カテゴリ:麺類/神戸東 の記事リスト(エントリー順)

- もっこす工場店@摩耶・神戸市灘区味泥町「丸もマークまみれの看板がある工場併設のお店やねん!」 【2018/03/14】
- 大陸支那そば 三木ジェット@神戸市灘区灘南通 「カツが4枚ものったバリかつジェットがええねん!」 【2017/08/28】
- 自家製麺 麺・ヒキュウ@六甲道 「煮干しにカツオ、昆布などからとったスープの魚介ラーメンが美味いねん!」 【2016/06/23】
- 神戸拉麺 龍虎@六甲道 「デフォルトでもチャーシュー5枚な鶏ガラ清湯系のあっさり中華そばがええねん!」 【2015/12/10】
- そば処 東雲庵@春日野道 「すっきり辛口な出汁で喰うしっかり美味いそばやねん!」 【2015/10/02】
- 自家製麺 麺・ヒキュウ@六甲道 「鶏と野菜の濃厚な鶏白湯魚介つけ麺を喰うて全メニュー喰うてん!」 【2015/05/30】
- ラーメン 虎と龍@六甲道 「平日15時から20時は替え麺1つ無料やねん!」 【2015/04/21】
- 自家製麺 麺・ヒキュウ@六甲道 「あっさりとは対称的でしっかり濃ゆい鶏白湯魚介濃縮らーめんも美味いねん!」 【2014/11/03】
- らーめん ダイナSOUL 六甲道店@六甲道 「濃ゆ~い鶏系ラーメンにガリガリでカレー系スパイシーなそれなりな大きさの唐揚げやん!」 【2014/10/16】
- 自家製麺 麺・ヒキュウ@六甲道 「魚介の旨味がしっかりな鶏清湯魚介らーめんがめっちゃ美味いねん!」 【2014/09/16】
| | 古い記事一覧へ ≫
もっこす工場店@摩耶・神戸市灘区味泥町「丸もマークまみれの看板がある工場併設のお店やねん!」

2018/03/14 (Wed)

早上好
ゼファーです。
今日は3月14日の水曜日。
週末のある日、久しぶりにもっこすの口にw
ってことで、摩耶の「もっこす工場店」へ。
先ずは駐車場に車を停めて、はいはい!コッチですよ!w
てか、黄色い枠に丸もマーク大杉ヤロ貝!www

もっこすの丸もマーク。

昼時ってのもあるし、昼しかやってないってのもあるけど、やっぱりここは並んどるな。
そないに広いお店ではないし余計に並ぶか。

車は駐車場に停めましょう。

ちょいと並んでなんとか店内へ。
メニューはこんな感じやけど、いつの間にか800円に値上がってる(汗
昔は680円ぐらいと違ったかな?
値上がりしたのにチャーシューが二枚減って、店員が異常に増えたお店に比べると…

ってことで、中華そばセットと魚介そばに赤玉ミンチをオーダー。

工場店限定の赤玉ミンチ(50円)を注文。
中華そばが出てくる前に登場して、もう打ち止め貝(汗
ちなみにそのままやと結構カチッカチw

中華そばが出来上がったえ!
ともかく、どうせなら丼のフチも丸もマークだらけにしたらええのにw

很好吃!
相変わらずネギ多めのチャーシューメン状態な中華そば。

很好吃!
麺は相変わらず細麺。
個人的にはこの倍ぐらいの太さの麺が好きではあるけど、これはこれで美味い。
せやけど、やっぱりもう少し太いほうがええな~

很好吃!
途中で赤玉ミンチを投入。崩すとミンチ肉が你好と現れてスープは真っ赤に。
真っ赤と言えど、辛い唐辛子ではないので安心して下さい(辛さの感じ方は個人差有)。
けど、かなり脂っこくなって、スープ字体が全く別物に化けます。

中華そばセットの餃子とライスも登場。
国ではあり得ない組み合わせw
中華そばに餃子とライスでトリプル炭水化物セットヤロ貝!w

好吃!
ライスにチャーシューとおこうこうをオン。
更にニラを上にオンしてパックンチョ!
しまった、ニンニクオンするん忘れた(汗

好吃!
魚介そば(750円)。

很好吃!
食べてみたかった魚介そば。
分厚くはないけど、焼いた香ばしい大きめのチャーシューが二枚に味付玉子がオン。
スープは魚介のいろんな旨味がしっかり濃いめ。
刻んだ玉ねぎが甘さとさっぱりさを演出してええやん。

