カテゴリ:寿し・海鮮/三宮・元町 の記事リスト(エントリー順)

- 寿し うを勢総本店@三宮 「ネタによるけど寿司ネタでかっ!サーモンときゅうりの巻物が美味かってん!」 【2017/01/11】
- 魚料理 うお騒@元町 「ヒラマサにバイ貝が美味かったわ!魚が美味くて安くてめっちゃええお店やねん!」 【2015/03/30】
- 寿し うを勢総本店@三宮 「寿司 ネタでかっ!特にたくあん入りの海鮮巻きが美味いねん!」 【2013/11/06】
- 立食い寿司で食い飲み放題60分一本勝負がめっちゃええよ!@三宮・鮨大 立喰い部 大ちゃん 【2012/12/30】
- 元町商店街で買えるマイスター工房八千代の巻き寿司も美味い!@西元町・北播磨おいしんぼ館 【2012/12/22】
- 三宮にリーズナブルな貝料理専門店があったんや!@三宮・ボンゴレ 【2012/10/18】
- 由良のウニにとり貝の刺身、フグの白子が最高!!@三宮・寿司 真之助 【2012/07/02】
- 真之助巻きで〆る!@三宮・寿司 真之助 【2012/04/23】
- ファストフード的魚まみれ@三宮・えびす 【2012/01/27】
- 魚まみれってうれしい@三宮・壱刻(ひととき) 【2011/07/09】
| | 古い記事一覧へ ≫
寿し うを勢総本店@三宮 「ネタによるけど寿司ネタでかっ!サーモンときゅうりの巻物が美味かってん!」

2017/01/11 (Wed)

早上好
ゼファーです。
今日は1月11日の水曜日。
今週は4日しか仕事せんでもええってのは嬉しいけど、しばらく連休がないのは嫌やね(汗
週末のある日、ちょいとお出かけ。
その前にイカでも買うかw

まだ時間があったし、昼飯がてら軽く寿司でもつまもう!
ってことで、三宮の大衆店の「うを勢総本店 」を覗いてみてん。
ちなみに食べログ情報は→「こちら」。
微妙に開店前で、そこそこ人が並んでたわw

土日祝用ってのはいただけないなと思う。
こういうのって、平日に比べて値段は高いは質もイマイチやわってのが多くないかい?

レギュラーメニューはこんな感じ。
クリックでガリが降ってきます。


ランチがあるん知らんかって、最初は並にぎりに瓶ビールをオーダー。
アチキが入店する時には先程のランチのメニューは表に出てなかってん。
別の客がランチをオーダーしてランチがあるんやと初めて認識。
並をランチに変更してもらって昼間っから呑むビールが最高や(*´∀`)♪
小鉢はマグロの甘い煮物でモロモロ。
こういう手のものって個人的には別に無くてええヤロ貝!的一品やけど、ビールのアテのサービス?
って思ってたら、実はランチの一品みたい。
それとビール呑んでるねんし、最初から赤出汁ってどうかと思う。
赤出汁どうしましょうか?って訪ねてくれてもええヤロ貝!って思うねんけど…
まあ、ランチやしねw

好喝!
板さんがあっという間に握りはって勢揃いw
何の説明もなかったけど、見たまんまと言えばその通りやしあくまでもランチやしね。
サーモンにハマチ、マグロ赤身はめっさネタがデカくて分厚い。

右から、アジの棒寿司?にサーモンとボタンエビ。
さば寿司かな?思ったけど、見た目と食べたら明らかに鯖ではなくアジっぽかったし、多分。
分厚い身でなかなか美味いアジの棒寿司やと思う。
で、サーモンは最近はあんまり嬉しくないねんよね。昔は好きやったけど。
ボタンエビは大きくもなく、極めて普通サイズのボタンエビ。

好吃!
左からマグロ赤身にハマチとつぶ貝。
マグロ赤身はめっさ分厚くてデカイ。赤身って特に嬉しいとは思わへんねんけど。
それに最近はハマチやブリもあんまり食べないね。
つぶ貝は極めて小さかったな。というより、これが一般的な寿司のサイズかもw

好吃!
このサーモンときゅうりの巻系の寿司は美味かったわ!
シャリのほぐれ具合がなかなか秀品やったな。飛び子のプチプチ感も好きやねんw

很好吃!
アジの棒寿司とこの巻はなかなか美味かった。
ネタのデカイ赤身やサーモンにハマチはあくまでもボリューム勝負って感じ。
まあ、普通に美味いし、それがこちらのウリやろうけどね。
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
で、大阪へ。
まだ時間があったし一軒め酒場で一軒めボール。
出てきてワロタwww

