カテゴリ:寿し・海鮮/明石 の記事リスト(エントリー順)

- マルキン 和田商店@明石市公設卸売市場 「今年ラストのとらふぐをウニとヒラメと共にイキまくってん!」 【2018/05/18】
- 小料理 彩々@西明石・明石市西明石南町2丁目 「季節の美味いものがリーズナブルに食べられる小料理屋さんやねん!」 【2018/01/19】
- マルキン 和田商店@明石市公設卸売市場 「明石の肝パンマルハギと明石の天然鯛をイキまくってん!」 【2018/01/11】
- 太一寿し@西明石・明石市別所町 「穴子造りがムキッムキでパキッパキのパッツンパツンでめっさ最高やねん!」 【2017/10/27】
- 太一寿し@西明石・明石市別所町 「とろける感覚な小ダコ煮付も美味いしオコゼ姿造りにアジ姿造りが最高やねん!」 【2017/06/05】
- マルキン 和田商店@明石市公設卸売市場 「真ハタの炙りに真ハタ飯とおしゃぶしゃぶ鍋が超絶的に美味くて死にかけてん!」 【2017/02/03】
- きらく寿司@西明石・明石市西明石南町 「トロに神戸牛のあぶりやら豪華な特上にぎりセットが1620円やねん!」 【2015/11/24】
- 寿し 竹@明石 「気さくな大将の気軽に食べられる美味い寿司がええねん!」 【2013/08/09】
- 明石の魚 嵜 ~SAKI~@明石 「タイのレバ刺しに明石の魚で魚まみれが最高やねん!」 【2013/08/06】
- 穴子の刺身に新鮮な魚介類が美味い!@明石・居酒屋 岩ちゃん 【2012/09/25】
| | 古い記事一覧へ ≫
マルキン 和田商店@明石市公設卸売市場 「今年ラストのとらふぐをウニとヒラメと共にイキまくってん!」

2018/05/18 (Fri)

早上好
ゼファーです。
今日は5月18日の金曜日。
明日は久しぶりに沖やし、今日は大人しく早よ寝よw
今年の3月中旬の話。
週末のある日、今年ラストのとらふぐを仕入れに西明石へ。
仕入れたのはもちろん明石市公設卸売市場内の「マルキン 和田商店」の「この方」からw

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(鯛と平目)
過去の記事2(明石二見のデカイ真鯛とメイタガレイと平鯵)
過去の記事3(真ハタ)
過去の記事4(マルハギ、明石二見の天然真鯛)
天然ひらめなんかも仕入れたり、

ええ感じの北海道のうにも仕入れてん。

会社名がイマイチ(爆)やけど、モノは極上品。

仕入れ帰りに「こちら」で玉子焼を喰ってんけど、全く美味くもなくてご機嫌斜めやってんけど、
帰ってから、ちょちょいのちょいと仕事して造り盛合せの完成w

非常好吃!
とらふぐはパキッパキの肉だらけやし、薄いてっさにするんはほんま難しい。
まあ、アチキの場合は分厚いんを食べるほうが好きやし、分厚く切ってますw

非常好吃!
そんなてっさをちりにしてパックンチョ。
パキッパキでパツッパツの白身のとらふぐ!
噛めば噛むほどに甘みと旨味がジュワ~っと口の中に広がって最高(*´∀`)♪
やっぱりてっさは厚めの方が好みやわ。
薄いものを何枚もまとめて食べるんもええけど、厚切りのもののほうが好み。
ちなみに、この日は尼崎のひろたのぽん酢を使ってて、酸味控えめで風味がええわ。

非常好吃!
あはは!マジでたまらん(*´∀`)♪

非常好吃!
握り風にして喰っても超最高(*´∀`)♪
なんぼでも喰える美味さ!!!

非常好吃!
鉄皮もええで~

好吃!
ヒレは干してヒレ酒にでもしようwww

グフフw!
それほどデカくはないけど、かなり肉厚やった天然ヒラメ。
ちょちょいのちょいと5枚におろして造りに。

非常好吃!
ちりにしてパックンチョ!
これまた筋肉質でパキッパキでパツッパツの天然ヒラメ!
ヒラメ特有の旨味が口の中にジュワ~っと広がって、気絶もんやw
ほんまたまらん美味い(*´∀`)♪

非常好吃!
握り風にしてもアタリマエのごとく美味い(*´∀`)♪

非常好吃!
北海道のうに。
ミョウバン入りではあるけど…

非常好吃!
ミョウバン臭も気にならないほどの極めて控えめで、旨味に甘さが最高(*´∀`)♪
こりゃ、ほんまええうにやわ。某立飲み屋の大将が仕入れるんも納得w
あれば即買いな勢いの良品。次回からもあれば買おう。

非常好吃!
オマケで入れてくれたブリのアラでも刺身で喰える部分は刺身に!

