カテゴリ:和食・立ち呑み かこも の記事リスト(エントリー順)

- 和食・立ち呑み かこも@住吉 「立ち呑みやけど料理のクオリティーは相変わらずめちゃええねん!」 【2014/12/04】
- 和食・立ち呑み かこも@住吉 「ワンコインのアテでも満足できるねん!で、Gontaでチーズちぢみ!」 【2014/06/24】
- 和食・立ち呑み かこも@住吉 「旬のアブラメと筍の煎り出しが美味かってん!」 【2014/05/12】
- 和食・立ち呑み かこも@住吉 「利尻産バフンウニと釧路産シマエビが美味かってん!」 【2013/07/29】
- 和食・立ち呑み かこも@住吉 「〆に播州手延のりそうめんをちゅるっと!」 【2013/06/13】
- 和食 立ち呑み かこも@住吉 「でっかいブリカマ!」 【2013/02/15】
- 和食 立ち呑み かこも@住吉 「ハスカップとリンゴのチューハイも美味い!」 【2013/01/22】
- 寒ブリに〆サバが安くてめちゃウマ!@住吉・和食 立ち呑み かこも 【2013/01/08】
- オリジナルチューハイも美味い!@住吉・和食 立ち呑み かこも 【2012/10/22】
- 気軽に美味いアテに美味い酒を楽しめるお店!@住吉・和食 立ち呑み かこも 【2012/07/25】
| |
和食・立ち呑み かこも@住吉 「立ち呑みやけど料理のクオリティーは相変わらずめちゃええねん!」

2014/12/04 (Thu)
早上好ゼファーです。
今日は木曜日。
今週ももうちょいと気張りましょう!
週末のある日、頂き物のチケットでサーカス観にイッテ来てん。
まあ、動物を使った演技はやっぱり特殊でスゴイ思うわ。
で、動物以外の雑技は…ってのが中国雑技マニアの感想w
それでも子供たちには是非とも観ていただきたい。
で、本物の雑技を中国で見ていろんなことを感じて学んでほしいと思う。

で、三田アウトレットで買い物して晩飯へ。
時間的に厳しかったけど、魚系を食べに久しぶりに住吉の「かこも」へ。
ちなみに食べログ情報は→「こちら」。

過去の記事はこちら↓↓↓
過去の記事1 (石鯛の刺身、鮎の塩焼き)
過去の記事2 (里芋のポテサラ、オリジナルチューハイ(パッションフルーツ))
過去の記事3 (ブリのお造り、〆サバ)
過去の記事4 (鯛アラ煮、オリジナルチューハイ(ハスカップとリンゴ))
過去の記事5 (ブリカマ、カキフライ)
過去の記事6 (いわしの刺身、のりそうめん)
過去の記事7 (利尻産バフンウニと釧路産シマエビ)
過去の記事8 (アブラメと筍の煎り出し、ひね鶏ポン酢)
過去の記事9 (筍と菜の花の木の芽みそ和え)
プハッ~っとお生が美味い!

好喝!
で、流石に時間が遅くて売り切れが続出やったけど、タイの刺身やら、

很好吃!
平貝(通常の半分量)やらをなんとか食べれたわ。
まあ、立ち呑みやけど、相変わらず仕事しっかりなお店や!

很好吃!
ん?なんかいつもと違うと思えば、中のお兄さんが変わったんか?

很好吃!
人一人変わるだけで、全然雰囲気も感覚も変わってしまうと思ったわ、正直。

很好吃!
前に居はった中のお兄さんは?動きが機敏できっちりしてはったお兄さん…

スズキがめっさ美味かった。あと十個でも喰えた思うw
まあ、店長はもちろん変わらずやから料理の質に味は変わらずで安心。

ほんま立ち呑みとは思われないアテのクオリティー。
流石に料理の質に味は相変わらずや思う。
今月から大阪の北浜にもお店がオープンしたようですね!
大阪の方々が行きやすくなってよかったやんw
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
で、住吉神社前のたこ焼きを初めて喰うたったw



マヨを少なめで!って言ったら、アホほどかけようとして慌てて止めた(汗
ここのマヨのデフォルトは強烈な量らしい。
マヨラー以外はマヨ!って言わないよほうがええわw
たこ焼きとしてはタコもかなりデカクて美味かったで!

