カテゴリ:寿し・海鮮/神戸東 の記事リスト(エントリー順)

- 末広寿司【閉店】@王子公園・水道筋 「お父さん、お母さん今まで美味しいお寿司をありがとうございました!」 【2014/09/11】
- 末広寿司@王子公園・水道筋 「現在休業中です!で、えび芳 大谷商店でにぎり買うてん!」 【2014/06/03】
- 末広寿司@水道筋・王子公園 「むしあなごにてっか巻、きゅうり巻は外せないねん!」 【2014/01/04】
- 神東寿司@春日野道 「魚まみれ大盛り海鮮丼が700円って改めてスゴイ思うわ!」 【2013/10/15】
- 末広寿司@水道筋・王子公園 「ほんま大好きな寿司屋やねん!」 【2013/06/27】
- 末広寿司@水道筋「デフォルトでアナゴも巻かれているかっぱ巻き!」 【2013/02/17】
- フワっフワな美味い蒸しアナゴにネギトロ巻きが美味い!@水道筋・末広寿し 【2013/01/15】
- ふっくらの蒸しアナゴも美味いねん!@水道筋・末広寿し 【2012/05/22】
- 夜は海鮮居酒屋かな!@春日野道・神東寿司 【2012/04/29】
- 500円の海鮮丼としては最強ちゃう?@春日野道・神東寿司 【2012/04/01】
| | 古い記事一覧へ ≫
末広寿司【閉店】@王子公園・水道筋 「お父さん、お母さん今まで美味しいお寿司をありがとうございました!」

2014/09/11 (Thu)
早上好ゼファーです。
今日は木曜日。
今週ももうちょいと気張りましょう!
しかし、朝晩はほんと涼しくなり随分過ごしやすくなりましたね。
ええこっちゃ~w
一ヶ月ほど前に水道筋の「末広寿し」が閉店したとFB上で話題になっていたそうです。
ちょうどその頃、自身はお盆休みで実際にこの目で確かめにイッタわけです。
まだ閉店とは書いてない。でもお店に電話してもお母さんが出られることは無い…

が、しかし、無情にもその翌日には店頭に閉店したとの張り紙が出され、
TwitterやFBでもその情報が流れてきました。
先日、自分の目でも確かめてきました(涙

お店にはお父さんとお母さんが居られました。
片づけをされていました。
随分とお話しすることができました。
最後に、今までの感謝の言葉とお大事に!とご挨拶できたことがよかった。
はぁ、ほんと心から残念で仕方なかったです。
もうあのとろとろな美味い蒸しアナゴが食べられないのか…
紫蘇の裏の隠しきゅうりさようなら…

もうこの200円の鉄火巻きも食べられないのか…

きゅうり巻きなのに焼アナゴまで巻かれてくる200円のきゅうり巻きも…

豪快なお造り盛り合わせに、

とり貝にホッキ貝のアテもネコ人参も。
酢のものもめっちゃ出汁がきいてて美味かったなぁ…

ワンコイン的な並にぎりももうさようなら…
ほんと残念でたまらない。
でもそれがベターだと…


記事にしてなくても何度も通ったお店。
過去の記事はこちら↓↓↓
過去の記事1 (お造り盛り合わせ、酢の物)
過去に記事2 (上にぎり、いわしにぎり)
過去の記事3 (持ち帰り)
過去の記事4 (蒸しアナゴアテ、サーモンにぎり)
過去の記事5 (蒸しアナゴ、ネギトロ巻)
過去の記事6 (きゅうり巻、とり貝とホッキ貝のアテなど)
過去の記事7 (お造り盛り合わせ、きゅうり巻、とり貝とホッキ貝のアテなど)
過去の記事8 (蒸しアナゴ、ウニ、ハマチ腹、とり貝、てっか巻き、きゅうり巻きなど)
過去の記事9 (休業中を実際に確かめにイッタ)
お父さん、お母さん
今まで美味しいお寿司をありがとうございました!
お父さんとお母さんのあのいつもの優しいまなざしを忘れません!
末広の美味しいお寿司の味わいも忘れません!
お体、くれぐれもご無理されないよう、お大事になさってください。
今まで本当にありがとうございました。
心から。
ゼファー


