カテゴリ:★★食べ飲み歩き(東海) の記事リスト(エントリー順)

- 回転焼肉 一升びん 宮町店@松阪市宮町字堂ノ後 「大人気の回転焼肉で松阪牛を堪能してきてん!」 【2017/11/27】
- 中国台湾料理 味仙@名古屋市千種区今池 「味仙本店の辣肉醤de汁なし台湾ラーメンがめっちゃ美味いねん!」 【2014/11/11】
- 餃子 喜慕里(きぼり)@浜松市南区増楽町 「540円なしょうゆラーメンにカニぎょうざが美味かってん!それと浜松グルメ紹介や!」 【2014/10/28】
- 山口屋菓子店@浜松市中区助信 「えび言うても桜海老やで!えび入りの遠州焼きとえび焼きそばが美味かってん!それと少しおまけ!」 【2014/10/21】
- 中国台湾料理 味仙@名古屋市千種区今池 「お持ち帰りの台湾らーめんもきっちり美味いねん!」 【2014/10/01】
- あさりラーメンも美味い!@名古屋市・中国台湾料理 味仙 藤ヶ丘店 【2013/01/17】
- アサリ炒めが抜群の美味さ!@名古屋市・中国台湾料理 味仙 藤ヶ丘店 【2012/05/21】
- 魅惑のニンニクまみれ@愛知県一宮市・新京本店 【2011/07/11】
| |
回転焼肉 一升びん 宮町店@松阪市宮町字堂ノ後 「大人気の回転焼肉で松阪牛を堪能してきてん!」

2017/11/27 (Mon)

早上好
ゼファーです。
今日は11月27日の曜日。
今週末はいつの間にかもう12月になるねんな…
あ!「室津の牡蠣」のシーズン到来やね!
「浜坂へカニ」も仕入れに行かないとw
って言ってる間に今年も終わるんやろうな…
休日のある日、湖東方面へ。
美味い中華そばを二杯喰って、牧場系ジェラートを二店舗ハシゴして、
極めつけにもう一軒中華そばイクか?湖北へイクか?と思うも、何故か松阪へw
超有名店な回転焼肉をやってる「一升びん 宮町店」へ来てみたw
食べログ情報は→ 「こちら」。
場所は松阪市宮町字堂ノ後。駐車場も完備の大きなお店。

お店のすべての座席が回転焼肉ではなく、回転焼肉は一部の座席のみ。
この日は休日ってこともあり、家族連れのお客が多く、回転焼肉席より普通のテーブル席の方が人気があったみたいで、待ち客多数にも関わらず、そないに待たないで回転焼肉席へw

メニューはこんな感じ。
クリックでモ~と牛が鳴きます。



ノンアルコールビール(430円+税)。
なんだかな~って感じなノンアルコール。
まあしゃあないw

御飯中サイズ(240円+税)とナムル盛合せ(300円+税)。

好吃!
松阪牛テッチャン(400円+税)。
回転寿司の様にお肉がのった皿が回ってるお店。
一皿一皿の量が控えめやし、一人や二人であれば、いろんな部位が少しずつ食べられる。

很好吃!
キムチ(100円+税)の量の少なさはワロタけどwww
どんなおちょぼ口して喰わなあかんねんwwwww

好吃!
松阪牛カルビ(650円+税)。
鼻を突き抜けるな肉の香り。脂身が甘くて美味い(*´∀`)♪
しかも脂っこさを感じなくてアッサリ食べられてええで!

很好吃!
松阪牛赤身(600円+税)。
カルビもええけど、やっぱり赤身が美味いで(*´∀`)♪
こちらも同様に肉の香りがしっかりで、程よい霜降りで溶けるような柔らかさでええわ。
甘くてあっさりとスッキリな脂がええね(*´∀`)♪

很好吃!
わざわざ松阪に来ての焼き焼き~w

很好吃!
「宇奈月」のついでに松阪まで来るとは思ってもいなかったでw
けど、美味いなw

很好吃!
こぶくろ(300円+税)。
なんや、そんな名前の歌手っておったな?
コブクロ、ケミストリー、ゆずって違いがわからんで、おい。
一切興味ないし、ええねんけどw