好吃!
その翌日は甲子園やってん。
同点やったけど、クライマックスシリーズファーストステージ突破できた日やw

甲子園最高(^o^)/

和食・立ち呑み かこも@住吉 「ワンコインのアテでも満足できるねん!で、Gontaでチーズちぢみ!」

2014/06/24 (Tue)
早上好ゼファーです。
今日は火曜日。
今週もまだまだ気張りましょう!
ある日、住吉でぷらぷら♪
一軒目は気になってた「ここ」へイッタけど、イッタことを後悔(汗
で、敷居直しってことですぐそこの「かこも」へ。
ちなみに食べログ情報は→「こちら」。

過去の記事はこちら↓↓↓
過去の記事1 (石鯛の刺身、鮎の塩焼き)
過去の記事2 (里芋のポテサラ、オリジナルチューハイ(パッションフルーツ))
過去の記事3 (ブリのお造り、〆サバ)
過去の記事4 (鯛アラ煮、オリジナルチューハイ(ハスカップとリンゴ))
過去の記事5 (ブリカマ、カキフライ)
過去の記事6 (いわしの刺身、のりそうめん)
過去の記事7 (利尻産バフンウニと釧路産シマエビ)
過去の記事8 (アブラメと筍の煎り出し、ひね鶏ポン酢)
この日のおすすめメニュー。
クリックで拡大します。

まだワンコインセットが可能だったので、焼酎を。
呑もう思ってた銘柄が売り切れやったけど、なかむらも美味い!

好喝!
セットのアテ。
酒呑みの好むアテ達。
タコはプリプリやし、さつま揚げもショウガが添えてあって美味い!
ほんまセットのアテでも満足できるでw

好吃!
二杯目は何を呑もうかな?
思ったけど、なんやお客さんがようさん入ってきて落ち着けへんようになってきたわ。
目に入った三岳(400円ぐらいや思う)でも。
最近はよく見かけるようになりましたね!しっかりな味わいで美味い!

好喝!
筍と菜の花の木の芽みそ和え(278円)。
コリコリのタケノコに大人の味な菜の花を少し甘目の木の芽味噌で和えた一品。
酒のアテとしてはええよね~!

好吃!
何度来ても期待を裏切らないお店。
住吉界隈ではここともう一軒ぐらいやなぁ。
早めの時間にサクッとがいいお店。
18時を過ぎるとめっちゃ混んできて落ち着けへんようになるしなぁ(汗
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>