非常好吃!
ブリですら脂がきつくて最近はめっきり食べなくなってんけど、
腹側の身でもそれほどやらしい脂ではないし、ちりにして喰えばサラッとアッサリ喰える美味さ!
美味い(*´∀`)♪

非常好吃!
握り風にして醤油で喰うても美味い!

非常好吃!
ブリカマはもちろん塩焼きで。
魚のカマはほんま天才やw

很好吃!
翌日。
一日寝かせたてっさにひらめ。

非常好吃!
めっさ美味いてっさ(*´∀`)♪
寝かすことによってタンパクがアミノ酸に分解されて旨味成分がより強くなる刺身。
旨味成分が濃くなる引き換えに、身のパキパキ感は弱くなりネットりしてくるんはしゃあない。
ただ、いくら旨味が強くてもねっとりした身は好まないアチキ。
個人的には、一日、二日ぐらい寝かせたぐらいまでのでええな。まあ、魚によるけどw

非常好吃!
一日寝かせたひらめも最高や(*´∀`)♪

非常好吃!
てっさ以外のふぐはもちろんてっちりに。
肉厚の身にあらが最高や(*´∀`)♪

非常好吃!
白子入を購入しててんけど、今回の白子はマジで巨大ちゃんw

非常好吃!
てっちりにぶっこんでぽん酢でパックンチョw

非常好吃!
今年ラストのとらふぐを超満喫!ふぐはまた来年。
中央市場って、一般の人は買えないイメージがあるけど、明石の市場では一般人でも買うことができるお店もあるので、気軽に行ってみて下さい。特に「マルキン 和田商店」で魚ムキムキしてる「この方」んとこで是非是非魚買うて喰ってみて(*´∀`)♪ 一般店で購入するよりはもちろん安いし、特に自分で料理する人は是非!
ちなみに釣り好きの方は「こちらの船」でもええもん喰わせてくれるで!w
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
最近はインスタがメインで未公開情報も多数。
小料理 彩々@西明石・明石市西明石南町2丁目 「季節の美味いものがリーズナブルに食べられる小料理屋さんやねん!」

2018/01/19 (Fri)

早上好
ゼファーです。
今日は1月19日の金曜日。
一日乗り切ると週末ですね。
は~、美味い魚喰いたいわ!!!
去年の12月のとある忘年貝の話し。
来てみたかった西明石の「小料理 彩々」へ。
食べログ情報は→ 「こちら」。

少々お高そうな雰囲気を醸し出すお店。

この日のメニューはこんな感じ。
居酒屋価格で季節の魚を中心としたメニューがええね!
どれもこれも喰いたいメニューが目白押し!
日本酒も随分とこだわっておられる模様。

焼酎は何でも一杯ワンコイン!

この日は3500円のコース料理をお願いしていました。
先ずは先付けのゆば。

好吃!
赤おなまこ酢。
食感がたまらんね!!!
おなまこが喰えない酔っぱらいの分まで喰いましたw

很好吃!
お造り盛合せ。
天然鯛にたいらぎ貝、針烏賊。
どれもこれもしっかり仕事された美味い一品。
特に炙りの鯛に肉厚なタイラギが美味かったな!

很好吃!
鯨のづけ。
ここで珍しい一品が!!!
クジラのユッケ風のづけ。ごま油の風味と香りがたまらんで。

很好吃!
キンキの煮付け。
もちろん身はほわほわで脂がのって上品。
甘くも辛くもない味付けがええね。

很好吃!
更に茶碗蒸しが出てきてんけど、写真撮るん忘れてた(汗
からの、〆のちりめん山椒ごはん。
しっかり目の味付けながらに甘くないちりめん山椒が美味いね。

很好吃!
追加で汁物を。
懐石なら茶碗蒸しが汁物とされるけど、やっぱり欲しくなる汁物w
ええ味してたわ。

很好吃!
敷居は高そうに見えるけど、実は美味いものをリーズナブルに喰えるええお店。
次回はコースではなく、アラカルトでやりたい放題やろうかな?w
酒は兼八を中心に麦の水割りを三杯ほど。
どれもこれも香ばしい系の麦焼酎で美味かったわ。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
せやけど、西明石、隠れた銘店が多いな…
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
ちなみに最近はインスタがメインですw
フォローはお気軽に!
マルキン 和田商店@明石市公設卸売市場 「明石の肝パンマルハギと明石の天然鯛をイキまくってん!」

2018/01/11 (Thu)

早上好
ゼファーです。
今日は1月11日の木曜日。
ほんま眠たい日が続きますね…
去年の11月の話やけど、この日は朝から沖の予定やってん。
けど、残念ながら時化で船は欠航とのこと。こんな時は、大人しく朝飯でも喰いに行こう!
ってことで、「愁輝丸船長」と明石の「大衆食堂 山田屋」へ。
車やなかったら呑めないのが残念やねんけどね(汗

