カテゴリ:麺類/兵庫県他 の記事リスト(エントリー順)

- 中華そば大橋@加東市上滝野「食べたいときには中華そばをおかわりして二杯食べたらええねん!」 【2020/01/11】
- 中華そば ことぶき@加東市社「宿題を長いこと放置していてすみませんレベルにめっさ美味い中華そばやねん!」 【2019/12/18】
- ぷらっときすみの@小野市下来住町(JR小野町駅構内)「クソ暑い中に並んでも喰いたい美味い蕎麦やねん!」 【2018/10/03】
- 中華そば 大橋@加東市上滝野 「喰い終わった後に口の中にほのかな甘さが残るめっさ美味いスープの中華そばやねん!」 【2018/09/03】
- 西脇大橋ラーメン@西脇市上野 「播州ラーメンのお手本のような特製ラーメンが美味いねん!」 【2018/04/02】
- 丸万 本店@加古川・じけまち商店街 「明治30年創業の老舗うどん店で喰うあなご丼と特製やきそばが超最高やねん!」 【2018/02/26】
- 上町ラーメン(中華そば専門店 上町)@赤穂市加里屋上町 「ラーメンが美味いんはあたしまえで、勝手にニンニクチャーシュー丼が超絶的に美味いねん!」 【2018/01/17】
- 塩ラーメン専門店 麺八一馬@西脇市野村町 「今までスルーしまくり千代子やったことを激しく後悔するほど美味い白ラーメンやねん!」 【2017/11/03】
- 手打ち蕎麦 和甫@多可郡多可町中区鍛冶屋 「香り高くしっかりなコシに歯ごたえのある蕎麦が美味いねん!」 【2017/11/01】
- そば処 春来 てっぺん@美方郡新温泉町春来 「え!?そばがきが320円ってほんま貝!?ほんまやねん!」 【2017/10/16】
| | 古い記事一覧へ ≫
中華そば大橋@加東市上滝野「食べたいときには中華そばをおかわりして二杯食べたらええねん!」

2020/01/11 (Sat)

ゼファーです。
※ゼファー食堂特製トマトサラダ
非常好吃!
※ゼファー食堂特製鹹豆漿(シェントウジャン)
非常好吃!
今週のお茶割のスペシャリティは、
ゼファー食堂オリジナルフルーツルイボスティー割@500円。
ルイボスティーをベースに様々な種類のドライフルーツを入れたフルーティーなオリジナルティー。どこを探してもないオリジナルティーの味わいを是非!!!
※ゼファー食堂オリジナルフルーツルイボスティー割
非常好喝!

中華そば ことぶき@加東市社「宿題を長いこと放置していてすみませんレベルにめっさ美味い中華そばやねん!」

2019/12/18 (Wed)

ゼファーです。
※ゼファー食堂特製麻辣しびれ鍋
非常好吃!
※ゼファー食堂特製鹹豆漿(シェントウジャン)
非常好吃!
今週のお茶割のスペシャリティは、蓮花茶割@500円です。
ベトナム王宮の女性たちが愛し、楊貴妃も愛飲していたという伝統的な薬草茶の蓮花茶。別名美人茶と言われるベトナム女性には大人気のお茶。そんなお茶を大胆にもいつものように焼酎のお茶割にしてしまいました。自然でほのかなわきたつ蓮の花の香り、飲むと蓮の花の爽やかで甘い香りが口の中に広がります!美肌効果があったり、不眠症にも効果的とも言われています。
※蓮花茶割
非常好喝!
杏仁茶割。
喉によいとされる台湾の国民食的な杏仁茶を大胆にも焼酎のお茶割にしてしまいました!
甘酸っぱい山査子をかじりながら杏仁豆腐を思わせる杏仁茶割を呑むのがおすすめ!
とても温まりますので、暖をとるための食前酒、あるいはデザートドリンクとしても最適。
特に女性に大人気で、おかわりをするお客様も続出!ほんとオススメですよ。
最近は男性のお客様からも支持を得ていますね~(笑)
※杏仁茶割(HOT)
非常好喝!