很好吃!
麺はパスタの様な太めの全粒粉入り平打ち麺。
プリップリでちゅるちゅる喰える麺!濃いめの魚介スープが絡んでええわ。

很好吃!
場所が場所にも関わらず、ひっきり無しにお客さんが続々と。
昼間しか営業してないってのもあるけど、もっこすの中でもほんと大人気なお店。
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
ちなみに最近はインスタがメインですw
フォローはお気軽に!
大陸支那そば 三木ジェット@神戸市灘区灘南通 「カツが4枚ものったバリかつジェットがええねん!」

2017/08/28 (Mon)

早上好
ゼファーです。
今日は8月28日の月曜日。
今年の夏は明石の天然ツバスにハマりましたw
休日のある日、宿題を片付けにやっと「三木ジェット」へw
場所は西灘の2号線沿いで、「こちら」の跡地。
カレーは美味かったので残念や…
ともかく、手作り感満載なお店w

ダンボールとガムテープが活躍

しまくり千代子www


メニューはこんな感じ。

先客は0やったけど、その後2人ほどお客さんが入ってきたわ。
とりあえず、バリかつジェット辛さLv 1.5とライス小をオーダー。
ちなみに、辛さ増しでお金取るんは正直好ましいとは思わんねんな…
バリかつジェット(850円)とライス(小)(100円)が出来上がったで!

既に他の方の記事を見てるから花びら大回転には驚くことはないけどなw
せやけど、分厚くはないけど、カツが4枚ものってると迫力はあるわな!
ちなみに脂控えめの赤身肉のカツでええやん。
ペラッペラっのうすうす0.02mmってほど超薄ペラペラカツでもなく、
サクサクで豚肉!ってきっちり解るぐらいのカツでええで!
ちなみにアチキはスープに浸して喰ったほうが美味いと思ったな。

好吃!
豚の挽肉とモヤシと唐辛子とニラの炒め物的な具がオンされてたわ。
キャベツも入ってたかな?
台湾ラーメンのミンチとは少し違って、少し酸味のある味付けかな?
レモンの輪切りがのってた影響かな?
よくわからんけど、ベースのスープはあっさり系のスープちゃうなか?豚かな?よくわからん。
具のミンチ肉の旨味を無理やり放り込んだ様なスープに感じたな。
ともかく、1.5辛ではスープは辛さは物足りなさすぎ千代子。
かと言って、辛さを追加するために追加料金なんて払いたくもないのが正直なところ。

好吃!
麺はパツパツの細麺の乾麺で少なめ。
正直麺を食べてるのかカツを食べてるのかがわからん…
どっちが主役なんやろうか…

好吃!
小ライスもかなり少なめ。
スープにドボンとしたカツをライスにオンして喰うんがオススメねw

好吃!
二種類のにんにくがあったんや…

宿題が片付けられてホッと一息。
バリかつジェットの麺無しバージョン(あるんか無いんかは知らんけど)をアテに、
お生をグビグビやるんがええかもね!!!
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
ほんでその日の晩飯は超豪華に本マグロの中トロと由良のうに。

稀に買う魚屋で何故かこの日は本マグロのトロがめっさお手頃価格やってんよ。
本マグロは脂が美味いよね(*´∀`)♪
それなりに量を食べてもサラッとしてながらも旨味が濃厚で重たくないねん。

非常好吃!
軽く握っても美味いわ(*´∀`)♪
タマらんわw

由良のうにもええね。
神戸は魚介類も肉もええもんが比較的安く手に入れられるからええ街や。

很好吃!
握って塩をぱらぱらっとしても美味いわ(*´∀`)♪

很好吃!
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
自家製麺 麺・ヒキュウ@六甲道 「煮干しにカツオ、昆布などからとったスープの魚介ラーメンが美味いねん!」

2016/06/23 (Thu)

早上好
ゼファーです。
今日は6月23日の木曜日で竹達彩奈さんのお誕生日。
知らんけど、声優さんらしいでw
ファンの諸君はお祝いしといてや!
ある日、無性に「ヒキュウのあっさり」が喰いたくなってんよ!
で、超久々にサクッと久しぶりに「自家製麺 麺・ヒキュウ」へイン。
早い時間やってんけど、なんか行列(怒
???昔は並ぶほどではなかったし…
まあ、美味いしそれだけ支持されてるんやろうなぁ。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(あっさり)
過去の記事2(こってり)
過去の記事3(つけ麺)
メニューはこんな感じ。
クリックで半玉が発射します。

こちらは完全無課長なお店。

ちなみにいつもの2人の店員さんの他に2人増えてて4人になってたし。
増えてた2人は見習いやろうな…
魚介ラーメン並(750円)が出来上がったで!
ん???
「昔のあっさり」と随分趣が変わった印象…
具が白髪ネギから青ネギに変わっとうし、カイワレに玉ねぎも無くなってるわ。

その代わりか、一尾の煮干しがwww

呵呵!
あれ???
なんか「昔のあっさり」と変わった?
魚介系の旨味はものすごいけど、動物系の旨味が…
タレもかなりスッキリあっさりしたんちゃうかな???