昔から来てみたかったお店。
一度来ただけで、昔から愛される理由がわかる。
ほんと、一品一品きっちり仕事がされていてほんと気持ちがいい。

很好吃!
出汁が美味いわ~。
あさり汁にしたらよかったな~。
また来よう!!! この界隈だけでも、十分にハシゴできるしw

很好吃!
美味い明石の魚を喰いたいし、魚でも買いにイクか!ってことで、
明石市公設卸売市場の「マルキン 和田商店」で魚ムキムキしてる「この方」んとこへw
マルハギと明石鯛を仕入れてきてん。
ちなみにウマズラよりマルハギの方がずっと美味いと思うのはアチキだけか?

小さい目の鯛をお腹とエラは外してもらってますw
帰ってからの調理が楽ちんやしね。

チョチョイのチョイと明石の天然鯛の刺身の出来上がり!
たまらんで!!!

非常好吃!
マルハギはお口を出刃で落として、ムキムキしてからの大名おろし。
頭のてっぺん(角の後ろ)からズバッと三分の一ぐらい出刃を入れて、後は手で頭をむしると、

肝を取り出しやすい。
もちろん苦玉を潰さいないように慎重にw
ちなみに今回は一尾からこれだけの肝が取れたしな。
肝パン!ってのはこういうこっちゃw

3尾分の身を薄造りにしして、6尾分の肝をオン!!!もちろん皮は湯引きに。
赤貝はいつもの貝屋で200円ほどで仕入れたものやけどw

非常好吃!
マルハギの薄造りを明石の焼き海苔で巻き巻き!!!
もちろん肝をオンして、かき醤油をちょぴっと付けて喰えば、もうそこはお花畑。

非常好吃!
握りでもたまらん(*´∀`)♪

非常好吃!
醤油ではなく、一味をふりふりしたポン酢で、ちりにしてもたまらん(*´∀`)♪

非常好吃!
明石の天然鯛もちょびっとのかき醤油でたまらん(*´∀`)♪

非常好吃!
もちろんポン酢でちりにしてもたまらん(*´∀`)♪

非常好吃!
翌日の鯛も美味いで!
炙っても最高や(*´∀`)♪

非常好吃!
6尾分の頭と、3尾分の身でハゲ鍋してもたまらん(*´∀`)♪

非常好吃!
中央市場って、一般の人は買えないイメージがあるけど、明石の市場では一般人でも買うことができるお店もあるので、気軽に行ってみて下さい。特に「マルキン 和田商店」で魚ムキムキしてる「この方」んとこで是非是非魚買うて喰ってみて(*´∀`)♪
ちなみに釣り好きの方は「こちらの船」でもええもん喰わせてくれるで!w
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
ちなみに最近はインスタがメインですw
フォローはお気軽に!
太一寿し@西明石・明石市別所町 「穴子造りがムキッムキでパキッパキのパッツンパツンでめっさ最高やねん!」

2017/10/27 (Fri)

早上好
ゼファーです。
今日は10月27日の金曜日。
今週末もやっぱり台風かYO!
明日だけはなんとか雨風勘弁してくれ(滝汗
ある日、西明石をプラプラw
美味すぎた「太一寿し」へまたまたGo!Go!
西明石駅からちょいと海側に歩いたらあるねんw
食べログ情報は→ 「こちら」。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(2017.05)
ランチもやってるんがええな~
とか言いながら、まだ来たことは無い(汗

店頭にメニューが貼ってあるんもええな~

この日のおすすめメニュー。

通常メニューはこんな感じ。
それぞれクリックで潮を吹きます。









おまかせの刺身盛りからスタート。
トロにヒラメとエンガワ、剣先イカとお生のゲソにシマアジと秋刀魚。
どれもこれも間違いない(*´∀`)♪
秋刀魚は出始めたばっかりで少し小さめやったけど、美味かったな!

非常好吃!
穴子造り(1500円+税)。

非常好吃!
ムキッムキのパッツンパツン!!!
パキッパキのパッツンパツン!!!
マジでたまらんくて、半笑い状態(*´∀`)♪
塩で喰っても、ポン酢で喰うても、醤油で喰うてもたまらん(*´∀`)♪
アナアナのお造りなんて滅多に喰えるものではないし、もう気分はお姫様。
ちなみにわらびみたいに見えるものは皮の湯引き。

非常好吃!
磯巻穴子(650円+税)。
蒸し穴子と錦糸玉子とキュウリを海苔で巻いた一品。
甘すぎないツメのふんわりな蒸し穴子が最高や!!!
玉子のフンワリ感、キュウリのコリコリ感に海苔の風味と相まってめっさええアテ(*´∀`)♪

