カテゴリ:中華・台湾料理/三宮・元町 の記事リスト(エントリー順)

- 老祥記@元町・南京町「あれ!?肉餡こんなに少なかった?と思ってん!」 【2020/02/25】
- 餃子の王将 三宮下山手通り店@三宮「やめられへんねん!深夜の王将で餃子と唐揚げと焼そばと!」 【2020/02/12】
- 餃子の王将 三宮下山手通り店@三宮「深夜に王将の餃子と唐揚げとポテトフライで奏でるんがたまらんねん!」 【2020/01/29】
- 中国郷菜館 大陸風@元町「真っ赤まかなラーズー麺をあんなことやこんなことして喰ってん!」 【2020/01/17】
- お好みクレープ チャイナドリーム@三宮・センタープラザ西館「ボリューミーな煎饼果子に烤冷面が国を思わせる味やねん!」 【2020/01/08】
- 中華料理 台湾料理 天一軒@三宮「シメにご飯系か汁もんかを迷ったらオジヤを喰えばええねん!」 【2019/11/14】
- 餃子の王将 三宮下山手通り店@三宮「深夜に喰う王将の餃子に唐揚げや焼きそばなんかがたまらんねん!」 【2019/11/09】
- 香港点心楼@元町・トアロード「お昼の香港飲茶セット950円が色々と食べれてええねん!」 【2019/10/26】
- 中國料理 健民ダイニング@みなと元町・西元町 「兵庫県民熱愛の健民の焼ビーフンに汁ビーフンが喰えるお店やねん!」 【2018/10/22】
- 中華料理 上海屋@元町・花隈 「ザーサイの塩気と香りが加わった上海家庭料理のトマトと玉子ザーサイ炒めがたまらんねん!」 【2018/09/05】
| | 古い記事一覧へ ≫
老祥記@元町・南京町「あれ!?肉餡こんなに少なかった?と思ってん!」

2020/02/25 (Tue)

ゼファーです。
※パッションフラワーティー割
※緑茶ソーダ割
餃子の王将 三宮下山手通り店@三宮「やめられへんねん!深夜の王将で餃子と唐揚げと焼そばと!」

2020/02/12 (Wed)

ゼファーです。
餃子の王将 三宮下山手通り店@三宮「深夜に王将の餃子と唐揚げとポテトフライで奏でるんがたまらんねん!」

2020/01/29 (Wed)

ゼファーです。
※特製ゴロゴロ野菜のつみれ鍋
非常好吃!
※蓮根のペペロンチーノ風炒め
非常好吃!
※自家製カブの漬けもん
非常好吃!
今週のお茶割のスペシャリティは、紅花茶割@500円。
紅花はキク科の花でアザミに似た花。特にビタミンEやリノール酸、即持つ繊維を多く含み、血液循環をサポートしたり、活性酸素を除去する作用や、体を暖める作用があると考えられている。刺激のある独特な香りながらにあっさりとした味わいのお茶で、冷え性の方に特にオススメ。アンチエイジング効果にもきたいできるそうな。そんなレアなお茶割を是非!
※紅花茶割
非常好喝!
※まるごと温州みかんの特製ラッシー割
非常好喝!
中国郷菜館 大陸風@元町「真っ赤まかなラーズー麺をあんなことやこんなことして喰ってん!」

2020/01/17 (Fri)

ゼファーです。
今週のお茶割のスペシャリティは、金銀花茶割@500円。
中国や日本各地に分布するスイカズラの蕾を乾燥させたお茶。さっぱりとした口当たりで独特な香りがする緑茶の様な味わいのお茶。スイカズラの花は咲き始めが白で、受粉すると黄色に変化するため、中国の人は白い花を銀に、黄色い花を金に例えて「金銀花」と名付けたそうな。効能は、解熱作用や美容、不要物の排出作用によいとされている。そんな珍しいお茶割を是非とも味わってみてください。
※金銀花茶割
非常好喝!
※ゼファー食堂特製バナナジュース割
非常好喝!
満足の吃好了
お好みクレープ チャイナドリーム@三宮・センタープラザ西館「ボリューミーな煎饼果子に烤冷面が国を思わせる味やねん!」

2020/01/08 (Wed)