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
末広寿司@王子公園・水道筋 「現在休業中です!で、えび芳 大谷商店でにぎり買うてん!」

2014/06/03 (Tue)
早上好ゼファーです。
今日は火曜日。
今週もまだまだ気張りましょう!
ある日、アナアナな気分♪
アナゴ言えば水道筋の「末広寿し」が好きやねん。
最寄駅は阪急の王子公園駅やけど、JR灘からでも余裕で歩けるでわ。
せやけど、この日は開いてないやろうな?と思っててん。
休業してはるいう情報があったから…
それにお店に電話しても、やっぱりおかんが出えへん(大汗
まあ、自分の目できっちり確かめておこう!

やっぱりガビーーーン!!!
お父さん、無理なさらずゆっくり休養してください。
再開される日を心待ちにしております<m(__)m>

ちなみに過去の記事はこちら↓↓↓
過去の記事1 (お造り盛り合わせ、酢の物)
過去に記事2 (上にぎり、いわしにぎり)
過去の記事3 (持ち帰り)
過去の記事4 (蒸しアナゴアテ、サーモンにぎり)
過去の記事5 (蒸しアナゴ、ネギトロ巻)
過去の記事6 (きゅうり巻、とり貝とホッキ貝のアテなど)
過去の記事7 (お造り盛り合わせ、きゅうり巻、とり貝とホッキ貝のアテなど)
過去の記事8 (蒸しアナゴ、ウニ、ハマチ腹、とり貝、てっか巻き、きゅうり巻きなど)
ほんでしゃあないなぁ…
アナアナや寿司の口やし、三宮に帰るのもって思いながら散歩してたら…
久しぶりの魚屋さんやん!
前にここでうちわエビやら買うたことあるわって思ってたら…

キラーン!なものを発見!
寿司買おう!www
ちなみにおかんがこっそり100円バックしてくれたわ(^o^)/
あじがとうございます<m(__)m>


適当な酒屋さんで焼酎ハイボール買うて野外宴会やw
実はビールは既に呑んでたから焼酎ハイボールでええねんw

オーソドックスなネタがええやん!
イカ、マグロ、タイ、ハマチ、エビ、とり貝、焼アナゴ。
魚屋さんのネタやからどれもそこそこしっかりしてて美味い!
ただ、シャリがデカくて詰まり過ぎてたけどなw

好吃!
こちらはヒラメのチリ。
ネギもたっぷりでええやんって感じ。
ヒラメは肉厚で食べ応えがめっちゃあったわ!

好吃!
アナアナは蒸しやなくて焼き!
一つだけでも食べられて満足したわ。
は~、美味かったw

很好吃!
またてちてち灘駅まで歩いて、お約束みたいやな。
興味のある方はイッテやw
店内はオレンジ?いや、ピンク系?赤系の照明やでしかしw


末広の蒸しアナゴに鉄火巻き、きゅうり巻きが食べたいわ(^o^)/
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>