非常好吃!
お!
麺は「昔のあっさり」の時より、大人しくなってて、なかなか美味いやん!
昔のあっさりは正直ちょいとパッツンパツン過ぎて硬すぎて少ししんどかってんよ(汗

很好吃!
???と思いながらも、魚介系の旨味が強くなってよりあっさりになったな!
その代わりに、動物系の旨味というか土台が弱くなって…って思っててん。
これはこれで「昔のあっさり」に比べてよりあっさりして美味くなった!とも思っててんけど…

帰ってからわかったわ!!!
「昔のあっさり」は清湯鶏スープを使ってたけど、今のものは魚介スープオンリーの麺!
全く別商品や!!!www
なるほど、これで問題解決www
せやけど、無化調で魚介類だけのスープでこれだけ旨味を出すって、スゴイ!
あっさりラーメンが好きな人は食べといたほうがええで!
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
神戸拉麺 龍虎@六甲道 「デフォルトでもチャーシュー5枚な鶏ガラ清湯系のあっさり中華そばがええねん!」

2015/12/10 (Thu)

早上好
ゼファーです。
今日は12月10日の木曜日の3億円事件の日。
「1968(昭和43)年のこの日、東京・府中市の東芝工場で支給されるボーナスを積んだ乗用車が、白バイ警官に扮した犯人に強奪される「三億円事件」が起きた。多くの物証がありながら捜査は迷宮入りし、1975(昭和50)年に時効を迎えた。この事件以降、多くの会社が給料の支給を口座振込に切替えるようになった。」らしい。
で、クロちゃんのお誕生日。
どうでもええけど、最近見かけへんなw
ある日の〆に六甲道の「神戸拉麺 龍虎」へ。
できた当初から気になってたけど、お店の開店時間が微妙やしやっと訪問w
この日は確か、「ここ」で呑んで、更に新在家で軽く呑んでその〆に寄った思う。

メニューはこんな感じ。
クリックで湯気が出るわ。



お兄ちゃん二人でお店をやってたわ。
できた当初と店主さんが変わったんかな?
ともかく、一番あっさりそうな中華そば(700円)を注文。
店内はなんや知らんけど、ほぼ満席。
学生か?日本酒呑みながら、ラーメンすすってる変な奴がおったわw
周りの友達に日本酒勧めてたけど、断りまくられとったw
待ってる間に高菜をつまんでん。
そこそこ辛くて香ばしくてええやん!

好吃!
中華そば(700円)が出来上がったで!
チャーシュー5枚に煮玉子半分にメンマなどトッピングが豪華やなぁ。
チャーシューは極めて薄いけど、5枚なんがええやん。
で、メンマも姫竹のメンマで味わいがええわ~。メンマ増量にしたらよかったな。

わおー!
スープは極めてあっさりな鶏ガラ清湯スープ!

好吃!
麺はチュルチュルな細麺。
あっさりなスープやし、これぐらいの麺がええやろうなぁ的でええで!

好吃!
六甲道のマイベストは「ここ」の魚介ラーメンやけど、ここも美味いね!
呑んだ後はこんなあっさりラーメンがええわ。
それに麺の量は少なめなんかな?呑んだ後の〆には適量な気がしたわ。
ちなみにこちらの一番人気はやっぱりビーフラーメンなんかな?
ビーフラーメンの大盛りをオーダーしてるお客が多かった気がする。
次回はビーフラーメンを食べてみたい!
皆様も是非(^o^)/
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
そば処 東雲庵@春日野道 「すっきり辛口な出汁で喰うしっかり美味いそばやねん!」

2015/10/02 (Fri)

早上好
ゼファーです。
今日は10月2日の金曜日で豆腐の日。
で、クリス村松さんのお誕生日。
皆でお祝いしましょうw
週末のある日、軽く昼飯でもってことで「そば処 東雲庵」へ。
ちなみに「しののめ」と読みますw
場所は春日野道商店街内の上の方w