ゼファーです。
今週のお茶割のスペシャリティは、
ゼファー食堂オリジナルフルーツルイボスティー割@500円。
ルイボスティーをベースに様々な種類のドライフルーツを入れたフルーティーなオリジナルティー。どこを探してもないオリジナルティーの味わいを是非!!!
※ゼファー食堂オリジナルフルーツルイボスティー割
非常好喝!
杏仁茶割
相変わらず人気の杏仁茶割。
喉によいとされる台湾の国民食的な杏仁茶を大胆にも焼酎のお茶割にしたもの。
甘酸っぱい山査子をかじりながら杏仁豆腐を思わせる杏仁茶割を呑むのがおすすめ!
とても温まりますので、暖をとるための食前酒、あるいはデザートドリンクとしても最適。
特に女性に大人気で、おかわりをするお客様も続出!ほんとオススメですよ。
最近は男性のお客様からも支持を得ていますね~。
このお茶、不思議なのは、お酒無しの普通の杏仁茶より、焼酎入りの杏仁茶割の方が杏仁の香りがたち、アルコールの作用かでお茶の甘さも控えめに感じて美味しく感じます!
こんな理由から男性陣からも支持を得ていると思いますね~
老若男女問わず、是非ともご賞味ください。
※杏仁茶割(HOT)
非常好喝!

中華料理 台湾料理 天一軒@三宮「シメにご飯系か汁もんかを迷ったらオジヤを喰えばええねん!」

2019/11/14 (Thu)

ゼファーです。
今週のお茶割のスペシャリティは、ハニーブッシュティー割。
ルイボスティーとは全く別物の南アフリカ原産のノンカフェインのお茶で、名前の通りはちみつの様でバラの様な香りが特徴的。美人ホルモンとよばれているエストロゲンを多く含み、女子力をサポートするお茶と考えられています。
そんなお茶のお茶割を是非とも一度ご賞味下さい。

餃子の王将 三宮下山手通り店@三宮「深夜に喰う王将の餃子に唐揚げや焼きそばなんかがたまらんねん!」

2019/11/09 (Sat)

ゼファーです。

香港点心楼@元町・トアロード「お昼の香港飲茶セット950円が色々と食べれてええねん!」

2019/10/26 (Sat)

ゼファーです。
中國料理 健民ダイニング@みなと元町・西元町 「兵庫県民熱愛の健民の焼ビーフンに汁ビーフンが喰えるお店やねん!」

2018/10/22 (Mon)

早上好
ゼファーです。
今日は10月22日の月曜日。
先週末は初めて近所でショアジギングをやってみたけど、なんとかミニドラゴンを二匹捕獲成功w
バラシもあったしほんまはもうちょっと釣れてたかもやけど、感覚をつかめた感じで収穫あり。
陸っぱり用のジギングタックルでPE0.3号やし、青物きたらどないしよ!?
と若干ビビりながらってのもおもろいかもねw
ってことで、船に乗れへん時のシーズン時は近所でショアジギングてのもありあり。
ロッドにスピニングに道具を買わないとあかんなwww

平日に休みの取れたある日、ビーフンランチや!ビーフンランチ!
ってことで、久しぶりにみなと元町の「健民ダイニング」へ。
食べログ情報は→ 「こちら」。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(ホリデービーフンランチ)
駐車場があるのはありがたい。

ホリデーランチメニューは微妙やけど、
平日なら870円ぐらいで立派なランチが喰えます。

この日のメニュー。
日替わりメニューはエビチリでラッキーw

ってことで、好物のピリ辛汁ビーフンのビーフンBランチ(870円)と、
本日の日替わりランチ(870円)に福建焼ビーフン(+380円)を追加してオーダー。
せやけど、平日の13時過ぎやったけど、数人並んでて怒り狂いそうになったで。
平日のそんな時間に何故に並んどんねん?意味不明。
店内では、BBAの集団が喰い終わってるのにダラダラ喋ってるのが理由の一つ。
迷惑なんがわからへんのかな?わからへんからするんやろうな…
そんなイライラモード炸裂の中、先ず登場したんがピリ辛汁ビーフン。
???
こんなもん最後に出さん貝!!!(怒
いくらランチと言えども、日替わり前菜とライスでも出してから頃合見て出してや。
って、思ったらあかんのかな?
ランチってのもあるし、他のお客のオーダーとの兼ね合いってのもあるやろうけど、
ホスピタリティー的にはどうかと思う…
ちなみに隣のお客さんにも最初にピリ辛汁ビーフンを提供してたで。
そのお客さんは、後に来た他の物を食べ尽くしてから最後に冷めたピリ辛汁ビーフンを食べてた。
考えて的にはアチキと同じ。きっちりした店員さんならそれに感づいているハズやけど…
てか、過去にも何度もそんなときに遭遇してる思う。

