粉もんが食べたくて@三宮・ハクサン

2010/12/31 (Fri)
你好
ゼファーです。
お久しぶりです~
サボっている間にいつの間にか、大晦日
一年って本当に早いものですね。
時間というものは本当に不思議なものです。
逆方向には向かない。。
前進するしかないのでしょうか
ある日、無性に粉もの・ソースものが食べたくなり、センタープラザ1階の「ハクサン」さんへ伺いました。意外に、初めての訪問です
ペアセットというお勧めメニューをオーダー
もちろんビールと共に
先ずは豚そば焼きが来ました
細麺ですが、しっかりとして美味い麺でした
デフォルトは少し甘いめの味付けですが、辛いソースもあるので、好みにチューニングできます。
青のり、鰹節でお化粧もばっちり
セルフですが、その方がええですよね~
ミニの豚お好み。
これはのっぺらぼうで届きましたが、この人もお化粧しました。
しっかり一人前のそば焼きに、ミニのお好み付きで800円とは良心的。
美味かったです。
満足の吃好了
再见
久々のチャレンジのダブル@西元町・西湖園

2010/12/23 (Thu)
你好
ゼファーです。
今日は12月23日。
今年もあと一週間ほどですねえ。
今日は、ある日このお方 と伺った西湖園@西元町の情報を。
すでに何回か登場しているお店なんですが、好きなお店なんで
ビールは飲んできているので、紹興酒
をオーダー
それと、唐揚げをオーダー
登場しました。
ええ感じです
時間がかかるよと、メニューに書かれていましたが、
待った時間はそれほどではなかったかな。
骨付きの鶏肉を揚げて、ぶつ切りしたものが登場。
上海で食べる鶏と感じがそっくり。
衣はほとんどないけど、素揚げではありません。
骨付きなんで美味い。
皮も美味い。
さらに、特製焼きそばをオーダー
(メニューにはありませんので、、、、、)
チャレンジ中華麺No.7になりますね。。
タケノコ、ニラ、ピーマン、豚肉の焼きそば。
杭州ご出身のマスターの手作り
大満足の吃好了
再见
水餃子とラー油と赤星@花隈・智智

2010/12/20 (Mon)
晚上好
ゼファーです。
もう20日ですか。
今年もあと10日ほど。
早いもんですね
先日の土曜日、娘を病院に預けにいきました。
手術を受けさせるためにです。
一泊の入院が必要でした。
病院に行ったあと、「智智さん」でランチを頂きました
場所は中華同文学校の南側辺り。
やっと伺うことができました
もうマスコミにも登場しているみたいですね。
先ずは餃子以外の面々です
ご飯は大、中、小とお好みで入れてもらえるようです。
漬物にスープと一品。
この日はおでんでしたよ。
辛口、甘口、八角入りと三種類
どれも美味いです。。
今回は蓋を開けた画像はナシですよ
ご飯にかけて食べても美味い。。
メインの登場です。
左側はニラ餃子とエビ餃子の半々。
プルプルのもちもち。
皮もすべてが自家製。
茹でる前に包んでおられました。
我慢できず、赤星をオーダー
親としては娘のオペが心配なのですが、怪獣のいない間に大掃除をしなければ
特に、床のワックス
ガソリンを入れたので、まじめに大掃除をコナシマシた。
満足の吃好了
再见
贅沢な奴@住吉・きしもと

中華粥もええですね@元町・杏杏

2010/12/13 (Mon)
晚上好
ゼファーです。
ある日、花隈山手の「杏杏」さんへ伺いました。
娘の検査の後、中華粥を食べました。
こういうシンプルなマークはええですね
食事は初めてです。
以前に杏仁豆腐や杏仁ソフトクリームをテイクアウトしたことはありました。
掘り起こせば、鶏肉にショウガが埋まっておりました
ごま油がええアクセントになっています。
パクチーも、揚げワンタンも、ネギもええ役をしています。
中華粥でおいしいと思ったのは、正直初めてです。
このシューマイが美味かった~
でかいエビ、豚肉、シイタケ。
おもわず青島をオーダーするところでしたが、我慢しました
下のものは揚げワンタン。。
サクサクとええ歯ごたえでした。
チャーシューメンにすればよかった
飲茶やチャーシューをアテに青島や紹興酒
をたらふく飲みたいです
満足の吃好了
家族三人でええ散歩になりました。
杏杏からはわずか往復1時間ぐらいです。
皆様も是非
とんこつも美味い@三宮・我流本舗

