玉子ザーサイ炒めがたまらんねん!」

2018/09/05 (Wed)

早上好
ゼファーです。
今日は9月5日の水曜日。
昨日の台風はほんと酷かったですね。
神戸も特に沿岸部はかなりの高波の被害を受けた模様で心配や。
で、関空…
今月中に自分も利用予定やけど、早い再開を願います。
ある日、気の知れた仲間との呑み会の二軒目。
久しぶりに元町の「中華料理 上海屋」へ。
場所は元町駅からJR沿い海側をちょいと歩いた場所。
花隈までは行かんかな。元町駅と花隈駅の中間ぐらいやわ。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(餃子、ピータン、トマトと玉子ザーサイ炒め)
過去の記事2(くらげ酢の物、鶏肉の唐揚げ、蒸し鶏、トマトと玉子ザーサイ炒めなど)
メニューはこんな感じ。
最近一品あたり20円から30円程度値上された模様。
それでもめっさ安めの価格帯。
ちなみにクリックで你好と喋ります。

昼の定食類も魅力的。

麦焼酎水割り(280円)からスタート。
付き出しは大陸的ピーナツ。
大陸ではほんまようピーナツ出てくるでw

好喝!
自家製焼餃子(280円)を二人前。
パリッとカリッとした羽付き餃子。薄め皮で美味い餃子です。

很好吃!
そしてここのフラッグシップ的なメニューのトマトと玉子ザーサイ炒め(680円)。
いわゆる上海の家庭料理の定番メニューの一つ。
ここのはザーサイが入るから、コリコリした食感が追加されて塩気がええ味出してるねん。
是非とも食べていただきたい一品。

非常好吃!
鶏肉の唐揚げ(480円)。
カリッとサクッとしながらヘニャって感覚の揚げ具合。これが好きやねんw
480円って価格もステキw

很好吃!
中華炒飯(480円)。
この日は比較的あっさりめの味加減でパラはらり的。
チャーシューの脂と旨味をまとった米粒が美味い。

很好吃!
五目焼そば(780円)。
エビにイカの入る野菜たっぷりの広東風のあっさりとした味わいのあんかけ。
ビシッと焼きの入った香ばしい麺とのハーモニーがたまらんで。
この日はかなり喰いすぎましたw

很好吃!
別の日。
確か数軒回っての〆にレモンジュースw

酢物。

好吃!
鶏肉の唐揚げ(480円)は外せないw
レモンジュースが甘すぎて、麦水追加は必須。

很好吃!
〆の中華炒飯(480円)。
この日は中国醤油が多めでパンチのある味わいでまっさ美味かってん。

很好吃!
ほんまたまらん美味さやったな。

很好吃!
こじんまりとしたゆる~い中華料理店。
観光地から少し離れた場所にええ店があるの法則の典型的一例w
人柄のいいおかんの温かさを感じる家庭的なほんとええ街の中華。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Twitter / Instagram
最近はインスタがメインで未公開情報も。
Twitterもぼちぼちで、フォローはお気軽に!