上海のTESCOというスーパーでお買いもの!@上海・2012年3月

2012/05/25 (Fri)
早上好
ゼファー。です。
今日は金曜日。
仕事が終われば呑み散らかす方も多いかと
今日は先週の金曜日の記事 の続きで、上海ネタをご紹介。
天山茶城を出たゼファー。は、その近所のTESCOと言うスーパーに侵入
決して原付バイクではありませんよ
品名は电动自行车(dian dong zi xing che)と書いてありますよね。
お分かりの通り、電動自転車のことです。
なんと2000元(約2万6千円ほど)ですやん
これは中国の平均月収に相当する金額
やはり高価なものです。
でも持っている人は多く、皆大切に使っていますね
今も昔も中国は自転車好きなのかな。
今はあくまで電動自転車ですが…
上海や北京では基本バイクは禁止ですから特にかも。
そうそう、電気自転車なので公道を走っていても本当に静かです。
だから運転する側も道を走る時は「ビービー」クラクションをうるさく鳴らさないと、人に気づいてもらえません。「ビービー」鳴らさないと逆に危ないのです
自己主張しないとダメな国とも言われていますが、仕方がない面もあるのではないでしょうか…
更に、右左折する車、電動自転車等は普通に突っ込んできます。
歩道でも人優先ではない事を肝に銘じてください
横断歩道を渡る時も気をつけましょう
マジです!!
ちょいと話がずれました…
こちらはお菓子コーナーです。グリコは大人気
決して偽物ではありません。グリコは上海に工場があるようですよ。
変ったプリッツも多いでしょ
空港でご当地プリッツが売っていますが、私は買いません。
買うならスーパーやコンビニでこんなものを購入します。
圧倒的に安いです
個人的には甘い物は嫌なので、エビ味、ピザ味等のプリッツが好きです
むちゃくちゃ種類が豊富。
特に、左下の段ボールの色したパッケージのものが好きですわ
(↑どうでもいい情報)
眼がキラーンするコーナーです
この石库门(dan ku men)と言うブランドは、上海で人気の上海老酒です。
80年ものでも28元(350円ほど)。10年ものなら10元(130円ほど)。
どれもだいたい500ml入りです。
老酒天国
1個1元(13円ほど)程度です
喰いたい
饼(bing)も色々と ちなみに一般的に饺子(jiao zi)または水饺(shui jiao)は水餃子のこと
面も
一番左は典型的な上海炒面上海焼きそばのこと。
500g5元(65円ほど)って、めちゃ安いですよね
揚げ物も色々ありますな
青岛啤酒(qing dao pi jiu)を片手に、つまみ食いしたいですな
鶏達も
美味そう
ワイルドだな~
モミジ、鳥の足ですね
右はウサギの肉ですやん
そう言えば、ウサギは食べてないな 次回食べてみたいな
それに鮮度悪っ
活の魚は多数。
元気に動いていました。
わたくしの好物ですやん
もちろん活ですよ
ちなみに一応これでもわざと見にくい写真をチョイス
流石にそのものを見て美味そうとは思わないですが…
もう一丁
ですが、喰ったら很好吃なんです
無論、調理方法にもよるのでしょうが…
お土産はスーパーで仕入れることがほとんどなんです
ちなみに市場も楽しいですよ→過去の記事
まだまだ上海ネタは続きますが、来週にでも。
今日はこの辺で。
ポチっポチっと応援よろしくお願いいたします
再见
| HOME |