好吃!
コリコリw

好吃!
左端のボタンを押すと、レーンの扉が開いて中で回ってる皿を取れます。

松阪牛肉切り落とし(350円+税)。
一番のお値打ち品。レーンには回ってなかったし、口頭でおねえさんに注文。

很好吃!
カルビや赤身もええけど、これで十分ともいう。
肉の形が不揃いなだけで、十分美味い(*´∀`)♪

很好吃!
ツラミ(300円+税)。
独特な食感がええツラミ。

很好吃!
松阪牛赤身(600円+税)をもう一丁。

很好吃!
松阪牛カルビ(650円+税)をもう一丁w

很好吃!
松阪牛赤センマイ(350円+税)。

很好吃!
〆は塩味のテールスープ(730円+税)。
これがやね、ごっついテールがゴロゴロ入ってて、テールの旨味満載!
テール肉はホロホロでとろ~りとしたコラーゲンな部位も。
ボリューム満点でたまらんで(*´∀`)♪

很好吃!
いやいや、思ってたよりも楽しい回転焼肉!!!
もちろんきっちりと美味いもんが喰えるんがええね。
それほどリーズナブルってなわけでもないけど、また来たいな!って思えるお店。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
松阪で買うたアサリの佃煮が美味かったわ。
佃煮はめっさ甘そうやったし、比較的甘くなさそうなこれを佃煮として喰うたw
これ、見かけたらまた買おう!

很好吃!
意味不明な食べ物とさえ思ってたジャリ時代。
最近地元のこんなんも美味いと思えるようになってきたな。
一番好きなんは稚鮎の山椒煮やけど、えび豆もええで!!!
地元に寄ったりすると、最近は琵琶湖の恵みを買うことが多い気がする…


很好吃!
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
中国台湾料理 味仙@名古屋市千種区今池 「味仙本店の辣肉醤de汁なし台湾ラーメンがめっちゃ美味いねん!」

2014/11/11 (Tue)
早上好ゼファーです。
今日は火曜日。
今週もまだまだ気張りましょう!
ある日、食べてみて!と、「味仙」の辣肉醤を頂いた。
存在を知ってはいたけど、どうかな?と思ってたわ、正直。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(台湾ラーメン、あさり炒め、コブクロなど)
過去の記事2(あさりラーメン、コブクロなど)
過去の記事3(お取り寄せ台湾ラーメン)
で、頂いたその日にちょいと食べてみた。
これが、なかなか刺激的な辛さで味わい深くチョー美味かって驚いたわ!
こんに美味い肉味噌が世の中にあるんや!って超感心したで。
世間的に肉味噌って辛口でもめっちゃ甘いやん!それが嫌いで喰わないねん。
でも、これは流石味仙や!って思ったわ。
味仙の料理を考えるとなるほど!って思う四川系な一品。
ちなみにお飯は酢飯やなくて、白ご飯ですですw

非常好吃!
TKGにオンしても喰うたわ!
ええ感じに美味かったで。

很好吃!
これまた頂き物の坂出の「日の出製麺所」のうどんがあってんw
で、汁なし台湾うどん(温)にしてみた。
茹でた麺に辣肉醤と卵黄とネギをオンしただけな一品。
グジャグジャまぜまぜしてチュルリンコw
萌え~的な美味さに驚きや!
しっかりな日の出の剛麺に辛ウマの辣肉醤が最高!
それに卵黄が絡むとマイルドになってコクが加わり最高!

共にお取り寄せするだけでできる一品。
超おススメですです!

非常好吃!
汁なし台湾ラーメンが今の流行やん!で、真似して作ってみたw
麺は「ハートフルみなとがわ」の「マルヤス食品」で購入した中華麺。
茹でた麺にオリーブオイルを垂らして、辣肉醤、ニラ、ネギ、卵黄、韓国海苔、魚粉をオン!

