カテゴリ:★★食べ飲み歩き(和歌山) の記事リスト(エントリー順)

- 中華そば まるしげ(丸繁)@和歌山市黒田 「極めてあっさりなスープやけど、早寿しを喰うてから飲めばええねん!」 【2018/11/28】
- まる京 中華そば@和歌山市雑賀町 「醤油のキレも感じるスッキリとあっさりなスープながらに豚骨の旨味が満載やねん!」 【2018/10/24】
- まるやま中華そば 小松原本店@和歌山市小松原 「早寿しを淡麗な豚骨醤油スープで流し込むんが最高やねん!」 【2018/08/22】
- 元車庫前 丸宮中華そば本店@和歌山市毛見 「サラッとやのにまろやかで濃厚な豚骨の旨味満載のこれぞ和歌山!なめっさ美味い中華そばやねん!」 【2018/08/20】
- 道の駅 根来さくらの里@岩出市押川 「今年も桃の季節が到来!和歌山の桃は今が旬やねん!」 【2018/07/25】
- 中華そば 今心@和歌山市有家 「銘店うらしまのDNAを受け継ぐ旨味しっかりな中華そばがええねん!」 【2017/08/16】
- 中華そば しま彰@紀の川市貴志町 「濃厚でしっかりやねんけど、サラッと喰えてしまうめっさ美味い中華そばやねん!」 【2017/08/14】
- 道の駅 根来さくらの里@岩出市押川 「和歌山の桃は今が旬!激安の桃がめっさ美味いねん!」 【2017/07/21】
- 山為食堂@和歌山市福町 「和歌山銘店濃厚中華そばの二軒目!山為でトロトロな焼豚がめっさ美味いねん!」 【2017/01/31】
- 中華そば・めし うらしま@紀の川市花野 「和歌山銘店濃厚中華そばの一軒目!うらしまでめっさ美味いねん!」 【2017/01/30】
| | 古い記事一覧へ ≫
中華そば まるしげ(丸繁)@和歌山市黒田 「極めてあっさりなスープやけど、早寿しを喰うてから飲めばええねん!」

2018/11/28 (Wed)

早上好
ゼファーです。
今日は11月28日の水曜日。
今シーズンにもう一度オフショアジギングできればな。
青物でも太刀魚でもどちらでも。
週末のある日、和歌山へ桃狩りへ。
そのついでに「こちら」へ寄ってからの二杯目は和歌山市黒田の「まるしげ」へ。

メニューはこんな感じ。
和歌山で一杯700円という強気な価格やし、どんな中華そばが出てくるか楽しみ!

中華そば(700円)と早寿し(100円)。

好吃!
豚のまろやかさをわずかに?感じる極めてあっさりのスープ。
最初は物足りなさを感じるけど、
早寿しを食べてスープをすすれば、鯖の旨味が加わってええ感じになる。

好吃!
デフォでは和歌山トラディショナルな極めてゆるい茹で加減の中華麺。
正直やってもうた~と思うほどにゆるゆる(大汗

好吃!
早寿し(100円)は裏切らない美味さ。
しかもここのスープでは極めてええ仕事をする。

好吃!
ここでは早寿しを食べてスープを飲んでスープが完成って気がした。
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Twitter / Instagram
最近はインスタがメインで未公開情報も。
どちらもフォローはお気軽に!
まる京 中華そば@和歌山市雑賀町 「醤油のキレも感じるスッキリとあっさりなスープながらに豚骨の旨味が満載やねん!」

2018/10/24 (Wed)

早上好
ゼファーです。
今日は10月24日の水曜日。
早よ沖に出たい!!!
で、もうええ!ちゅうほどに太刀魚釣りたいなw
今年の桃の季節の終わり頃の話。
毎年和歌山の桃はお盆ぐらいまでで、いつも盆前にシーズン最後の桃を買いに行くねん。
でも、今年は全然と言ってもいいほどに桃があらへん…
今年は、せん孔細菌病という病気が猛威をふるって、和歌山の桃は相当な被害が出たとのこと。
それで今年は値が高いし、数が無いんかぁ…
まあ、いつもの桃ソフト喰えたw

非常好吃!
なんとかかろうじて桃を仕入れて、「まる京 中華そば」へ。
食べログ情報は→ 「こちら」。
場所は和歌山城の北東側。

メニューはこんな感じ。


寿司(100円)を一つ。

很好吃!
ひとくち食べて、スープで流し込むんが最高やねん。

很好吃!
中華そばが(600円)出来上がったで。
トッピングは三枚にチャーシューにメンマとかまぼことネギ。
並々のスープが嬉しいね。
ちなみにレンゲは出てこないけど、給水器の横にあったと思い〼

很好吃!
醤油のキレも感じるスッキリとあっさりなスープながらに豚骨の旨味もしっかりで美味い!

