巻き寿司が美味い!@兵庫県多可郡多可町・マイスター工房八千代

2012/07/31 (Tue)
早上好
ゼファー。です。
今日は火曜日。
週末はまだまだですね…→土曜日はみなと神戸海上花火
ですやん
播州ラーメン と鳥富 ツアーに行った時に買いに行ってきました
巻き寿司で評判の多可町の「マイスター工房八千代」です。
お店はほんと山奥にありました…
巻き寿司とさば寿司は前もって電話予約しておきました
むちゃくちゃずっしりとします
切られていない状態の棒一本 →棒一本Blvが解る方はご一報を(笑)
なので、柳包丁でスパッと切りました
巻き寿司です。
一般的な巻き寿司より太くて重くてデカイですよ!
好吃 ほんと正直美味いです
今まで巻き寿司って美味しいと思ったことがありません。
なぜなら具が甘い物オンパレードですから…
ですが、ここの巻き寿司はそれほど甘甘していない気がします。
半分にぶった切った胡瓜がそれをマイルドにさっぱりと、とええ役しています
おそらく胡瓜のおかげなのかと思います…
しかし、具もデカクてはっきりしていますね
これはまた必ず喰いたい美味さです
播州ラーメン、鳥富とセットで絶対買いに行くでしょう
櫛恋巻です。
これは予約していません。お店にたまたままだあったものです。
サバずしを作る際にできる〆サバの切れ端を使った一品らしいです。
〆サバの腹側を胡瓜と大葉で巻いています
好吃 これまたほんと爽やかで美味いです
甘めの〆酢に〆られた脂ののった腹側の〆サバに胡瓜と大葉がマッチ
これは買って正解でした
また喰いたいです。
背側は肉厚でしょうね。
でも腹側の脂ののりが気になったので、今回は腹側を購入しました。
断面の写真を撮るほどではなかった
巻き寿司系は他にも種類があるようで全て食べてみたいです
元町商店街に「おいしんぼ館」と言う北播磨の美味いもんを集めたアンテナショップができたみたいですね。そこでもここの巻き寿司を扱っているようです。
一度チェックしてみたいですわ
皆様も是非
ポチっポチっとよろしくお願いします
ポチポチが更新の活力です。。
満足の吃好了
再见
播州百日地鶏のもも焼きにきも造りは最高!@兵庫県多可郡多可町・やきとり 鳥富

2012/07/30 (Mon)
早上好
ゼファー。です。
今日は月曜日。
今週も気張りましょう
ある日、播州ラーメン を初体験。その足で晩飯はこちらでいただきました
約四年振りの訪問です。
播州百日地鶏を食べることができる「やきとり 鳥富」です。
また焼き台の目の前に座りました。
約四年振りにも関わらず、若大将は覚えててくれていました
びっくり
先ずはドライ(550円)をプハッ~!! 好喝
付きだしは、胡瓜とわかめの酢の物かと思いきや…
みずみずしくて甘くてまぢで美味い
トロっと甘く、たまらなく美味いです。
写真をみるだけでその美味さが伝わってくるような…
プリプリのこころはたまりません
タレは鶏の美味さを邪魔しないあっさり目
一味にも山椒にも相性バッチリ
皮焼き(250円)。
很好吃 パリパリかつもっちりで気絶しそうです
こちらの皮焼き、ほんと丁寧に焼かれています。
先ずはフライパンでかなりカリカリになるまで焼いて、その語、
さらに丁寧に焼き台で焼きます
このボリュームで250円というのもス・テ・キ
手羽先(350円)。
很好吃 これまたウマウマで気絶しそうです
皮はパリッパリで、身は肉汁ジュワ~で最高です
中骨を取ってくれていますし、食べやすいですよ
非常好吃 もも焼バンザイ
皮はパリッパリで、身は肉汁ジュワ~
確実に火傷しますが、まぢでたまらない一品。
焼くのに時間がかかりますので、早めにオーダーしましょう
ほんと笑いそうなぐらい巨大な手羽焼が550円。
播州百日鶏はお店の近くのAコープで売っていますが、しかしそこで肉を買うより安いです。
プリプリ、じゅわ~のねっくもたまりません
このグレードでこのボリューム。300円って考えられない…
お茶も出していただいて、ほっこり。
しかし喰いすぎた
四年振りでしたが、やはり大満足でした
また行こう
神戸市内からはちょいと距離がありますが、行く価値のあるお店です。
皆様も是非
あっ、ちなみに土日祝は電話して予約する方がいいですよ。
ポチっポチっとよろしくお願いします
ポチポチが更新の活力です。。
大満足の吃好了
再见
のびてます!!

