そこそこ魚まみれの旅(1日目・錦帯橋とがんす再び編)@山口県・2012年5月

2012/05/24 (Thu)
早上好
ゼファー。です。
今日は木曜日。
週末まであと一息ですね
今日は昨日の続きで今年のGWに行ったそこそこ魚まみれの旅の
「1日目昼飯編です」。
山陽道を爆走し、ちょいと寄り道するために岩国インターで一旦降りました。
「錦帯橋」です。
ちなみに錦帯橋を渡るだけでお金を取られるので、渡るのは止めました(爆)
その辺をのんびり散歩しました。
ここでも「がんす」ですやん
岩国かまぼこで、「ちくわとがんす」を購入。
ちくわは70円ほど。がんすは120円。
結構歯ごたえがしっかりとしたちくわ美味いです
ここのはほんとコロッケみたいな形
で、一個がずっしり
わお~、玉ねぎですやん
具が魚のすり身と玉ねぎのみじん切りのみのコロッケ
大きめに刻まれた玉ねぎの食感がめちゃめちゃいいですわ
魚と玉ねぎの自然な甘さが際立つ甘みの強めのがんす。
中身はぎっしりで結構ガッツリ
これはこれで美味い
けど、甘すぎるので、ピリ辛だった「うまいでがんす」の勝ち
昼飯時間にはその辺のスーパーを物色
甘みが強くて肉厚。美味いね
このいわし、小さすぎ
よくもこんな小さないわしを刺身用に捌いたと感心しました…
鮮度はいまいちでした…
ヒラメが美味かったから良しとしましょう。
中にはエビとアナゴが入っていて、美味かったです
昼飯はこれで終了。
と言うより、一日喰いすぎやろ
みんな寄ってたかって見つめるな
喰いすぎて遊び過ぎたので、早く宿に行かないと…
ポチっポチっと応援よろしくお願いいたします
満足の吃好了
再见
| HOME |