しかしスゲーなw

明石大橋まで見えとったでw

※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
魚料理 うお騒@元町 「ヒラマサにバイ貝が美味かったわ!魚が美味くて安くてめっちゃええお店やねん!」

2015/03/30 (Mon)

早上好
ゼファーです。
今日は3月30日の月曜日。
マフィアの日らしい。
「1282年のこの日、マフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こった。
当時のシチリア島はフランス国王の叔父であるシャルル・ダンジューの苛酷な支配下にあった。1282年のこの日は復活祭の翌日の月曜日であり、晩祷の為に教会の前に市民が集まっていた。そこへフランス兵の一団がやってきて、その土地の女性に手を出そうとしたため、その女性の夫はいきなりその兵士を刺した。その場に居合わせたほかの市民もフランス兵に襲いかかり兵士の一団を全員殺してしまった。そのとき晩祷を告げる晩鐘が鳴ったことから、「シチリアの晩鐘事件」と呼ばれる。この叛乱は全島に拡大し、フランス人は見つかり次第に殺され、その数は4000人以上に及んだ。この叛乱の合言葉「Morte alla Francia Italia anela(全てのフランス人に死を、これはイタリアの叫び)」の各単語の頭文字を並べると「マフィア(mafia)」となり、これがマフィアの名前の由来であるという説がある。シャルル・ダンジューのアンジュー王家はシチリアから追放され、代ってシチリアの支配者となったアラゴン王家との間に20年に及ぶ戦争が起った。」らしい。
頑張って読んでちゃぶだいw
ある日、元町界隈をぷらぷら。
前からイキタイと思ってたイタリアンバルがあるんやけど、過去に二度ふられたことがあるねん。
で、今回もみごとにふられたわ。オープン時間の20分ほど経過してたけど、まだ開く感じでもなかったで!そんなにええ加減なお店なんかな?
まあ、ええわ。ってな感じで海側にでもイコウ思ってぷらぷら。
で、思い出して来たのが「魚料理 うお騒」。
人気店らしいけど、この日はラッキーなことにすんなり入れましたわ!

価格帯はこんな感じ。
かなりリーズナブルなお店な感じやわ。
店内は7、8人入れるカウンターなお店。奥に座敷があるんかな?よくわからないわ。

店内にもメニューが掲載されてたけど、撮れる位置やなかったから詳細はナシ。
で、瓶ビール(450円)からスタート。
ちなみに後からわかったけど、こちらのお生はきっちりな中サイズやったわ。

刺身盛合せ(500円)。
もちろん日替わりや思う。
この日は天然の鯛とヒラマサにイカ。
どれも単品メニューになってたものから盛り合わされてる感じやわ。
ヒラマサはめっさ肉厚で、独特な食感と甘みがめっちゃ美味かったわ。
鯛は適度に脂がのってて、甘く美味かったで!
イカも濃厚な美味さを感じたな。
とにかく、このレベルでワンコインはかなりお値打ちや思うな!

很好吃!
もともとそないに日本酒は呑まないけど、ココ最近美味いひれ酒が呑みたかってん!
で、ひれ酒(600円)。

ヒレは大将自ら干されてる感じや。
それなりなヒレが二枚はいってたわ。
なかなか香り高いひれ酒で美味かったな!何よりめっさ暖まったでw

很好喝!
アテはバイ貝煮(500円)。
爪楊枝ではなく、きっちりと竹串が添えらててるんもええところ。

のんびりとほじくり出して喰うんもええよな。
身の部分ももちろん美味いけど、肝の部分の方がアテとして秀品や思う。
なかなかしっかりなサイズが4個でワンコインとはこれまたお値打ち品や思うわ!
味付けは万人受けするんちゃうかな?=アチキにちょいと甘め。

很好吃!
もちろんつぎ酒をば。
二杯目でも十分美味しくいただきました。
せやけど、酒を二杯呑んだんは久しぶりやなw

カマ焼き(500円)。
これももちろんその時々や思うけど、今回はヒラマサや思う。かなり巨大で肉厚やったわ。
刺身の味わいとリンクしたってのもあるなw
もちろん鰤ほど脂っぽくもなく、上品な脂やなかなか美味かったで。
身がホクホクでジューシーながらにふんわりな焼きあがり!で最高(^o^)/
ほんま絶妙な焼き加減や思うわ。


