カテゴリ:お好み焼き・粉モン/姫路 の記事リスト(エントリー順)

- お好み焼 たこの棚@山陽妻鹿・姫路市飾磨区妻鹿 「家庭的なお店のしっかり美味いすじ焼がええねん!」 【2016/03/07】
- あめや@山陽妻鹿・姫路市飾磨区妻鹿 「お値段もお店もまさに昭和のままのお好み焼屋さんが超ええねん!」 【2016/02/08】
- お好み焼 えのき@山陽妻鹿・姫路市飾磨区妻鹿 「とろとろ警報発令!的なトマトチーズ焼がめっさ美味いねん!」 【2016/01/05】
- おかんは元気でした@姫路・ぐじゃ焼 森下 【2011/06/06】
| |
お好み焼 たこの棚@山陽妻鹿・姫路市飾磨区妻鹿 「家庭的なお店のしっかり美味いすじ焼がええねん!」

2016/03/07 (Mon)

早上好
ゼファーです。
今日は3月7日の月曜日でメンチカツの日。
「関西での呼び方「ミンチカツ」から、「ミ(3)ンチ(7)」の語呂合せ。」らしい。
メンチってなんやねん!?ボケ!ミンチじゃ!
で、華彩ななさんのお誕生日。
皆でお祝いしましょう。
週末のある日、姫路界隈にお買い物へ。
で、昼飯は前から気になってた「たこの棚」で喰うてんよ。
場所は山陽妻鹿駅の山側の住宅地にあるで。ちなみに3台分ほどの駐車場もあるし安心w
ちなみに食べログ情報の地図は間違ってるわ。

ちびっ子がお手伝いをしてたで。
そんな感じのアットホームなお店。
メニューはこんな感じ。
それぞれクリックでタコが墨を吐きます。


居酒屋使いもできるお店やなぁ。

ちゃんぽん焼(豚入り)は700円。
具はキャベツに豚肉それとコンニャク!

かつおと青のりをババっとやってパックンチョ。
うんうん、ちゃんぽん焼のお味!
感覚的にうどんが勝つと思いきや、焼きそばの味わいもしっかりやねんよなw

好吃!
一味をババッとやると少し刺激的でE~ス♪E~ス♪

好吃!
すじ焼(500円)。
混ぜ焼きではなく、重ね焼きと思われるお好み。
すじ肉がたくさん入っててなかなかええで!

ソースやらでお化粧してパックンチョ!
マヨを大量にはいらんけど、これぐらいかけるんは好きやねんw

「こちら」ほどトロトロではないけど、やっぱり中身はトロッと系かなぁ。
すじ肉もめっさ美味くてなかなか満足な味わいでええな!

好吃!
追いソースしてパックンチョ。

好吃!
こんなものを食後に頂きました。
ありがとうございます(^O^)/

子供さんがお手伝いする家庭的なお店。
中学生かなんかの集団も学校帰りに食べに来るような下町的なお店。
中学生達は野菜焼き(350円)にねぎすじ丼(300円)を喰い散らかしてたでw
しかし、何故故、店名がたこの棚なんやろうかぁ…
不明やwww
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
山陽妻鹿駅界隈のお好み焼屋さん
「お好み焼 えのき」:とろとろ警報発令のお好み!トマトチーズ焼はスゴイで!
「あめや」:まさにお店も価格も昭和遺産!すじ焼に半熟卵オンが最高!
で、今回の「たこの棚」。
これで山陽妻鹿駅周辺のお好みは食べ尽くしたし、次回からは隣町で喰い散らかそうw
あめや@山陽妻鹿・姫路市飾磨区妻鹿 「お値段もお店もまさに昭和のままのお好み焼屋さんが超ええねん!」

2016/02/08 (Mon)

早上好
ゼファーです。
今日は2月8日の月曜日で〒マークの日。
「1887(明治20)年のこの日、逓信省(後の郵政省、現在の日本郵政グループ)のマークが逓信の「テイ」に合わせて甲乙丙丁の「丁」に決定した。しかし、万国共通の郵便料金不足の記号「T」と紛らわしいことがわかり、6日後の14日に、「テイシンショウ」の「テ」を図案化した「〒」の誤字だったことにして変更した。」らしい。
で、佐々木希さんのお誕生日。
お祝いしとこ♡
週末のある日、また姫路方面へ買い物w
冬の時期は牡蠣も坊勢鯖もあるし、姫路方面へはよく出かけるねん(どうでもエエ情報)
実は「この時」にほんまは来たかってんけど、お店の場所がわからんかってん。
今回はそんな「あめや」へインw
場所は山陽妻鹿駅山側スグ東。めっさ古~い昭和丸出しなアパートの一角にあるで。