非常好吃!
焼穴子あて(650円+税)。
ツメを塗ったものと、塗ってないものとの二種類。
ふんわりしながら香ばしい香りとアナアナの上品な味わいでお口の中はお花畑。

非常好吃!
こちらの〆はにぎり(800円+税)。
並にぎりやけど、めっさきれいな一品。
エビにタコ、蒸し穴子にカンパチ、マグロ、イカにヒラメ。
シャリは小さくもなく、大きくもなく、食べやすいサイズでええねん。
このレベルの寿しが800円で喰えるとはほんま流石!!!
もう気分はキャンディーキャンディー。

非常好吃!
ええわ~、ほんまめっさええわ(*´∀`)♪
近所なら通いまくり千代子やねんけどな(大汗
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
ようよう見返してみると、お生に蒸しに焼きにアナアナ三種攻め貝!www
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
太一寿し@西明石・明石市別所町 「とろける感覚な小ダコ煮付も美味いしオコゼ姿造りにアジ姿造りが最高やねん!」

2017/06/05 (Mon)

早上好
ゼファーです。
今日は6月5日の月曜日。
そろそろ今週あたりは梅雨入りするかもな(大汗
一年で最も嫌いな季節が梅雨と夏…
早よ、涼しい秋になってくれへんかな?w
ある日、西明石をプラプラw
気になってた「太一寿し」へGo!Go!
西明石駅からちょいと海側に歩いたらあるわw
食べログ情報は→ 「こちら」。

ランチもやってるんがええな~

店頭にメニューが貼ってあるんもええな~

この日のおすすめメニュー。

通常メニューはこんな感じ。
それぞれクリックで潮を吹きます。









おまかせの刺身盛りからスタート。
トロにヒラメとエンガワ、ハリイカにアナゴとカンパチ。

非常好吃!
口に入れると、サッとトロケル重すぎない甘い脂が最高なトロ(*´∀`)♪
めっさ肉厚なパキッパキなヒラメに、プリッとパキッとジュワ~なエンガワも最高(*´∀`)♪
久しぶりに喰うアナゴの刺身はパツッパツンで甘い旨味が濃厚で最高(*´∀`)♪
何気にカンパチも恐ろしいほどにパキッパキ!!!
総じて、ええレベルの刺身盛合せで間違いないお店とようわかるわ!!!

非常好吃!
ビールはたんまり呑んできたし、始終二階堂水割り(400円+税)。
グラスが少し小さめやし、おかわりしまくり千代子せんとあかんのが難点かな?w

好喝!
磯巻穴子(650円+税)。
蒸し穴子と錦糸玉子とキュウリを海苔で巻いた一品。
甘すぎないツメのふんわりな蒸し穴子が最高や!!!
玉子のフンワリ感、キュウリのコリコリ感に海苔の風味と相まってええアテや(*´∀`)♪

很好吃!
アジ姿造り(950円+税)。
アジはアジでもマアジ(ヒラアジ、めっくりアジ)の姿造りw
生姜とネギにワサビと紫蘇も盛り付けて喰えてるんがええね!

非常好吃!
適度に甘い脂が乗って旨味もしっかりで身も締まってて最高や(*´∀`)♪
こないだ釣ってきた「めっくり」に比べるとサイズが少し劣るし味わいも劣る気がしたけどねw
それでも普通に考えてもかなり美味いアジやで(*´∀`)♪

非常好吃!
アラはちゃんと調理してくれます。
ええ酒のアテになって最高や(*´∀`)♪

很好吃!
オコゼ姿造り(2300円+税)。
「山口の仙崎で喰って」たり、オコゼの造りは何度か喰ったことがあるけど、姿は初めてやわw
味わいは淡白ながらに旨味がしっかりで美味い(*´∀`)♪
肝はまったりと言うか、プリッとアッサリな美味さでええわ(*´∀`)♪
もみじおろしの左隣のものが胃袋の湯引きやねんけど、これがまたコリッコリで超最高(*´∀`)♪

非常好吃!
ぶっちゃいくなお顔しとうけど、味は超一級品で値打ある一品やったな~w

很好吃!
アラはもちろん唐揚げにしてくれました。
間違いないわ(*´∀`)♪
けど、次回からは潮汁にしてもらおうと思うw

很好吃!
小ダコ煮付(450円+税)。
これがやね、こんなに柔らかいタコ喰ったことないわ!
マジで歯がいらんぐらいに柔らか~(*´∀`)♪
実は1時間半ほど蒸してるそうな!!!
かなり美味い煮付に満足(*´∀`)♪

很好吃!
タコ天ぷら(450円)。
ちなみにアル中のおばはんはこの日はタコ!タコ!ってうるさかったしwww

很好吃!
子持昆布(750円)。
ニシンが昆布に産み付けた数の子やねw
コリッコリで間違いない美味さや!