再见
ほんで三宮に帰還w
で、阪急三宮西口二階の「スタンド Gonta」へ。
超満員御礼(大汗

せやけど、チーズちぢみが喰いたかってんw

キムチがしっかりで結構濃ゆい味でトマチューがススムわw
次回はビールでやりたいなw
トマチュー二杯にチーズちぢみ食べてワン野口。
満足満足w

好吃!
和食・立ち呑み かこも@住吉 「旬のアブラメと筍の煎り出しが美味かってん!」

2014/05/12 (Mon)
晩上好
最近サボりがちなゼファーですw
今日は月曜日。
今週も頑張りましょう!
ある日、めっちゃ久しぶりに住吉の「かこも 」へ。
食べログ情報は「こちら 」。
JR住吉駅の海側すぐな立地が便利やわ。
過去の記事1 →石鯛の刺身、鮎の塩焼き
過去の記事2 →里芋のポテサラ、オリジナルチューハイ(パッションフルーツ)
過去の記事3 →ブリのお造り、〆サバ
過去の記事4 →鯛アラ煮、オリジナルチューハイ(ハスカップとリンゴ)
過去の記事5 →ブリカマ、カキフライ
過去の記事6 →いわしの刺身、のりそうめん
過去の記事7 →利尻産バフンウニと釧路産シマエビ
ワンコインセット。
瓶ビールはもう置かなくなったそうです。
先ずはビール呑みたいし、お生を。アテが付いて500円。
「お疲れ様でした!先ずは一杯呑んで軽くつまんで他のメニューが出来上がるまでお待ちください!とか、ゆっくりメニューを観てくださいね!」的な、お店のお客さんを待たせないための工夫であり「おもてなし」や思うわ。
日本酒や焼酎(一部対象外あり)でワンコインをオーダーするのがお得やろうけど、そんなこと考えながら呑みたくないな、アチキは。
アブラメと筍の煎り出し(388円)。
フワッとサクッと揚がったアブラメが淡白ながらにめっちゃ美味いで!
それに旬の筍が香りも良くコリッとした食感が最高や!
時間と共に美味い出汁がしゅんでいく…w
この値段で美味い煎り出しが食べられるって贅沢やわ~
很好吃!
麦水をおかわりして、ひね鶏 ポン酢(268円)。
ひね特有のしっかりとした食感がええよね。
噛めば噛むほど旨味がジュワ~って感じw
デザートにチューハイプレーンをw
自家製シロップチューハイが無くて残念やけど、サッパリとしてご馳走様!
好喝!
相変わらずほんとグレードの高い立ち呑みやわ。
何を食べても美味いし安いし、そしてホスピタリティーも素晴らしい!
しばらく顔を出せてなかったのが悔やまれるわ(汗
皆様も是非!
大満足の吃好了
せっかく読んでもろてんし、ポチポチしていってや!
応援よろしくですm(_ _ )m
再见
全然人通りのない三宮の街を山側へ。
和食・立ち呑み かこも@住吉 「利尻産バフンウニと釧路産シマエビが美味かってん!」

2013/07/29 (Mon)
早上好
ゼファー。です。
今日は月曜日。
先週もめっさ楽しい一週間でした♪
今週も頑張りましょう!
ある日、Twitterを見ていたらある情報が。
で、こちらへ。
住吉の「かこも 」です。
食べログは「こちら」。
JR住吉駅の海側すぐな立地が便利ですね。
過去の記事はこちら
過去の記事1 →石鯛の刺身、鮎の塩焼き
過去の記事2 →里芋のポテサラ、オリジナルチューハイ(パッションフルーツ)
過去の記事3 →ブリのお造り、〆サバ
過去の記事4 →鯛アラ煮、オリジナルチューハイ(ハスカップとリンゴ)
過去の記事5 →ブリカマ、カキフライ
過去の記事6 →いわしの刺身、のりそうめん
暑かったので、先ずはドライでワンコインをオーダー!
この日のワンコインのアテはマグロづけ、ブロッコリーのツナ和え、シラス。
どのネタも美味いなぁ。
ちりめんと言えば干物か京都のちりめん山椒。
シラスと言えば釜揚げと言うイメージが自分の中にある。
どちらもジャコさんやけど。
昔は圧倒的にちりめん派(干物)。
今はふっくらなシラス派やなぁ。どうでもいい情報でスミマセンw
好吃!
この日のおすすめメニュー!
去年に食べ損ねたバフンウニを食べに来てん。
で、利尻産バフンウニ(560円)を早速オーダー!
わ~、♡が二つ♪
甘~い。めたくた美味くて最高やん!
お酒は長珍をいただきました。
お酒は大体こちらの大将にオマカセでお願いするんやけど、ほんま好みなお酒。
美味しい海鮮に美味しいお酒。
で、釧路産シマエビお造り(430円)。
わ~、五尾もシマエビがおるわ~♪
甘くてほんま美味いで~。
味噌までちゅるちゅる吸い尽くして喰うと美味い!
非常好吃!
さらにお酒を。
ゴーヤのお浸し(200円)。
めっさたっぷりで200円。
シャキシャキなゴーヤ。
特有な苦みはもちろんあるけど優しい味わいで美味い!
瀬戸内産サバの塩焼き(280円)。
でかいサバの身が1/4。
尻尾の方やったけど、皮はパリッと身はふっくらジューシーで美味い!
立ち呑みやけど、ステキな美味いアテを安価で提供してくれはる。
もちろん仕事は丁寧できっちり。
ほんまステキなお店。
毎回そう思う。
ちなみにバフンウニもシマエビもある日の日替わりメニューです。
皆様も是非!
大満足の吃好了
……………………………………………………
で、昨日(2013/7/28)食べたもん。
昼前まで爆睡w
昼ご飯は以前に北海道で購入したこんなものを。
これ、おススメです!自分でもまた食べたい思うし。
本格で簡単。それにデリシャス。
ってパッケージに書いてあるけどそう思うわw
辛さは好みで追加したらええと思いますが、ほんまスープカレー。
最初、レシピより水は少なめで作って、濃いと思えば水足したらええで~って、
東山に買い物行って、夜はこれまた残っていた最後の一本をプハッ~っとw
カンパチ、ハマチに明石のサバ。
胡麻サバに卵黄おとして食べたらめっちゃ美味かった。
オマエ、最近悪いことしすぎや。
ほんまおもろないブログやわ~
せっかくここまで読んでもろてんし、ポチポチしていってや!
ポチポチたのんだで!
みなさんのポチポチが更新の活力。
応援よろしくですm(_ _ )m
これはオマカセw
再见
和食・立ち呑み かこも@住吉 「〆に播州手延のりそうめんをちゅるっと!」