実は2月から少し値上げされるとのこと。

メニューはこんな感じ。
ただし、こちらは2016年1月の値段です!
2月から値上がってると思いますが、そないに大幅な値上げは考えにくいかな!?
多分…


ぶた焼が250円って、兵庫県で最安値な気がするわ。
まあ、今月から値上がりしてるハズやけど、それでも安い思う。

お店の東側には駐車場があります。
東隣ではないけど、道挟んで東側な。目と鼻の先やし。

店内には焼き専用の鉄板に鉄板付きのテーブルが5つぐらいやったかな?
お二人の親子と思われるおかんがされているお店。
他のお客さんも食べてはったけど、持ち帰り客用のお好みを焼きまくってたなぁw
先ずはぶたチャンポンが焼き上がったわ。
(おそらくその当時で540円ぐらいやったと思われる)
姫路界隈のチャンポンやし、そば焼とうどん焼の混ぜ混ぜや。
うどんが勝つんかな?と思うかもやけど、そばの主張もきっちりでオモロイよね。
ソースは太子町の名城ソースなのかは不明やけど、そこそこ豚も入ってて普通に美味い!

一味をババっとイッテ喰うんがええでw

很好吃!
すじ焼に半熟卵オンが出来上がったで!
(おそらくその当時で310円やったと思われる)
見るからに間違いなく美味そうな顔しとうでw
こちらは混ぜ焼きやなくて、重ね焼き系や思う。
けど、ご近所の「こちら」は混ぜ焼きちゃうかな?

お化粧はセルフでババっとw

半熟卵と絡めて喰えばイキそうやw
スジもそこそこ入ってて、若干とろみのある生地が美味いわ!
っても、「こちら」ほどトロトロではないけど、そりゃこれ人気あるわ!
ちびっ子がお持ち帰りで家族分を買いに来るでw

很好吃!
これがおかんオンステージな専用台。
システマティックに整理整頓されとうでw

貝焼とたこ焼を迷ってんけど、どうせなら貝焼にタコトッピングやw
(おそらく当時で470円ほどと思われる)

こちらももちろんセルフでお化粧してんけど、青のりとマヨがあったことに今頃気がついてん(汗
皆で使い回しましょうって感じやったでw

タコがゴロゴロ!そこそこデカイタコが多分6個ぐらい入ってた思う。
噛みごたえのあるタコが美味いで!

很好吃!
貝もゴロゴロ!って大貝やなくて実はホタテやった(汗
ベビーホタテと普通サイズの中間ぐらいのサイズのホタテ。
こちらも6個ほどゴロゴロと入ってたで!

很好吃!
マヨ付けても美味いがなw

很好吃!
めっさステキなお値段で食べられる貴重なお好み焼屋さん。
もちろん美味くて近所さんに絶大なる支持を得てるんやろうなぁ。
値上げされてるハズやけど、ほんの少しだけとちゃうかな?
ちなみに店構えも店内もThe 昭和!で、今やめっちゃ貴重や思うわ。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
お好み焼 えのき@山陽妻鹿・姫路市飾磨区妻鹿 「とろとろ警報発令!的なトマトチーズ焼がめっさ美味いねん!」

2016/01/05 (Tue)

早上好
ゼファーです。
今日は1月5日の火曜日で今日から始動や!
で、塚田真希さんのお誕生日。
ファンの諸君はお祝いしときよw
週末のある日、買い物で姫路方面へ。
で、昼飯に前から気になってたお好み焼屋にイコウとするも、車を止めてええ場所が解らない(汗
しゃあないから近くで第二候補の「お好み焼 えのき」へ。
場所は山陽妻鹿駅の少しだけ海側。
細い路地みたいな道を車で入る必要があるけど、7,8台分ぐらいの駐車場はあるでw
この界隈はお好み焼屋が密集してる地域。前から気になっててんよ。
せやけど、この辺りは道が細くて迷路みたいな街やで(汗


妻鹿の古いお好み焼屋さんやと思うけど、いつか改装されたんかな?ってな感じ。
ご家族でされてるお店なんかな?
メニューはこんな感じ。
それぞれクリックでソースの焦げる香りがどこからともなく漂います。






一品メニューも豊富でもはや、鉄板焼き居酒屋やなw
そないに飲食店がある街やないし、地元民には重宝されとうお店なんかな?