たこ焼き屋?のワンコインはナイス!@元町・元町ブラン×天満たこやき酒場GG

2012/07/28 (Sat)
早上好
ゼファー。です。
今日は土曜日。
のんびりと過ごしたいものですが…

JR元町駅西口改札の目の前山側にある「元町ブラン×天満たこやき酒場GG」です。用事で定期的に元町に行っている割には、死角でした。西口改札を出てす~っと海側(四興楼方面)に行くにはイガイに気がつかないかも

たこ焼きにビールの組み合わせが大好き
おっ!ワンコインセットがあるではないですか!
ワンコインで生ビールをとりあえずオーダー
後のチョイスは少し待ってもらいました。
すると先にビールを出してくれました
で、ガーリックトーストとポン酢マヨでたこ焼きをチョイス
たこ焼きもすぐに出てきました。あくまでも焼き置きしている模様
そこそこ美味かったですが…
ビールにたこ焼きはほんと最高
ガーリックトーストはちと待ち出来上がりました。
好吃 表面のパン粉がサクサクと美味い
焼きたてのガーリックトーストは最高
結構うまうまなガーリックトーストでした
ハイボールを追加。
氷がたっぷりなんはしゃあないにして、かなり少なくないですか???
ジョッキの三分の二ぐらいしか注がれてないし…ありえん
一個150円なのに何故に二個のみ???
これワンディッシュ500円ほどですけど…
まあ、デカイし考えんとこう
できたてだと思われますが、表面はフワッとタイプ。
肉はジューシーですわ 味も美味いです!
なんだか???なことが多かったにしてももう一回は行くかな。
次回はワンコイン+たこ焼きからあげビールセットにビール追加で。
皆様も是非
この日は油条を喰いたくて南京町を散策。
残念ながらこの日はありませんでした
いつもの酒屋さんで青岛を開けてもらって、あとはタマゴ春巻き。
ポチっポチっとよろしくお願いします
ポチポチが更新の活力です。。
満足の吃好了
再见
【追記】カニまみれスープまみれの蟹黄大汤包は最高!@上海・南京东路・泰康食品