大満足の吃好了
ぷらっときすみの@小野市下来住町(JR小野町駅構内)「クソ暑い中に並んでも喰いたい美味い蕎麦やねん!」

2018/10/03 (Wed)

早上好
ゼファーです。
今日は10月3日の水曜日。
今週末も三連休ってのがええね。
ただし、また台風で天気悪そう(怒
「多可町・西脇方面へイッタ時」の二枚抜きの二店舗目は、
久しぶりに小野市のJR小野町駅構内の「ぷらっときすみの」ですw
食べログ情報は→ 「こちら」。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(2012.12)
過去の記事2(2017.06)
着いたのは14時頃でかなりの遅い時間やったけど、8組待ちぐらいのアホほどな行列…
その後も、どんどん年配のお客さんのオンパレードで、待ち客が増える一方…


こちらに来るとざる蕎麦単品かざる蕎麦定食の二択。
「こちら」でめっさ美味い中華そば喰ってきた後やし、もちろんざる蕎麦(600円)単品を。
クソ暑い中、めっさ待たされたしノンアルコールもねw

很好吃!
鼻をすり抜ける蕎麦の香りがええし、二八特有の適度なコシがええねん。
量もたっぷりで、大盛りにしなくても十分満足できる量なんも嬉しいね。

很好吃!
会計して知ってんけど、缶ビールとノンアルの値段が同じやった。
缶ビールは200円ほど。それに引き換え、ノンアルは100円ほど。
原価が倍ほど値段違うものを同じ値段で売るか?
正直めっさむかついてんけど…
ただでなくても、クソ暑い中、めっさ待たされたのに。

相変わらず大人気な美味くて安い蕎麦屋さん。
安価に美味い蕎麦を食べられるお店って珍しいしええよね!
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
この日の目的の一つは「マイスター工房八千代」で巻きずしを仕入れること。

非常好吃!
美紀ちゃんw

非常好吃!
ゼファーちゃんと美紀ちゃんとさち子ちゃんと乱交やwwwww
アホなことは置いといて、巻寿司って、甘いものが多いからそもそも好きでもないし、
わざわざ自身で買うことも喰うこともせえへん。けど、ここの巻寿司はほんま別格。
玉子も甘さ控えめで、しいたけやかんぴょうなんかは甘めではあるけど、
きゅうりが甘さをさっぱりさせてくれて、ほんまええ仕事しててたまらん美味い!

非常好吃!
多可町に行けば、もちろん手羽先も仕入れて焼くよね~

非常好吃!
※ゼファーの Twitter / Instagram
最近はインスタがメインで未公開情報も。
Twitterもぼちぼちで、フォローはお気軽に!
中華そば 大橋@加東市上滝野 「喰い終わった後に口の中にほのかな甘さが残るめっさ美味いスープの中華そばやねん!」

2018/09/03 (Mon)

早上好
ゼファーです。
今日は9月3日の月曜日。
やっと最近わずかに過ごしやすくなってきた今日この頃。
9月は祝日が多かったり、恒例の遅めの夏休みがあったりとで忙しいw
週末のある日、久しぶりに多可町・西脇方面へ。
所要を済ませ、水遊びでもしよw

娘と水遊びw
ここの川は水もきれいで沢蟹やら川エビやらヤゴなんかの水生生物も豊富で楽しいで。
糞暑い真夏でもめっさ冷たい水で気持ちが良かったわ。
おまけに子供でも大丈夫な水深の場所がほとんどで安心や。

ほんで久しぶりに「wacca」へ。

相変わらず美味くて安くてボリューム満点のジェラート。
ただ、入れてくれるおねえちゃんいよって全然量が違う気がする。
やっぱり三種類にしてもらった方がよかったかな?w

很好吃!
ケロケロ。

更に買い喰いや。
おばちゃんもお店手伝ってて買いやすくなったでw
ちなみにこちらは5本単位やったかな?
塩でオーダーしようと思うも、既にタレで焼きたてがようさんあったしタレ。
せやけど、甘さ控えめのあっさりとしたタレやし悪くないねん。

很好吃!
で、久しぶりに加東市滝野の超老舗中華そば店の「中華そば 大橋」へ。
滝野の名物と化してる中華そばを出すお店。

久しぶりやな~

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(中華そば、中華そば濃口半分)
あら、いつの間にか食券制になってるわ。
中華そばをポチッとして、おかあちゃんに麺硬めでオーダー。


相席が普通のお店やけど、タイミングよくて相席にはならずw
中華そば(650円)が出来上がったで!
トッピングは赤身チャーシューが数枚にもやしとネギと海苔。
中華そばにとって海苔はどうでもええけど、ある方が間違いなく嬉しい。
一口だけでも海苔の風味を加えて味わえるから。