見た目はラーメン屋さんである感じな一品♪

グジャグジャまぜまぜしてズルリンコ♪
めっちゃ美味いんやけど、麺の量と辣肉醤の量のバランスがイマイチ(汗
今回は麺の量に対して辣肉醤が少なかったわ(大汗
残りの辣肉醤が少なかったから…
せやけど、十分美味いことが判明しただけでも良しや。
次回は麺の量に対しての辣肉醤の量を注意して、刻み玉ねぎとすりおろしニンニクも追加や。
で、麺は中太平打ちの中華麺がええかな?次回はアソコの麺で試してみよう。

很好吃!
次回はなかなか美味い汁なし台湾麺に仕上がるやろうし楽しみやわ。
で、お取り寄せに関しては台湾ラーメンも美味いけど、辣肉醤をおススメしますw
単体でもめっちゃ美味いけど、いろいろとアレンジできるのが優れもの。
できれば台湾ラーメンは直接お店で喰うべきかなぁと個人的には思うわ。
購入したい方はこちらからどうぞ→「味仙」。
ちなみに賞味期限は約1カ月ほど。
辛いものが苦手な方はちょっとづつ食べた方がええで!
再購入決定(^o^)/
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
今年もうちのバカ娘の誕生日には芋ケーキもどきwww
もう五歳やから、来年お受験や!?

餃子 喜慕里(きぼり)@浜松市南区増楽町 「540円なしょうゆラーメンにカニぎょうざが美味かってん!それと浜松グルメ紹介や!」

2014/10/28 (Tue)
早上好ゼファーです。
今日は火曜日。
今週もまだまだ気張りましょう!
週末のある日、所用で浜松へ。
「この記事」の続きとも言うw
で、用事を済ませ、すぐ近所にあった「うなぎパイファクトリー」へ。
あくまでもお土産貰うんと、直営店での買い物が目的やw
せやけど、直営店では試食が充実してたで!w

うなぎパイは瞬殺で、ちょいと散歩w

幅の広い砂浜やw
海岸線はめっちゃ長いなぁ~。ともかく浜松ってのんびりとした街に感じるわ。


ほんで晩飯はザギョー。
わざわざ浜松でザギョーもどうかな?と思ったけどザギョー。
それなりに評判な「餃子 喜慕里」へ。
ちょいと入り込んだ場所にやけど、駐車場もあるわ。

めっさ人気店らしいから並ばんとあかんかも思ったけど、並らばんで済んだ。
せやけどどんどんお客さんが来る人気店。
店内はでかいコの字カウンターが二つに座敷が二つほど。
とにかく満席状態で半数以上の人が料理を待ってた。
ぎりぎりスグに入れたけど、それからがほんま長かったわ。
メニューはこんな感じ。
それぞれクリックで拡大するで!


ぎょうざ(小)520円とカニ入(小)600円をオーダー。
オーダーはスグに取りに来てくれたけど、出てくるまで30分ほどかかったで(汗
ともかく、まずはノーマルのぎょうざ。
もやしが浜松らしいなぁ。それぐらいにしか思わへん。

焼きあがりはなかなかええ感じ。
パリッとカリッとな焼きあがりながらでももっちりな食感な薄皮。
野菜が強めなんかな?あっさりと食べられるなかなかな美味さわ!
もやしも箸休め的存在でええやん。

很好吃!
ちなみにラー油がめっさ辛くてパンチがあったわ!
買いたいぐらいやったで。

很好吃!
カニ入。
これが正直めっちゃ驚いたわ!
食べるとほんまカニカニ!カニの旨味満載なカニ餃子!
いや~、なかなか美味かったわ。
タレをつけるとカニの風味が飛んでまうからアカンで!

很好吃!
地元の方らしきお客はその大半がしおラーメンかしょうゆラーメンと餃子を食べてはった。
郷に入れば郷に従えって感じで途中でしょうゆラーメン(540円)を追加。
餃子は焼くのに時間がかかるけど、ラーメンぐらいスグにできるやろうと思ってたけど…
実際はこれが出てくるんもめっさ遅かった。
お客もようさんいるけど、店員さんもようさんおるんやけど…
ぎょうざは正直高いけど、このしょうゆラーメンが540円!
チャーシュー二枚にもやし、メンマ、若布、ネギな必要十分条件。
これが実はなかなかな一品やったわ、正直。