很好吃!
麺は中太のキリッとした茹で加減でシコシコと美味い!
中太の強めの麺であっても麺とスープとのバランスがええね。

很好吃!
あっさりながらに旨味満載で一気に完食完汁。

很好吃!
やっぱりネギチャーシューメンにすればよかったなと後悔w
次回はチャーシューにたっぷりネギをくるんで食べよ!
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
例年よりは高めやったけど、なんとか手に入れた桃。

很好吃!
いつもよりも早めに収穫された感じで、追熟して食べないと硬い硬いw

很好吃!
いつも買う農園のピオーネは相変わらず美味い。
ちなみに農園の名前は覚えていませんw

非常好吃!
あれば買う玉子とうふ。
どちらもなかなか美味くておすすめ。
ただし、夏場しか無い模様。

非常好吃!
※ゼファーの Twitter / Instagram
最近はインスタがメインで未公開情報も。
Twitterもぼちぼちで、フォローはお気軽に!
まるやま中華そば 小松原本店@和歌山市小松原 「早寿しを淡麗な豚骨醤油スープで流し込むんが最高やねん!」

2018/08/22 (Wed)

早上好
ゼファーです。
今日は8月22日の水曜日。
台風はかめへんけど、この暑さ、ええかげんにしてほしい(怒
「今年の初桃狩り」に行った日のこと。
「元車庫前 丸宮中華そば本店」でめっさ美味い中華そば喰って、おやつにしらすのかき揚喰ったけど、
やっぱりもう一杯ってことで、やって来たのは「まるやま中華そば 小松原本店」。
和歌山市小松原の42号線沿いかな?お店の裏には駐車場が完備。

いわゆる旧車庫前の地域にあるお店で、創業当時は屋台だった老舗。
オカモチがええ味出してるわ。

メニューはこんな感じ。

おでんもあるし、中華そばが出来上がるんを待つ間につまむんもええやろうね。

中華そば(600円)が出来上がったで。

很好吃!
スープが超たっぷりの中華そば。
トッピングは多めのチャーシューにかまぼことメンマにネギ。

很好吃!
スープは醤油の味わいを感じる淡麗豚骨醤油。
醤油の味わいを感じた後に、ジワ~っと豚骨の出汁感が味わえるスープ。

很好吃!
硬め茹で加減でオーダー。
麺は中細麺で硬めオーダーということで、プリッとシコッと歯切れのよい麺。

很好吃!
早寿し(100円)もつまんでんけど、早寿しを食べてスープをすすると、これがたまらんで!
淡麗な豚骨醤油スープにサバの旨味が加わって、お口の中ではダブルスープ状態。
めっさ美味かったで!ここは早寿しをスープで流し込むんが最高や(*´∀`)♪

好吃!
女性お二人で切り盛りされている清潔感溢れるお店。
醤油の味わいに豚骨の味わいをじわじわ~と楽しめるスープに歯切れのよいシコッと麺。
早寿しを淡麗な豚骨醤油スープで流し込んでみて~
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Twitter / Instagram
最近はインスタがメインで未公開情報も。
Twitterもぼちぼちで、フォローはお気軽に!
元車庫前 丸宮中華そば本店@和歌山市毛見 「サラッとやのにまろやかで濃厚な豚骨の旨味満載のこれぞ和歌山!なめっさ美味い中華そばやねん!」

2018/08/20 (Mon)

早上好
ゼファーです。
今日は8月20日の月曜日。
世の中はやっと盆明けってな感じでしょうか。
まあ、休みはズラして取るんが一番やし、アチキの夏休みはまだまだ先w
「今年の初桃狩り」に行った日のこと。
この日の昼飯は「元車庫前 丸宮中華そば本店」へロックオンしててんw
場所は国道42号線の紀三井寺辺り。

1949年創業の老舗中華そば店。
今は三代目に代替わりして、夜なんかは創作麺や寿司なんかを出すこともあるそうな。
店内は大盛況で、かろうじて座れたって感じ。

昼はメニューが限られてます。

そもそも中華そば屋やしこれで十分やけどw
せやけど、若鶏の唐揚げがめっさ美味そうやったな…

中華そば+ミニ焼めしのセット(850円)をオーダー。
ちょいと待って先ずはミニ焼めしが出来上がったで。
できたて熱々の香りのええ焼めし!
焼豚がめっさようさん入ってて美味い(*´∀`)♪
一粒一粒の米が脂をまとい、パラリとはらりの中間ぐらいのパラリさ!
米や玉子は炒めすぎて水分が飛んでることはなく、玉子はふわふわで米はしっとりさも保ってる。
プロの技や思う焼めしで大満足(*´∀`)♪

很好吃!
遅れて中華そばも出来上がったわ!

非常好吃!
大きくてしっかりな分厚さのチャーシューが二枚にメンマとかまぼこにネギがオン!

非常好吃!
わー!!!
まろやか~でマイルドな豚骨醤油で、これぞ和歌山!って思えるような美味いスープ!
豚骨の出汁感が満載ながらに臭みやクドさは一切なくて、かえしとの相性もたまらんね。
ほんま、サラッとしてるけど和歌山独特なまろやか~な豚骨醤油スープがたまらんわ(*´∀`)♪
ここのスープ、めっさ好きや(*´∀`)♪
違うねんけど、「ここの状態のええときのスープ」が頭をよぎったw