再见
末広寿司@水道筋・王子公園 「むしあなごにてっか巻、きゅうり巻は外せないねん!」

2014/01/04 (Sat)
早上好
ゼファー。です。
今日は土曜日。
新年一発目の喰い物記事です。
ある日、アナアナな気分。
久しぶりに水道筋の「末広寿し 」へ。
最寄駅は阪急の王子公園駅やけど、JR灘からでも余裕で歩けるで!
過去の記事はこちら
過去の記事1 (お造り盛り合わせ、酢の物)
過去に記事2 (上にぎり、いわしにぎり)
過去の記事3 (持ち帰り)
過去の記事4 (蒸しアナゴアテ、サーモンにぎり)
過去の記事5 (蒸しアナゴ、ネギトロ巻)
過去の記事6 (きゅうり巻、とり貝とホッキ貝のアテなど)
過去の記事7 (お造り盛り合わせ、きゅうり巻、とり貝とホッキ貝のアテなど)
大将、お母さん、お久しぶりです!
先ずはビールくらさい~!
飲み物オーダーすると出てくるイカの煮物がステキやわ~。
好吃&好喝!
ヒラメにしよう!と思えど、カレイっぽいな。
お造りの盛り合わせは時価。
でも、ここは地元密着型の大衆寿司で庶民の味方なお店や!
相変わらず豪快なお造りやねん。
内容はタイ、マグロ、カンパチ、イカ+イクラ。
隠しだニャー!
麦ウーロンに入れるミントがええねん。
手でパンパン叩いてから入れると尚更ええわ。
普通に麦ウーロンオーダーしてもミントはオンされてへんしなw
好喝!
久しぶりやん!
だいちゅきなむしあなごちゃん。
ムフフ♪
ウフフ♪
グフフ~♡
フワッとな蒸し蒸しでトゥルントゥルン最高(^o^)/
密かに潜んでる隠しきゅうりがええ仕事するねんw
ちょいと甘くなった口の中をきゅうりがリセットしてくれるわ。
非常好吃!
ハマチの腹側でにぎり!
程よい脂ののり。ええ感じやな~。
ネタがめっちゃデカイから身がコリッてな食感。喰い応えがあるで!
ちなみにこちらは単品でにぎりをオーダーすると三貫づつでてくるしな。
好吃!
この日はウニなんかもオーダーしたりして♪
生意気な奴やわ。
トリ貝。
そうかぁ、トリ貝は甘めのつめを塗るのね(汗
むしあなごおかわり~♪
上にぎり(670円ぐらい)。
相変わらず。一人で食べても満足やし、何人かでつまんでも満足や。
好吃!
こちらの看板メニューのてっか巻(200円)。
この価格でこんなレベルの鉄火巻きを出すお店なんてない思う。
きゅうり巻(200円)。
デフォルトで焼アナゴさんがインされているきゅうり巻に泣きそうやわ。
今回は約半年ぶりぐらいの訪問やったんかな?
ネタはどこどこ産で~ってなお店ではなく、地元密着型の大衆寿司店。
それがええねん。
いつも同じもん食べて大満足できるから。
大将、お母さん、いつもごちそうさまです!
大満足の吃好了
せっかくここまで読んでもろてんし、ポチポチしていってや!
ポチポチたのんだで!
みなさんのポチポチが更新の活力。
応援よろしくですm(_ _ )m
再见
神東寿司@春日野道 「魚まみれ大盛り海鮮丼が700円って改めてスゴイ思うわ!」