ちゅるちゅる系の一般的な中華麺なんかも知れん。
で、鶏ガラ系のあっさりとしたスープなのかも知れん。
せやけど、お手本的なしょうゆラーメン的なホッとできる美味さで驚いた!
ぎょうざもええけど、このグレードのラーメンが540円とは恐るべしやわ。

很好吃!
カニぎょうざの美味さに驚き、しょうゆラーメンにも驚き、やっぱり老舗かと納得。
ぎょうざは正直高いと思うけど、ラーメンは逆に安い思う。
また食べたいと思う味わいがここにはあったで!
あ!ビール呑んで待っててもなかなか料理は来ないから気をつけた方がええな。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
ちょいと浜松グルメを紹介。
遠州ソース煎餅(150円ほど)にとぴあみかん(100円ほど)。
トリイソースはサラッとなかなか美味かったけど、煎餅にすると普通や(汗
とぴあみかんは70%ながらになかなか美味いミカンジュースやったで!


好喝!
うなぎファクトリーで貰ったお土産に直営店で買うたしらすパイ辛口(450円ほど)。
しらすパイ辛口はほのかにわさびの風味がする一品。
辛口と名乗るならなぜ普通に辛い!と解かる辛さにしないんやろうか…
塩系でわさび風味でもええ思うけど。
せやけど、しらすは何処に居るん?的なありがちやw


チーズ風味の海老煎餅(300円ほど)はカリッと硬い食感でなかなか美味かったわ。
で、お茶割(120円ほど)はごくごく水の様に呑める安定の美味さ!


好吃&好喝!
スーパーで買うた手揚げ風桜エビ揚げ(150円ほど)。

オーブンでカリッと焼いた。
塩で喰うたけど、桜エビの香ばしい味わいでめっちゃ美味かったで!
桜エビやししょう油やポン酢やなくて塩で喰うて大正解!
これはおススメできるし絶対にまた食べたい一品やわ。

很好吃!
しそ巻き(280円)。

味噌をシソでくるんで軽く揚げてあるんかな。
シソはサクサクパリパリ。面白い味わいや思う。
ご飯にもええやろうし、日本酒や焼酎のアテにもええやろうな。
中に入ってたのはピーナツ味噌な気がしたのは気のせいかな?
こういうものは味噌の好みにもよるしなんとも言えんわ…


魚秀コロッケに遠州のしらす釜揚げ。
どちらも間違いない美味さやなぁ。


好吃!
浜松な飯を喰うて甲子園にイッタワ。


中日に負けたけどな(汗

山口屋菓子店@浜松市中区助信 「えび言うても桜海老やで!えび入りの遠州焼きとえび焼きそばが美味かってん!それと少しおまけ!」

2014/10/21 (Tue)
早上好ゼファーです。
今日は火曜日。
今週もまだまだ始まったばっかりやし、気張りましょう!
週末のある日、所用で浜松へ。
で、せっかく来たので、地元でしか喰えないものを喰ってん。
遠州焼きを求めて「山口屋菓子店」へ。
遠鉄の助信駅からも歩けるんちゃうかな?よく知りません。
ちなみに、休みの日は向かいの公民館の駐車場に車を止めていいみたい。

こちらは駄菓子屋さんかつ、お好み焼き(遠州焼き)屋さん。
もちろん、地元の方にとっては普通のお好み焼き屋さん。
わざわざ遠州焼きとは言わへんでw

みかん水がそないに甘くなくええ塩梅。
もちろん果汁なんては入っとうわけないw
神戸の「アップル」みたいなもんなんやろう思うw

好喝!
エビ玉お好み(450円)とエビ焼きそば(450円)をオーダーしてん。
エビ言うても、やっぱりここは浜松。流石に桜エビやねんて!
で、遠州焼きとは簡単に言ったら、たくあん入りでキャベツ無しの大阪焼きや!w
正確には刻んだたくあんと紅ショウガとネギがデフォルトの具。
今回は玉子とエビ入りをオーダーしたことになる。
おかん曰く、遠州焼きは戦後の食糧難時代の子供のおやつやったらしい。
ちなみにこのお店はその頃からある老舗。
こちらの桜エビはかなりデカイから静岡産や思うわ!