非常好吃!
麺は小麦の香りが心地よい自家製の中太麺!
プリップリのビシッと筋の通った硬めの茹で加減が超ナイス!
スープとの相性もバッチリで麺もええで~

非常好吃!
あっという間に完食完汁。
ちなみに絶対にカンスペとは言いません。

非常好吃!
ここの中華そばなら創作系麺も食べたいし、寿司も食ってもええと思えるな。
ともかく、餃子と若鶏の唐揚で一杯やってからの中華そば!ってのをやってみたいわ。
すぐそこがもう海南な和歌山市の最南端的な場所やけど、ええわ~。
ここの味わいはめっさ好きやわ~。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
ほんで和歌浦のおっとっと広場へ。
何度も何度もふられまくってた漁協の施設。

中は魚屋がいっぱいかと思いきや、魚屋は2店舗ぐらい…
まあ、ええわ、しらすのかき揚は通し揚げってことで、一服。

很好吃&好喝!
思いの外、お生しらすが大量に入ってて、しらす感満載の美味いかき揚げ!
これは食べる価値あるな~。しかも1個150円やったかな?
ノンアルも200円でええおやつになったでw

很好吃!
※ゼファーの Twitter / Instagram
最近はインスタがメインで未公開情報も。
Twitterもぼちぼちで、フォローはお気軽に!
道の駅 根来さくらの里@岩出市押川 「今年も桃の季節が到来!和歌山の桃は今が旬やねん!」

2018/07/25 (Wed)

早上好
ゼファーです。
今日は7月25日の水曜日。
今年はほんまに異常なぐらいに暑い日が続きますね。
毎年異常な暑さって言ってる気がするけど、ほんま昔は32度ほどでクソ暑いと言ってた思う。
まあ、何でもええけど、早よジギングしたいわw
週末のある日、週末のある日、桃や!桃!ってことで和歌山へ今シーズン初の桃狩りへ。
湾岸線をぶっ飛ばして颯爽と和歌山へ。
先ずはいつもの「道の駅 根来さくらの里」へ。
阪和道の泉南インターから岩出方面へ向かう途中にある道の駅。
JAの産直売り場的な施設が併設されとうねん。
だからか、シーズンには桃が大量に並んでいて、しかもかなりお手頃価格。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事7(2017年の夏)
過去の記事6(2016年の夏)
過去の記事5(2015年の夏)
過去の記事4(2014年の夏)
過去の記事3(めっけもん広場の桃)
過去の記事2(あら川)
過去の記事1(根来さくらの里)
オープン前に行って、開店前から桃を偵察。
知ってる人は知ってる。開店前から桃が並んでることを。
といっても、テケトーな時間に追加もされるし、行きたい時に行けばええと思うw


今年はなんか桃が少ないんかな?
いつもより少し値が高いし、量も少ない?
まあええわ、今年はいつもより少しええもんも買うてみよ。
と言えども、神戸の市場で考えてもかなり安いねんけどなw

これは新種みたいで食べたことないわ。
かなり巨大な桃で、神戸のデパートなら確実に千円はくだらない。

傷物やけどこれも立派でデカイです。

このグレードのものがいつもなら800円程度やけど、今年は千円(汗

ほんでいつものスーパーでシラスやらしを仕入れ。
昔は更に「めっけもん広場」へよく行ってたけど、最近はメディアなんかにしょっちゅう出てて、
観光バスなんかも入り出したし、寄り付きもしていません。
野菜とかは品数は豊富やけど、他所のお店のほうが大体安いしw
かしわなんかはめっけもん広場でしか買えないものもあるけど、
アホみたいなクソ渋滞嫌やし、レジのクソ行列もほんま大迷惑で腹立つし行かへん。
で、いつもの「稲垣農園」へ。
時間は10時にもなってなかったけど、旧桃山町界隈は大渋滞。

ともかく、こちらは和歌山へ来ると必須なお店。
ここの桃ソフトクリーム(350円)が超絶的にめっさ美味いねん。
桃がめっさしっかりでヨーグルトベース。のソフトクリームがたまらん。
うちの娘もここはめっさ好きで、連れてけーといつも言いますw

非常好吃!
もちろんいつもの桃の無人販売所へ。
この日は全て売切れてて、いつもの如くおかんに頼もうと思うも、作業小屋には誰も居られない…
多分桃を収穫されに行っておられたんやろうな… しゃあない(涙
もう一軒別のお店で買物やら贈答用の桃を購入したりして、中華そば喰いに行こうw
あ~、たまらん美味いな(*´∀`)♪
詳細はまた後日にでも。

非常好吃!
んで、しらすのかき揚で軽くプシュッとw

很好吃&好喝!
もう一軒中華そば行っとこw
極めてあっさりな中華そばがしみじみ美味いわ(*´∀`)♪
こちらも詳細はまた後日。

很好吃!
早めに帰神して、晩飯喰おうw
何年も前から気になってた玉子にぎり寿司を初めて購入してみた。
この日はあせ寿司が売ってなかったから買ってみたともいう。

很好吃!
まあ、普通に美味いけど、激ウマってことはないなw

很好吃!
山田商店の手づくり玉子とうふ。
これはほんま是非とも再食したかった一品。
まったりとなめらかな食感で玉子と出汁の味わいがよう分かるめっさ美味い玉子とうふ。

非常好吃!
こちらも同じ様な玉子とうふ。
初めて食べたけど、味わいは山田よりもっと素朴な味わいでアジはええわ!
けど、すがようさん入ってたりで口当たりの滑らかさは正直山田にはかなわないな。
でもどちらもほんまローカルな季節の一品でおすすめやね。