2013/10/15 (Tue)
早上好
ゼファー。時々サバ男ですw
今日は火曜日。
今週もまだまだ始まったばかりで気張りましょう!
ある日の昼、春日野道の「神東寿司 」へ。
久しぶりの訪問w
過去の記事は
過去の記事2 (夜に海鮮居酒屋)
過去の記事1 (昼限定500円海鮮丼)
久しぶりに海鮮丼を食べに来てん。
500円海鮮丼は食べたことがあるから大盛りを今回イットコw
大盛り言っても、ご飯が大盛りになるだけではないようなのでw
ちなみに上海鮮丼(980円)はランチ限定ではなく夜でもレギュラーメニュー。
11時半にお店がオープンするんやけど11時半ぎりぎりに到着してん。
なんとかぎりぎりセーフでお店に入れたわ。
カウンター席は一杯で、テーブル席で相席。しゃあないなぁ(汗
瓶ビールと海鮮丼大盛りプリーズ♪
平日の昼間に呑むドライが最高やん♪
皆さん、すんません!とは思わない、決してw
アテにガリを勝手にいただくw
10分は余裕で待たされるやろうなぁ(大汗
お店に入れる人数が一気に入って一番最後やってんから待たされてしゃあない(汗
好喝!
やっぱり15分ほど待って出来上がりました!
海鮮丼大盛り(700円)。
明らかに「海鮮丼500円 」とは違う大きさの丼に大漁の刺身w
魚の種類を数えるだけでめんどくさいわwww
せやけど、これが700円ってスゴイナ。
昔は新開地の「海鮮料理 魚盛 」のランチ限定魚盛丼の大盛りをよく食べたなぁ。
こちらも並みと大盛りではご飯の量だけじゃあなく、魚の種類・量も随分増えてた。
甘エビ、ハマチ、マグロ、サーモン、タコ、カンパチ、エビ、玉子、タイ、スズキ、
イカ、ちりめん、ハモなど…
もちろんどのネタもとびっきりではなく、街の寿司屋レベルやけど充分美味い!
どのネタも分厚く、カットしたての魚が酢飯にオンされて提供してくれはる。
たっぷりな赤出しまで付いて700円。
どうやら30人分ぐらい?のシャリしか用意していない模様。
二回転いかないぐらいでランチ終了って印象。
12時過ぎでもう売り切れで暖簾落としてたし(滝汗
大満足の吃好了
おもろないブログ。
せっかくここまで読んでもろてんし、ポチポチしていってや!
ポチポチたのんだで!
みなさんのポチポチが更新の活力。
応援よろしくですm(_ _ )m
これはオマカセw
再见
末広寿司@水道筋・王子公園 「ほんま大好きな寿司屋やねん!」