キャベツなしなお好みって初体験やわ。
せやけど、「ちょぼ焼き」もキャベツ入らへんけど、たこ焼きに近いかぁw

ソースを塗って、カツオと青のりふりふりして…

カットして…

お皿に盛りつけて出来上がり!
基本マヨはつけないそうやけど、お好みでつける人もいるし出してくれたわ。
刻んだ紅ショウガとたくあんがぽつぽつと見えると思う。
食感はホットケーキの様にフワッとして、わずかながらにたくあんのコリッと感。
たくあんは入っとうの知ってたからかも知れんけどw
せやけど、わずかながらの桜エビにも関わらず、桜エビの風味もきっちり!
恐るべし桜エビや!思ったで。
で、ソースは浜松だけに「トリイソース」ちゃうかな?聞くの忘れた(汗
サラッとあっさりでけっして出しゃばらない美味いソースやったわ!
ソース味を食べるよりも、桜エビやカツオ、青のりの味わいを楽しむソース。
途中でマヨつけたりしたけど、美味くてパクパク食べたわw

很好吃!
エビ焼きそば(450円)。
具はキャベツとわずかな桜エビ。
ソースは遠州焼きと同じソースで同様に極めてアッサリ!
麺は細麺でそれなりに歯ごたえのある麺が美味いわ。
遠州焼きより、焼きそばの方がより桜エビの香ばしさを感じて美味い!
これはこれでなかなかグレードの高い焼きそばや思う。
もう少し桜エビを入れるとよりエビの風味が増してもっと美味くなるんちゃうかな?
いや、これぐらいがええんやろうかぁ…

焼く時には混ぜないけど、刻んだたくあんも紅ショウガも添えてくれるわ。
一緒に食べるとたくあんの食感がコリコリとええで!

很好吃!
このお店に来てめっちゃええ経験した思う。
名古屋からはお客さん来たことがあるっておかんが言ってたわ。
で、神戸からと言ったらビックリしてたw
途中で、近所のちびっこらが駄菓子を買いに来てたわ。
そんなお店がええよね。
ちなみにチャンポンとはこのお好み焼きに焼きそばを挟んだものらしい。
大阪のモダン的ではなく、それぞれ別々に焼いて挟むらしい。
それも喰いたかったけど、常連さん曰く、ボリューム満点らしいから今回は断念。
イカ肉も美味いらしいで。
ちなみに肉は牛肉やなくて豚ねw
次回はエビダブルで焼きそば焼いて!ってわがまま言ってみよう。
で、それとチャンポンな!
って、なかなか来れないし、いつになることやら(汗
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
ほんまは浜松餃子の老舗のここでも喰おうと思ってたけど、予約だけで終わりって…
ちなみに「山口屋菓子店」からは目と鼻の先です。


浜松に入る前にわざと浜名湖PAで休憩してん。
そこで、こんなん飲んでみたけど、茶の風味も味わいも何もなかったで。
なんでこんな中途半端な事するんやろうかぁ???
色だけお茶色のただのめっちゃ甘いコーラ系ドリンクやわ。


小田原のアジの唐揚げ店らしいけど、ここはあくまで浜松やw
アジの唐揚げぺペロンチーノ(155円)を喰うた。
それなりの大きさの味で良心的や思う。
せやけどめっちゃ味が濃いニンニクチリ味で冷たかった(大汗
揚げたてやったら、間違いなく美味くてビールグビグビイケルハズやw




好吃!
中国台湾料理 味仙@名古屋市千種区今池 「お持ち帰りの台湾らーめんもきっちり美味いねん!」

2014/10/01 (Wed)
早上好ゼファーです。
今日は水曜日で中日。
今週もまだまだ気張りましょう!
せやけど、今年は秋を感じますね~!
ある日、こんなステキなお土産を頂いてん。
「味仙」の台湾らーめんやん!
昔はお店で食べてたけど、最近は名古屋に行く機会もなくなったし、嬉しいわw

過去の記事は↓↓↓
過去の記事2 (コブクロ、あさりラーメン、脱皮カニの唐揚げ)
過去の記事1 (コブクロ、あさり炒め、台湾ラーメン)
お持ち帰りを食べたのは初めてやわ。
どうでもいい情報やけどw
で、中身はシンプルに麺とスープのみ。

もやしとニラのみ追加して作ったで!