很好吃!
近大ブリ。
匂いのないブリと書いてあったけど、それはないわな。ブリの匂いはします。
で、脂は確かにそれほどくどくもなく、サラッとアッサリしているのかもね。
ただ、個人的にはハマチやブリなんかの養殖物は正直もうええわ。
青物は明石の天然物だけで十分で、それを喰うためにNAMUjigで頑張りますw

好吃!
いつものスーパーで仕入れたしらす。
いつもの1.5倍ほどの価格で少し高かったけど、それでも普通に考えてめっさ安価。
ふんわりと味わい深いしらすで白飯に豪快にオンして喰うんがええ。

非常好吃!
しらすのペペロンチーノも美味い!
オリーブオイルでニンニクと鷹の爪を軽く炒めてニンニクの香りが出てきたらしらすをイン!
軽く炒めて茹でたパスタと茹で汁に牡蠣醤油を回しかけて、刻んだ大葉を散らしてあえるだけ。
さらにしらすをオンしてできあがり。

非常好吃!
マヨを塗ったパンにしらすを散らしてチーズをオンして焼くだけ。
ビールのアテに最高!

非常好吃!
肝心な主役な桃は…
今年の桃はイマイチな気がする。納得のいく桃をそれほど食べられてない。
たまたまかな? とにかくお盆までがシーズンやし、それまでにリベンジせんと…

好吃!
激ウマってわけではないけど、いろいろ入っててええねん。

好吃!
和歌山の桃は今がシーズン最盛期!
せやけど、今年はイマイチなんかな?
我が家はシーズン中二度和歌山へイクんが普通やし、どっちみちもう一回行ってリベンジや。
桃はお盆で終わりなので、気になる方は早めに是非!是非!
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Twitter / Instagram
最近、Fbは止めました。インスタがメインで未公開情報も。
しばらく放置していたTwitterもまじめに書いていこうかと。
フォローはお気軽に!
中華そば 今心@和歌山市有家 「銘店うらしまのDNAを受け継ぐ旨味しっかりな中華そばがええねん!」

2017/08/16 (Wed)

早上好
ゼファーです。
今日は8月16日の水曜日。
また今日から仕事貝(多汗
世間は20日まで休みの人が多いんやろうね…
週末のある日、桃や!桃!ってことで、「和歌山にイッタ時の話し」の続き。
「しま彰」で美味い中華そばを喰うて、更に「中華そば 今心」へ来てみた。
こちらも銘店「うらしま」のDNAを受け継ぐお店。
そう、この日は「うらしま」のDNAを受け継ぐお店ツアーを勝手に開催してんw

メニューはこんな感じ。
価格もメニューも「うらしま」と全く同じw


中華そば(550円)が出来上がったわ。

好吃!
スープはこちらのお店が一番サラッ系かな。
がしかし、最初から骨粉が口の中に残る感じで正直それはちょいと苦手。
骨粉が少し荒いんかな?
タレがあっさりなんかな?食べやすいには違いないスープやねん。

好吃!
こちらも少し分厚目のチャーシューが3枚。

好吃!
麺はもちろん何も言わなくても茹で加減バッチリのパツッと系で美味い。
メンマも甘さ控えめで、個人的には「うらしま」と「しま彰」より好みやね!

好吃!
スープ一口目から骨粉が口の中に残るってのが残念やったけど、
全体的に「うらしま」や「しま彰」に比べて若干あっさりスッキリやと思うな。
これはこれでなかなか美味いねんけど、骨粉が口の中に始終残ってるんが残念無念。
まあ、たまたまかもやけどね。
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
中華そば しま彰@紀の川市貴志町 「濃厚でしっかりやねんけど、サラッと喰えてしまうめっさ美味い中華そばやねん!」

2017/08/14 (Mon)

早上好
ゼファーです。
今日は8月14日の月曜日。
お盆休み真っ只中の月曜日。
アチキのお盆休みは明日まで(大汗
まあ、ええねん!9月に遅めの夏休みを取るしwww
週末のある日、桃や!桃!
ってことで和歌山へ今シーズン初の桃狩りに行ってきた「記事」はすでにご紹介済みw
今日はその時に久しぶりに伺った中華そばのお店をご紹介します。
そのお店は、紀の川市貴志町の「中華そば しま彰」。
銘店「うらしま」のDNAを受け継ぐお店。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(2013.08)
一度開いてるはずやのにふられたことがあったな…
けど、この日はきっちり開いてたわw

メニューはこんな感じ。
クリックで桃汁がブシャリます。
あと、チャーシュー丼200円ってのもあったな。

相変わらず店内は広くはないです。
7人ほどが座れるカウンターに4人用座敷が一つ。
中華そば(500円)とごはん(100円)が出来上がったで!
こちらの一玉は和歌山の中華そばの標準的な量かな?
一般的には少し少ない目です。
けど、分厚いチャーシューが3枚ものって500円とは素晴らしい!!!