2013/06/27 (Thu)
早上好
ゼファー。です。
今日はまだ木曜日。
今週ももうちょいと気張りましょう!
昨日は風が強くようさん雨が降りましたね。
夜は相変わらず冷えるので寝やすいからええなぁ
ある日、こちらでアナゴやらなんやら…
水道筋の「末広寿し 」です。
過去の記事はこちら
過去の記事1 (お造り盛り合わせ、酢の物)
過去に記事2 (上にぎり、いわしにぎり)
過去の記事3 (持ち帰り)
過去の記事4 (蒸しアナゴアテ、サーモンにぎり)
過去の記事5 (蒸しアナゴ、ネギトロ巻き)
過去の記事6 (かっぱ巻き、とり貝とホッキ貝のアテなど)
同行者の一人は既に呑んでたw
ここはキリンやけど暑い中歩いたし余計に美味いわ!
アテの第一弾は蒸しアナゴのアテやん!
不動の四番バッター的アテ。
この日もたまらなくトゥルンって感じで喰うのに歯はいらん。
めっちゃ美味い!
非常好吃!
麦ウーロンがここにはあるねん。
いいちこのウーロン割り。
刺身もいっとうこうか!
久しぶりにお造りの盛り合わせ。
マグロ、イカ、イクラ、鯛にカンパチでネタも分厚くてボリューム満点やねん。
ちなみに添えてあるのはミントの葉。
お母さんが育ててはるねん。
ネコもきゃわゆいでっしゃろw
こんなさりげない仕込みも好きやねん。
お値段は時価やけど恐れる必要はないでw
これにも隠しきゅうりあるでw
麦ウーロン追加や!
で、お造り盛り合わせにオンされているミントを「パーン」と両手でしばいてオン!
ミントの爽やかな香りがめっちゃええわ!
で、日本酒を投入や!
白鶴の灘生一本。
最近お気に入りのこの組み合わせもアテでイットクワw
トリ貝とホッキ貝をアテで。
トリ貝もホッキ貝も甘くて食感がよくて美味い!
こちらにもニャンコがおるわ♡
そろそろエンジンがかかってきたころかなw
あれ?白鶴の淡麗純米やん。
そろそろ寿司イットクカw
先ずは上にぎりや!
タイ、トロ、イカ、タコ、ホッキ貝、さより、エビにはまち。
これで650円ぐらいやで!
ほんまどのネタも分厚くて酢飯もええ塩梅で美味くてお得やねん。 很好吃!
並にぎりもイットクワw
カンパチ、マグロ、イカ、ヒラメ?、タコ、焼アナゴ、エビ、はまち!
これでワンコインでお釣りありやで。
これまた上と同じように分厚いネタで美味くて安くて最高やねん。
很好吃!
〆は鉄火巻きときゅうり巻き!
どちらも普通の細巻きやなくて太い目で一本200円やねん。
もうね、どちらも激しく美味いねん!
鉄火はトロ鉄火相当やし、きゅうり巻きなんかアナゴまでインされてる。
非常好吃!
ほんとここは書きたくないお店。
高級すしも美味いんやと思う。
けどこんな地域密着型の街の寿司屋さんの方が魅力を感じる。
神戸では一番好きな寿司屋さん。
おとうさん、おかあさん、いつもありがとうございます!
大満足の吃好了
で、週末にはたまに持ち帰りもするねんw
フタをパカッ~ンってあける瞬間が楽しみやねん! ガーーーーン(滝汗)
おれ、きゅうり巻き言うたつもりやけど、カッパ巻きって言ったのかも…
アナゴがご不在やった…(滝汗)
まあ、ええわ!
この日もおとうさん、おかあさん、ありがとう!
いつもおおきに♡
大満足の吃好了
この日、初めて「浜田屋 」のコロッケを食べたけど美味かった!
久しぶり美味いコロッケを食べた!と満足したし。
場所は「末広寿し 」のほんま上の方やしねw
很好吃!
……………………………………………………
で、昨日(2013/6/26)食べたもん。
出勤前のマクドでアイスコーヒーとソーセージマフィン。
朝のお勤めと思うわ。
ソーセージマフィン100円やけど美味いねw
午前中は眠さとの格闘w
昼飯はなし。
夜は疲れたし結局一本だけ偽物呑んでんw
ポテサラ、自家製きゅうりの漬物、牛と小松菜の炒め物w
もちろんもずくは飲み干すw
ポテサラは半分残した。
やっぱりササミの塩焼きが喰いたいわ。
マオは早よおやつくれ言っとるわ。
おやつやってご飯やって遊んで以上!w
せっかくここまで読んでもろてんし、マオをポチポチしていってや!
マオをポチポチたのんだで!
みなさんのポチポチが更新の活力。
最近皆さんのポチポチが多くて感謝感謝。
応援よろしくですm(_ _ )m
これはオマカセw
再见
末広寿司@水道筋「デフォルトでアナゴも巻かれているかっぱ巻き!」

2013/02/17 (Sun)
早上好
ゼファー。です。
今日は日曜日。
皆様よき休日をお過ごしください!
ある日、アナゴが無性に喰いたくなりました。
アナゴと言えば、自動的にここのお店になります
水道筋の「末広寿し 」です。
過去の記事はこちら
過去の記事1 (お造り盛り合わせ、酢の物)
過去に記事2 (上にぎり、いわしにぎり)
過去の記事3 (持ち帰り)
過去の記事4 (蒸しアナゴアテ、サーモンにぎり)
過去の記事5 (蒸しアナゴ、ネギトロ巻き)
先ずはビールと焼きアナゴのアテをオーダー!
プハッ~! 好喝!
お酒をオーダーすると同時にすぐ出てくるイカの煮物が好吃!
サッと同時に出てくるサービスがほんとステキすぎます!
焼きアナゴ。
好吃! 香ばしくて美味い! ワサビをつけて食べるのがお勧め。
シソの下にはキュウリが隠れていますよ(笑)
トリ貝とホッキ貝のアテ。
佷好吃! プリプリな甘いトリ貝が美味い!
ホッキ貝も肉厚で美味い!
相変わらずアテ類は盛り付けも綺麗でええな。
デフォルトでアナゴが!…(汗)
很好吃! キュウリの食感がええよ!
キュウリと交互にくるふわっと香ばしいアナゴがこれまたとても楽しい!
いつも鉄火巻き(200円)ばかりで、かっぱ巻き(200円)なんて…
と思っていましたが、これはこれでステキすぎるメニューです。
今まで知らなんだ…ちょっとショック
好吃! 寿司のデザートもなかなか美味いですよね!
皆様も是非
下のバナーをポチっポチっとお願いいたしますm(_ _ )m
更新の励みになりますo(^▽^)o
大満足の吃好了
再见
フワっフワな美味い蒸しアナゴにネギトロ巻きが美味い!@水道筋・末広寿し