メニューはこんな感じ。
クリックでそば湯が溢れます。

ざる(650円)。
前の日、どこで呑み喰い散らかしてたんやろうかぁ。
少々二日酔いにはざるで酔いw

並サイズやけど、それなりにしっかりな盛りが嬉しい。
で、コシも味わいもそれなりにGood! しっかりそばらしいそばや。
あ!たまたまかもやけど、提供には少々時間がかかったで。
もちろんオーダー入ってから茹でてるやろうしね。

好吃!
そばつゆがええわ!
しっかり辛口の出汁もしっかりでスッキリな味わい。
そうそう、自分的にはこんなそばつゆが理想やねん。だからか、ここ気にいった!
何故に今まで来なかってんやろうかぁ…

很好吃!
そば湯もきっちり熱々を提供してくれはる。

しかもめっさ濃ゆいどろどろ!
ええわ~、濃ゆくてめっさ美味いやん!そばつゆが好みやし、余計にめっさ美味いわ!

很好吃!
こちらはひやかけのすだち入り(750円ぐらいやったかな?)。
やっぱりここの出汁は好きやわ。で、すだちの酸味も香りもしっかり!
なかなか美味いで~。

很好吃!
おにぎり(50円×2)にはおにぎり以上に野菜のピクルスたちがオン!w

オクラ、大根、人参、パプリカ、梅など野菜が色鮮やかでええわ!

好吃!
そばつゆが辛口でスッキリでそばもきっちり美味いやん!
しかもお値段が良心的やし、尚更良し。
普段使いにはめっさおススメなそば屋さん。
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
晩飯は湊川のいつもの「東山商店街」の「藤本食品」の油揚げはお気に入り。
大概毎週喰うとう。トースターで焼いて、牡蠣醤油に七味。

很好吃!
更に「マルシン」の「柳瀬鮮魚店」の活けヒラメと天然活けタイ。
ここの天然物の鯛は美味いわ~。

很好吃!
「活魚 隆盛」でイクラまで買うたみたいw

很好吃!
ほんで翌日は甲子園。

何故か知らんけど、興味をそそるおねえちゅわんがいない(大汗
ちなみにお気に入りのチューハイの売り子ちゅわんはライトスタンドらしい(涙

焼鳥喰うて以上。

自家製麺 麺・ヒキュウ@六甲道 「鶏と野菜の濃厚な鶏白湯魚介つけ麺を喰うて全メニュー喰うてん!」

2015/05/30 (Sat)

早上好
ゼファーです。
今日は5月30日の土曜日で掃除機の日。
「日本電機工業会が1986年から「お掃除の日」として実施し、1997年に「掃除機の日」に改称。」らしい。
で、左とん平さんのお誕生日。
皆でお祝いしましょう♪
ある日、無性につけ麺が喰いたくなって、久しぶりに「自家製麺 麺・ヒキュウ」へイン。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(あっさり)
過去の記事2(こってり)
メニューはこんな感じ。
クリックで半玉が発射します。

こちらは完全無課長なお店。

鶏白湯魚介つけ麺大盛り(750円)が出来上がったで!

チャーシュー、鶏チャーシュー×2、半玉に材木メンマと相変わらず豪華な具達!
トッピングマシにしないでも十分に豪華や思うw
鶏チャーシューはしっとりと鶏の旨味が凝集した美味さやけどあっさりと美味い!
材木メンマはほんま食べ応えあるよね~

好吃!
裸でエロE直線美的艶やかな麺w
麺だけを食べたら小麦の美味さにイチコロやで。
プリッとツルツルっともっちりなエロE麺がええで!

好吃!
つけ汁は鶏ガラの濃厚さに野菜の旨味がたっぷりな濃厚スープ。
魚介系はかなり控え目であくまでも鶏と野菜が主役。

そんなエロE麺と濃厚つけ汁であんなことやこんなことやw
E~ス♪E~ス♪

好吃!
最後にはセルフでスープ割。
魚介の風味が増して美味いねん!
やっぱりつけ麺でも魚介系が強い方が好みやと再認識。

很好吃!
鶏野菜系の濃厚つけ麺もなかなか美味い思う。
でも、大盛りはちょいと多く感じたわ(汗
神大?が近いのか?知らんけど、若い子に人気なのはこってりかつけ麺なんかな?
マイベストは「あっさり」やけどw
シミジミ旨味を味わいえるあっさりな魚介系スープがええねんな~
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
ラーメン 虎と龍@六甲道 「平日15時から20時は替え麺1つ無料やねん!」

