カテゴリ:立ち呑み屋 きしもと の記事リスト(エントリー順)

- 立ち呑み屋 きしもと@住吉 「大瓶が380円のお店でめっちゃ美味い岩がきにかつをの刺身を喰い散らかしてん!」 【2015/07/28】
- 立ち呑み屋 きしもと@住吉 「大瓶にニッカ水割り1本呑んで3品食べても野口2人いらんねん!」 【2014/12/18】
- 立ち呑み屋 きしもと@住吉 「牛すじ焼きうどん400円もボリューム炸裂でめっちゃ美味いねん!」 【2014/08/05】
- 立ち呑み屋 きしもと@住吉 「牛スジ焼きそば400円がボリューム炸裂でめっちゃ美味いねん!」 【2014/07/08】
- 立ち呑み屋 きしもと@住吉 「駅前やのに相変わらず大瓶が380円やねん!」 【2014/06/27】
- 約10カ月振りに来たきしもとでかす汁がやっぱり美味かった!@住吉・立ち呑み屋 きしもと 【2012/12/18】
- 世代交代なんかな?@住吉・きしもと 【2012/01/24】
- かす汁とおでん始まってます@住吉・きしもと 【2011/10/29】
- 寂しいな@住吉・きしもと 【2011/10/04】
- ちょいとわがまま聞いてもらいました@住吉・きしもと 【2011/09/03】
| | 古い記事一覧へ ≫
立ち呑み屋 きしもと@住吉 「大瓶が380円のお店でめっちゃ美味い岩がきにかつをの刺身を喰い散らかしてん!」

2015/07/28 (Tue)

早上好
ゼファーです。
今日は7月28日の火曜日で菜っ葉の日。
で、ライオネス飛鳥さんのお誕生日。
皆でお祝いしましょう。
ある日、JR住吉駅のすぐ南側の「立ち呑み屋 きしもと」へ。
今のきしもとの場所は「富万」の場所ね。 スグ隣りやけどw
寿司屋さんと立ち呑み屋さんの二つの看板があるお店。

古い記事はしょぼい内容が多いけど、過去の記事は↓↓↓
過去の記事27(シマアジ、げそバター、おでん)
過去の記事26(天然平目、鯛の煮つけ、牛すじ焼うどん)
過去の記事25(天然タイ、ビフカツとポテトサラダ、牛スジ焼きそば)
過去の記事24(〆鯖、中トロ、塩やきそば)←メニューあり
過去の記事23(ニラ玉、かす汁、二種盛り)
過去の記事22(舌ヒラメのフライ)
過去の記事21(豆腐のおでんとかす汁)
過去の記事20(ゼファー特製わがままトマト)
過去の記事19(ゼファー特製わがまま焼きそば)
過去の記事18(サバの刺身)
過去の記事17(かす汁)
過去の記事16(クエの刺身)
過去の記事15(アブラメの刺身)
過去の記事14(カレイの刺身)
過去の記事13(カンパチの刺身)
過去の記事12(塩焼きそば)
過去の記事11(焼きそば)
過去の記事10(ウニ)
過去の記事9 (かす汁うどん)
過去の記事8 (アワビの刺身など)
過去の記事7 (豆腐のおでんとかす汁)
過去の記事6 (活けホタテの刺身)
過去の記事5 (メバルの煮つけ)
過去の記事4 (ヒラメの刺身)
過去の記事3 (塩焼きそば)
過去の記事2 (焼きそば)
過去の記事1 (はじめてのきしもと)
それなりに記事にしている呑み屋さん。
立ち呑みになってるけど、座れるお店。
昔は立ち呑み屋と寿司屋の二店舗があってんけど、今は統合されて一店舗のみ。
がしかし、月~金が立ち呑み屋さんで、土が寿司屋さん。
営業形態を分けてされてるお店。
いずれにしてもタイガーマスクと親交のある大将がされとうねんけどw