非常好吃!
レンゲなんてあらへんで。
デッドでスープを飲むんがええねん。
は~美味いわ(*´∀`)♪
土地柄か播州ラーメンの類になるんやろうけど、それほど甘みが強いわけではないけど、
ホッとした瞬間口の中にほのかな甘味を感じる。
やけど、クドさは一切なくクリアーでほのかな甘さが心地いいねん。
鶏ガラや豚骨に野菜からの旨味が溶け出した独特なスープがほんま美味いわ(*´∀`)♪
麺はこの日はビシッと決まってた!!!
パツッパツで小麦の旨味を感じる中太麺がほんま美味い。

非常好吃!
一気に全汁完食。
間違ってもカンスペとは言いません。

非常好吃!
は~、ほんま美味いわ!
マジで美味いわ。
次回が食べに来るんが楽しみなぐらいに美味いわ。
ちなみに食券制になってから、おつまみ50円ってのが無くなった。
あれは何やったんやろうか?
ビールのアテ用のチャーシューの細切れとかかな?
知ってる方が居られたら、教えてw
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Twitter / Instagram
最近はインスタがメインで未公開情報も。
Twitterもぼちぼちで、フォローはお気軽に!
西脇大橋ラーメン@西脇市上野 「播州ラーメンのお手本のような特製ラーメンが美味いねん!」

2018/04/02 (Mon)

早上好
ゼファーです。
今日は4月2日の月曜日。
実質的には今日からが新年度みたいなもんですね。
週末のある日、ぶらり西脇・多可町方面へ。
買い物して「こちら」でめっさ美味い焼鳥ランチを食べて、さらに買い物をして、
折角やし、おやつに西脇の「西脇大橋ラーメン」でラーメンでも!

15時ぐらいとかなり中途半端な時間に来てんけど、店内満席で大盛況!
ちょうどお会計して出たお客さんと入れ替わりで入れたって感じ。

メニューはこんな感じで、少し値上げされた模様。

着丼待ちのお客さんもそこそこ居られたので、少々待ったかな?
特製ラーメン(680円)が出来上がったで!
トッピングは大きなチャーシューが二枚にもやしとネギと一枚の海苔。
メンマがお留守だったので、少しさみしい気もするけど、播州系では案外そうかもね。

很好吃!
播州ラーメン独特な甘さを感じる豚骨や鶏ガラが入ったスープ。
甘いと言ってもベタベタ砂糖甘いってわけではなく、
野菜から出た甘みなんかの様々な要素の混ざり合わさった甘さで、嫌味やくどさは一切無し。
甘めではあるけど、スッキリさも感じるような醤油系のスープがほっこり美味いねん。
ちなみに、讃岐周辺の中華そばもかなり甘いお店も多いと思う。

很好吃!
麺は中太縮れ麺。
柔めの茹で加減ではなく、プリッとシコシコっとした歯ざわりが心地いい。
縮れ麺だけにスープがよく絡みつくのもあって、一口すすれば、お口に中はもう播州!w

很好吃!
丼を覆い尽くす様な薄めの大きなチャーシューが二枚!
スープをよく吸ってホロホロっと口の中でほぐれるモモ肉チャーシューに、
ホロッとほぐれて口の中でとろける様な豚バラチャーシュー! 美味いわ(*´∀`)♪

很好吃!
この日の1枚の海苔は麺をくるっと巻いてパックンチョ。
海苔の風味の味変が一口だけでもめっさ嬉しい。
チャーシューに巻いてももちろん美味いし、海苔も立派なトッピング。
ちなみに播州ラーメンって、一杯が軽めのお店が多いし、おやつとしても最適かもねw
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
んでから、娘のご要望で加東市の「ブリランテ」へw
ヘーゼルナッツとバニラのダブル(400円)。
相変わらずたっぷり盛ってくれるし、牛乳感満載でバニラの風味がええバニラ!
超ヘーゼルナッツなヘーゼルナッツのジェラートも最高や(*´∀`)♪

非常好吃!
さらにおかわりして、マンゴーとラムレーズンのダブル(400円)を。
特にラムレーズンはラムが強くてええわ~!
お酒の弱い人や子供は酔うかもねw
相変わらずめっさ美味いのに盛りっぷりが最高なええお店で、わざわざ行く価値ありまくり。