2013/01/15 (Tue)
早上好
ゼファー。です。
今日は火曜日。
昨日が祝日だったので今日が一週間のスタートって感じですかね!
ある日、あそこの蒸しアナゴが無性に喰いたくなりました。
あそことはここですやん
水道筋の「末広寿し 」です。
過去の記事はこちら
過去の記事1 (お造り盛り合わせ、酢の物)
過去に記事2 (上にぎり、いわしにぎり)
過去の記事3 (持ち帰り)
過去の記事4 (蒸しアナゴアテ、サーモンにぎり)
先ずはビールと蒸しアナゴのアテをオーダー!
プハッ~! 好喝!
お酒をオーダーすると同時にすぐ出てくるイカの煮物が好吃!
サッと同時に出てくるサービスがほんとステキすぎます!
フワフワでトロっトロの蒸しアナゴ! わさびをつけて食べても美味い!
甘くもなく、辛くもないツメがええ塩梅なんですよね。
ほんとここの蒸しアナゴは美味くて安くて最高。
一皿でかなりたっぷりな量ですからね。アナゴ3匹分ぐらいかな?
冷酒にスイッチ! 2合弱入った瓶ですね! 好喝! 蒸しアナゴに日本酒がたまらなく美味い!
日本人でよかったと思う瞬間
很好吃!
ハマチ、カンパチは程良く脂がのってるし、鯛やイカは淡白ながら甘みがええな。
定番のマグロ、タコ、エビも美味い。特に焼きアナゴが香ばしくてええねん
ネタはほんとデカクて分厚い!
こんなボリュームなのにこの並にぎり、実はワンコインでお釣りありなんですよ!
ネギトロ巻き。
很漂亮!450円ですが…
很好吃!トロットロでたまらん美味さ!
鉄火巻きはやはりその時々によってネタ具合が異なります。
ですが、ネギトロは確実にトロケルでしょうね!
これだけ食べればもう何も食べられないぐらいお腹いっぱい。
しかもこれだけ食べて呑んでも3000円でお釣りありなんですよね。
この記事書いていてもまた食べたくなります。
また近いうちに行こう!
皆様も是非
下のバナーをポチっポチっとお願いいたしますm(_ _ )m
更新の励みになりますo(^▽^)o
大満足の吃好了
再见
ふっくらの蒸しアナゴも美味いねん!@水道筋・末広寿し

2012/05/22 (Tue)
早上好
ゼファー。です。
今日はまだまだ火曜日。
週末まではまだまだ日がありますね
ある日、蒸しアナゴと鉄火巻きが喰いたくなりました。
過去の記事はこちら
先ずはビールでプハッ~
好喝
飲み物を頼むとタコの煮物が出てきます
フワフワでトロっトロの蒸しアナゴは非常好吃
わさびをつけて食べても美味い
ほんとここの蒸しアナゴは美味くて安くて最高
一皿でたっぷり 結構な量ですからね
ハイ、お決まりの鉄火巻きです
これが1本200円とはステキすぎますよね
鉄火と言えば赤身のみというイメージがありますが、ここの鉄火は違います。
トロトロのスキ身も入っています
だから很好吃 なんですよね
一人でいったい何本食べれるでしょうか
ってバカなことを考えたりします
盛り合わせをオーダーしようかと思えど、もうお腹いっぱい
最後にサーモンを2カンで握ってもらいました
ネタ、デカ杉 美味スギ
お腹の部分で脂がのりまくりのトロサーモンやね
一人でも気軽にふらっと行ける街のお寿司屋さん。
地元の方々に愛されているお寿司屋さん。
ほんといいお店です
皆様も是非
ポチっポチっと応援よろしくお願いいたします
大満足の吃好了
再见
夜は海鮮居酒屋かな!@春日野道・神東寿司