2015/04/21 (Tue)

早上好
ゼファーです。
今日は4月21日の火曜日。
秘書の日らしい。秘書さんってええよな~w
社長秘書とか秘書と社長とかもEよな~www
それと、輪島功一さんのお誕生日や。
みんなでお祝いしましょう。
ある日、無性にとんこつが喰いたくて喰いたくて寄り道w
ひっさしぶりに六甲道駅前の「虎と龍」へ。

E~ス♪E~ス♪

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(2012.6)
だそうです。

メニューはこんな感じ。
クリックでコナオトシポキポキ。



出来上がるまで無料のそこそこ辛い高菜を酒なしでポリポリ。
ちなみに高菜が無料で置いてないお店は興味無いなぁ。

好吃!
久留米の龍(650円)が出来上がったで!
ん???
ゆで卵がいつのまにか無くなっとうな!?
増税のクソ野郎!(怒

久しぶりに喰うた虎と龍。
それなりな濃度の豚骨スープ。
こちらはニンニクが有料ってのがちょいと痛い。
しかも入れると強烈に入ってくるしなw まあ、それはそれでええねんけど。

好吃!
薄いけど、とろけるチャーシュー。
こんな系統のチャーシューって滅多に食べへんけど好きやねんw
白飯をくるんで喰うても美味いよな~

好吃!
バリカタでオーダーした麺。
プツプツポキポキとええ塩梅。

好吃!
若鶏唐揚げ3個(300円)。
以前より1個が少し大きくなっとう思うけど、衣が多くなっただけか?w
なんやイマイチ唐揚げ食べた!ってな満足感を感じなかったわ(汗

無料の替え麺をハリガネで追加して、

ゴマと高菜をオンして喰い尽くしたわ。

好吃!
とんこつ喰えて満足満足。
平日15時から20時までの替え麺一玉無料で650円なら随分お得やで!
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
自家製麺 麺・ヒキュウ@六甲道 「あっさりとは対称的でしっかり濃ゆい鶏白湯魚介濃縮らーめんも美味いねん!」

2014/11/03 (Mon)
早上好ゼファーです。
今日は月曜日やけど祝日。
皆様、良き一日をお過ごしください!
ある日、六甲道をぷらぷら♪
で、「自家製麺 麺・ヒキュウ」へ二回目のイン。

メニューは汁系温麺二種類とつけ麺の計三種類。
それぞれクリックで拡大します。


過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(あっさり)
前回はあっさりを食べたので、今回は鶏白湯魚介濃縮らーめん(こってり)を。
トッピングは「あっさり」と全く同じ。
玉子、メンマ、海苔、鶏チャーシュー、豚チャーシューにネギとカイワレ。
これだけトッピングがあれば750円でも満足満足!

せやけど、「あっさり」とはほんま打って変って見るからに濃厚そうなスープ♪
鶏白湯魚介でほんまクリーミーな舌触りなスープ。
クリーミーで鶏の味わいが濃ゆいけど、魚介系の旨味もしっかりなんよな。
完全無課長でええなぁ。美味いで!

很好吃!
麺も「あっさり」とは対称的に平打ちな中太麺。
ちゅるちゅるな麺で茹で加減もばっちりな美味い麺。ようスープをひらうわ。

あっさりとはほんと全てが対称的な一杯。
力強くもあり、まろやかでしなやかな美味さもある麺。
その日の気分で食べ分けができるからええやん。
ほんま美味いで!
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
らーめん ダイナSOUL 六甲道店@六甲道 「濃ゆ~い鶏系ラーメンにガリガリでカレー系スパイシーなそれなりな大きさの唐揚げやん!」

2014/10/16 (Thu)
早上好ゼファーです。
今日は木曜日。
今週ももうちょいと気張りましょう!
ある日、一度食べてみようかぁと思い、 「ダイナSOUL」へ。
場所はJR六甲道駅海側すぐのロータリー前で、立ち食い焼鳥の跡地。