そう、こちらのお店は寿司屋さんでもあるんやし、魚が美味いお店。
昔、きしもとと富万は中の厨房が繋がっててんよな~
だから、きしもとでも富万の寿司が食べられてん。懐かしい話や。
ちなみに昔のきしもとは大将のお母さんと妹さんがされててんけどな。
この日のおすすめメニューはこんな感じ。
クリックでタイガーマスクに蹴られます。
せやけど、魚もアテがめっさ安いやろ~!
ちなみにレギュラーメニューと飲み物メニューは過去記事で確認してください。

先ずは大瓶(380円)をもちろんアサヒで。
こちらの大瓶はアサヒ、キリン、サッポロからチョイスできるねん。
座れるお店やけど、この値段って涙ちょちょぎれもんやでw

好喝!
アテは季節もののかつをの刺身(350円)を。
かつおの刺身は食べるの今年初やったで。
肉厚でしっかり脂がのってまったりとトロケル美味さやったわ!
このグレード刺身が350円なんはほんまお値打ちやで。
ちなみに特におすすめなものは大将に聞けば教えてくれるし~

很好吃!
思いきって、岩がき(600円)。
これ、あんまりデカク見えないかもやけど、しっかりデカイ一品やってん。
市場で買っても600円ぐらいするんちゃうの?ってな勢いやな一品。

今年初の岩がきが!
めっちゃ濃厚でかつクリーミーでめっちゃ美味い!
儲けがあるか心配になるわ…

很好吃!
麦の水割り(250円)で流し込むんが最高!
甕仕込みの麦焼酎はロック、水割り、お湯割り共に250円やで!
二、三杯流し込んだわw

好喝!
マグロチーズ串かつ(1本100円)を二本。
チーズが你好しとうやろ!サクサクに揚がった串かつ。
ほっこりで淡白なマグロにチーズが合うわ!

好吃!
更に麦水何杯呑んだんやろうかぁ。
麻婆豆腐(280円)まで喰うとうわw
そないに辛くはないけど、山椒もそれなり。
で、これがかなりニンニクが効いた一品やねんなw

好吃!
季節の美味い魚介類を堪能して、呑み散らかして、これだけ喰うてもほんま安い思う。
ほんまおススメなお店やで。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
立ち呑み屋 きしもと@住吉 「大瓶にニッカ水割り1本呑んで3品食べても野口2人いらんねん!」

2014/12/18 (Thu)
早上好ゼファーです。
今日は木曜日。
今週ももうちょいと気張りましょう!
ある日、久しぶりにJR住吉駅のすぐ南側の「立ち呑み屋 きしもと」へ。
ちなみに今のきしもとの場所は「富万」や。 まあ、スグ隣りやけどなw


過去の記事は↓↓↓
古い記事はしょぼい内容が多いですが…
過去の記事26(天然平目、鯛の煮つけ、牛すじ焼うどん)
過去の記事25(天然タイ、ビフカツとポテトサラダ、牛スジ焼きそば)
過去の記事24(〆鯖、中トロ、塩やきそば)←メニューあり
過去の記事23(ニラ玉、かす汁、二種盛り)
過去の記事22(舌ヒラメのフライ)
過去の記事21(豆腐のおでんとかす汁)
過去の記事20(ゼファー特製わがままトマト)
過去の記事19(ゼファー特製わがまま焼きそば)
過去の記事18(サバの刺身)
過去の記事17(かす汁)
過去の記事16(クエの刺身)
過去の記事15(アブラメの刺身)
過去の記事14(カレイの刺身)
過去の記事13(カンパチの刺身)
過去の記事12(塩焼きそば)
過去の記事11(焼きそば)
過去の記事10(ウニ)
過去の記事9 (かす汁うどん)
過去の記事8 (アワビの刺身など)
過去の記事7 (豆腐のおでんとかす汁)
過去の記事6 (活けホタテの刺身)
過去の記事5 (メバルの煮つけ)
過去の記事4 (ヒラメの刺身)
過去の記事3 (塩焼きそば)
過去の記事2 (焼きそば)
過去の記事1 (はじめてのきしもと)
先ずはドライ大瓶(380円)でプハッ~で美味い!
ほんま駅近で大瓶380円はありがたいで。
そもそも、お生は限定よw

好喝!
この日のおススメはシマアジのお造り(380円)とのことでシマアジ。
ここではその日のおススメを頂くことがおススメやで(オヤジ臭くてうんざりや)。

適度な脂がええ感じ。
シマアジのしっかり目の食感と旨味ってめっさ好きやわ~!
この日のシマアジも美味かった!