非常好吃!
麺は茹で加減バッチリの強いコシの小麦香る麺!
銘店「うらしま」のDNAを見事に受け継ぐドロッとまったり濃ゆ~い濃厚豚骨醤油スープ!!!
そんな豚骨の旨味満載の濃厚スープに絡む中細麺が最高や(*´∀`)♪
まったり濃ゆ~いスープやねんけど、サラッと喰える旨さがここにはあるねん。
濃ゆ~いんが苦手な方でもここの中華そばは喰えると思うわw

非常好吃!
ワンコインの中華そばにでも分厚いバラ肉のチャーシューが三枚も!
スバラシイ(*´∀`)♪w

非常好吃!
ライスを頼む理由はもちろんオンして喰うためやw
とろけるチャーシューがめっさ美味いねん!

很好吃!
ほんま美味い独特な濃厚中華そばを喰わせて喰えるお店。
銘店「うらしま」と併せてハシゴするんもオススメです!
一玉の量が少なめやし女性でも二杯は喰えるんちゃうかな?
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
で、またまた今シーズン二度目の和歌山へw
もちろん桃や!桃!ってことでなwww
過去の記事は↓↓↓
過去の記事7(2017年の夏1)
過去の記事6(2016年の夏)
過去の記事5(2015年の夏)
過去の記事4(2014年の夏)
過去の記事3(めっけもん広場の桃)
過去の記事2(あら川)
過去の記事1(根来さくらの里)
バカ娘の希望もあるし、いつもの「稲垣農園」へもそりゃ寄るわw

非常好吃!
ほんで、美味すぎる「中華そば しま彰」へもそりゃまた寄るわwww
美味すぎるし、今回はダブル中華そば(650円)とライス(100円)。

非常好吃!
説明しよう。
こちらのメニューは実はちょいとややこしい。
中華そばは普通に麺一玉の中華そばで、大盛中華そばは麺1.5玉の中華そば。
そこまではええわな!そこまではw
けど、その後が問題。
特盛中華そばは大盛りより多い麺2玉の中華そばと思うのが普通やねんけど、
実は特盛の麺の量は1.5玉。
では大盛と特盛の違いは?というと、チャーシューの量が違うとのこと。
特盛中華そばは、ようはチャーシュー麺大盛ってな位置づけなwww
で、ダブル中華そばは麺2玉の中華そばやねんw
ややこしいヤロ貝!www

ダブル中華そばは麺が二玉で、スープは見えないレベルw
チャーシューも3枚やなくて5枚も!!!

非常好吃!
和え麺的に麺はぐるっと丼の底までスープを絡めてズビズバ喰いなはれ~
ほんならイケルわ。イケルw

非常好吃!
もちろんチャーシューはオンザライス。
たまらんわ!たまらん!
750円で2玉の超美味い中華そばにチャーシュー丼まで喰えるお得さ!!!
マジで美味いのにほんま超最高や(*´∀`)♪
ちなみに2玉やったら多いかな?と最初思ったけど、サラッとあっさり喰ってしまったしw
ただ、自分的には大盛+ライスが多くもなく少なくもなくな量かもねwww

很好吃!
で、和歌浦へ。
ん???

マジ貝!!!
ふざけるな!!!
「今年二回目」やし(滝汗

で、こちらへ来てみた。
駐車場からは糞遠いわ、来たら来たらで糞行列やわ!!!
もちろん並ぶハズがない。

二度と来るか!
で、午前中ほどの混在は無さそうやったんで、こちらで休憩。
桃ジェラートとみかんジェラートのダブルで300円。
みかんジュース100円。

很好吃!
桃はいつもの道の駅と、
(盆休みやし、いつもより糞人が多かった。まあ、神戸や大阪と比べるとしれてるけどw)

非常好吃!
露店で買った。
最近、露店では桃並んでへんことが多い。
おとん、おかん、いつもありがとうございますm(_ _)m

非常好吃!
甘すぎて倒れそうな勢いwww
今年のは特に甘い気がする。カラ梅雨やったしやろうね。
ハッキリ言って、桃は喰わんと甘さはわからんし傷物で十分。

非常好吃!
いつものスーパーでは和歌山の釜揚げちりめんを仕入れる。
量が多くて安くて十分美味い。

非常好吃!
全卵ではなく、卵黄だけってのがポイントw

非常好吃!
で、たまたま入ってみた初めてのスーパーで買ってみた。

非常好吃!
これ、玉子の味わいがめっさ濃厚で爽やかやけど、まったり濃厚でめっさ美味い(*´∀`)♪
付属の出汁もめっさ美味いカツオ出汁!!!
先ずはそのまま味わって、途中でカツオ出汁をかけて喰うんがええと思うな。
後から入ってきたジモピーなおかんも大量に買うてたし、人気商品みたい。
岩出や紀の川市では見たことなかったし、和歌山市内限定なんかな?
とにかく和歌山イッタときには必ず買って帰ろう。
賞味期限が短すぎる(翌日)上、調べてみるとどうやら夏季限定商品みたい…

非常好吃!
和歌山の巷で見る早なれすしより量的には4倍ぐらいかな?
正直これはイマイチ。

好吃!
大阪湾産のタイ。
おそらく関空周辺の漁港で揚がったもんや思う。
タイはタイでも「これ」とは見かけの色合いも違うし、全く旨みが違う…

好吃!
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
道の駅 根来さくらの里@岩出市押川 「和歌山の桃は今が旬!激安の桃がめっさ美味いねん!」