昼スギでもそこそこなお客さんの入や思う。
それに持ち帰りのお客さんもそこそこ居はったしな。
ちゃんぽん焼のぶた焼(700円)がさっと出来上がったで!
大きな鉄板で一度に複数種類焼いてるせいか、出来上がるスピードも早い!w
具がちゃんぽんやなくて、そばとうどんがちゃんぽんの播州地方のちゃんぽん焼。
肝心なお味は、もちもちな印象。こちら、そばはもちもちの茹で麺を使っておられるのかな?
そばまでもちもちやし、うどんのもちもち感を合わせてダブルもちもちw
ちなみに、麺がダブル扱いになる割には、ボリュームも控えめかも。
まあ、腹減ってたしそう感じたのかもやけどw
ともかく、今のところちゃんぽん焼のマイベストは「こちら」やわ。
うどんはそないに変わらないけど、使ってる中華麺によってそりゃ変わるよね。

好吃!
お好み焼のすじ焼ダブル(400円)。
大きさは標準的かな?
せやけど、めっちゃ安いやん!これでも値上がりしたそうやけどw

卓上のソースやかつおに青のり等で自身でカスタマイズ。

切り分けて、コテでパックンチョ。
うひょ~!混ぜ焼きのとろとろタイプのお好みでめっちゃ美味い!!!
ほんま歯が要らないぐらいにとろとろなお好み!
ハフハフdeとろっとごっくんな飲めるお好みかもw
なるほど~、播州地方の方はとろとろ系が好きなんかな?
「ここ」は極端過ぎるかもやけど、なるほど~と思える。
アチキは長田の薄焼きの「ここ」のお好みもめっちゃ好きやけど、こんなとろとろ系も好きですw
同じ兵庫県でも、粉モン文化って面白いね~!

很好吃!
メニューが豊富でいろんなものに惹かれるけど、トマトチーズ焼(700円)。
こちらも素焼きで出てくるし、お化粧はセルフでしましょう。

これがたまらんチーズ感!!!
お好みの一面がチーズで、しかも厚さの半分ほどがチーズってな具合やで。
どれだけチーズ使ってるねん!!!って思うほどチーズまみれ!!!
ベースのお好みがとろとろ系やし、チーズのトロトロさも加わり、正にとろとろまみれw
あ!熱の入ったトマトもとろとろやし、とろとろ祭りやwww
味わいは、不思議とチーズのくどさを感じないとろとろ具合!
多分、お好みの生地がチーズらしさを中和してくれて、トマトがさっぱりさを演出!
めっちゃ美味い\(^o^)/

非常好吃!
は~、美味かった!
特にトマトチーズ焼がめっさ美味かった!!!
ピザ焼きなどのお好みって、そこそこ食べてきたけど、ここのはマイベストな勢い!
トマト焼きそばも気になるし、次回はビールとともにイキタイわ。
再訪決定!
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
この界隈、まだ気になるお好み屋が何店舗かあるし、近いうちに攻め攻めしたいYO!
おかんは元気でした@姫路・ぐじゃ焼 森下

2011/06/06 (Mon)
晚上好
ゼファーです。
今日は月曜日でしたね。
月曜日って、あまり楽しいと思はないのは、皆同じ
さておき、今日は約3年ぶりに訪れた、ぐじゃ焼のお店をご紹介
JR姫路駅から徒歩10分ぐらいかな。
ともかく、おかんは元気でした
かなり飲み食いしてきましたが、せっかく姫路まで来たので
シンプルに「ぐじゃ焼 小」をビールと共にオーダー
さっと、すぐに出来上がります。
できあがり
とろっとろっで、美味いよ~
小サイズなら、たしか220円。
ありえんぐらい安い。
ゲソやスジ、豚肉など、トッピングも多数あり。
そばを入れてもらっても美味い
5人ぐらいしか入れないお店ですが、おかんと楽しく会話しながらやしええよ。
今回は先客1名だけでした。
こんなこと滅多にない。
また行こ~
大満足の吃好了
晚安
| HOME |