ニンニクがええな@深江浜・一生懸麺

2011/03/27 (Sun)
你好
ゼファーです。
ある週末の夜、ニンニクまみれのとんこつラーメンが
食べたくなり、一生懸麺@深江浜
までやってきました
食べに来たのは4回目ぐらいかな
分かりにくい場所ですが、くら寿司とホームセンターの間の筋を東に行き、ちょっぴり山側に入ります。
暖簾をくぐり入ります。
やってきました
久留米の龍(濃い目)にチャーシューと
チャーシュートッピングって初めてですが、
ぎょうさんのってますね
ニンニクもたっぷりです。
生ニンニクとガーリックチップの両方がええなあ。
麺はもちろんとんこつ仕様。
個人的には久留米の龍の方が好みです
大杉です~
次回からは小で充分。
「虎と龍」ええですよ。
六甲道にも花隈にもありますしね。
しかし、ラーメン屋で飲むと、落ち着かないと思うのは
自分だけなんでしょうか
満足の吃好了
再见
アブラメ@住吉・きしもと

2011/03/26 (Sat)
你好吗
ゼファーです。
最近、風の強い日が多いですね
これまた季節の変わり目だからでしょうか
ある日もきしもと@住吉にピットイン
この日も魚の気分でした
刺身から始めようと思うも、今日はまだ刺身がない
がしかし、カウンターにはブリの煮つけが多数
並んでいました。
その中に、カマの煮つけがあった~
でかい立派なブリカマです
身もたっぷりでした。
甘すぎない煮魚の味付けが好きですわ
ビールが空いたので、いつものブラックニッカの水割りに
スイッチ
カマをゆっくりと食べていると、、、
Tちゃん: アブラメのお造り食べる
Z: アブラメ 刺身は珍しいねえ。食べる
食感はコリっ、トロっ
味も淡白なんですが、トロッと脂がのっとりました
こりゃあ、美味い
アブラメ様、やりますな~
アイナメとも言いますね。。
煮つけや、塩焼きはたまに食べたことがありますが、
刺身は初めてかも。。
今度はいつアブラメの刺身を食べられるでしょうか
大満足の吃好了
今週はきしもとに行けてないなあ
←どうでもいい情報
再见
春巻きも美味いよ@西元町・西湖園

魚まみれになりきれない@住吉・きしもと

お気に入りのたこ焼き@HAT神戸・最上

2011/03/19 (Sat)
晚上好
ゼファーです。
最近、暖かくなったり、寒くなったり、季節の変わり目。
風邪などひかぬよう、気をつけてくださいね。
言っているうちに、桜が咲き乱れるのでしょう。
今年は花見を積極的にしたいなあ
さておき、
週末のある日、HAT神戸のブルメールに買い物へ行きました。
←ローカルネタですみません
ブルメールに行くと、必ずここに寄ります。
様は、フードコートみたいなお店。
しかし、リーズナブルでしょ。
なんたって、タイ焼きが50円ですからね
このタイ焼きもたまには食べますが、ここでは必ずたこ焼きなんです
8個入で350円。
カリカリタイプではなく、トロトロタイプ。
タコは存在感のあるデカサ。
ここのソースの銘柄は知りませんが、ソースも美味い
しかも、いつもできたての熱々
皆様も是非
大満足の吃好了
晚安
牡蠣まみれ@神戸・ゼファー亭

2011/03/16 (Wed)
晚上好
ゼファーです。
久しぶりのアップです
ある週末、突然牡蠣が食べたくなり、室津まで仕入れに行きました
牡蠣のシーズンも三月いっぱいですしね~
この時期は身がデカイですよ
今回はこちらで購入しました
剥きと、殻付を購入。
もちろん、焼牡蠣の試食もしっかり頂きましたよ
美味かった。。
買った牡蠣で牡蠣まみれ
1)先ずは、酢牡蠣
デカイ剥き身で食べ応え十分。
サッパリとウマウマ~
何度もご紹介している食べ方ですが、むちゃくちゃ簡単でほんまに美味い
そのままでも充分に美味いのですが、
(注意)緑がおすすめ。。
中にはもちろん牡蠣が隠れています。。
トースターで焼き、牡蠣醤油をかけ、京都の黒七味でアクセントをつけましたわ。
こりゃあ、最高~。。
ざく切りのミツバはご愛敬。
牡蠣でおなかいっぱい~
今シーズンにもう一度食べたいなあ
皆様も是非
大満足の吃好了
再见
大阪もええけど@豊中・大阪王将

| HOME |