2017/07/21 (Fri)

早上好
ゼファーです。
今日は7月21日の金曜日。
今年は空梅雨やったし、今年の果物は甘いんかな?
どうやろうか。
週末のある日、桃や!桃!ってことで和歌山へ今シーズン初の桃狩りに行ってきてん。
湾岸線をぶっ飛ばして颯爽と和歌山へ。
せやけど阪神高速が片道400円ほど値上がりしたし腹立つ。
そもそも高速って高杉やのに更に値上げってマジで腹立つわ(怒
先ずはいつもの「道の駅 根来さくらの里」がめっちゃステキやねんw
阪和道の泉南インターから岩出方面へ向かう途中にある道の駅。
JAの産直売り場的な施設が併設されとうねん。
だからか、シーズンには桃が大量に並んでいて、しかもかなり安いねんな。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事6(2016年の夏)
過去の記事5(2015年の夏)
過去の記事4(2014年の夏)
過去の記事3(めっけもん広場の桃)
過去の記事2(あら川)
過去の記事1(根来さくらの里)
ちなみに「和歌山カテゴリー」はそないに書いてないけど、桃かラーメンやw
オープン前に行って、開店前から桃を偵察w
で、選びに選んだ一箱はこちら↓↓↓
若干の傷ありで家庭用やけど850円。

呵呵 漂亮!
更に選んだ桃はこちら。
箱は同じ大きさやけど、入ってる個数がちゃうねん。
もちろん大きい桃の方が値打ちあるし、デカくて綺麗な桃を選ぶって感じ。
甘さは正直喰わんとわからんw ってか、ほぼ間違いなく甘いwww

呵呵 漂亮!
ほんでいつものスーパーへ行って、シラスやら魚をちょいと仕入れて「めっけもん広場」へ。
ここは言うまでもなく、ほんま巨大なJAの販売施設で扱う品物の数は半端ない。
ただでなくても地元民に人気やのに最近メディアなんかにしょっちゅう出てて、
観光バスなんかも入り出した。この日は途中で大渋滞しだして行くの止めたわ。
桃はめっけもん広場で買わへんし、野菜も別のお店のほうが大体安いし。
かしわなんかはめっけもん広場でしか買えないものもあるけど、
アホみたいなクソ渋滞嫌やし、レジのクソ行列もほんま大迷惑で腹立つし行かへんw
で、いつもの「稲垣農園」へ。

ここの桃ソフトクリーム(350円)がめっさ美味いねん。
桃がめっさしっかりでヨーグルトベースやねん。
うちのバカ娘もめっさ好きやしw

非常好吃!
桃ジュースは初めて食べたわ。
ジュースやなくて桃シェークやな。
こちらもかなり桃やけど、正直桃ソフトにはかなわないわw

好吃!
で、もちろんいつもの桃の無人販売所へ。
この日は売切れててんけど、おかんに頼んで…

これだけ手に入れましたw
おかんが今日は超忙しいみたいで、テケトーにやってね!って感じやった。
基本4個200円。相当でかいのもあったし、これで600円ですwww
いわゆるあら川の桃やしブランドもん。それの傷ものやけどなw
傷があっても味は同じやし家庭用には問題なしやし、ほんまに美味いねん(*´∀`)♪

非常好吃!
昼飯は久しぶりに「こちら」へ。
うらしまDNAを見事に受け継ぐ美味いお店。
中華そば@500円にライス@100円。
めっさ美味いのにめっさ安いし、ここはほんまにエエお店や。

非常好吃!
で、ニタマのタマタマに会いにw
去年は比べてめっさ太ってたし…

タマタマ!w
この電車は中も外もほんま徹底的や。
出発するまでは見学できる。ほんまスゴイでw

あら、こんなところにも無人販売があったんや。
せやけど、ここの桃はかなり小ぶりやったし買わず。

で、折角やしよんたま様にも会いに行ってみた。
爆睡中やったけどwww
よんタマって、

タマタマタマタマ貝!w
よんたまは駅長見習いらしい。

伊太祈曽駅目の前のジェラート屋さんで、

売切れまくってたけど、なんやら牧場のミルクジェラート。
悪くは無いけど、完全によんたまに会いに来た客目当ての店ちゃうか?w

好吃!
もう一杯喰ったったw
詳細はまた後日。

很好吃!
和歌山の台所の「七曲市場」。
魚屋が何件かと肉屋さんと鶏肉屋さんと果物屋さんと、最低限のお店は残ってるけど、
ほぼシャッターの市場で残念。昔は賑やかやったんやろうな…
しょうもない大型スーパーで買い物するより市場でするほうがずっとええのにね。

ほんで帰宅。
晩飯は、宇和島鯛めし風 和歌山のヒラアジ飯。

很好吃!
「明石のめっくり」には程遠いお味やったけど、普通にめっさ美味いには違いない!