很好吃!
〆はにぎり(800円+税)。
並にぎりやけど、めっさきれいな一品や!
エビにタコ、蒸し穴子にカンパチ、マグロ、ハリイカに鯛。
シャリは小さくもなく、大きくもなく、食べやすいサイズでええわ!
ネタの包丁のイレ方がきれいで、ネタの大きさも適度で美味い寿しやわ(*´∀`)♪
このレベルの寿しが800円で喰えるとは流石やね!!!

非常好吃!
シメサバ(二貫300円+税)。
しっかり〆たタイプのシメサバやけど、甘みが控えめでスッキリとサッパリで美味いわ(*´∀`)♪

很好吃!
とり貝(2貫500円+税)。
今が旬のとり貝!!!
大ぶりでコリッと噛めば噛むほど旨味と甘みがジュワ~とで最高(*´∀`)♪

非常好吃!
ええわ~、めっさええわ(*´∀`)♪
わざわざ行く価値ありまくり千代子!!!
近所なら通いまくり千代子やねんけどな(大汗
めっさええお店のご紹介ありがとうございましたm(_ _)m
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
マルキン 和田商店@明石市公設卸売市場 「真ハタの炙りに真ハタ飯とおしゃぶしゃぶ鍋が超絶的に美味くて死にかけてん!」

2017/02/03 (Fri)

早上好
ゼファーです。
今日は2月3日の金曜日で節分。
何の意味もないので巻寿しは別にわざわざ喰いません。
せやけど、昨日の福原ツアーめっさ楽しかったな(*´∀`)♪w
年末のある日、最近恒例の年末de魚や!魚!w ってことで、
明石市公設卸売市場の「マルキン 和田商店」で魚ムキムキしてる「この方」んとこで魚や!w
ちなみに魚買うてから「こちら」でカレー喰ってんけどなw
このコースは年末の恒例行事に定着したヤロ貝!w
今回はフグやらとも迷ったけど、超高級魚の真ハタや!真ハタ!w
養殖物でも超高級や!巷でテケトーに買えばキロ一万はする魚ヤロ貝(汗
天然モノなんて考えられんぐらいの値段な超高級魚や!

今回は2.3kgほどの小さめのをw
ほんまは自分で捌くかとも思ったけど、ハタは骨が超硬い魚やし三枚におろしてもらったw
ややこしいことはプロに任せたらええヤロ貝!w

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(鯛と平目)
過去の記事2(明石二見のデカイ真鯛とメイタガレイと平鯵)
ってことで、三枚におろしてもらったら超楽チンw
皮引いた柵はそのまま刺身に。
皮残した柵は炙りにちょちょいのちょいw

非常好吃!
綺麗な身。

非常好吃!
肝も喰うに決まっとおヤロ貝!w

非常好吃!
ちりで巻き巻きしてパックンチョ。
超最高(*´∀`)♪♪♪

非常好吃!
炙りもちりで超最高(*´∀`)♪♪♪

非常好吃!
肝オンは醤油で超最高(*´∀`)♪♪♪

非常好吃!
引いた皮は湯通ししてポン酢でパックンチョ!
鉄皮もええけど、真ハタの皮も超最高(*´∀`)♪♪♪

非常好吃!
禁断の赤おナマコ。
美味くないわけがないヤロ貝!w

非常好吃!
ほんで、骨周りのアラとヒレは焼いてから…
(ちなみに皮がようさん付いたアラは鍋にします)

非常好吃!
その前に、腹身は塩フリフリして超最高(*´∀`)♪♪♪

非常好吃!
で、焼いた骨周りのアラはお風呂に入ってもろうたw
日本酒入れただけでめっさ濃厚な出汁が超最高(*´∀`)♪♪♪
数時間風呂に入ってもらうと真っ白な濃厚な出汁になるわ。数時間もいらんかもやけどw
あ!煮込んだ後の骨周りのアラから身はきっちりほぐしておきます。
鍋の〆の雑炊にほぐした身を挿入して喰うために。超勿体無いしwww

非常好吃!
宇和島風鯛めしの真ハタバージョンにもしてみた。いわゆる真ハタ飯や。
ちなみにお生玉子の入った出汁は上の骨周りを煮込んだ出汁を使用しています。
ちなみに身は一日寝かせたもの。

非常好吃!
三木で包丁砥いでもらったとこやし、柳が切れる切れるw
もちろん出刃も鯵切りもw 快感なぐらいに切れる切れるwww

非常好吃!
たまらん。

非常好吃!
炙りもたまらん。

非常好吃!
もう一丁!
炙りもたまらんw

非常好吃!
超絶的に超最高(*´∀`)♪♪♪
一日寝かせただけで身の旨味が全然ちゃう。マジで。

非常好吃!
超絶的に超最高(*´∀`)♪♪♪

非常好吃!
超絶的に超最高(*´∀`)♪♪♪
(ちなみに飯は土鍋で炊いた淡路の「ありい亭」の米でかなり硬めに炊くけどもちっと超美味い)

非常好吃!
ほんで、おしゃぶしゃぶもするヤロ貝!w

非常好吃!
おしゃぶしゃぶ超絶的に超最高(*´∀`)♪♪♪

非常好吃!
2日寝かせた身を炙りで。
元旦からの超贅沢。超絶的に超最高(*´∀`)♪♪♪
ほんま寝かせれば寝かすほど身は美味い!!!