2013/06/13 (Thu)
早上好
ゼファー。時々サバ男ですw
今日は木曜日。
しゃあけど、昨晩は異常なほど暑かった。
こんな時期から熱帯夜ってありえん!
今晩もそんな予報…
さっさと酔っぱらってバタンキュ~に限るわほんまw
あっ! 今週ももうちょい気張りましょう!
ある日、こちらへ。
住吉の「かこも 」です。JR住吉駅の海側すぐな立地が便利ですね。
過去の記事はこちら
過去の記事1 →石鯛の刺身、鮎の塩焼き
過去の記事2 →里芋のポテサラ、オリジナルチューハイ(パッションフルーツ)
過去の記事3 →ブリのお造り、〆サバ
過去の記事4 →鯛アラ煮、オリジナルチューハイ(ハスカップとリンゴ)
過去の記事5 →ブリカマ、カキフライ
先ずは生ビール♪
トロットロで適度に上品な脂がのったイワシが美味い!
しかも、骨せんべいが付いていました。
この写真をTwitterにあげたんですが、「骨せんべい、龍みたい!」とコメントをいただき、
ほんまそうやな!って関心した覚えがあります…w
お皿はきっちり冷やしているなどなどほんときっちり仕事をされています。
しまった!
ラディッシュの上に乗っている風車みたいな野菜って何か聞くの忘れた…
一白水城 特別純米生酒でワンコインセットをオーダー♪
很好喝! めっちゃ美味いお酒でした。
ワンコインセットのアテです。
特に焼豚が美味かったなぁ。
どのアテもお酒に合うアテばかりで好きなものばかりw
田酒 特別純米 半合で。
很好喝! こちらも美味いお酒でしたよ!
プリップリな百日鶏の胸肉が美味い!
セロリのさわやかさと鶏肉ってめっちゃ合いますね。
雁木 夏辛口純米。
好喝! スーッと入っていく様な爽やかなお酒って印象かな。
適度なコシっがありほのかにぷわ~んと海苔の香りのする美味しい麺!
チュルチュルって食べれてしまいます。
今回は桃とマンゴーのオリジナルシロップでした!
久しぶり腰を据えてのんびりと堪能させて頂きました。
立ち呑みですが、ほんと料理もお酒も素晴らしいお店。
もちろんコスパも最高。
皆様も是非
大満足の吃好了
……………………………………………………
で、昨日(2013/6/12)食べたもん。
朝飯は鶏つくねスープ、サラダ、もずく、ホウレン草のおひたしにご飯。
出勤前はマクドでアイスコーヒー(ブラック)や。
今日もマートンはんはお留守。
昼飯はなしで、この暑さアホや思う(@_@;)
寒いほうがぜんぜんいいw
だから帰りにイカリでお買いものw
余計なものを買う衝動を一応抑えたわw
日本人、なんでパクチー言うんや! 香菜は香菜や!
英語ではコリアンダー(coriander)、チャイ語では香菜(xiang cai)!
ワールドワイドならコリアンダーか香菜や!w
何でも無難なとか大多数派とかの日本人ならせやろ!
昼はなしで、晩飯は暑さにやられてもうてイッタ!w
塩キャベツにミニトマト。
非常好吃!
オトコはだまってネバネバ補給w ネバネバ最高(^o^)/w
まぁ、中身はこんにゃくやけどなwww ←二度も同じネタ使うな(汗)
マオにおやつやって遊んでご飯やって以上!
このおやつは湊川の鶏肉屋さんで売ってますわw
もちろん無添加の動物用鶏肉ジャーキー!
……………………………………………………
せっかくここまで読んでもろてんし、ポチっとしていってや!
みなさんのポチポチが更新の活力ですわ。
最近皆さんのポチポチが多くて感謝感謝。
神戸にポチポチ! 兵庫にポチポチ!
マオにポチポチ! 応援よろしくですm(_ _ )m
これはオマカセw
再见
和食 立ち呑み かこも@住吉 「でっかいブリカマ!」