很好吃!
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
最近はインスタがメインで未公開情報も。
フォローはお気軽に!
丸万 本店@加古川・じけまち商店街 「明治30年創業の老舗うどん店で喰うあなご丼と特製やきそばが超最高やねん!」

2018/02/26 (Mon)

早上好
ゼファーです。
今日は2月26日の月曜日。
また新たな一週間の始まりで、もう3月になってまうやない貝!(汗
平日に休みの取れたある日、無性に加古川の「二代目おかだラーメン」が喰いたくなって、
西に車を飛ばすも、ガビーン(大汗
な、な、何故に今日に限って臨時休業やねん(TOT)
めっさ喰いたかったのに…
どうせハシゴしようと思ってたし、ええわ(汗

ってことで、長い間の宿題店にやっと宿題を片付けに…
加古川のじけまち商店街にある「丸万 本店」へ。
「この方」の記事でずっと気になってたお店。
創業明治30年だけあって、素晴らしい風格のお店。
もちろん、この建物が明治30年からあるわけではないやろうけどね。

メニューはこんな感じ。
クリックで出汁の香りが漂います。


おかだラーメンが喰えなかったし、こちらで二品食べよ!
ってことで、先ずは気になってたあなご丼をオーダー。
おこうこうがええ感じw

しばらく待ってあなご丼(790円)が出来上がったわ。

大きめの焼穴子が1匹分入った玉子とじ丼。
香ばしく焼かれた穴子を、穴子の旨味が出たとろとろ加減最高な玉子とじが包み込む一杯。

非常好吃!
焼穴子の風味と味わいが際立つ、甘さ控えめであっさりとサラサラ喰える美味い丼!
サラサラ喰えると言っても、決して汁だくではない出汁の量加減で、
焼穴子と出汁と玉子の絶妙なバランスがほんまたまらない! 絶品や(*´∀`)♪
ちなみにアチキが常に食べてる焼穴子かな? 加古川だけにあり得るな…

非常好吃!
老舗でよく見かけるコックピット。
オープンスタイルもあれば、開閉式スタイルもあるコックピット。
こちらではオープンスタイルのコックピットが採用されてるわw
ちなみに炒め系のオーダーが入った時は、コックピット越しにめっさファイヤー見えてたしw
マジでファイヤー!結構スゴイファイヤー!でしたw
調理されている大将は4代目ぐらいでしょうか。
まだまだお若い方で、いかにも美味いものが大好き!ってな感じがしたなw

追加オーダーの特製やきそば(570円)も出来上がったわ。
こちらも気になってた一品やねんよ。

很好吃!
和そばをソースではなく、醤油ベースの特製タレで炒めた焼そば。
すき焼風味ではなく、出汁醤油って感じかな?
具はキャベツと豚肉だけのシンプルな焼そばやねんけど、これ美味いで(*´∀`)♪

很好吃!
天かすと七味は常備された老舗うどん・そば店。

お会計の時に、思わず美味かったです!とポロリ。
若女将がニッコリ、良かったです!と。

やきめしもめっさ美味そうやったし、オムライスも間違いないんちゃうかな?
カツめしもかつ丼も喰いたいで!!!
もちろん出汁もきっちり味わいたいし、人気メニューのカレーそばもええね!
夜は早めに閉まるやろうし、加古川呑みの一軒目にいいかも。
長く続く老舗にはきっちりその理由がある。
今まで行かなかったことを激しく後悔したお店。
とにかく、再訪決定(*´∀`)♪
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
ほんでちょいと散歩。
懐かしき旭食堂跡。こちらで初めてカツめしを食べたなぁ…

ニヤリwww

折角やしってことで来てみたけど、ガビーン(TOT)

この日は、娘と二人でおデートでしたwww

※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
ちなみに最近はインスタがメインですw
フォローはお気軽に!
上町ラーメン(中華そば専門店 上町)@赤穂市加里屋上町 「ラーメンが美味いんはあたしまえで、勝手にニンニクチャーシュー丼が超絶的に美味いねん!」

2018/01/17 (Wed)

早上好
ゼファーです。
今日は1月17日の水曜日。
ほんま眠たい日が続きますね…
去年の12月の話やけど、この日は「今シーズン初の室津の牡蠣」を仕入れに行ってん。
その時、早めの昼飯で久しぶりに播州赤穂の「上町ラーメン」へ。
ずっと喰いたいと思いなながら、久しぶりにやっと来れたわ(汗
せやけど、「夜の上町ラーメン」もええけど、

昼の上町ラーメンもええもんやでw

過去の記事↓↓↓
過去の記事1(2016.10)
営業時間もまだ仮な模様やけど、ほぼ決まったも同然とちゃうかな?