很好吃!
げそバター(280円)。
いつもあるレギュラーメニューではなく、これもこの日のおススメや。
イカの身も美味いけど、ゲソも間違いない。
バターで炒められたらイッテまうでw

好吃!
焼きそばやらビフカツでも食べようと思うも、アッサリめでおでん。
大根と平天を選んだわ。牛すじ以外は一品100円やった思う。
ようしゅんだおでんは美味いで!大根はやっぱりブットイ所がええけどw

大瓶とニッカの水割り一本に以上を食べて〆て1640円。
定食屋さんで飯食うて一本飲むより安いんちゃう?
かす汁も始まってるやろうし、また来ないと。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
立ち呑み屋 きしもと@住吉 「牛すじ焼きうどん400円もボリューム炸裂でめっちゃ美味いねん!」

2014/08/05 (Tue)
早上好ゼファーです。
今日は火曜日。
今週もまだまだ気張りましょう!
神戸は花火も終わったし、もう夏は終わりやなぁ…
ある日、またまたJR住吉駅のすぐ南側の「立ち呑み屋 きしもと」へ。
ちなみに今のきしもとの場所は「富万」や。 と言っても、スグ隣りやけどなw


過去の記事は↓↓↓
古い記事はしょぼい内容が多いですが…
過去の記事25(天然タイ、ビフカツとポテトサラダ、牛スジ焼きそば)
過去の記事24(〆鯖、中トロ、塩やきそば)←メニューあり
過去の記事23(ニラ玉、かす汁、二種盛り)
過去の記事22(舌ヒラメのフライ)
過去の記事21(豆腐のおでんとかす汁)
過去の記事20(ゼファー特製わがままトマト)
過去の記事19(ゼファー特製わがまま焼きそば)
過去の記事18(サバの刺身)
過去の記事17(かす汁)
過去の記事16(クエの刺身)
過去の記事15(アブラメの刺身)
過去の記事14(カレイの刺身)
過去の記事13(カンパチの刺身)
過去の記事12(塩焼きそば)
過去の記事11(焼きそば)
過去の記事10(ウニ)
過去の記事9 (かす汁うどん)
過去の記事8 (アワビの刺身など)
過去の記事7 (豆腐のおでんとかす汁)
過去の記事6 (活けホタテの刺身)
過去の記事5 (メバルの煮つけ)
過去の記事4 (ヒラメの刺身)
過去の記事3 (塩焼きそば)
過去の記事2 (焼きそば)
過去の記事1 (はじめてのきしもと)
先ずはドライ大瓶(380円)でプハッ~で美味い!
ほんま駅近で大瓶380円はありがたいわw

好喝!
この日のおすすめメニューはこんな感じ。

この日は天然平目(380円)がおススメとのことで、ヒラメ。
結構厚切りで、もちもちなヒラメ。
ええな~。

好吃!
で、この日の煮魚(300円)はタイのアラ炊き。
ここの昔の煮魚の味付けは甘くない系やったけど、今は普通の甘さかな。
それでも、タイのカマで身がプリップリで美味かったわ!
唇もプリップリw
せやけど、このタイ、でっ歯すぎるやろw

好吃!
魚は綺麗に食べましょう!