非常好吃!
カマも美味いに決まってるヤロ貝!w

非常好吃!
真ハタは捌いた日でも翌日でも超絶的に美味いけど、2日は寝かせてから喰うべきやな。
せやけど、いずれにしてもほんま超絶的に超最高(*´∀`)♪
今回は真ハタ買うてエエ体験できて超良かったで。
あ!ちなみに鱗を素揚げにして喰うたけど、なかなか美味かったで(*´∀`)♪
ってことで、ほんまに真ハタを舐め回すほど喰い散らかしたわw
次回は何喰うかな?
ってもう既にロックオンしとおけどwww
皆さんも明石市公設卸売市場の「マルキン 和田商店」で魚ムキムキしてる「この方」んとこで是非是非魚買うて喰ってみて(*´∀`)♪
ちなみに釣り好きの方は「こちらの船」でもええもん喰わせてくれるで!w
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
きらく寿司@西明石・明石市西明石南町 「トロに神戸牛のあぶりやら豪華な特上にぎりセットが1620円やねん!」

2015/11/24 (Tue)

早上好
ゼファーです。
今日は11月24日の火曜日で鰹節の日。
単なる語呂合わせ。
で、小塚舞子さんのお誕生日。
ようわからんけど、おねえちゃんやしお祝いしとこかw
ある日、西明石でぷらぷら♪
この方やこの方、この方の記事で昔から気になってた「きらく寿司」に連れてもろてん。

持ち帰り寿司として有名なお店やねんけど、実は店内でも食べられるねん。
8人ほど入れるカウンターだけのお店。

メニューはこんな感じ。
クリックでぴちぴちのイワシが飛び出てきます。

え!!にぎりのセットでこんな値段!?
かなりリーズナブルやん!

天ぷらに刺身盛り合わせなどなど…

この日のおススメメニューもええね!

先ずは食べてみたかったこちらの蒸し穴つまみ(800円)。
うっひょーーー!たまらんルックス!!!
蒸し穴にエビ、玉子にきゅうりにツメを塗り、海苔巻き風にしたアテ!
蒸し穴には山椒が軽くフリフリされとうのがシブイ!

玉子のフワッ!エビのプリッ!キュウリのカリッ!に、穴子のフワッ!
ってな食感のデパートや~www
ツメも甘くなく、濃くなく、ええ感じで創作的な蒸し穴のアテがめっちゃ美味い!
ちなみに蒸し穴に限らず、あなあなにはキュウリが欲しい派ですw

很好吃!
おまかせ造り(1200円?1500円?)。
1人前にしては多いし、2人前にしたら少なめ?
1人前か2人前か覚えてないけど、おまかせや!おまかせw

ケン先にサーモン、カンパチに…

タイにトロ、ホタテに赤貝。更にカンパチの腹側?
特に赤貝が言われないと解からなかったでw
赤貝に玉子とキュウリを巻いてカットしたもの。手が込んでるやん!
どのネタも一切れがデカクて食べ応えがあって美味かったで。

很好吃!
海老の天ぷら(800円)。
そこそこな大きさでサクッとプリッとな揚げたての海老天が美味い!
5匹で800円ってなかなかのお値打ち品!

好吃!
はも天ぷら(700円)。
そろそろ終わりなハモ。サクッでフワッと旨味ジュワ~ってなハモの天ぷら!
季節の一品モノは美味いよね!

很好吃!
〆には特上にぎり(1620円)セット。特上で1620円で茶碗蒸しに赤だし付きって安い思う。
どんなんが出てくるかな?ってワクワクしながら待ってたら…
ドン!!!
スゲ~~~!!!
え???ほんまにこれで1620円???
下段左からカンパチ、ボタンエビ、赤貝、サーモン。
上段左から、蒸し穴、トロ、神戸牛あぶり、タイ!ってな圧巻のラインナップ!
どのネタもデカクてやっぱりどう考えてもスゲ~~~!!!
イクラやウニが無くても、スゲーよ、これ。マジで。

トロがトロケル美味さで最高!
もちろん全てが天然ものではないやろうけど、普段喰う寿司としてはほんま上等や思う。
しかもかなりリーズナブル!

很好吃!
神戸牛のあぶりは我儘リクエストで入れてもらってんけど、かなり美味かったで!
もちろん常備あるネタではないやろうしね。
ちなみにこちらの赤貝、考えられんぐらいに肉厚でデカクテ驚いたわ。

很好吃!
アラ入りの赤出汁も出汁が出て美味い!

