カテゴリ:立ち呑み/神戸西 の記事リスト(エントリー順)

- 立ち呑み 刻み屋@元町高架下・モトコー「深夜に喰うシジミラーメンがしみじみええねん!」 【2019/12/11】
- 須方酒店@花隈・西元町 「モダン寺近くの老舗角打ちのなっとうが何故か美味いねん!」 【2018/09/26】
- 小黒酒店@高速神戸・福原 「色街福原に佇むゆる~い角打ちで軽く水分補給するんがええねん!」 【2018/07/31】
- くまざわ酒店@駒ケ林・新長田 「地域に根づく酒屋さんの角打ちで昼からまったりするんもええもんやねん!」 【2018/03/13】
- 須方酒店@花隈・西元町 「モダン寺界隈の老舗角打ちのハムきゅうり巻に惚れ惚れやねん!」 【2018/02/19】
- ふみ@新開地 「活あわびも松葉ガニも喰えるお母ちゃんの笑顔が素敵な割烹的立呑み屋さんやねん!」 【2018/02/13】
- 立ち呑み処 すずしろ ゆるりな@神戸駅・西元町 「ゆる~くまったりできる立呑み屋さんやねん!」 【2017/10/18】
- 原商店@大開・兵庫区水木通6丁目 「ゆる~い空間でまったりと寛げる角打ちがめっさええねん!」 【2017/07/24】
- 木下酒店@和田岬 「和田岬の路地裏に佇む重要文化財レベルな角打ちやねん!」 【2017/02/08】
- 須方酒店@花隈・西元町 「モダン寺界隈の貴重な角打ちのチーズセットは酒泥棒やねん!」 【2016/07/14】
| | 古い記事一覧へ ≫
立ち呑み 刻み屋@元町高架下・モトコー「深夜に喰うシジミラーメンがしみじみええねん!」

2019/12/11 (Wed)

ゼファーです。
※淡路洲本沖一本釣り極上サワラ カマの塩茹で
非常好吃!
※淡路洲本沖一本釣り極上サワラの塩炙り
非常好吃!
ちなみにフェア以外の通常のメニューも多数ご用意しております!
香住産の超濃厚なカニ味噌や大人気のスパイスカレー麻婆豆腐、上海風焼そばなどもあり〼
今週のお茶割のスペシャリティは、ミントティー割@500円です。
3500年ほど前から生薬として使われてきたとされるミント。清涼感のある香りで、爽やかな味わいが特徴的。体内の熱を下げ、心を癒やし、リフレッシュ効果が期待できます。
そんなミントティーの焼酎のお茶割を是非どうぞ!!!
※ミントティー割
非常好喝!
杏仁茶割。
喉によいとされる台湾の国民食的な杏仁茶を使った焼酎のお茶割。
甘酸っぱい山査子をかじりながら杏仁豆腐を思わせる杏仁茶割を呑むのがおすすめ!
とても温まりますので、暖をとるための食前酒、あるいはデザートドリンクとしても最適。
既に女性に大人気で、おかわりをするお客様も続出!ほんとオススメですよ。
ちなみに最近は男性のお客様からも支持を得ていますね~
※杏仁茶割(HOT)
非常好喝!

満足の吃好了
須方酒店@花隈・西元町 「モダン寺近くの老舗角打ちのなっとうが何故か美味いねん!」

2018/09/26 (Wed)

早上好
ゼファーです。
今日は9月26日の水曜日。
今週はたまらんでw
ある日、「こちら」でたまらんサブイボを堪能した後、久しぶりに花隈の「須方酒店」へ。
モダン寺や蕎麦の老舗やら洋食の店が並ぶ筋にある角打ち。
朝10時頃から夜8時頃まで営業しておられます。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(ホタルイカ、カキの種)
過去の記事2(しらす、ミンチカツ、なっとう)
過去の記事3(しらす、トマト、チーズセット)
過去の記事4(ハムきゅうり巻、焼そば、白菜つけもの)
この日のアテメニューはこんなん。
その他、缶詰や乾き物がいくつか。