おいちゃんを追加w
300円で呑めるんが嬉しいやん!
たっぷり二杯は呑めるしなw

好喝!
〆は牛すじ焼うどんを醤油で!それに半マヨw
デカイお皿ででてきてちょいとビビったわw
相変わらずキャベツももやしも牛すじもたっぷりが嬉しいな。

半マヨでもこの日はちょいと多すぎたで…
マヨは残したけど、まあええわ。

スーパーのパックのうどんやなくて、なんや平麺!
プリッともちっと美味い麺やったわ!
ちなみに昔の麺と変わったで。
せやけど、醤油味も控え目でええ感じに美味かったで!
ソースの牛すじ焼きそばもおススメやけど、醤油でうどんもおススメや。

很好吃!
駅のすぐ裏でほんま便利。
美味くて安くてが最高やで!
ちなみに、ここの大将、この前、「なにこれ珍百景」に出ててワロタw
プロレス系ではそこそこ有名な方や。
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>


再见
毎度毎度の死体ごっこw

立ち呑み屋 きしもと@住吉 「牛スジ焼きそば400円がボリューム炸裂でめっちゃ美味いねん!」

2014/07/08 (Tue)
早上好ゼファーです。
今日は火曜日。
今週もまだまだ気張りましょう!
ある日、またまたJR住吉駅のすぐ南側の「立ち呑み屋 きしもと」へ。
ちなみに今のきしもとの場所は「富万」や。 と言っても、スグ隣りやけどなw


過去の記事は↓↓↓
しょぼい内容が多いですが…
過去の記事24(〆鯖、中トロ、塩やきそば)←メニューあり
過去の記事23(ニラ玉、かす汁、二種盛り)
過去の記事22(舌ヒラメのフライ)
過去の記事21(豆腐のおでんとかす汁)
過去の記事20(ゼファー特製わがままトマト)
過去の記事19(ゼファー特製わがまま焼きそば)
過去の記事18(サバの刺身)
過去の記事17(かす汁)
過去の記事16(クエの刺身)
過去の記事15(アブラメの刺身)
過去の記事14(カレイの刺身)
過去の記事13(カンパチの刺身)
過去の記事12(塩焼きそば)
過去の記事11(焼きそば)
過去の記事10(ウニ)
過去の記事9 (かす汁うどん)
過去の記事8 (アワビの刺身など)
過去の記事7 (豆腐のおでんとかす汁)
過去の記事6 (活けホタテの刺身)
過去の記事5 (メバルの煮つけ)
過去の記事4 (ヒラメの刺身)
過去の記事3 (塩焼きそば)
過去の記事2 (焼きそば)
過去の記事1 (はじめてのきしもと)
先ずはドライ大瓶(380円)でプハッ~で美味い!
ほんま駅近で大瓶380円はありがたいわw

好喝!
お刺身の中からおススメの天然タイ(380円)。
むっちりと甘みのある美味いタイ!
養殖のタイって味がぼやけた感じがするけど、天然物はしまりがあり美味い。
このグレードで380円は破格や思うわ。

很好吃!
ビフカツとポテトサラダ(350円)。
串かつかいな?と思うポーションw
しっかりとビフカツで食べやすくてええやん!サクッと揚がっていて美味かったで!

好吃!
で、ポテサラはゴロゴロなジャガイモがそのままな食べ応えのあるタイプ。
マヨ控え目でホクホクと美味いで!しかもボリュームも満点や。

好吃!
酎ハイレモン(250円)でビフカツにポテサラもええな~

好吃!
結構お腹いっぱいでもあったけど、牛すじ焼きそば(400円)をソースで半マヨ。
相変わらず、一人前やけどボリューム満点。

メタボの好物なマヨw

半マヨやから反対側はかかってへんねんw
昔は、半メタ=半マヨやったなぁ。
今も通じるんかな?w

牛すじもゴロゴロやで!
しかも柔らかくて美味いわ!