2013/02/15 (Fri)
早上好
ゼファー。です。
今日は金曜日。
仕事の後は適度に呑み散らかしましょう
ある日、こちらへ。
住吉の「かこも 」です。JR住吉駅の海側すぐな立地が便利ですね。
過去の記事はこちら
過去の記事1 →石鯛の刺身、鮎の塩焼き
過去の記事2 →里芋のポテサラ、オリジナルチューハイ(パッションフルーツ)
過去の記事3 →ブリのお造り、〆サバ
過去の記事4 →鯛アラ煮、オリジナルチューハイ(ハスカップとリンゴ)
瓶ビールでワンコインをオーダー!
アサヒとキリンがチョイスできますが、もちろんアサヒで。
プハッ~! 好喝! 一杯目は特に美味い!
ワンコインセットのアテです。
焼豚、サーモンのマヨ和え、天ぷらです。
好吃! どれもビールのアテとして美味いな!
ブリのお造り。
相変わらず、盛り付けもなかなかいいですよね!
わさびをオンし、醤油をつけて…
好吃! 今回のブリは極めて淡白なブリでした!
お酒はこんなものをいただきました!
好喝! プチプチと口の中ではじけるのが楽しいですね。
きっちりと辛口ですが、やはりどぶろくはまろやかですね。
ですが、まろやかさの中に若々しい鋭い味わいのするどぶろくでした!
カキフライ。
好吃! 大き目のカキが3個! 280円ってステキ!
衣は気持ちザクザク気味で、カリッと揚がっています!
でも中身はジュワ~っとジューシーに仕上がっているのが流石。
自家製のタルタルもサラッとしていて美味いですね。
日本酒のアテとしても最高です。
七ツ梅。
好喝! わずかに辛口な気がするお酒。でもやはり甘い。
端麗でキレのあるお酒かな。呑みやすいお酒で、どんな料理にも合いそうですね。
大きさが解りにくいのが残念…
好吃! 塩加減もなかなかステキですわ。
ほんと一人で食べには厳しボリューム
お酒をちびちび呑みながらいいアテになりました。
皆様も是非
下のバナーをポチっポチっとお願いいたしますm(_ _ )m
更新の励みになりますo(^▽^)o
満足の吃好了
再见
和食 立ち呑み かこも@住吉 「ハスカップとリンゴのチューハイも美味い!」