「プレイ」後に来てんw
で、その後にラーメン食べに行くも、目的のお店がお休みやってこちらへ。
ともかく、最近、鶏系のラーメン屋さんって増えたなぁって感じ。


食券制やったから、特濃(790円)とデカ唐揚げ(130円)をポチっと。
店内は先客一名だけやったけど、その後数人入ってきたわ。
どちらかと言うと、若い子らばかりな印象。
女性の一人様もいたなぁw
タイミングが悪かったのかどうかわからんけど、出来上がるのに時間がかかったわ(汗
なんでやろうか?まあいいわ。
で、いろんな方々の記事で見たことがあるから出来上がりの品はわかってた。
けど、790円の割にはトッピングがちょいと寂しい…
鳥チャーシュー、チャーシュー、ネギ、玉ねぎほんの少しと水菜一本。
で、ネギがみずみずしくなくて乾燥してたけど、意図があるんかな?
まあ、スープに期待するわ。

鳥チャーシューはしっとりとなかなか美味かった思う。
けど、チャーシューは柔らかかった気がするけど、あんまり印象に残ってない(汗

スープは想像通りのお味。
鶏の濃ゆいドロドロスープ。かなり濃いとは思う。
餃子を喰った後に喰うには正直かなり重かったw…←自分が悪い(汗
麺はちゅるちゅる系ストレートかな。
スープの粘度が高いので必然的にスープをひろうな。


好吃!
デカ唐揚げ(130円)。
デカさに期待してたんやけどそないにデカクはなく、普通より少しデカイ程度。
見た目の通り、ほんまザクザクに揚がってたわ。
ただし、ジューシーさはさほどではなかった気がする。
で、カレー系のスパイシーな味わいやったわ。 京都の高安もカレー系やったなぁ。

ん~、「三代目 やぶ家」とは味わいは全然違いますね!
具はほとんど同じ気がするけどw
で、やぶ家は鳥肉感がありほんまドロドロ全開。
それに比べると、濃さはまだゆるいと思う。
かと言って、スーパー特濃を食べる気にはならんなぁ(汗
最近、ほんと濃いものを欲っしなくなった気がする今日この頃w
そういえば、他のお客さんは全員中濃を食べてたわw
それに替え玉してた。
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
自家製麺 麺・ヒキュウ@六甲道 「魚介の旨味がしっかりな鶏清湯魚介らーめんがめっちゃ美味いねん!」

2014/09/16 (Tue)
早上好ゼファーです。
今日は火曜日やけど、週始めみたいな感覚。
ともかく、今週も気張りましょう!
今年は秋があるやん!って感じで、
ほんま過ごしやすい季節になりましたね。
と言えど、体調管理だけはしっかりしないとダメYO!
ある日、六甲道をぷらぷら♪
で、今月オープンの気になってた「自家製麺 麺・ヒキュウ」へイン。


メニューは汁系温麺二種類とつけ麺の計三種類。
ガテン系お兄さん二名がされているお店。
店内は明るく広々でええ感じでしたよ。


鶏白湯魚介濃縮らーめん(こってり)を食べるつもりやったけど、
鶏清湯魚介らーめん(あっさり)がおすすめとのことで、おすすめをポチっとw

鶏清湯魚介らーめん(あっさり)750円。
750円なりに具がしっかりで見た目からして納得できる内容やし、
魚介系のええ香りがプワ~んってな感じで期待できるできる!

具は煮玉子が半分、海苔、きざみ玉ねぎ、カイワレ、白ネギ、

さらに、しっかりなメンマ、鶏チャーシュー二枚に豚チャーシュー。
先ずは魚介の香りがええねん!
スープは優しい鶏の味わいと野菜の甘みがしっかり。
それらをしっかりな魚介の旨味スープでまとめあげたイメージ。
無課長で自然な味わいな感じがするわ。
しんみりしっかり~とな味わいでなかなか美味い!
しっかりとした食べ応えのある太めの美味いメンマが好きやわ~
これが材木系なんかどうかは知らんけどw
それと、鶏チャーシューもしっとりな味わいで美味かったで!
豚チャーシューは個人的には要らんように思ったわ。
その分、鶏チャーシュー多めの方がええなぁ。勝手な個人的意見です。

麺は細麺やけど、ほんまザクザクとしっかりとした噛みこたえのある麺。
ほんと最後までザクザクしたしっかりとした細麺。
ザクザク感が心地よかったで!硬麺好きにはたまらん思う。

很好吃!
ご馳走様でした(^o^)/
箸の先端がええなぁ!これは麺が滑らんでw

なかなか美味い思うわ、ここ。
久々に美味いラーメンを食べた思ったわ。
白湯(こってり)もつけ麺もとても楽しみ(^o^)/
皆様も是非是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、色々な関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
最近JINROのグレープフルーツと本絞りにはまっとうわ。
そんな年頃やねんw