メニューは清く代替わりされた約一年前と同じと思いきや、追加チャーシューができるように!

太麺も始められた模様。
トウガラシもにんにくもね。

ギョーザ(350円)。
何もつけなくても美味いけど、しょうがをひとつまみオンして食べても美味い!

很好吃!
しょう油ラーメン(700円)の太麺でチャーシュー追加トッピング(+250円)が出来上がったわ!
まあ、チャーシューメン(700円+250円)の太麺ねw
ルックスからして合格点なラーメン!!!

非常好吃!
具は、多めのもやしにチャーシューとメンマにネギの背脂チャッチャ系でほんま京都チック。
あれ?一年前はメンマがオンされてなかった気がするけど…
メンマが追加されたことはめっさええこっちゃ!!!
魚介系の香りも風味もめっさええスープで優しいい感じの美味さ(*´∀`)♪
背脂は極めて軽チャッチャでくどさなんて皆無。背脂の旨味と甘みが加わってええで!
ベースのスープはまろやかさを考えるとやっぱり豚骨スかな?

非常好吃!
追加チャーシュー(+250円)したし、分厚くてとろとろのチャーシューはほんまたっぷり。
何枚のってたんやろうか…
ノーマルで二枚ほどやし、トータル5~6枚はのってたと思う…

非常好吃!
熱々のスープをチャーシューにかけると、トロトロチャーシューになるわw
ホロホロトロトロな美味いチャーシュー(*´∀`)♪

非常好吃!
太麺と言えど、ほんのすこしだけウエーブの入った中太麺。
きっちり硬めの茹で加減でプリッとシコっとな噛みごたえが心地いい。
スープもよく拾うし、チュルチュルっと食べられる美味い麺で小麦の香りもOK!

非常好吃!
チャーシュー追加トッピングしたしあたしまえやけど、チャーシューがとろとろで美味いわ多いわで、
ライス(150円)とおろしにんにく(サービス?)を追加オーダーして、

很好吃!
ちょちょいのちょいで、勝手にニンニクチャーシュー丼のできあがりw
おそらく、上町ラーメン史上初の勝手にニンニクチャーシュー丼w
間違いなくこんなんやったやつ居らんやろうねwww
あか~ん!
間違いなく美味いやつや!!!
大将にお願いして、ほんの少しだけネギをパラパラしてもらえばよかったかも…

非常好吃!
魚介の風味に旨味が強めの背脂軽チャッチャななかなか美味い中華そばが喰えるお店。
わざわざ喰いに行く価値のある中華そば専門店。
近所にこんな美味い中華そばのお店がほしいわ。
勝手ににんにくチャーシュー丼、マジで美味いし、是非お試しください!w
次回来た時は、ネギをパラパラしてもらおうw
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
ちなみに最近はインスタがメインですw
フォローはお気軽に!
塩ラーメン専門店 麺八一馬@西脇市野村町 「今までスルーしまくり千代子やったことを激しく後悔するほど美味い白ラーメンやねん!」

2017/11/03 (Fri)

早上好
ゼファーです。
今日は11月3日の金曜日祝日。
今週末は何気に三連休ってのがE~ス!w
「前回の記事」の続きで、西脇・多可町方面へw
帰り道にもう一杯食べたいな!ってことで、宿題を片付けるか!
で、やって来たのは西脇市地方卸売市場の一角にある「麺八一馬」。
たしか、もともと小野市やったかな?にあったラーメン屋さんで、西脇に移転してきたお店。
塩ラーメン専門店ってことで、来てみたかったお店ではあるけど、
西脇には播州ラーメンのお店が沢山あるし、どうしても後回しになってたのは事実…

昼営業のギリギリに滑り込めたわ(汗
ってことで、平日やってこともあるやろうね、他のお客さんはゼロ。
基本の白ラーメンをオーダー!