2013/01/22 (Tue)
早上好
ゼファー。です。
今日は火曜日。
今週もまだまだ始まったばかり。頑張りましょう
ある日、ちょっとだけこちらへ。
住吉の「かこも 」です。JR住吉駅の海側すぐな立地が便利ですね。
過去の記事はこちら
過去の記事1 →石鯛の刺身、鮎の塩焼き
過去の記事2 →里芋のポテサラ、オリジナルチューハイ
過去の記事3 →ブリのお造り、〆サバ
先ずはレッドアイを。
プハッ~! 好喝! 一杯目にレッドアイも美味い!
好吃! サラッとした出汁でシンプルなアラ煮。
心持ち甘めの煮汁。とにかくボリュームが満点!
魚の部位で一番美味い頭にアラ。目玉も唇もトロットロできっちり美味い。
很好喝! ピシッと決まった透明感のある旨さ!キレもいいですね!
好吃! 特にオクラとイカの和えものが美味い!
オリジナルシロップチューハイ。
今回はハスカップとリンゴのオリジナルシロップを使ったチューハイでした!
好喝! ちょっと甘めですがハスカップの酸味とリンゴの香りがなかなか
それに色がきれいですね!
今回はデザート感覚でいただきました!
短時間でも満足できるお店。
皆様も是非
下のバナーをポチっポチっとお願いいたしますm(_ _ )m
更新の励みになりますo(^▽^)o
満足の吃好了
再见
寒ブリに〆サバが安くてめちゃウマ!@住吉・和食 立ち呑み かこも

2013/01/08 (Tue)
早上好
ゼファー。です。
今日は火曜日。
今週もまだまだ始まったばかり。頑張りましょう
ある日、ちょっとだけこちらへ。
住吉の「かこも 」です。JR住吉駅の海側すぐな立地が便利ですね。
過去の記事はこちら
過去の記事1 →石鯛の刺身、鮎の塩焼き
過去の記事2 →里芋のポテサラ、オリジナルチューハイ
瓶ビールでワンコインを先ずは頂いて(写真がない)、ブリのお造り。
肉厚で脂がのった寒ブリ!見ただけでも美味そうなのがわかりますよね!
こちらではお刺身のお皿はきっちり予め冷やしてきっちり仕事をされています。
野菜を使ったほんのちょっとした演出もええね
わさびを身にのせて、早速いただきます! 很好吃! 上品な脂がとても美味い寒ブリ!
身はしっかりプリッとなんですが、サラッと溶けてしまう美味さ!
醤油にさっと身をつけただけで、醤油に脂が浮いてますよね!
それに浅〆がたまらなく美味そう!
ショウガをちょっとのせて、ほんのちょっとの醤油でいただきます!
很好吃! トロケてしまいそうな〆サバ!
〆酢の酢の塩梅がええですね!塩加減も控えめで美味い!
何もつけないでそのままでも美味い! わさびをのせて食べても美味い!
久しぶり美味い〆サバに出合いました!
兵庫県でもなんやかんや言いながら美味いサバに出会えますね!
ぼうぜ鯖の刺身は→この記事 !(シーズンなら基本いつも買えるハズ)
美味い〆サバは→この記事 !(いつでもあるわけではないハズ)
こちらのお店は軽めでも腰を据えてじっくりでもどちらも満足できるお店。
魚が美味くて安いのがほんと嬉しい!
皆様も是非
下のバナーをポチっポチっとお願いいたしますm(_ _ )m
更新の励みになりますo(^▽^)o
大満足の吃好了
再见
オリジナルチューハイも美味い!@住吉・和食 立ち呑み かこも