たまらんわ!
塩よりはソースの方が昔の焼きそばのポテンシャルを保ってるオモタ。
ここで焼きそばを食べるときはソースやな。

很好吃!
大瓶、チューハイ二杯にこれだけ食べて2000円強。
ほろ酔いでお腹いっぱいでめっちゃ満足やで。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>


再见
久しぶりに正装しとうw

立ち呑み屋 きしもと@住吉 「駅前やのに相変わらず大瓶が380円やねん!」

2014/06/27 (Fri)
早上好ゼファーです。
今日は金曜日。
皆さん、仕事が終われば適度に呑み喰い散らかしましょう(^o^)/
ある日、一年半振りぐらいにJR住吉駅のすぐ南側の「立ち呑み屋 きしもと」へ。
ちなみに今のきしもとの場所は「富万」やで。
と言っても、スグ隣りやけどなw
ともかくお店の形態が変わってから来るのは初めて。
ほんまはもう来ない思ったけど、気になるので…


寿司屋と同居。と言うより、曜日によって営業形態を変えてる感じ。

実はこのお店、過去にこれだけアップしています↓↓↓
しょぼい内容が多いですが…
過去の記事23(ニラ玉、かす汁、二種盛り)
過去の記事22(舌ヒラメのフライ)
過去の記事21(豆腐のおでんとかす汁)
過去の記事20(ゼファー特製わがままトマト)
過去の記事19(ゼファー特製わがまま焼きそば)
過去の記事18(サバの刺身)
過去の記事17(かす汁)
過去の記事16(クエの刺身)
過去の記事15(アブラメの刺身)
過去の記事14(カレイの刺身)
過去の記事13(カンパチの刺身)
過去の記事12(塩焼きそば)
過去の記事11(焼きそば)
過去の記事10(ウニ)
過去の記事9 (かす汁うどん)
過去の記事8 (アワビの刺身など)
過去の記事7 (豆腐のおでんとかす汁)
過去の記事6 (活けホタテの刺身)
過去の記事5 (メバルの煮つけ)
過去の記事4 (ヒラメの刺身)
過去の記事3 (塩焼きそば)
過去の記事2 (焼きそば)
過去の記事1 (はじめてのきしもと)
今は「富万」の大将がきしもとの大将でもあるんや。
やっぱりまだTちゃんもおらんわ(汗
相変わらず立ち呑みいっても、椅子があるんやけどなw
で、大瓶が380円なんも前と同じや思う。
しかも、大瓶はアサヒ、キリン、サッポロと選べるし。
小ジョッキで呑めるんも昔と変わってへんわ。
ただ、冷えたジョッキではなくなっとうけど(汗

好喝!
この日のおススメメニューはこんな感じやった。
寿司屋さんがベースやし、魚も豊富なんは昔と変わらんな。

お~!
メニューも基本、昔のメニューのままやん!
ちょいと感動や。しかも価格帯もほぼ同じ!

飲み物も相変わらず安くて変わらんわ!
大昔は酒屋さんもやってたんや思う。多分。
やっぱり、大瓶とニッカの水割りの安さが目立つなw

〆鯖(290円)。

大根とにんじんのツマまで昔の巻き巻きタイプのままw
ええ感じの脂ののり具合。
きっちり〆まっとうって感じやけど、〆酢が甘くも辛くもなく好みやねん。
食べると口の中にジュワ~と広がるサバの美味い脂がたまらん美味いわ!

很好吃!
自分の中ではここではニッカの水割りやねん(300円)。
300円で二杯ほど呑めるんがええねん。しかもなんか美味いしw

好喝!
この日の魚のおススメはハマチやったけど中トロ(480円)を。
そこそこ美味い中トロがええな。

好吃!
〆には焼きそば(380円)を塩で。

豚肉、キャベツ、もやし、玉ねぎが具。青ネギがええ味してるやろ!
昔、お母さんが作ってくれた塩焼きそばの方が断然美味かったけど、でも美味いで!
せやけど、相変わらずの盛りっぷりでお腹いっぱいやw