麦水とハムきゅうり巻。

好吃&好喝!
角打ちのアテの王者に君臨してもええぐらいの一品w
萌え萌えするでしかし。

好吃!
麦水のおかわりとなっとうを。

好吃&好喝!
ここの納豆、何故かまったり濃厚で美味いねん。
単に卵黄だけにしてるからかな?とも思うねんけど、単純にそれだけではないような…

好吃!
更に麦水おかわりとはも天ぷら。

好吃&好吃!
角打ちで喰うはも天もええもんや。

好吃!
麦ソーダ。
「エロリーマンe」が麦ソーダを呑みだしたら要注意w
見かけた方はご一報くださいw

好喝!
シュワシュワ~しながらのつけものがE~。

好吃!
麦水三杯に麦ソーダとアテを数品。
アテはハムきゅうり巻になっとうとはも天ぷらにつけもの。
こちらに来ると、のんびりとまったりとできるんことが多く、ようさん呑んでまうわw
モダン寺から宇治川界隈の貴重なまだまだ健在な角打ちで、大好きなお店の一つ。
いつまでも頑張って頂きたいお店。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
小黒酒店@高速神戸・福原 「色街福原に佇むゆる~い角打ちで軽く水分補給するんがええねん!」

2018/07/31 (Tue)

早上好
ゼファーです。
今日は7月31日の火曜日。
7月も今日でおしまい。明日からはもう8月貝!(汗
昨晩は、比較的過ごしやすかって、今もまだ涼しい気がするな。
ええこっちゃ。
「昨日の記事」の続きというか、のんきやの前にこちらで一杯軽く引っ掛けててんw
昔から気になりながら、独特な雰囲気を醸し出していて入ったことがなかってんよ。
「春冬夏」や「ふくどめ」なんかのある縦筋沿いにある「小黒酒店」。
もちろん食べログ情報なんかはあらへんし、情報は皆無なお店。

10人ほど立てるカウンターがあって、お手洗いもあるみたい。
この日もご年配のお客さん数人で盛り上がってたわ。
お店はガラス張りで、外からスケスケで見えて〼w
おねえさんに、大瓶とカウンターに並んでたアテの中からそら豆を。
冷蔵庫の中見たら玉子豆腐があって、それもな。
ちょっと緩めのそら豆がまたええわw
で、玉子豆腐にスプーンを添えてくれるんもおねえさんの優しさやw

好吃&好喝!
確かこの日は病み上がりやって、久しぶりに呑んだ気がする。
その割には麦水呑んで、更にヌノビキソーダで割るチューハイも呑んだけどな。

好喝!
あくまでも角打ちで、アテはカウンターに並んでるお惣菜と乾き物に缶詰。
待ち合わせ場所にしたり、軽く水分を補給するガソリンスタンドとしては最適や思う。
ゆる~い空間がええで!!!
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Twitter / Instagram
最近はインスタがメインで未公開情報も。
しばらく放置していたTwitterもぼちぼちまじめに書いていこうかと。
フォローはお気軽に!
くまざわ酒店@駒ケ林・新長田 「地域に根づく酒屋さんの角打ちで昼からまったりするんもええもんやねん!」

2018/03/13 (Tue)

早上好
ゼファーです。
今日は3月13日の火曜日。
今週は久しぶりに平日毎日アップかもねw
平日に休みの取れたある日、昼間から呑み散らかし。
二軒目に訪れたのは、前から来んとかないとあかんと思ってた駒ケ林の「くまざわ酒店」へ。
あれ?いつの間にか食べログができとる…

いわゆる角打ち。
アテはちくわや玉子豆腐などに、乾き物に缶詰といったラインナップ。
お酒は売るほどある大将が切り盛りされているキャッシュオンのお店。
タカラ缶チューハイに海苔巻きを。

好吃&好喝!
震災当時の話なんかも伺いながら呑む麦のトマトジュース割り。
震災前の長田や駒ケ林の風景を見てみたかったな…

須方酒店@花隈・西元町 「モダン寺界隈の老舗角打ちのハムきゅうり巻に惚れ惚れやねん!」

2018/02/19 (Mon)

早上好
ゼファーです。
今日は2月19日の月曜日。
そろそろ野球も始まるし、メバルさびきに鯛さびきなんてのも行かなぁあかんし、
今年の11月末ぐらいまで週末はほんま忙しくなるなぁw ←遊びばっかりwww
つくしのフィッシュカツのサンドイッチを喰い散らかしたある日の夜、

久しぶりに久々に花隈の「須方酒店」へ。
モダン寺や蕎麦の老舗やら洋食の店が並ぶ筋にある角打ち。
朝10時頃から夜8時頃まで営業しておられます。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(ホタルイカ、カキの種)
過去の記事2(しらす、ミンチカツ、なっとう)
過去の記事3(しらす、トマト、チーズセット)
この日のアテメニューはこんなん。
その他、缶詰や乾き物がいくつか。