これがやな、ミンチ肉がほんまめっちゃようさん入っとうわ!!!
ビックリするぐらいになw

很好吃!
麺は少し少なめかな。
まあ、お店で食べても少なめやしw
お店で喰うほどの美味さには及ばないけど、めっちゃ辛くて美味いわ!
スープが濃いと思ったら、お湯で調整したらええで。
けど、辛さは調整できひんしなw
辛すぎると思ったら、生玉子イレタラいいかもねw

很好吃!
ミンチ肉が多いし、ちょいとご飯をインして完食!

很好吃!
なんちゃって持ち帰り品やお土産ではなく、かなり本物に近い思う。
そらあ、現地で喰う方が美味いには違いないけど。
気になる方はお取り寄せしてね。
辛いのが苦手な方は控えた方がええかもやけど、生玉子はええかw
ありがとうございます(^o^)/
またよろしく!w
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、色々な関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
あさりラーメンも美味い!@名古屋市・中国台湾料理 味仙 藤ヶ丘店

2013/01/17 (Thu)
早上好
ゼファー。です。
今日は木曜日。
今週ももうちょいと気張りましょう!
昨年末のある日、あそこのあさりラーメンが無性に喰いたくなりました。
台湾ラーメンで有名な中国台湾料理の「中国台湾料理 味仙 藤ヶ丘店 」です。
過去の記事は→「こちら 」。
まだまだ運転があったので、お冷を!(汗)
いつもの様にお冷は紹興酒のボトルで提供されます!
このグラスがええですよね!特に色合いが(笑)
很好吃!
小ぶりのコブクロですが、食感もよくタレも美味い!
このタレの辛さと若干の酸味と甘さのバランスが最高!
ニンニクの風味も手伝って、ほんまたまりません
シャクシャクなネギもいいアクセント。本当は香菜も欲しいけど…
あさりラーメン。
很好吃!
あさりの旨みが濃縮したスープでピリ辛で更にニンニクのパンチがええわ!
今回の麺の茹ではちょいとやわめだったのが残念でした…
很好吃!
久しぶりの脱皮カニ。ここで出会えるとは思ってもいませんでした!
脱皮したてのカニで、甲羅は全く固くないもの。
そのままかぶりつける柔らかさのワタリガニ。
外側は香ばしく揚がっていますが、中身はぷにっとふんわりな食感で美味い!
台湾ラーメンも美味いけど、あさりラーメンも美味いですよ!
一度ここで呑み喰い散らかしたいですが…
皆様も是非
ちなみに台湾ラーメンとしては三河安城駅前の「北京本店 」の「新台湾ラーメン」が一番好きでした。がしかし、どうやら今は提供されていない模様…
ちなみにここの北京飯も美味いです。
↑懐かしいなぁ…
参考記事: 愛知県民ら~めんさんの記事
下のバナーをポチっポチっとお願いいたしますm(_ _ )m
更新の励みになりますo(^▽^)o
満足の吃好了
再见
アサリ炒めが抜群の美味さ!@名古屋市・中国台湾料理 味仙 藤ヶ丘店