好吃!
昔は大瓶1本、ニッカ水割り2本呑んでエンジンかけて、三宮に出撃してたなぁ。
でも、最近、なんかしょぼくなっとうわ、自分(大汗
せやけど、ほんま久しぶりに来てよかったわ。
やっぱり大将にはバレテタw
こんな感じで今はやってますけど、また来てくださいね!って。
富万にも昔一度来たことあるし、そもそもきしもとには足しげく通ってたしなw
また定期的に通うことになるのは間違いなしやw
ちなみに専用のカテゴリーを作りました。
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>


再见
ちなみに前のきしもとの跡地にはこんなバルができてたで。
お客さん入っとうの見たことないけど(汗

約10カ月振りに来たきしもとでかす汁がやっぱり美味かった!@住吉・立ち呑み屋 きしもと

2012/12/18 (Tue)
早上好
ゼファー。です。
今日は火曜日。
今年ももう二週間ほどで終わりですね
今週もまだまだ始まったばかりですが、気張りましょう
JR住吉駅のすぐ南側の「立ち呑み屋 きしもと 」です。
ちなみにお店はJRのホームから見えていますよ
お店に来るのはほんと10カ月振りぐらいですが、店に入ると前と同じ顔ぶれ
なんかちょいと安心しました
実はこのお店、過去にこれだけアップしています
しょぼい内容が多いですが…
過去の記事22 (舌ヒラメのフライ)
過去の記事21 (豆腐のおでんとかす汁)
過去の記事20 (ゼファー。特製わがままトマト)
過去の記事19 (ゼファー。特製わがまま焼きそば)
過去の記事18 (サバの刺身)
過去の記事17 (かす汁)
過去の記事16 (クエの刺身)
過去の記事15 (アブラメの刺身)
過去の記事14 (カレイの刺身)
過去の記事13 (カンパチの刺身)
過去の記事12 (塩焼きそば)
過去の記事11 (焼きそば)
過去の記事10 (ウニ)
過去の記事9 (かす汁うどん)
過去の記事8 (アワビの刺身など)
過去の記事7 (豆腐のおでんとかす汁)
過去の記事6 (活けホタテの刺身)
過去の記事5 (メバルの煮つけ)
過去の記事4 (ヒラメの刺身)
過去の記事3 (塩焼きそば)
過去の記事2 (焼きそば)
過去の記事1 (はじめてのきしもと)
アサヒの大瓶とニラ玉をオーダー
プハッ~ 好喝! ドライは美味い!
ニラ玉も好吃!
アッサリでええわ! もうちょい玉子が半熟ならもっと美味いんですが…
やっと出来上がってきた刺身より、カンパチとハマチの二種盛りをチョイス
好吃!
コリッコリで適度に脂ののったカンパチと天然ハマチが美味い!
久しぶりに「おいちゃん」をオーダー!
ブラックの水割りやけど同じような濃度で作ってもこの味には決してならない!
何とも言えないこの美味さ!
很好吃!
やっぱりここのかす汁はマッタリと濃くて美味い!
魚のアラ、豚肉、ニンジン、ごぼう、大根、こんにゃく、油揚げなどなどの具だくさんで美味いんですよね
サラサラのかす汁もええけど、ここの濃いかす汁も美味いですよ
おでんの単品が無くなっていたのは残念ですが、
久しぶりな顔ぶれに癒された様に思います。
ごちそうさまでした!
また行こう
皆様も是非
下のバナーをポチっポチっとお願いいたしますm(_ _ )m
更新の励みになりますo(^▽^)o
満足の吃好了
再见
世代交代なんかな?@住吉・きしもと