很好吃!
他にもカニやらのどぐろやら、色々とエエネタもあったわ。
このお店も多くの常連さんに支持されてるお店なんやろうな。
ネタもええし、美味いし安いしええお店やわ。
以上で3200円。外税な感じやけど、美味くて安い思うわ!
またイコウ!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
寿し うを勢総本店@三宮 「寿司 ネタでかっ!特にたくあん入りの海鮮巻きが美味いねん!」

2013/11/06 (Wed)
早上好
ゼファー。時々サバ男ですw
今日は中日で水曜日。
今週もまだまだ気張りましょう!
ある日、寿司でも摘まみましょうや!て事になり、目的のお店に行くも、満席。
空く気配すらなかったから、「うを勢総本店 」を覗いてみた。
ラッキーなことに空いてたわw
ちなみに食べログ情報は→「こちら」。
三宮界隈で寿司をつまむ場合は大体→「こちら 」に行くことが多いねん。
だから今更やけど、うを勢、実は初めてですわw
まあ、そんなことはどうでもええんやけどw
先ずはビールからスタートで、タイ皮のアテ。
タイ言う魚はほんと優れた魚ですよね。
皮まで美味いタイ!
プリプリした食感がよくてポン酢で喰うんが美味いね!
蒸しアナゴをアテで。
フワフワでトロける感覚がええな~。
辛くないワサビをたっぷりつけて海苔で巻いて食べるんがええなw
寿司や!w
何オーダーしたんやろ。
サバ、いわし、エビ、イカ、ハマチ、炙りサーモンかな?
まあまあ、ネタがデカイデカイ!
その分、シャリがちっこいわw
で、日本酒をば…
ある意味、ずっと日本酒でもええけど、スグにイッテまうから控えんとw
好喝!
いろいろと喋りながら、オレの指導方法はあってるのかな?
とは思ったり思わなかったりもするけど、このままイキマス!
線路は自分で引くように!ってな感じ。
これがほんま至難の技や思う。
けど、トレーニングすることは大事なこと。
期待してるねん!マジで。
それができる思うから、頑張ってほしい!
ほんで、穴きゅう。
太い目の巻きやねんや!
「ここ 」の巻きのサイズとおんなじ感じ。値段は倍以上するけどなw
で、もう一丁で〆や!
これはうを勢巻きやったかな?
感覚的には「ここの真之助巻き 」と同じ感じやな。
海鮮ものの細巻きにたくあんが一緒に巻かれてるねん。
たくあんのコリコリした食感がめっちゃよくて美味いで!
アナゴ、マグロ、玉子、白身、イカ、たくあんに飛び子が巻かれてたわ。
很好吃!
お客さんがいっぱいの人気店ですね!
サクッと気軽に摘まめるからええな~。
飲み物以外は紙に書いてオーダーせなぁあかんのが難儀やけど、また行こう!
皆様も是非!
満足の吃好了
けど、せっかくここまで読んでもろてんしポチポチしていってや!
みなさんのポチポチが更新の活力。
ポチポチ押しまくってほしいねん。
応援よろしくですm(_ _ )m
再见
立食い寿司で食い飲み放題60分一本勝負がめっちゃええよ!@三宮・鮨大 立喰い部 大ちゃん