とりあえず、赤星の大瓶とハムきゅうり巻(180円)。

好吃&好喝!
きゅうりをハムで巻いただけのシンプルさに一目惚れw
そのまま食べてもええし、マヨをちょいとつけてもええ。
惚れ惚れするアテやでw
せやけど、あれ?
この日は金曜日やってんけど、めっさゆるりとできるってな感じ。
金曜日の夕方はいつも入れないほど満員御礼な気がするんやけど…
まあ、そんな日もあるわなw ある意味、そのほうが嬉しいとも言う。

好吃!
とうふ(150円)を温めてもろうて、ポン酢で食べよ。

好吃&好喝!
もちろんお客さんはぼちぼち入ってきはるけど、ほんとゆったり~

好吃!
麦水に白菜つけもの(130円)。

好吃&好喝!
白菜のぬか漬かな。
あんまりぬか漬って食べないけど、ここの白菜、めっさ強い食感をしてた。
コリコリではなく、ゴリゴリ!白菜って、調理法によってはこんな強さが出るんや!とビックリ。
すりゴマの香りもええわ~。普通はしょう油でも垂らして食べるんやろうけど、しょう油すら不要。
この漬物だけで麦水を二杯流し込んだんは内緒や。

好吃!
大瓶に麦水二杯やったし、そろそろデザートの「ライムチューハイ」をオーダーするも、
この日はライムが品切れ(汗
もちろんレモンでもOKやけどなw
布引ソーダ(ダイヤレモンサワー)で割るチューハイレモン。
シュワシュワ感もええし、レモン感もきっちり。

好喝!
目の前の棚に並んでたやきそばが美味そうで、もちろん追加。

好吃&好喝!
やきそば(200円)。
シミジミ美味い家庭的なそば焼。
もやしにキャベツ、ニンジンに豚肉と具材もしっかり。
レンチンして温めてもらってるし、青のりのウエット感もええで、しかしw

好吃!
デザートをおかわり。

好喝!
大瓶一本に麦水二杯とチューハイレモンを二杯。
アテはハムきゅうり巻にとうふと白菜つけものにやきそば。
〆て2夏目。そして軽くベロベロw
モダン寺から宇治川界隈の貴重なまだまだ健在な角打ちで、大好きなお店の一つ。
いつまでも頑張って頂きたいお店。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
……………
「読者の皆様」
皆様いつもありがとうございます。
私事ですが、ブログを初めて本日でちょうど8年が経ちました。
当初、実は7年を区切りに考えようと思っていましたが、
7年やったら10年は最低やらんとあかんわな?と思ったりしております。
ともかく、8年間続けられたのは、読者の皆様のおかげだと痛感しております。
まだまだしばらくはゆる~く更新(週に2~3記事程度)していこうと思います。
気が向いたら平日毎日更新することもあると思いますが…
そんな9年目ですが、今までと変わりなく「そんな神戸で。」をどうぞご贔屓に!
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
管理者 ゼファー
……………
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
ちなみに最近はインスタがメインですw
フォローはお気軽に!
ふみ@新開地 「活あわびも松葉ガニも喰えるお母ちゃんの笑顔が素敵な割烹的立呑み屋さんやねん!」

2018/02/13 (Tue)

早上好
ゼファーです。
今日は2月13日の火曜日。
この連休もそれなりに遊んでリフレッシュ~w
平日に休みの取れたある日、昼酒や!昼酒!ってことで、新開地の「ふみ」へ。
こちらのお店、昔からあったお店で、入ろうと思ったことが多々あれど、
なんか入りづらい雰囲気があってんよ…
そんなお店が、最近巷で人気急上昇中で、実際にやっと入ってみた。
この日は、先客はゼロで、入りにくいもへったくれも無かったともいうw

入った瞬間、今まで入りにくいって勝手に思ってたことが情けなくなるぐらい…
おかあちゃん、めっさフレンドリーで明るいお人!!!

即刻、常連客になれた感じw

好吃&好喝!
いくらお願いします!と言えど、これ、ますこ!とのこと。
いやいや、ますこでもええねん。ともかく、正直に言ってもらえるのが嬉しいな。
若干小振りなだけでいくらもますこも変わらんしw
いずれにしても、酒のアテにはたまらん一品や(*´∀`)♪

好吃!
アワビを捌いてもろうてん。
ブクブクで生きてたアワビちゃんを。

非常好吃!
噛む度に旨味がお口の中にジュワ~っと大洪水!
コリコリと程よい歯ごたえやのに、柔らかさも感じる活あわび!
美味いわ(*´∀`)♪

非常好吃!
田苑の水割りに。
こちらは立呑みやけど、瓶のミネラルが出てくるんがええね。
立呑み形式ではあるけど、小料理屋と言うか、割烹的でもあるお店って気もしなくもないw