2012/05/21 (Mon)
早上好
ゼファー。です。
今日は月曜日
今週も気張りましょう
台湾ラーメンで有名な中国台湾料理の味仙です。
この看板には「中華料理」と書いてありますね
「どっちやねん」と思いません
←細かいことかもしれん
正式には「中国台湾料理 味仙」と言うようです。
(↑どうでもいい情報かもね…)
名古屋の味仙と言えば通じるし。。
先ずはビールでプハッ~
このグラス欲しい
と思いません
赤と黄色ってとってもひかれます…(爆)
ちなみにアサヒかキリンかをチョイスできました 大瓶やし
生のジャガイモとピーマン、ニンジンの千切りの酢の物のピリ辛バージョン。
簡単に言えばね…
中華酢ではないけど、酢のサッパリさと唐辛子の辛さがマッチして
美味い
小ぶりのコブクロですが、食感もエエやん
と言うより、小ぶりのコブクロの方が美味いかも…
それにこのタレが美味い
辛さと若干の酸味と甘さのバランスが最高
ニンニクの風味も手伝って、ほんまたまりません
ネギもいいアクセントになっていましたよ
これなら香菜がなくてもええかも…
ビールのアテにもピッタリでしたが、白飯にもピッタリでした
地元の人たちが複数人前お持ち帰りするのも納得
ここのアサリ炒めは台湾ラーメンに次ぐ人気メニューですよ
春なので旬の一品かと
アサリの旨みが出尽くしたスープは非常好吃
このスープがほんと絶品
アサリも大ぶりで身はプリプリでふっくら
そもそも愛知県はアサリの産地ですから、貝と言えども鮮度も違うのかも。
ほんと是非是非食べていただきたい一品です
無論、ビールと白飯は必須かと
しかし、アサリラーメンも喰いたかった…
具はたっぷりのひき肉。ニンニクはチラホラで唐辛子はたっぷり
ニラにネギも少々…
スープは鶏ガラでかなり辛いよ
麺は中太のストレート麺で、もちっとした麺です
辛くて美味いね
ちなみに丼は小ぶりですよ
いやいや、中国で飯を食べていると錯覚するような中華料理屋。
大勢で来て、いろいろ頼んでいろんなものを食べるのがいいでしょうね
名古屋に行かれた際は是非
今池が本店だったと思います。
台湾ラーメンとしては三河安城駅前の「北京本店」の「新台湾ラーメン」
が一番好きですわ ちなみにここの北京飯も美味いですよ
↑懐かしい…
参考記事: 愛知県民ら~めんさんの記事 、食べログ
皆様も是非
ポチっポチっと応援よろしくお願いいたします
大満足の吃好了
再见
魅惑のニンニクまみれ@愛知県一宮市・新京本店

2011/07/11 (Mon)
晚上好
ゼファーです。
先週の金、土、日と魚まみれ
背びれが生えてきそうです
今日はある週末、晩飯に伺った新京本店@愛知県一宮市の情報をお届け
用事があって、一宮まで出向いたのですが、晩飯どうしようか
ということになり、華丸と迷いはしましたが、未食のベトコンラーメンの新京にしようということになりました
場所はJR一宮駅から徒歩10分ぐらいなのかな
念願のベトコンラーメンです
醤油ベースの鶏ガラスープにニラともやしとニンニクの塊の炒め物がどっさりと
ピリ辛で美味いのよ~
もやしはシャキシャキ
ニンニクはホクホク、10個ぐらい入っていたかな
このニンニク、食べたい~
麺はノーマルでも中太のちじれ麺
しこしこと美味い
ベトコンラーネンは辛さ、麺の硬さ、麺の種類など選べます。
愛知県に3年も住みながら、未食でした
←どうでもいい情報
新京は何店舗かありますしね~
ちなみに店によりニンニクの入り具合など違うようですよ。。
でかいですよ。
ケンタッキーよりでかいかも。
けど、結構フワフワ。。
一応、チャレンジ美味い唐揚げNo.10になるか~
ゲソ唐揚げの方がよかったかな。。
豚の角煮は美味かった
まだ食えるな~と言うことで、
味噌ベトコン辛めの太麺でオーダー
こちらは五目ベトコンラーメン(国士無双)の味噌味版なんや~
タケノコ、ゲソ、白菜などなどノーマルのベトコンラーメンには入っていなかった具が
山盛り
ノーマルのベトコンと具の盛り具合が違いますよね~
赤味噌で味付けしてあるようですが、味噌、味噌してなくて美味いな
極太麺。。ええよ~
辛口で注文したので、なお良し
ベトコンラーメンを食べた翌日の体調がベストになるからベトコンらしいです。
ベストコンディションラーメンの略らしいですよ~
ニンニクごろごろのベトコン食べたい
関西にもあればいいのにな~
大満足の吃好了
晚安
| HOME |