かす汁とおでん始まってます@住吉・きしもと

2011/10/29 (Sat)
你好
ゼファーです。
朝晩は冷えますね。
でも昼間はまた暖かくなるようですね
もう11月になるというのによくわからない気候ですね
紅葉はいつになるのか
ある日、きしもと@住吉に寄りました。
二週間いや、三週間振りぶらいに行ったのかな
ゼファーは毎日きしもとに行ってると思っている方もおられるようですが、
週に一度行くか行かないかぐらいの頻度ですから
(↑どうでもいい情報)
そろそろ始まっているかな
と思っていましたが、案の定始まっていました
お で ん
で、早速今シーズン初の豆腐のおでん(100円)です
豆腐のおでん、久しぶり
1個100円が特別安いわけではないと思いますが、豆腐はでかいんです
去年あったかな
なかったような。。
まあ、豆腐がいいわ
今シーズン初です
シャケにブリのあら、ごぼう、ニンジン、平天、こんにゃく、大根、豚肉などなど。。
ほんと具だくさんで、
很好吃
アテにもなるかす汁
たまりまへん
温まる
あ、次回はネギ大盛りにしてもらお
今シーズンはかす汁を何回食べれるかな
皆様も是非
大満足の吃好了
再见
寂しいな@住吉・きしもと

2011/10/04 (Tue)
晚上好
ゼファーです。
最近朝が寒くなりましたね。
長袖のシャツだけでは寒い時が。。
ある日、いつものきしもと@住吉で一杯やりました
安い!旨い!
今日はサバがあるよ~ということで、もちろんドライと共にオーダー
明石の昼網の活けサバの刺身
適度に脂がのり、
很好吃
ほんと、サバの刺身は旨い
もちろんものによりますが。。
この日の昼はしっかり昼飯を食べたので、つまむ程度に。
エイひれとブラックの水割りをオーダー
香ばしくて旨いエイひれ
七味マヨがええアクセントになりますよね
無論、つけたり、つけなかったりと食べます。。
話していると、あることが発覚
えっ~、って感じ
寂しすぎる事実が
(↑ ご想像にお任せします。。)
お客さんで賑やかになってきたので、そろそろ旅立とうと考えていたのですが、
やはりブラックの水割りを1本追加し、ゆっくりと頂くことに。。
心の友であるトマトもオーダー。
↑ これまたゼファー仕様です
半分はメタボで、半分は秘密
あー、寂しいな
まあ、いつかはあることなのですが
はぁっ~
吃好了(←今回だけです)
晚安
ちょいとわがまま聞いてもらいました@住吉・きしもと

2011/09/03 (Sat)
你好
ゼファーです。
台風遅いですね
これから兵庫やのに~
↑週1程度かな ←どうでもいい情報
店に入るや否や、
ゼファー: あれれ、まだ刺身はないのね~
Tちゃん: でも、もうすぐできるけど~
Tちゃん: 飲み物はアサヒやね
ゼファー: いや、今日は先ずは黒生お願い
すぐと言えども、いつかわからないので、
ドライではなく、先ずは黒生
と共に焼魚か煮魚をオーダーしようとしていたら、
黒生が到着するやいなや、
Tちゃん: 刺身3種盛りできたよ
ゼファー: 早や ほんならちょうだい
こんなに早いのなら、やっぱり刺身とはドライかな
この日の3種盛りは本まぐろ、ヒラメ、カンパチ
どれも2切れづつで380円
ここの魚は、
ほんま新鮮で美味いよ~
黒生は小瓶やからあっという間になくなって、ブラックの水割りにスイッチ
ブラックを飲みながら、ゆっくりと刺身を頂きましたわ
(注:あっ、このブラックね、10%の水割りですからね)
セセリの焼き加減がええのよ~。
表面はカリカリで、中はふっくら
塩コショウで炒めて、ポン酢をさらっとかけてくれます
ネギもぱらぱらっと。
自分で七味をかるくかけて、
これがなかなか美味い
セセリのうまみを吸いこんだ下に敷かれてるキャベツもええよ~
でも、食べつくすと、寂しい気持ちに
もっと食べたい~
気を取り直して、今日はブラックの水割りをもう一本
アテは、
ん~..........................
Tちゃんにわがまま聞いてもらいました
今日の作り手はお母さんでした。
お母さん: やってみるけど、美味しいかわからんよ~
ちょっと辛くするからね。
ゼファー: 辛いの好きやし問題ナシ
非常好吃
うっ、美味い
後は、無心に喰い尽くし、飲み尽くしました
Tちゃん、お母さん、いつもありがとっ
大満足の吃好了
再见