好喝!
赤おなまこと、青おなまこの食べ比べw
関西では圧倒的に高価な赤おなまこを食べるのが普通。関東では青を喰うらしい。
食べ比べるとわかる、青おなまこの硬さw
硬いといえど、歯が折れるとか欠けるほどの硬さではないし、美味いには違いないw

好吃!
目の前に居ったそこそこな大きさの松葉ガニを丸々一尾捌いてもろうた。
脚の肉は捌いて出してもらえました。
甘くて美味い松葉ガニを立呑み屋さんで堪能。
ええわ~

非常好吃!
ボイルした水ダコ。
真ダコよりもやっぱり水っぽい水ダコ。十分美味いけどなw

好吃!
ほぐした袴の身はカニ味噌と和えて軽く焼いてくれてん。

非常好吃!
焼くことで香ばしさが加わり、更に身がふんわりとして甘さが際立つね。
三葉もエエ仕事してるわ。

非常好吃!
香ばしさがええわ~

非常好吃!
カニ味噌と身を和えて喰える贅沢。

非常好吃!
昼間やのにあれよあれよとお客さんが集まるええお店。
今回はちょいと贅沢をして素材を楽しんだ感があるけど、次回はお母ちゃんの料理を楽しも。
再訪確定には違いない。また近いうちにイコウ。
ちなみに海鮮系は日替りやろうし、アワビも松葉ガニもいつでもオンメニューでは無いと思います。
悪しからず…
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
ちなみに最近はインスタがメインですw
フォローはお気軽に!
立ち呑み処 すずしろ ゆるりな@神戸駅・西元町 「ゆる~くまったりできる立呑み屋さんやねん!」

2017/10/18 (Wed)

早上好
ゼファーです。
今日は10月18日の水曜日。
今週はほんまうっとおしい天気な一週間。
雨が降るごとに寒くなる秋なハズやけど、なんかそうでも無い今日この頃…
休日のある日、昼から呑み散らかしてた日かな?
多分、5軒目ぐらいに久しぶりにぷらっと「すずしろ ゆるりな」へ。
場所は大開通りとJRの高架との交差点の山側スグ。
最寄駅は神戸駅や高速神戸あるいは西元町。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(さばきずし、アヒージョなど)←メニューあり。
過去の記事2(チューリップ、アンチョビポテトなど)
定番メニューと、

日替りメニュー。

母娘でされているゆるり~な立呑み屋さんで、ゆる~く呑めるお店w
麦の水割りと大根とがんもを。
がんも美味いわ(*´∀`)♪

很好吃&好喝!
神戸の水切りトマトは間違いない。

好吃!
別の日。
麦の水割りとにべ鯛のみそ漬焼。
にべ鯛って、イシモチに似た魚やけど、最近はあまり獲れない魚で流通量が少ない魚。
味わい的にはスズキを淡白にした感じかな?w

很好吃&好喝!
麦の水割りとなすと甘長炊いたん。
なすと甘長炊いたん、ボリューム満点w

很好吃&好喝!
この日も神戸トマト。
神戸市西区のトマトは美味いもんが多いしええこっちゃw

好吃!
ゆる~く、まったりとできる空間的にもゆったりな立呑み屋さん。
母娘でされているお店で女性でも入りやすいいいお店。
空間的にもゆったりできるし、最近は椅子席もできたことやし益々オススメ!
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
原商店@大開・兵庫区水木通6丁目 「ゆる~い空間でまったりと寛げる角打ちがめっさええねん!」

2017/07/24 (Mon)

早上好
ゼファーです。
今日は7月24日の月曜日。
ほんま毎日毎日糞暑いんはほんま勘弁してほしいわ。
日中はしゃあないとして、朝晩ぐらい20度ぐらいまでグッと冷えてくれたええねんけど…
ある日、昔からの宿題を片付けるためにやっと来れた「原商店」。
ネット上でお店情報等は皆無なお店。
場所は兵庫区水木通6丁目や。大開通ラー太の山側ぐらい。

カウンターの前におかんが腰を据えたお店。
先ずはプハッとドライの大瓶を。
よう冷えてて美味いわ(*´∀`)♪

好喝!
しかしシブイお店や。

ゆる~い雰囲気もたまらんわ。

アテは乾き物に漬物やコロッケやポールウインナーにチーズ、冷奴…
冷蔵庫の中に幾つか、手料理的なものがあったわ。
それで十分。
小ぶりやけど、イカリ豆ってええアテやわ。
皮の部分はその時の気分で喰う時もあれば喰わない時もあれば…
しかし、ほんまにゆる~い雰囲気がたまらん。