2012/12/30 (Sun)
早上好
ゼファー。です。
今日は日曜日。
今年もあと2日
実質的に今年の喰い物記事は今日で終わりかな?
この一年もいろいろとありましたが、本当に早かったなぁ…
キノウモオトトイモイッテタヤロ
ある日、前から気になっていたこちらへ行きました!
今年の9月にオープンした「鮨大 立喰い部 大ちゃん」です。
場所は阪急三宮西口高架下で、あん食で有名な「トミーズ」などがある界隈です。この辺り、入れ替わりが激しい地帯ですよね
初訪問でしたので、ちょいときょろきょろし、こちらの表示を確認!
で、「60分食飲放題を宣告!」
初訪問だったことと、食べは60分で十分と判断…
あくまでも月~金の16時から21時まのサービスメニューみたいですね。
2800円で飲み放題込みが嬉しい!
先ずは生ビールをオーダー
プハッ~! 好喝! 仕事上がりの一杯は美味い!
メニューはこんな感じ。
食飲放題の食べ放題対象は「にぎり」のみだそうです!ただし全メニューOK!
ちなみにこのメニュー表より実際はもう少しネタがあります!
巻き寿司は対象外なのでご注意を!
もちろんこのメニュー内の飲物は飲み放題対象だそうです!
トロサーモンと中トロ。
很好吃! どちらもきっちり甘い脂がのっていてトロケル美味さ!
この後、安心して食い飲みまくることに!(笑)
煮穴子とウニが今日は無いとのことでちょいと不満を持つも…
国産ウナギ。
好吃! 全く臭みのない肉厚で熱々な香ばしいウナギが美味い!
この美味さのウナギなら、煮アナゴが無くても許せちゃいます(笑)←タンジュン…
若干ツメが濃い様にも思いますが、ビールで流し込むのがいい
シメサバ、カンパチ、シマアジ、アジなどの青物は今日は無いと言われ、また不満を持つも…生サバはありますよ!とのこと!
生サバあるのか!それだけでご機嫌!
まさか生サバが食べられるとは思っていませんでした。
他の青物がなくとも、生サバがあればOK! ←タンジュン…
ボタンエビ。
好吃! 甘くでプリプリなデカイボタンエビが美味い!
日本酒にチェンジし、走り始めます!
プハッ~! 好喝! 菊正宗の冷も美味い!
和牛。
好吃! うんうん!和牛独特な香りがきっちりやし、甘くてとろけました!美味い!
中トロは二度目でももちろん很好吃!
アワビとタイ。
好吃! コリコリなアワビに適度に脂がのったタイも美味い!
焼穴子。
好吃! そこそこ肉厚な香ばしい熱々な焼穴子が美味い!
ウナギ同様にちょいとツメが濃い様にも思いますが、酒で流し込むのがいい
車エビ。←これ!踊りです!目の前の水槽の中で泳いでいた車エビ
很好吃! まだまだピクピク動いている車エビ!
車エビの踊り特有の甘くて締まった身が美味い!
こんな物までもが、食べ放題ってスゴイ!
きっちりこんな仕事もしてくれます。
很好吃! パリパリで香ばしくて美味い!
立ち食いでもこんな仕事をしてくれるのがいいですよね
二度目の生サバ。
很好吃! さっきより脂ののった部位で更に美味い!
很好吃!
ほんと調子にのって喰いすぎました…
無いメニューも多かったですが、+αのメニューもあったし
しかしこれだけ食べて飲んで2800円ならめっちゃ満足です
立ち食いと言えど、きっちり板さんが握ってくれるお店。
一般客にはパイプ椅子を出してくれますよ。
もちろんカウンター席のみで入れるのは6人ぐらいかな?
一人で黙々と立ち喰い60分一本勝負か、軽くつまんでサッと出る!そんなお店かな。
またまた必ず勝負しに行くこと確実
皆様も是非
下のバナーをポチっポチっとお願いいたしますm(_ _ )m
更新の励みになりますo(^▽^)o
大満足の吃好了
再见
元町商店街で買えるマイスター工房八千代の巻き寿司も美味い!@西元町・北播磨おいしんぼ館

2012/12/22 (Sat)
早上好
ゼファー。です。
今日は土曜日。
三連休の初日な方が多いかと
年末の大掃除は基本先週に片付けたので、のんびりと
めっちゃ嬉しい頂き物!
こちらのフラッグシップの巻き寿司は多可町に行かなくても、元町商店街の「北播磨おいしんぼ館」という北播磨のアンテナショップで購入が可能です。ただし曜日指定・数限定の様です。大人気の様で、随分並ばないとダメだそうです。
そんな中、購入していただいたようです。ありがとうございますm(_ _ )m
ちなみに実際に多可町で購入した時の記事は→「こちら!」
一つ一つの具材がこの様にめっちゃしっかりしていて、それぞれの味が鮮明。
しかもそれが融合してももちろん美味い!具材は基本甘いものですが、この胡瓜がそれをさっぱりとさしてくれる役割を果たしていると思います。
ほんと絶妙! 美味いです!
美味しく頂きました!
ありがとうございました!
皆様も是非
下のバナーをポチっポチっとお願いいたしますm(_ _ )m
更新の励みになりますo(^▽^)o
大満足の吃好了
再见
三宮にリーズナブルな貝料理専門店があったんや!@三宮・ボンゴレ