2010/12/11 (Sat)
你好
ゼファーです。
今年もあと20日。早いですね。
ある日、とんこつラーメンが食べたくなり、センタープラザ地下の「我流本舗」
へ行きました
ここに来るのは何度目かな
つけ麺、煮干しラーメンなどなどをすでに食べに来ているので、5回目ぐらいかな。
とんこつラーメンは未食でしたので
さあさあ、来ました。
とんこつラーメン(650円)、チャーハン(ラーメンとセットだと+150円)、
ネギがたっぷりで、うまいとんこつ。
メンマもちょっぴりピリ辛に味付けしてあります。
ビールのアテにはええなあ。
150円ですよ。半チャンではありません。
一人前ぐらいのボリューム
ビールが飲めて1050円とはコスパ良すぎ
やはり三宮近辺のラーメン屋ではこのお店が好きかな。
貴重です。
大満足の吃好了
再见
今シーズン初めての室津の牡蠣@神戸・ゼファー亭

2010/12/08 (Wed)
晚上好
ゼファーです。
今日は前回の続きで、室津の牡蠣ネタです
ええな~。
海好きなゼファーなんで憧れます。
前回の続きで、「道の駅みつ」に行ってから、毎度おなじみの室津の吉田水産 さんにお買いものに伺いました。残念ながら、試食用の牡蠣はなかったです。
でも、吉田水産さんはいつも多めのおまけをしてくれるんですよね~
なので、剥き身を購入しました。
案の定、殻付牡蠣を4個もおまけにくれました
いつもありがとう
試食をさせてくれたお店が1件だけありました。
食べたので、殻付き牡蠣を購入。
その分、試食は2個
翌日、牡蠣料理オンパレード
先ずは、牡蠣フライ
何もつけなくても美味いですが、レモンあるいはどろソースもええですよ~
シーズンに入ったところなので、まだまだ身は小さめです。
ですが、美味いです
お気に入りのビール様酒と、ついでに作った手羽先と鶏のから揚げ
自家製から揚げも
う ま い
さらに、本命の登場。
身はぷりっぷりっ
劇ウマ~
何個でも食べれそう
何もつけなくても十分に美味いのですが、青タバスコもお気に入り。
牡蠣はこれからだんだんでかくなるので、1月、2月、3月と通いたいものです。
ちなみに、殻付牡蠣は電子レンジで
チ~ン
が楽で一番うまい
大満足の吃好了
晚安
室津のB級グルメ@たつの市・道の駅みつ

2010/12/06 (Mon)
晚上好
ゼファーです。
12月というのに暖かい日が続きますね。
さて、今日は室津に行った時の情報をお届けします。
室津ですから、もちろん「牡蠣」を買いに行ったんです
ここができて初めての室津。
お目当ては、海鮮塩トマト焼きそば
早速、オーダー
しかし、作り置きされたものが出てきたので、かなりテンションが下がりました
ん~、焼きそば版パスタという感じか。。
どこかにご当地B級グルメと書かれていましたが、やる気があるのかなあ
できたて熱々でないと。
もう一品はこんなもの
トマトソフトクリーム。
ん~、トマト
夏はいろいろと楽しいこともあるようで。
バーベキューもできるようですが、中で買った食材だけしかダメなんでしょうね。
次回は美味い室津の牡蠣ですよ~
吃好了
再见
チャレンジ美味い唐揚げNo.4@三宮・鶏っく

2010/12/05 (Sun)
你好
最近サボりがちなゼファーです。
週末ではありますが、今週末も娘がメイン
さて、今日はこの方 とある日伺った、センタープラザ地下一階の「鶏っく」さんに伺った時の情報をお届けします。
早速、ビールと唐揚げとオーダー
唐揚げはサクッとジューシーで美味かったです
さらに、ハイボールとネックのユッケをオーダー。
生モノではありませんでしたが、玉子でウマ~
ここのマスターは日本唐揚協会認定のカラアゲニストだそうです。
米にこだわってられるようで、ご飯も美味そ~。
チキン南蛮も美味そ~
飲み屋と言うより、定食屋さんかな~。
今度はチキン南蛮定食を食うぞ
吃好了
再见
上海のUFO・忘れたくても、、、、、、

2010/12/01 (Wed)
晚上好
ゼファーです。
人間、忘れたくても忘れられない事ってありますよね。
ゼファーも忘れたいことが山のようにあります
山のように。。
些細なことなのですが、
この方のブログを見て、ある一つのことが蘇りました
このUFOは
ご想像にお任せしますが、食べた者にしかわかりません。。
味覚は個人差があるのであしからず、、、、
というより、日本のものとは違いすぎる。。
再见
| HOME |