很好吃!
日替わりランチのエビチリ。
ほぼ辛くない甘い
まあ、普通や。普通。

好吃!
鶏の揚げ物と豚の醤油煮はこちらのランチにはほぼほぼ必ずオンされてる一品で、美味い。
白いレンゲの上には貝柱とかぼちゃのバター炒め。黄色い器の中には麻婆豆腐が。
かぼちゃの天ぷらみたいなもんものってた。
麻婆豆腐とかぼちゃの天ぷらは白身魚の蒸し物の代わりと思われる。

很好吃!
汁ビーフンではなく、焼ビーフンをオーダーするとスープを付けてくれます。

好吃!
福建焼きビーフン。
通常の2/3サイズとのことやけど、十分な量あるで。
ちなみに+100円の大盛りは通常サイズということで、この量の1.5倍になるんやね。
かなり多いんちゃうかな?w

很好吃!
ランチは早よ食べたい人もいるやろうし、出せるものからサッと出すってのもわかる。
けど、前菜から食べたいと思う人もいる。
そのあたりは店員さんや厨房の采配次第や思う。
けど、やっぱり内容はええと思う。
ベストはビーフンランチB(870円)かな。
平日の中華ランチとしてのコスパは神戸で一番な気がするぐらいにええと思う。
けど、土日のランチは1500円ぐらいするわ、ライスは付かないわで一気にコスパダウン。
せめて土曜日ぐらいは平日ランチにしてくれたらええのにね。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
ランチの前には深江浜のキューピーの工場見学に行っててんw
お土産がだいぶ寂しくなってた…

※ゼファーの Twitter / Instagram
最近はインスタがメインで未公開情報も。
Twitterもぼちぼちで、フォローはお気軽に!
中華料理 上海屋@元町・花隈 「ザーサイの塩気と香りが加わった上海家庭料理のトマトと玉子ザーサイ炒めがたまらんねん!」

2018/09/05 (Wed)

早上好
ゼファーです。
今日は9月5日の水曜日。
昨日の台風はほんと酷かったですね。
神戸も特に沿岸部はかなりの高波の被害を受けた模様で心配や。
で、関空…
今月中に自分も利用予定やけど、早い再開を願います。
ある日、気の知れた仲間との呑み会の二軒目。
久しぶりに元町の「中華料理 上海屋」へ。
場所は元町駅からJR沿い海側をちょいと歩いた場所。
花隈までは行かんかな。元町駅と花隈駅の中間ぐらいやわ。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(餃子、ピータン、トマトと玉子ザーサイ炒め)
過去の記事2(くらげ酢の物、鶏肉の唐揚げ、蒸し鶏、トマトと玉子ザーサイ炒めなど)
メニューはこんな感じ。
最近一品あたり20円から30円程度値上された模様。
それでもめっさ安めの価格帯。
ちなみにクリックで你好と喋ります。

昼の定食類も魅力的。

麦焼酎水割り(280円)からスタート。
付き出しは大陸的ピーナツ。
大陸ではほんまようピーナツ出てくるでw

好喝!
自家製焼餃子(280円)を二人前。
パリッとカリッとした羽付き餃子。薄め皮で美味い餃子です。

很好吃!
そしてここのフラッグシップ的なメニューのトマトと玉子ザーサイ炒め(680円)。
いわゆる上海の家庭料理の定番メニューの一つ。
ここのはザーサイが入るから、コリコリした食感が追加されて塩気がええ味出してるねん。
是非とも食べていただきたい一品。

非常好吃!
鶏肉の唐揚げ(480円)。
カリッとサクッとしながらヘニャって感覚の揚げ具合。これが好きやねんw
480円って価格もステキw

很好吃!
中華炒飯(480円)。
この日は比較的あっさりめの味加減でパラはらり的。
チャーシューの脂と旨味をまとった米粒が美味い。

很好吃!
五目焼そば(780円)。
エビにイカの入る野菜たっぷりの広東風のあっさりとした味わいのあんかけ。
ビシッと焼きの入った香ばしい麺とのハーモニーがたまらんで。
この日はかなり喰いすぎましたw

很好吃!
別の日。
確か数軒回っての〆にレモンジュースw

酢物。

好吃!
鶏肉の唐揚げ(480円)は外せないw
レモンジュースが甘すぎて、麦水追加は必須。

很好吃!
〆の中華炒飯(480円)。
この日は中国醤油が多めでパンチのある味わいでまっさ美味かってん。

很好吃!
ほんまたまらん美味さやったな。

很好吃!
こじんまりとしたゆる~い中華料理店。
観光地から少し離れた場所にええ店があるの法則の典型的一例w
人柄のいいおかんの温かさを感じる家庭的なほんとええ街の中華。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Twitter / Instagram
最近はインスタがメインで未公開情報も。
Twitterもぼちぼちで、フォローはお気軽に!