很好吃!
しらすも大量に仕入れてきたし、「ここ」にイク必要はあらへんw

很好吃!
もちろんデザートは桃。
今年の桃も間違いなくめっさ美味い(*´∀`)♪
部分的に甘くない部分がある場合もあったけど、間違いなくほぼめっさ甘い桃!!!
あら川の桃なんてスーパーで買えば1個350円ぐらいはするけど、そんなん買う気にならんわw

非常好吃!
和歌山の桃は今がシーズン最盛期!
ほんまわざわざ和歌山までイク価値ありまくり千代子。
我が家はシーズン中二度和歌山へイクんが普通w
桃はお盆で終わりなので、気になる方は早めに是非!是非!
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
山為食堂@和歌山市福町 「和歌山銘店濃厚中華そばの二軒目!山為でトロトロな焼豚がめっさ美味いねん!」

2017/01/31 (Tue)

早上好
ゼファーです。
今日は1月31日の火曜日。
一ヶ月早っ!ほんまにもう1月の最終日ヤロ貝!w
「昨日の記事」の続きで、ある日、和歌山銘店濃厚中華そばの旅にw
で、何か知らんけど振る舞いの餅入りの七草粥で若干腹パンになりながら、
もちろん二軒目は「山為食堂」ヤロ貝!w
場所的には和歌山の飲み屋街?になるん?よくわかりません…
すぐそこに和歌山市役所で和歌山城があるわ。
せやけど和歌山市役所、なんかめっちゃ小さいんやけど大丈夫なんか?w
ちなみに中華そばの旅とかほざきながら、この二軒で満足で目的は達成www
実は3時半ぐらいに来てんけど、かろうじて1つテーブルが空いてたぐらい。
そんな中途半端な時間でもどんどんお客さん来るし、待ちのお客さんもおったで。
流石和歌山の老舗やわ。

過去の記事↓↓↓
過去の記事1(中華そば、からみそめん)
メニューはこんな感じ。
うどん類は安いけど、中華そばは少し高め。
でも喰えば納得できるねんよ。

こちらにはコックピットが装備されていますw
出来上がればこちらから自動的に商品が出てくる仕様w

中華そば(850円)とライス(100円)が出来上がったで。
もちろんコックピットから商品が出てきたヤロ貝w

非常好吃!
トッピングは分厚いチャーシュー4枚(やったかな?)とかまぼことネギ。
和歌山らしいかまぼこがええね!
で、スープはテカるほど濃厚な豚骨醤油。
豚骨の嫌な臭みなんて皆無な旨味超濃厚なめっさ美味い濃厚豚骨醤油(*´∀`)♪
こちらも「うらしま」同様に骨粉が沈むタイプやけど、濃厚は濃厚でもドロドロな濃厚さや無い。
まったりとマイルドな濃厚系でめっさ美味いねん(*´∀`)♪
「うらしま」と比べるとタレが控えめでマイルドまろやか~って感じかな。

非常好吃!
麺は小麦香るしっかり太めで固茹で麺!
しっかりガッツリやけどプリッとシコっとスープが絡んでめっさ美味いで(*´∀`)♪

非常好吃!
ライスをオーダーした理由はこういうこっちゃぁ!w
テロンテロンのトロケルチャーシューは歯が無くてもイケるタイプ。
ほんまタマランで(*´∀`)♪

非常好吃!
カレーうどん(あげ入り)(450円)もめっさ大人気。
この日は中華そば7に対し、カレーうどん(あげ入り)が3な割合かな?ってなオーダー率。

非常好吃!
肉入りもあるけど、カレーうどんやカレーそばはやっぱり揚げやで!揚げ!
で、カレーの香りに出汁の香りもめっさええカレーうどんが最高(*´∀`)♪
こちらのうどんは初めて食べたけど、めっさ香りが良くてめっさ濃厚な出汁やろうなと思う。
カレーにも負けないぐらいの香りと味わいのする出汁やしね!
もちろん適度にスパイシーでかなり美味いカレーうどんヤロ貝!(*´∀`)♪

非常好吃!
麺は極普通の関西うどんw
でも、それがええんよ!!!
ちなみにネギもエエ仕事して美味いで!!!

非常好吃!
中華そばはもちろんめっさ美味いけど、カレーうどんもめっさ美味いがな!
しかもこんなレベルのカレーうどんが450円とは驚きやで、マジ。
その辺の立ち食いのレトルト使ったカレーうどんでもワンコインするんちゃう?
ほんと恐るべし老舗食堂!
出汁を味わうために、次回はしのだとかあんかけにけいらんもええな!
近いうちにちょいとイクかな?w
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
骨粉濃い~のはこれで終了w
二杯だけやけど終了w
で、腹パンで和歌山城を散歩。



オーダーしてしまった!と思った時には時既に遅し(大汗
いわゆるスジャータ系や(怒

ほんで色々と。
和歌山は「桃の時期」もええけど、冬の柑橘系の時期もええで。
イチゴなんかもようさんあるしな。

めっさデカイみかんやけど、めっさ甘いみかん!
150円とはほんま激安や思う。

少し小振りやけど、ほんま濃い甘さで爽やかでサッパリ!


小振りやけど、しっかり甘くて6玉で150円とは破格w
キンミヤと炭酸と絞り汁で作った高級チューハイが最高やったわ!

これ、昔にたつのでも似たものを買ったことあるねんけど、ほんまにシークワーサーか?

