そこそこ魚まみれの旅(1泊目・夕食編)@山口県・2012年5月

2012/05/26 (Sat)
早上好
ゼファー。です。
今日は土曜日。
更新が遅くなりました…
今日はそこそこ魚まみれの旅の続きで、1泊目の夕食編をお送りします。
過去の記事はこちら。
ちなみに旅行記事のまとめは→こちらから!!
我が家には猫言う名前の狗が居りますので、泊れる宿が限られます。
1泊目は山口県長門市の湯本温泉にある旅館に宿泊。
宿泊料金は1名8000円で、犬の宿泊料金は無料でした
無論、料金アッププランもありましたが、今回はノーマルで。
ちなみに温泉街にある古い旅館ですが、ペット同伴ができて、
料金の割に食事が良いという評判でチョイス
宿に到着後、すぐに外湯に行き、即夕食
です。
部屋食でした
唐辛子のピリッとした辛さと玉子のプチプチ感、貝のひものコリコリとした
食感が好吃
白魚の魚卵和え、サザエの壺焼き、イカの酢味噌和え。
サザエの壺焼きは冷めていましたが、それはご愛敬
ビールがすすむ君でした(笑)
見るからに艶やかなウルウルとした刺身ですやん
ツバス、真ダイの湯引き、剣先イカ、カワハギの4種盛りでした
特にツバスの鮮度が良くて、プリップリで程良い脂ののりが
很好吃でした
イカも甘くて美味かったです さすが長門
フグの種類は何者かわかりませんが、トラでなくても構いません
淡白なのにほんと甘くてプリプリでかつとろけてしまいそう…
很好吃でした
宿泊値段の割にてっさが出てくるなんて…
この一品も、何気に美味かった
残念ながらこれはいまいち。
硬すぎました…
キッチンペーパーはご愛敬
エビが二尾というのが嬉しい
こういう一人鍋って嬉しいですよね
ポン酢がサッパリで美味かったです
アサリの出しがでて美味かったです
この葉っぱ何でしょうか。
飾りではないと思います。とても風味がありました。
月桂樹ではないと思うけど…
酒類は持ち込みました
ちょいと甘かったですが、美味しかったですよ。
いやいや1泊2食付きで8000円の食事内容とは思えませんでした
やはり魚が美味かった
ポチっポチっと応援よろしくお願いいたします
大満足の吃好了
再见
| HOME |