2012/10/22 (Mon)
早上好
ゼファー。です。
今日は月曜日。
今週も頑張りましょう
週末のある日、久しぶりにこちらへ。
住吉のかこも です。前回の記事は→こちら 。
プハッ~ 好喝!
一杯目のビールは特に美味いですよね!
好吃 豆の味を感じる美味い豆腐
好吃 コリコリと言うより、ちょいとねっとり気味のシマアジ。
旨みがたっぷり!寝かせたシマアジも美味い!
很好吃 食感もよく、旨みがたっぷりで美味い!
好喝 ミル貝にお酒が最高!
好吃 淡白であっさりと美味い!
里芋特有の甘みも粘り気も全く違和感なく…。いやあ、美味い!
ジューシーな水ナスが好吃
和牛独特な香りがする柔らかい肉で美味い!
好吃
いつも思うことですが、腹皮と言いながら締まった身と思うのはわたくしだけ
そこそこ大きなものです。これは一尾分の腹皮なのかな
非常好喝 これは美味い!しかも300円とは!!
パッションフルーツを使った自家製オリジナルシロップを使った一杯。
シロップと言えど、パッションフルーツの果肉は限りなくフレッシュ!
酸味と甘味のバランスが絶妙!
このチューハイは虜になるかも。
パッションフルーツは高価。でもその果実をふんだんに使っていても300円。
ええんかな~
いやいや、今回も満足満足
気軽に美味いアテと美味い酒をいただけるお店。
皆様も是非
ポチっポチっとよろしくです
ポチポチが更新の活力です。。
大満足の吃好了
再见
気軽に美味いアテに美味い酒を楽しめるお店!@住吉・和食 立ち呑み かこも

2012/07/25 (Wed)
早上好
ゼファー。です。
今日は水曜日。
まだまだ中日ですね…
ある日、かこものTwitter情報を見ていて思わずピットイン。
実は約1年半ぶりの訪問でした。しかも数回目ぐらい。
昔はどうしても「きしもと」に行っていたんですよね
無論、今は行きませんが…←いずれその理由を記事にします
先ずは瓶ビールでワンコインセットをオーダー
早速プハッ~! 好喝
あれれっ 昔に比べたら、ワンコインのアテがえらいボリュームアップ
しているような 今回は、ハマチのづけ、枝豆、ニンニクの芽炒め。
どのアテもしっかりで好吃
生ではなく、瓶ビール
でもワンコインにしてくれるのがええよね
ちなみに600円以内の飲み物ならどれでもチョイスできたハズです。
揚げたて熱々
しっかりと揚がっていてパリッとかつジューシーな鶏皮が好吃
塩も添えられていますが、レモンだけで充分に美味いです
日本酒にチェンジ
とは言え、どれにしようかよくわからないので、好みを伝えると、
新聞紙でおなじみの長珍酒造のお酒が出てきました
蔵元は愛知県だったかと。
好喝 とても豊潤でまったりと濃ゆい辛口な美味いお酒
むっちゃ、好みです
石鯛独特のコリっとした強い食感と甘み、ほんと美味い
きっちりと冷やされたお皿に丁寧に盛りつけされています
そもそも石鯛のお刺身って滅多に食べられないので満足です。
長良川産 鮎の塩焼き ←この日、かこもに来た理由②
好吃 旬の魚は美味いね
頭からかぶりつき、日本酒で流し込む 最高です
もちろん鮎のお腹も全て食べてしまいます。
鮎ととても合います
いやいや、一年半ぶりぐらいでしたがほんと満足しました
質のいいものを安価に食べられるええお店ですね。
ワンコインの攻略法もわかったし、また行こう
皆様も是非
ポチっポチっとよろしくです
ポチポチが更新の活力です。。
大満足の吃好了
再见
| HOME |