麺は自家製とのこと。
店内を見渡すと、らぁ祭とか言うポスターが張ってあったわ。
正直、それ系は全く興味無しやけどw

白ラーメン(700円)が出来上がったわ。

非常好吃!
やさし~い、まろやか~で、まったり〜な、鶏の旨味満載な清湯系の塩ラーメン!!!
旨味濃厚やけどスッキリとめっさ美味いヤロ貝!(*´∀`)♪
チャーシューもホロホロっと崩れる系のトロットロでめっさ美味い(*´∀`)♪
三葉のアクセントも爽やかでええで!!!
ちなみに塩気ガッツリな塩辛~い系ではなく、あくまでもマイルド~な塩系なのでご安心をw

非常好吃!
ちゅるちゅる喰えるぷりっぷりな美味い麺!
もちろん茹で加減もバッチリ!!!

非常好吃!
あまりにも馬杉て、全汁w
カンスペとはよう言いませんwww

非常好吃!
今までスルーしまくり千代子やったことを激しく後悔するほどの美味さ!
ほんま久しぶりにラーメンで感激したって感じのレベル!
チーズやバターのトッピング系や、トッピングが豪華版の一馬系など全メニュー喰いたいわ!
この界隈に来る時は益々腹減らして来ないとあかんなw
困ったもんやw
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
手打ち蕎麦 和甫@多可郡多可町中区鍛冶屋 「香り高くしっかりなコシに歯ごたえのある蕎麦が美味いねん!」

2017/11/01 (Wed)

早上好
ゼファーです。
今日は11月1日の水曜日。
え? もう今日から11月貝!(汗
今年ももう後二ヶ月…
平日に休みが取れたある日、ちょっくら西脇・多可町方面へ。
この界隈には年に何回か来るねんけど、いつも中華そばを喰って、「こちら」へ行くことが多い。
今回はちょいと趣向を変えて、宿題を片付けることにしてんw
ってことで、長年の宿題店の「手打ち蕎麦 和甫」へ。
場所は多可町の教習場の近くの住宅街の一角にありますw

平日にも関わらず、何故かしらお客さんが何組も。
まあ、年齢層がお高めのお客様ではありましたがw

メニューはようさんあります。
カメラの調子が悪いというか、かなり暗い店内。
まあ、雨の日やったっしな(汗









マツバ天ぷら(330円+税)。
播州百日鶏の胸骨の部分の天ぷら。
部位的には希少で美味い部位。けど、それほど食べる部分はないけどなw
揚げたて熱々のサクサクで、ジュワ~っと播州百日鶏の旨味が口いっぱいに広がります。
なかなか美味いで(*´∀`)♪
もっと喰って、ビールで流し込みたい気分やったけど、まあ、しゃあないな(汗

很好吃!
鶏セイロ(1250円+税)が出来上がったわ。
こちらは鴨ではなく、播州百日鶏を使った鶏セイロ。

很好吃!
ごっつい播州百日鶏のもも肉がゴロゴロ入った出汁。
キリッとしたシャープな美味さの出汁に百日鶏の旨味がようでて出汁だけでもほんまに美味い。
それに香り高い十割そばをどっぷりくくらせてすすれば、そこはもうお花畑。
シャクシャクなネギもエエ味してるで!!!
もちろん鶏は美味さシッカリでぷりっぷりでジューシーで美味い!

很好吃!
ざるそば(850円)。

很好吃!
蕎麦の香りがプワ~ンと鼻を抜ける感覚。
十割なのにそこそこなコシに歯ごたえ。
なかなか香り高くて美味い蕎麦(*´∀`)♪

很好吃!
もちろんそば湯も出てきます。

很好吃!
店内は田舎の母屋を思い浮かべるゆったりとした空間。

食べ終えた頃は他のお客さんがゼロになったし、縁側でゴロンとさせてもらえばよかったなw
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
どこの陽子か知らんけど…w

好吃!
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
そば処 春来 てっぺん@美方郡新温泉町春来 「え!?そばがきが320円ってほんま貝!?ほんまやねん!」

2017/10/16 (Mon)

早上好
ゼファーです。
今日は10月16日の月曜日。
雨のうっとおしい日が続きますが、やっと秋らしい秋って感じですかね?
太刀魚に秋の鯛のシーズン到来で楽しみありまくり千代子w
週末のある日、毎年秋の恒例の浜坂・香住日帰り弾丸ツアーへw
第二神明に加古川バイパスと姫路バイパスに播但連絡道をぶっ飛ばし、第一休憩ポイントへ。
先ずはえびせんの喰い放題と150円ほどのソフトクリームを堪能w