好吃!
小サイズやけど、蒸したて熱々の茶碗蒸しも美味い!

好吃!
最後に大将が出てこられて、ヤクルトの上等品を頂きました。
ありがとうございました<m(__)m>

好吃!
お持ち帰りがメインな街のお寿司屋さん。
リーズナブルに美味いネタを喰わせてくれる街のお寿司屋さん。
こんな庶民的な街のお寿司屋さんが最高や(^o^)/
大将、若大将、ご馳走様です!
ちなみに金曜日や土日は予約してないと入れないかもね。
入れないお客さん多数やったし。
次はいつイコウかなぁ?w
皆様も是非(^o^)/
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
寿し 竹@明石 「気さくな大将の気軽に食べられる美味い寿司がええねん!」

2013/08/09 (Fri)
早上好
ゼファー。時々サバ男です。
今日は金曜日。
楽しい酒が一番。
おひとり様万歳!
でも、極力今日は控える(涙
「昨日 」の続きで、玉子焼が〆やったハズが、寿司つまみたいとリクエスト!
明石市桜町の「寿し 竹 」にイン!
いろんな方に聞いて、やっと見つけたお店。
明石は寿司屋さんが閉まる時間は早いですね(汗
3、4カン食べたいだけやけどええ?
全然かまへん、美味いもん喰わしたる!ととても気さくな大将のお店。
まだ呑める連中だけちょいと一杯w
お酒は竹泉で朝来のお酒。
寿司はオマカセの地ネタを数カン握ってもらうことに!
何が出てくるかわくわくな気分がええな~。
値段の書いていないお店。
しかも初めてのお店で冒険かと思いながら…
お店の前にはメニュー表があり、親切な値段設定やったので大丈夫と思ってん。
先ずはとぐろを巻いたアジ。
もちろん釣りアジ。
めっちゃイカってる。
肉厚でめっちゃ食べ応えのありアジのうま味が凝縮したような味わい!
めっちゃ美味い!
明石タコ。
肉厚で食感もよく噛めば噛むほどうま味がジュワ~と出てくるシロモノ。
明石のタコはやっぱり美味い!そう再認識する美味さでした。
很好吃!
焼アナゴ。
焼やけど、蒸しに近いぐらいに柔らかくトロケソウナ感覚でかつ香ばしい!
ヒラメ。
イカってて肉厚で甘くて味わいが濃厚やねん!
サバってリクエストを初めていれた。
が、今日は〆アジやって!
ではそれを!
〆は穴きゅう。
ヒラマサでした。
もう、死にそうなほど肉厚で美味かった。
過去にこんな美味いヒラマサを喰ったことはなかった。
非常好吃!
もう何も言えないぐらいに満足しました。
お会計してさらにびっくり。
こんなに美味い寿司を食べれたことに感謝。
ランチならかなりリーズナブルらしいです。
気さくな大将とおかみさんのお店。
ええわ~、また来ます!
大満足の吃好了
やっぱりそのまま帰るわけもなく、神戸駅へ。
おまえは一日中元気やなやぁw
ほんまおもろないブログやとつくづく思う。
けど、せっかくここまで読んでもろてんしポチポチしていってや!
ポチポチたのんだで!
みなさんのポチポチが更新の活力。
応援よろしくですm(_ _ )m
これはオマカセ
再见
明石の魚 嵜 ~SAKI~@明石 「タイのレバ刺しに明石の魚で魚まみれが最高やねん!」

2013/08/06 (Tue)
早上好
ゼファー。時々サバ男です。
今日は火曜日。
今週もまだまだ気張りましょう!
ほんま夏真っ盛りモードですね(汗
暑いのはかなわん(大汗
頭の中はルルル♪
それも人生。
一度しかない人生、後悔したらあかん。
ある日、同じ釜の飯を喰い、苦楽を共にした旧友と恒例の明石ツアー!
先ずはおっさん4人で風呂に浸かり、昔話に花を咲かせ、現状報告。
みんな苦労してるけど立派に出世してると思う。
のほほんと生きてるのはオレだけか(汗
で、今は無きタコフェリー(涙
まだ看板は残ってるYO!
これは置いてといてほしい…
パパたこ。