好吃!
犬のお散歩コースの中に無理やり入ってるおやじの給水スポットでもある感じw
散歩連れてくるわ~、と家を出て、散歩はもちろん口実で自分が一杯引っ掛けたいだけw
店頭につながれた犬が賢いええ子で、とにかく尻尾振りまくって遊んでほしそうにしてたわw

好吃!
ほんまゆる~い空間や。
近所ならほんま毎日ここで呑んでる思う。

好吃!
会計してわかったけど、お値段もえ!?って感じの角打ち価格。
朝からここでまったり~ってのもええかもな。
ほんまこのゆるさがたまらんわ。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
さあ!焼肉喰いに行こう。
つづく…
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
木下酒店@和田岬 「和田岬の路地裏に佇む重要文化財レベルな角打ちやねん!」

2017/02/08 (Wed)

早上好
ゼファーです。
今日は2月3日の水曜日。
まだまだ眠たい水曜日w
ある日、久しぶりに和田岬でプラプラ。って何年ぶりやろうな?4年近くぶりかもなw
で、昔から来てみたかった「木下酒店」へ。
今までにも何度か来たことがあってんけど、満員御礼で入れずやってんよ。
この日は何故かガラガラw
もちろんお客さんは常に誰かは居てほぼ常連さんばかりな感じ。

言わずと知れた和田岬の銘店で角打ち。
ほんまに重要文化財レベルの渋いお店。
カウンターの渋さは「こちら」と似通うモノがあってエエ勝負や思う。

タカラ缶チューハイにタコ天(130円)。
見かけは玉子焼にそっくりなタコ天w
そんなことよりパラフィン紙が皿の代わり。
いわゆるほんまの昔の角打ちのままなんや思う。
皿を紙で代用するんは神戸では「こちら」とここぐらいなんか?
他にもまだまだ残っるんかな?そんな店をもっと探索したいもんや。

好吃&好喝!
立派なエイヒレ(120円)も炙ってもらえる。
もちろん割くんはセルフサービスやけど、ハサミを貸してもらえたわw

好吃&好喝!
乾き物のおかきなんかは種類豊富で80円やったかな?
美味いアテに美味い酒ってのもええけど、こんな角打ちの世界がええわ。

好吃&好喝!
重要文化財レベルなほんと貴重なお店。
どんどんこういうお店が閉めていく中、末永く営業していただきたいと願うお店。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
須方酒店@花隈・西元町 「モダン寺界隈の貴重な角打ちのチーズセットは酒泥棒やねん!」

2016/07/14 (Thu)

早上好
ゼファーです。
今日は7月14日の木曜日で山本彩さんのお誕生日。
皆でお祝いしましょう。
ある日、久しぶりに久々に花隈の「須方酒店」へ。
モダン寺や蕎麦の老舗やら洋食の店が並ぶ筋にある角打ち。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(ホタルイカ、カキの種)
過去の記事2(しらす、ミンチカツ、なっとう)
この日のアテメニューはこんなん。
売り切れのもの続出やった(汗

先ずは豪華に赤星大瓶とトマト(100円)にしらす(130円)を。
プハッ~と赤星が美味いで!
トマトにビールってええよな。ほんま好きな組み合わせやw
おかんにいつも食べたものの写真撮っとうなぁってw
下手くそやけど、撮るのが好きなもんでwww

好吃&好喝!
しらすはもう大ぶりやったけど、ふんわりと美味い。
釜揚げはそのまま喰うに限るわ。
醤油もポン酢も要らない。大根おろしがあっても醤油もポン酢も要らん派です。

好吃!
お客の平均年齢はいくつやろうか。
人生の先輩ばかりが通う酒場。いつもほぼ同じ顔ぶれとも言うw

好喝!
気になったチーズセット(200円)イットコ!

好吃&好喝!
クラッカーに三角チーズがボン!って出てくると思ってたけど、めっちゃええやん!
リッツにカマンベール系とブルーチーズ系がオン!
ブルーチーズ系はぬりぬりやなw
どちらもそれぞれめっさ美味いやん!酒泥棒やでw

好吃!
ライムチューハイを追加やw

好喝!
どれだけの酒を呑んだんやろうか、このカウンターは…
どれだけの人を観てきたんやろうか、このカウンターは…

更に追加やw

好喝!
チーズセットはほんまに酒泥棒やw

モダン寺から宇治川界隈。
数年前まではええ酒場が何件もあったなぁ…
須方は貴重なまだまだ健在な角打ち。
大好きなお店の一つや。
いつまでも頑張って頂きたいお店。
あの子の姿が無かったけど、お家の中で賢くしとって安心したわw
いつもありがとうございます!
またよろしくですm(_ _)m
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!