2012/04/29 (Sun)
早上好
ゼファー。です。
皆さんGWを楽しんでいますか
ある日、夜のこちらへ伺いました
昼のワンコイン海鮮丼 があまりにも良かったので…
春日野道の神東寿司です
この方 の記事でも気になっていました…
アテは何にするかなと思えど、メニューは沢山
その中から”蒸しアナゴ”と”白子ポン酢”をチョイス
蒸しアナゴが出来上がりました
見た瞬間、あれっ
と思いましたが、値段相応かな
でもですね、ふっくらと好吃
なんたって蒸しアナゴですからね
白子ポン酢も出来上がりました
これもワンコインぐらいですよ
しかもボリューム満点
クリーミーな白子で好吃
季節の一品です
シャケのカマとブリのカマでした
ボリューム満点
カマはほんと美味いですよね
大好きです
こちらのお寿司、シャリは少なめですがネタはデカイ
えらいボリューミーな寿司でした
こちらはいたって普通。
細巻きですが、ちょいと太めの細巻きですわ
食後のお茶は特に美味いですよね
二人で焼酎を五杯ほど呑みこれだけ食べて5000円。
海鮮系の居酒屋としては安いですよね
鯛カマの煮つけなど無茶苦茶ボリュームがあり美味そうです
刺身盛りも次回は食べよう
寿司も盛り合わせではなく、食べたいものを握ってもらう方がいいかも。
とにかくまた来よう
ポチっポチっと応援よろしくお願いいたします
満足の吃好了
再见
500円の海鮮丼としては最強ちゃう?@春日野道・神東寿司

2012/04/01 (Sun)
早上好
ゼファーです。
昨日は雨が降ったり止んだりのあいにくの天気でしたが、
今日は晴れて気持ちがいいですね
神東寿司@春日野道です
土日も営業らしいので、休日の昼に行ってもよかったのですが…
お寿司屋さんのランチっぽく、海鮮丼、にぎり定食に、さしみ定食…
全品赤出し付きで、100円アップでニュウ麺に変更可と
店内はほぼ満席
お客さんもどんどん来られます
人気店なのがよくわかりますわ
とりあえず入れたからよかった
この日の目的は一つで、お昼限定500円の海鮮丼を食べること
+100円でニュウ麺や大盛りにすることにも迷いましたが、
先があるのでガマン…
海鮮丼とビールをオーダー
ちなみに、わたくしは生より瓶派←いろいろと理由はあります。
平日の真昼間のビールは很好喝
贅沢ですね~
ガリもええ感じ
そんなに待たずにフラッグシップが登場
うわ~、
立派なネタが何種類のってるん
漂亮ってな感じ
ハマチ、サーモン、かつお、タコ、エビ、玉子、わかめ、マグロ、タイ
新子、イカ、イカの耳、計12種類もネタがのってるとは
しかも一切れがペラペラではなく、しっかりと厚さがあるし
很极好
ご飯は酢飯でしたが、エエ具合でした
ワンコインの海鮮丼としては神戸No.1でしょう。
いや、関西トップクラスでもおかしくないでしょうね
イカのとなりのネタ、貝かな
と思っていましたが、イカの耳でした
なるほど~。。
昼の海鮮丼大盛りも興味あるな
ご飯が大盛りになるだけではなく、ネタも大盛りになるそうです
夜も海鮮居酒屋として使えそう。
絶対に行こう
大満足の吃好了
再见