2012/10/18 (Thu)
早上好
ゼファー。です。
今日は木曜日。
今週も後もうちょっと気張りましょう
神戸サウナの裏辺りにあるボンゴレです。
神戸バル・ウィークに参加されています
この辺もうろちょろしている地域ではありますが、今まで知らなかった…
カウンターだけの小じんまりしたお店。
大将お一人で切り盛りされている様です。
んっ? これはハートランド?
正解で、実はグラスもハートランドのモノでした。反対向いていました
サザエと芽カブの和えものと、マグロのほぐし身とひじきの和えもの。
どちらも好吃
サザエはコリッコリであっさり。ひじきも香りがええわ~
どちらも酒のアテとしては最高
と言うことで、即刻日本酒を冷で 剣菱をチョイス。
突出しが酒にあうあう
見た目はそのまま
これはたまりません
セロリの恋人はカニみそだったんや~(笑)
ってな具合に、セロリ特有の青さと瓶詰めのカニみその独特さがマッチ
おそらくこれはフレッシュな生のカニみそではしっくりこないと思います。
もちろん、お酒をおかわり
なんだか、メインに行きつく前に突出しとこれだけで満足でした(爆)
とは言え、貝料理もいただきましょう
好吃 プリップリのアサリで美味い!
これでお腹いっぱい!!
楽しみは次回にとっておこう!!
皆様も是非
ポチっポチっと応援よろしくお願いいたします
更新の励みになります。
満足の吃好了
再见
由良のウニにとり貝の刺身、フグの白子が最高!!@三宮・寿司 真之助

2012/07/02 (Mon)
早上好
ゼファー。です。
今日は月曜日。
一週間の始まりですね…
過去の記事はこちら
何度も来ている割には記事を書いていないんですよね
この日も豪華。
トロ、サーモン、キス、甘エビ、タイ、カンパチ、帆立、イカ、活サザエ
ネタの種類も多く、これだけでも満足できますよ
捌き立てのサザエがマルマル一個
ワタ(苦味のあるお腹の部分)もね
びっくり盛りはいつも豪華で好吃
さてさて、お寿司もオーダーしましょう
この日のイワシは很好吃 脂の乗りが半端なかった
〆サバももちろん好吃 今回は気持ち〆が強かったかな
いづれにしても青物最高
サバ→イワシ→サバ→イワシ→… 何度でも逝けまっせ
お生でいただけるなんてほんとたまりまへん
噛むごとに甘ぁ~美味ぁ~!!!
マジで非常好吃 食感もたまりません
白子のにぎり→フグでした。
トロっトロでクリーミーで非常好吃
しかもリーズナブルでした
あまりにも美味かったので、全員一致でおかわりしましたし
お寿司は他にもアナタクなども頂きました
思わず注文
クジラの刺身。
こちらのお店、実はクジラの種類も豊富なんですわ
ショウガでさっぱりといただきました美味いね
ええ酒のアテですわ 久しぶり日本酒
を飲みましたし
〆の汁系は名物のネギマ汁をチョイス ←食べるの三年ぶりぐらい
たっぷりのネギにマグロの切り身が入ったお吸い物。
好吃 これはね、ほんとほっこりですわ
こちらの大将の似顔絵になっています
視覚的に楽しいし、很好吃
見ての通り海鮮の巻物です
エビやアナゴ、白身魚にマグロ、飛び子におしんこ等が入っており、
色々入っている割にどの具材もそれぞれの旨さを楽しめます
おしんこの食感がコリコリとしっかりとして美味いですよ
これはほんとお勧めの一品です 何度食べても美味い
予約しないと厳しいかも
皆様も是非
ポチっポチっとよろしくです
大満足の吃好了
再见
真之助巻きで〆る!@三宮・寿司 真之助

2012/04/23 (Mon)
早上好
ゼファー。です。
今日は月曜日。
今週も気張りましょう
先ずは、毎度毎度ですが、ポチっポチっとよろしくお願いいたします
明日の更新の活力になります
特徴的な大将のお店、寿司 真之助です。
この日は、トロ、サーモン、生タコ、甘エビ、タイ、カンパチ、茹でタコ、イカ
活サザエ
ネタの種類も多く、これだけでも満足できますよ
ワタ(苦味のあるお腹の部分)も入っていました
身がしっかりとしたカンパチも好吃
これだけでほんと満足できるのも納得していただけるかと…
さてさて、お寿司を頂きます
坂越のごっついカキ、好吃
それよりもこの白子がステキ過ぎました
ほんとクリーミーで非常好吃
次は光りものでも。
この〆サバ、好吃
浅〆の〆サバが大好きではありますが、ここの〆サバも美味い
酢がたたない絶妙な〆酢で、絶妙な〆具合。
流石プロの技だと思います。
おかわりしてしまいました
季節の一品は美味いですね
こちらの大将の似顔絵になっています
視覚的に楽しいし、この真之助巻き、很好吃
見ての通り海鮮の巻物です
エビやアナゴ、白身魚にマグロ、飛び子におしんこ等が入っており、
色々入っている割にどの具材もそれぞれの旨さを楽しめます
おしんこの食感がコリコリとしっかりとして美味いですよ
これはほんとお勧めの一品です
満足されたましたか
ポチっポチっとよろしくお願いいたします
皆様も是非
予約する方が無難ですよ
大満足の吃好了
再见
ファストフード的魚まみれ@三宮・えびす

