カテゴリ:その他 の記事リスト(エントリー順)

- 久しぶりに帰国中@2017年3月 【2017/03/01】
- 久しぶりに帰国中@2017年2月 【2017/02/27】
- 上海はええよ3(予告編)@上海・2012年3月 【2012/05/06】
- 上海はええよ2(予告編)@上海・2012年3月 【2012/05/05】
- 上海はええよ1(予告編)@上海・2012年3月 【2012/05/04】
- 上海ちう4@2011年5月分 【2012/03/13】
- 機内食・久しぶりの上海1~201105~ 【2011/05/15】
- 上海のUFO・忘れたくても、、、、、、 【2010/12/01】
- 3種類の青島を飲みましたが、、、、、 【2010/07/18】
- 上海万博 【2010/05/09】
| | 古い記事一覧へ ≫
久しぶりに帰国中@2017年3月

2017/03/01 (Wed)

早上好
ゼファーです。
今日は3月1日の水曜日。
久しぶりに帰国中ですw
新旧がまだまだ入り乱れる上海を散歩中。

庶民の街上海がほんま楽しい。

再開発なんかほんまクソ喰らえヤロ貝!

老西門の南市なんかはどうなってるんやろうか…

乍浦路や多倫路も心配でもあるわ。
四牌楼路なんかでは屋台が撤去されたとのウワサも…
武昌路も心配やな…


皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
久しぶりに帰国中@2017年2月

2017/02/27 (Mon)

早上好
ゼファーです。
今日は2月27日の月曜日。
久しぶりに帰国中ですw
一番好きと言っても過言ではない茶を呑み散らかそw
って、おかんのお茶屋さんで試飲しまくり千代子www

非常好喝!
上海名物の生煎包(sheng jian bao)では最も大好きな「小杨生煎」を久しぶりに喰い散らかそ!

非常好吃!
日本でも稀に見かける全く別物な偽物ではありません。
これが正真正銘な上海の生煎包。

非常好吃!
マジで美味い上海名物の老鸭粉丝汤でも喰おう!!!
いわゆるひね鶏のホルモンたっぷりの春雨入りかしわスープ。
香菜たっぷりで喰えばほんまに益々美味い(*´∀`)♪
ほんまは南京の名物らしいけど、上海の名物でもあるw

非常好吃!
上海の美味いもん喰い散らかして遊びまくろう(*´∀`)♪
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
上海はええよ3(予告編)@上海・2012年3月
上海はええよ2(予告編)@上海・2012年3月
上海はええよ1(予告編)@上海・2012年3月
上海ちう4@2011年5月分
機内食・久しぶりの上海1~201105~

2011/05/15 (Sun)
你好
ゼファーです。
ご無沙汰で~す
いろいろとありまして更新をサボっていました
ぼちぼちと、また書き書きを始めます
早速ですが、この連休に久しぶりに里帰りをしました。
その時のネタをご紹介。
今回は船ではなく、バス
で関空に行きました。
帰りの飛行機の到着が遅れれば、
最終の船に乗り遅れる恐れがありましたので
空港にはまじめに行きましたので、暇な時間を過ごしました
とは言え、携帯のメールフィルターのかけ方が分からなくて、携帯をいじくりまわしていました。
関空から上海は本当にすぐ。
2時間半程度。
とは言え、国際線なので食事は出ます
中華麺ではなさそう。
からしではなく、わさびがでてきますし、明らかに麺つゆ。
冷やし中華の具なしではありません。。
結構おいしい
そうこう言っていると、浦東に到着しました
空港内であれ、上海に足を踏み入れた瞬間、
帰ってきた~
と思います。
早よ、友達に会いたいなあ~と思いバスを待ちます。
今日はこの辺で。。
再见
上海のUFO・忘れたくても、、、、、、

2010/12/01 (Wed)
晚上好
ゼファーです。
人間、忘れたくても忘れられない事ってありますよね。
ゼファーも忘れたいことが山のようにあります
山のように。。
些細なことなのですが、
この方のブログを見て、ある一つのことが蘇りました
このUFOは
ご想像にお任せしますが、食べた者にしかわかりません。。
味覚は個人差があるのであしからず、、、、
というより、日本のものとは違いすぎる。。
再见
3種類の青島を飲みましたが、、、、、

2010/07/18 (Sun)
你好吗
ゼファーです。
本日は予定通り、三種類の青島ビール(ノーマル、プレミアム、スタウト)を飲んできました
が、しかーし、飲むのに必死で写真を撮るのを忘れていました
なんとも情けないというか、さみしいというか
青島のスタウトは初体験。上海では見かけたことがありません。スタウトですから、無論黒ビール。アルコール度が7.5%とちと高め。黒ビール特有の香ばしさがあり、かつ濃厚で美味かったです
プレミアムは美味いです。でも瓶の柄が本国のものとは違います。ですから、嬉しさは半減です。
いい加減なレポートでスミマセン
再见
上海万博

2010/05/09 (Sun)
你好吗
上海が大好きなゼファーです
しかし、最近暑いですね昼間は半袖でもいいぐらいですよね。もう真夏かというぐらいです。暑いよりは寒い方がまだいいゼファーの感想でした
上海万博も開催して9日目。
現地では予想に反して人が少ないようですね。
日本国内の報道でも、予想来場者数の4割ぐらいしかお客の入りはないと報道されていますよね。そんなに人員が多くないのであれば、上海に仕事で出かけても万博会場にも足を延ばしてもいいかなと思う今日この頃(^O^)/
詳しくは以下のページをポチっとな
きょんこさんのブログをご参考ください
上海に在住とは本当にうらやまし限り
それに万博会場では食事が高いらしいですね。会場は上海です。ですからお客さんの大半は中国人のハズ。ならば、食事ぐらいは中国価格にするべきかと。飲食物の持ち込みは禁止なのでしょ。なおさら中国人価格にするべきと思います。愛知万博の時はお弁当は許されましたよね。
食事代が高い!と評判の上海万博 4万円懐石に注目
上海万博会場内の食事が高過ぎるとの声が中国国内外で高まっている。この苦言は万博を訪れた外国人からと..........≪続きを読む≫
高くとも、日本食は注目されているようですね。日本に行くことなく、本場のような懐石料理を食べることができるからなんでしょう。しかし4万円の懐石料理って、万博会場で食べる価値があるのかな上海市内の日本食レストランでそれ相応の食事ができるような。どうなんでしょうかね
再见