こんなんやで!完熟になったらこんなんになるんかな?
ほんまにみかんのミニバージョンって感じ。
普通のシークワーサーに比べて酸味も大人しいし…
って、ググったらやっぱり完熟シークワーサーで正解みたいw

「道の駅 根来さくらの里」の定番品の個人的超オススメ品。
最近の早寿司って、プラスチックで包まれてるけど、
こちらのあせ寿しはきっちり立派なあせの葉に包まれている早寿しで間違いない美味さ!

很好吃!
ハリイカ下足の炊き込みは初めてみたけど、かなり美味かったで。

很好吃!
「めっけもん広場」で買うた和歌山の品種のまりひめ。
初めて喰ったけど、めっさ甘いがな!!!こんな甘いイチゴも珍しいで!って思うほど甘い!
もちろん個体差もあるけど、ほぼ全てめっさ甘かったわ。
甘い香りは不思議とほとんどしないねんけど、甘みと酸味が絶妙でほんまに美味いイチゴ(*´∀`)♪
ちなみにこれはB級品やってんけど、何がB級品かわからんヤロ貝!w

非常好吃!
岩出のいつものスーパーで買うた釜揚げしらすと自家製いくら。
和歌山の釜揚げは安いてええでw

很好吃!
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
中華そば・めし うらしま@紀の川市花野 「和歌山銘店濃厚中華そばの一軒目!うらしまでめっさ美味いねん!」

2017/01/30 (Mon)

早上好
ゼファーです。
今日は1月29日の月曜日。
うわっ!明日でもう1月も終わってまうヤロ貝!w
早すぎるヤロ貝!w
今年の年始のある日、久しぶりに和歌山へ老舗濃厚の旅にでも出よう!ってことで、
神戸から湾岸線を飛ばして阪和道の泉南から岩出方面へ。
ほんでいつもの「道の駅 根来さくらの里」で買い物。
岩出・紀の川市界隈の直売所では野菜なんかは一番リーズナブルかもね。
めっさ美味そうなさば寿司と目が合って、喰うてもうたヤロ貝!w
超肉厚でレアな〆具合で少し塩気が強めではあったけどなかなか美味かったで(*´∀`)♪
何気に4切れで450円と超お買い得でもあったしなw
ちなみにこちらは巻き寿司やら押し寿司やらの寿司系の惣菜が豊富なんよ。

很好吃!
ほんで岩出のいつものスーパーで釜揚げちりめんを買うて、さらに「めっけもん広場」へ。
ここは言うまでもなくほんま巨大なJAの販売施設。
野菜に果物、肉類も豊富に扱ってて、これほど規模のデカイ販売施設もなかなかない思う。
この時期は柑橘系はもちちろん、イチゴが山ほどあったわw
で、ラッキーなことに七草粥の振る舞い…

よそってもらうと、めっさ多いヤロ貝!w
これから中華そば巡りするのにw

しかもなんかおかしいな?と思って掘り起こすと、餅が出てきたヤロ貝!www
極めてあっさりな七草粥につきたての餅で美味いには違いないけど…w
で、この界隈では七草粥に餅をイレテ喰うん?って、お店の人に尋ねてみると…
いや、こんなことして喰わん!普通に七草粥は七草粥、餅は餅として喰うよとのこと…
なんじゃそりゃヤロ貝!www

好吃!
なんか、微妙に腹パンぎみで「中華そば・めし うらしま」へw
ラッキーなことに並ばずすんなり座れたし。もちろん普段の行いがええからや。
場所は紀の川市の国道24号線沿い。超有名店やし説明なんて要らんわなw


過去の記事↓↓↓
過去の記事1(2016.08)
昭和な食堂ってな感じの店内やけど食券制w
食券を買って、空いてる席へ着席(店員さんが誘導してくれる時もあり)。
オーダーは店員さんが取りに来てくれるわ。
テーブル席の場合、相席はほぼ間違いなしやけど、人気店やししゃあない。
せやけど、また肉増し売り切れ貝(大汗

席に座って、そこそこ待って出来上がったわ!
今回も中華そば(550円)とめし(150円)。

トッピングは、チャーシューが二枚とメンマにネギとシンプル。

非常好吃!
いつもながらの濃厚な豚骨醤油。
旨味濃厚でまろやかな濃厚豚骨醤油。
タレの切れ味もええ濃厚豚骨醤油でほんま美味い(*´∀`)♪
ただ、前回よりはちょいと薄めに感じたな(汗

非常好吃!
麺は硬麺茹で仕様で濃厚なスープが絡んでチュルチュル美味い(*´∀`)♪

非常好吃!
チャーシューはスープにドボンして飯にオン!
トロ美味で間違いない(*´∀`)♪

非常好吃!
ほとんどのお客さんが白飯と共にかっ喰らう中華そばお店。
女性でも普通に1.5玉に白飯喰う方も。
せやけど、向かいのおっさんは肉増し喰ってたで。
そのおっさんで最後やったんやろうな(汗
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
ほんで、一度来たことのあるこちらへ。
その時は来た時間が遅くて閉まっててんけど…

この時はまだ正月休み。
14日からって、正月休み取りすぎヤロ貝!w

しゃあないし和歌の浦を散歩。

そろそろ二杯目を喰いにイクかw
つづく…
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!