豫園の南翔饅頭店・久しぶりの上海10

2011/08/15 (Mon)
你好
ゼファーです。
今日は久しぶりに上海ネタの続きを。。
前回の続きで、老西門からてくてくと歩いて豫園にやってきました
豫園に通じる上海老街の門です
こんな感じの街並みです。
金曜日でしたが、結構人通りはありました
流石、上海の観光スポットです。
老街ですが、あれれ、森ビルが映ってますね
豫園百貨です。 こんな建物があったり。。 湯婆婆が出てきたら嬉しかったのですが、、、、 こんな感じです。。 ほんま、人だらけ 外国人観光客も、中国人も沢山 お土産物屋さんや、小吃の店があったり、、、、、 豫園という庭園には入ったことがあるので、もちろんそこはパス。。 目的地到着です 南翔饅頭店です。 現地人でも朝の6時ぐらいからこの店に買いに来て食べます。 友達連中もそう言ってました。だから、わくわく このお店、いろいろなお値段で同じものを出します。 テイクアウト: 16個12元 セルフサービスのカフェテリア: 16個24元 完全なるレストラン: 16個48元 見事な倍々ゲームです 中国人的発想なんでしょうね。。 どう考えても、テイクアウトでいいし 肉の方を一人前と伝え、出てきたのがこちらの小籠包 待ちに待った小籠包ちゃん 1セイロ分が16個で12元 しかし、1人前16個って多いですよね 一人で喰うには少し多いです、ハイ。。 肝心なお味はというと、好みが分かれるのかな。。 そこそこ美味しいのですが、大半の皮が破れてるし 小籠包の皮が破れていては、元も子もないと思うのは日本人だけなのかな 皮は水餃子の様に結構分厚かったな 破れていない小籠包に出合った時は、すでに遅しで、 スープが少し冷めていた あ~あ その後は、 急に疲れがでて、とりあえずホテルに戻り、1時間ほど昼寝をしましたとさ。。。 続きはまた。。
「千と千尋の神隠し」の油屋みたいな建物でしょ
ここの小籠包が有名なんですが、未だに食べたことがなかったので、、、、
30分ほど並びましたわ わずか170円程度です
満足の吃好了
再见
| HOME |