このTシャツも今やプレミアもの?
昔、フェリーの船内で買った。
もう二着ほど買っておけばと激しく後悔(滝汗
買った当初、こんなことになるとは思ってもいなかったから…
大好きな街、明石。
最近、余計に好きになってる街。
タコフェリーに敬意を払いこのTシャツを着て出かけてん。
たこぼん(Tシャツ)がパパたこ(看板)に久しぶりに会えてん。
先ずはこちらのお店へ! 明石の本町商店街にある「明石の魚 嵜 」です。
食べログ情報は→「こちら 」。
土曜日と言うこともあり、きっちり予約してイキマシタわw
案の定、飛び込み客は断られていました。
しかもかなりの組数。
人気店なのがようわかります。
先ずはお生をオーダーし、乾杯!
風呂上がりの一杯目のお生がめっちゃ美味い!
お生を呑みながら、メニューにめを通しましたわ。
ようさん種類があるから目移りするしw
先ずは本日の三種A(1000円)。
内容はタイ、生タコ、ハモ。
どのネタも新鮮でめっちゃ美味くて最高や!
タイなんかめっさ甘い!ようイカってる思います。
で、白ワインボトルをおまかせでオーダー。
スペインワインやった思います。
好きやねん、スペインワイン。
この日はありました!
レバ刺し(500円)!タイの肝ねw
何尾分のレバーやろうな(汗
マッタリとやけどスッキリとアッサリとめっさ美味い!
トロケマスw
絶対に食べたことがない焼あなご(980円)。
脂がめっさ美味い!
身はプリプリでしっかりしてて最高や!
本日の三種B(1300円)はサワラ、サバ、アジ。
サバは言うまでもなく、サバ男の心をクスグル一品。間違いない美味さ!
アジも釣りアジや思いますわ。ようイカってて美味い!
アナゴデンスケの刺身(800円)。
炙りシメサバ(700円)。
タコ天ぷら(600円)。
明石タコの美味さは言わんでもええよね!
ナマコ食べ比べ(300円)。
赤ナマコと青ナマコの食べ比べですわ!
実際に食べ比べたのは初体験。
確かに青ナマコの方が若干柔らかく、若干水っぽく感じますわ。
ほんと安価に新鮮な前獲れの明石の美味い魚を喰わせてくれるお店!
めっさ最高や!
予約は必須ですがねw
ちなみに完全禁煙です。
こちらの炙りサバ棒寿司をお土産に持って帰ってもらいましたw
これも食べたい方は予約しておく方がよいです。
あ!後輩に頼まれてた昔のデータ送らないと(滝汗
せやけど随分昔スギテ何処行った?(大滝汗
探しますのでもうちょいと…
皆様も是非!
大満足の吃好了
参考ブログ
お腹が満足してマオは眠いらしいw
せっかくここまで読んでもろてんし、ポチポチしていってや!
ポチポチたのんだで!
みなさんのポチポチが更新の活力。
応援よろしくですm(_ _ )m
これはオマカセw
再见
穴子の刺身に新鮮な魚介類が美味い!@明石・居酒屋 岩ちゃん

2012/09/25 (Tue)
早上好
ゼファー。です。
今日は火曜日。
まだまだ今週も始まったばかりですね
先ずは、行きたかった岩ちゃん へ突入
予約してなかったけど、かろうじて入れてよかった
先ずは生中をオーダー
プハッ~、キリンやけどキンキンで好喝
風呂上がりの一杯は最高やね ←龍の湯の帰りだった…
好吃 大豆の味を感じる甘くてトロっとした美味い絹ごし
メニューはこんな感じ。
常にこれだけのメニューがあるかはよくわかりません。
フラッグシップの穴子のお造りをオーダーするも、穴子おらへんわと…
今年は暑過ぎて穴子が不漁だったそうですとか言いながら、水槽の中に沈められているパイプから穴子ちゃんが「你好」と顔を出してくれました(爆)
岩ちゃん、あっ!おった!…
しかも大物。二人前やけどええかと岩ちゃん。
もちろんお願いしますとゼファー。ちゃん
もさもさした身を想像していましたが、全くそんなことない!
普通に何も言われずに出されたら、穴子と気がつかないと思います。
引き締まった身で淡白ながらに強い甘みと深い旨みを感じました
タイとヒラメの…ムフフ…(笑)
很好吃
なんじゃこりゃ~! めっちゃ柔らかいやん!!
って、フニャフニャぢゃあないですから(笑)←あたりまえ
噛むとタコの旨みがジュワ~っと出てくやん!
身は引き締まってるけど、柔らかいねんもちろん吸盤はコリコリ。
ほんま美味いタコ
冷酒をオーダーするも、見たことない銘柄。加西のお酒だったと思う。
これまた好喝
少し甘めだけど、米の香りがほのかにするお酒でした。
很好吃 カンパチ最高
カンパチ特有の迫力満点の食感でかつ程良く脂がのって最高
デカっ!!!なんじゃこの甘エビ!!!
ありえんデカさの甘エビは好吃 迫力満点
甘さがたまらんもちろん頭のミソも美味しくいただきました
ここのお店の豪快さがええわ~。
また行こう
ポチっポチっと応援よろしくお願いいたします
更新の励みになります。
大満足の吃好了
再见
…………………………………………
参考ブログ