2012/01/27 (Fri)
早上好
ゼファーです。
寒めの朝が続きますね
ある休日の夕方、用事の後に軽く飯を食べようと思い、
こちらで海鮮丼(ランチは500円で赤だし付き)を生ビール(290円)と共に
魚河岸のすし えびす@三宮です。
元町のえびす大黒には何度も行ったことがありますが、三宮店は初めて。
17時までランチをやっているようです。
時間が16時半ぐらいだったので、ランチに間に合いました
ネタは薄いですが、種類が豊富なのでええかな。
500円なのでファストフード感覚
ランチには赤だしが付くのですが、100円アップでアサリ汁に変更できるようで、
思わずアサリ汁に変更しました
たっぷりのアサリから出汁が出て、美味いね
イクラのこぼれ(290円)を別注
何粒のってるのかな
いずれにしても、イクラはこれで充分満足
生ビール二杯にこれだけ食べて1500円でお釣りありなので、
やはり安いですね
ファストフードとしてはほんと上出来
満足の吃好了
再见
魚まみれってうれしい@三宮・壱刻(ひととき)

2011/07/09 (Sat)
晚上好
ゼファーです。
暑い~暑い~
日中は夏の日差し。。
もう梅雨明けですか。
雨もろくに降っていないし、早いような
いいのか悪いのか
今日は壱刻と書いて「ひととき」と読むお店をご紹介。
三宮の東急ハンズの西側辺りにあります。
詳しくはこちら
今年の5月にオープンしたばっかりの新しいお店で、魚料理のお店。
魚のお店なので、先ずはお刺身を6種盛りで
シマアジ、ウニ、アイナメ、カツオ、ハモ、ホタテ
豪華ですね~
これで1600円ぐらいとは納得。
シマアジはシコシコと、ウニはズッキーニの上に鎮座していて、一緒に食べても美味しい。。甘くておいしいウニでしたよ。アイナメの刺身は久しぶり。白身魚の割には適度な脂がのり、この脂が甘くておいしい。しかもコリコリと食感も楽しめる~、こりゃ~美味いわ
。カツオは旬やし、肉厚で美味い。ホタテはトロトロではなく、シコシコした食感がGOOD
一番驚いたのがハモ。すったカボスの皮がかけられていてさわやか~
身はふっくらで溶ろけます。しかも、骨が口に残らない。。
こんなに美味しいハモは初めて~
仕込みに湯引きに流石職人
でかっ~
こんなにでかい岩ガキで700円
そりゃあ、身は大きくプリプリでクリーミーで美味い
岩ガキはこれから益々美味しくなりますよね~
これまたでか~っ
店員さんが持って来てくれる時、出汁巻きがプルプル震えてましたわ~
出汁の効いた上品な美味しい出汁巻きでした
辛くなく、甘くなくの優しい味付けがええな
酒にも、ごはんにも合いますよ
中身はレアで、ガーリックが効いて美味しい
すでに焼酎を飲んでいましたが、ビールをオーダーしましたわ
ビールのアテにええよ
この一品ね、美味いわ。
きっちりと仕事をされたハモに出汁の効いたこの優しい餡
丼にして食べると最高やろうね~
思い出すだけで
や ば い
店長お手製の抹茶のシフォンケーキ。
しっとりと美味しかったな。
しっかりと魚まみれになり、満足、満足
一品モノ以外にも、オールシーズンやっている魚しゃぶコースや、1500円のお手軽コース等いろいろとあります。
17時から19時までは生ビールが一杯300円なのもええよね~
店内も落ち着いた雰囲気でGOOD
一人でも、デートでも、グループでも。
今度は1500円のコースをアテに飲むかな~
皆様も是非
大満足の吃好了
再见