んでから、いつもは更に八鹿までぶっ飛ばして、9号線に入るんやけど、あれ?あれ?
八鹿の先まで道ができた模様で、八鹿を通り越して神鍋までイッテもうたヤロ貝!!!
神鍋高原って、来たことなかったしまあええかぁ。
しかも来てみたかったりんご狩園があって寄り道してみたw

りんご園は2カ所だけしか無いけど、それぞれで少しだけ試食させてくれ〼w
で、1キロだけ購入。600円ほどやったわ。
ようよう考えるとあまり安くはないけど、もぎたてやしめっさジューシーでやっぱりものはええ。

好吃!
ってことで、村岡経由で「そば処 春来 てっぺん」へやって来た。
食べログ情報は→ 「こちら」。
「ここ」へ行った時にハシゴしようと思って一度は来たことがあってんけど、
そないに腹減ってなかって入るん止めてんよなってことで、今回はリベンジw

メニューはこんな感じ。

こちらのお店もざるそば専門店で、温かいそばはありません。

何も言わなくとも十割そばです。
この日のそばセットメニュー。

そばがきと、ざるそばにそばセットとそば入出汁巻をオーダー。
先ずはそばがき(320円)が出来上がったわ!
そもそもそばがきが320円ってマジか???
って少し疑っててんけど、ほんまにそばがきが出てきたわw ←アタリマエw
何もつけなくても、ええそばの香りでまったりと素朴な味わいがええで!
醤油をちょこっと付けて食べても、塩をちょこっと付けて食べても美味い。
しかも、ちょこっとだけではなく、しっかりとした量でコスパ最高のそばがきです。

很好吃!
そばセット(1290円)。
うわ!結構豪華やん!!!ってのがファーストインスピレーションw

很好吃!
山野草天ぷら5品。
全て野菜やけど、全てこの界隈で採れた野菜。
内容は、蕗の葉に茄子、何かの葉っぱ二種類にニンジンの天ぷら。
だんじってのが、イタドリ(スカンポ)のことらしけど、それは無かって残念…
メニューはちょいと異なるけど、サクサクで野草の風味も良くて美味いで!!!
揚げたて熱々やったら、もっと美味かったやろうけど、それはしゃあないな。

好吃!
煮物はかぼちゃのそばの実入りあんかけ。
かぼちゃがホクホクで変に甘すぎることもなく、めっさ美味い!
あんかけはそばの実の風味もして、かなりアッサリとで京料理的!
これ、高級料亭で出てくるレベルの煮物でめっさ美味い(*´∀`)♪

非常好吃!
そばの実入り御飯。
え???ほんまに御飯?って思えるほどのおこわ的にむっちりもっちりでめっさ美味い(*´∀`)♪
時折、そばの実の風味とプチッと弾ける感覚もええね!
いやいや、ざるそば単品ではなく、セットにしてほんま良かったわ!!!
煮物も御飯もめっさ美味いし、セットにして大正解!!!

很好吃!
ざるそばもそこそこ量があるねん。

很好吃!
風味も喉越しもよくて、コシもしっかりめなそば!!!
十割そばって、もそっとするそばもあるけど、こちらのそばはシャキッとしてると思う。
なかなかええそばで美味いで! ただし、出汁の風味が少し弱いのが残念ではある…

很好吃!
そば入り出汁巻(200円)。
焼き立て熱々の出汁巻が美味いね!!!
そば寿しが出汁巻に巻かれたってな感じで、そばの風味も加わるし、楽しくてええもんやわ。

很好吃!
イッタ時はまだオープン前やったけど、もう既にオープンしています。

村のおかんたちの料理のセンスが光るお店。
アッサリとした味わいがほんとええわ!!!
ちなみにざるそば大盛は+170円やのに麺の量が倍ぐらいでめっさ大盛やったで!
ん~、セットもええけど、ざるそば大盛もパワフルでそそられるなw
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
で、浜坂の港は、おっさん一人の貸し切りやりたい放題w
一人で竿10本ほど出してはったw

松葉ガニとホタルイカの街浜坂。
素朴なええ街で好きやねんな。


目的の一つの20世紀梨の大量仕入れも無事完了w
2個喰った後の写真やけど、全部で960円(税別)やったかな?
まあ、そんなもんやw

很好吃!
明日は但馬地方の美味いもん祭りw
つづく…
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!