2012/07/27 (Fri)
早上好
ゼファー。です。
今日は金曜日。
皆さん、思い思いに呑み散らかしましょう
今日は上海ネタです 先週分を追記します
ある日、蟹黄大汤包を喰いに南京東路へ←南京東路は超繁華街
場所は、人民広場から南京東路遊歩道を東に入ってすぐの北側
下の写真の泰康食品の中のレストランで喰えます 泰康食品はビルごと食料品店です
むちゃくちゃ楽しいですよ。
この日の目的は蟹黄大汤包を喰うことだったので、
そそくさと二階のレストランへ
ちなみに入口は怪しいかもしれませんが、恐れずに突入しましょう
写真を撮るとゼファーちゃん照れるやん
と言ってほほ笑んでおられました
レストランに入ると服务员(fuwuyuan:店員)さんが、欢迎光临(huanyinguanglin:いらさいませ) 何処の席でもええよと。
じゃあ、南京東路沿いの窓側の席がええと言って、適当に座りました。
遊歩道の人通りが見えて楽しい席でしたわ
写真を撮っておけばよかった…
席に座ると、服务员さんがメニューを持ってきてくれて、オーダーし、
その場でお金を支払います。
蟹黄大汤包(xiehuangdatangbao)と咖喱牛肉粉丝汤(galiniuroufensitang)をオーダー
しばし待って、出来上がりました
ほんとデカイです コンビニで売っている豚まんよりデカイかと
爪楊枝がありますが、日本の物より長いです。 よく見ると、プルンプルンでチャポチャポ
スライムみたいかも…
それをチューチュー吸いました
マジで很好喝なスープ
カニの甘みと肉の甘みが奏でるステキなスープ
で、わざと…
崩壊
カニさんに谢谢你と言いながら頂きました
カニみそはマッタリと好吃 マジで美味かった
この大きなスープたっぷりの汤包が、わずか15元。
日本円にして200円程度。
とは言え、現地では安い物ではないが高い物でもないって値段かと。
ただ、皮は固くて美味しくないです
そらそうですよね、大量のスープを封じ込めるための皮。
破れたら意味がない。仕方ないかも…
小サイズ。珍しく本当に小サイズでした。
好吃 美味いですよ
ただ12元もするわりには…余分でした
もっと美味くて安い咖喱牛肉粉丝汤はいくらでもあるかと。
27元(約350円)。安いと言えば安い
ポチっポチっとよろしくです
ポチっが更新の励みです!
大満足の吃好了
再见
脂身だけのチャーシューを初体験!@兵庫県加東市上滝野・中華そば 大橋

2012/07/26 (Thu)
晚上好
ゼファー。です。
今日は木曜日。
もうちょい気張りましょう
週末のある日、ちょいと西へドライブ
「中華そば 大橋」で播州ラーメンを初体験です
オチャメですね
メニューはシンプルにこれだけ
中華そばと濃口中華そば(チャーシューは半々で)を麺固めオーダー
ほんまに脂身だけのチャーシューや!
イガイに甘くて美味いかも…
でも普通のチャーシューと半々にしてもらって正解!
具は普通のチャーシュー二枚と脂身チャーシューが二枚。
モヤシにネギとのり、いたってシンプル。
背脂かな かなりジャンキーな感じがします。
ですが、イガイに脂ギトギトしない飲みやすいスープ
ほのかに野菜かなの甘みがしますが、全く問題ナシ
かなり好喝なスープです
これ好きです
ただ麺は硬めと言った割りにはやわやわ…
このスープなら、スープを吸ったちょっと軟い麺でもあってるとは思います。
中華そばが出来上がりました。
チャーシューが普通のものが四枚。
後の具は濃い口と同じ。
濃い口とは打って変わって、クリアーなスープ
鶏ガラ醤油で、ほんの少し甘め。
麺は硬めと言った割りにはやわやわ…
これはこれで美味いですよ
地域に根付く美味い中華そば
そうそう、レンゲがなかったです
「播州ラーメンは甘い!!」と言う先入観があった割には???
こちらのお店はさして甘いわけではないようですね。
もっと色々な店の播州ラーメンを食べに行こう
皆様も是非
途中こんな場所に寄りましたが、その日の営業は終了していました
ポチっポチっとよろしくです
ポチポチが更新の活力です。。
満足の吃好了
再见
気軽に美味いアテに美味い酒を楽しめるお店!@住吉・和食 立ち呑み かこも

2012/07/25 (Wed)
早上好
ゼファー。です。
今日は水曜日。
まだまだ中日ですね…
ある日、かこものTwitter情報を見ていて思わずピットイン。
実は約1年半ぶりの訪問でした。しかも数回目ぐらい。
昔はどうしても「きしもと」に行っていたんですよね
無論、今は行きませんが…←いずれその理由を記事にします
先ずは瓶ビールでワンコインセットをオーダー
早速プハッ~! 好喝
あれれっ 昔に比べたら、ワンコインのアテがえらいボリュームアップ
しているような 今回は、ハマチのづけ、枝豆、ニンニクの芽炒め。
どのアテもしっかりで好吃
生ではなく、瓶ビール
でもワンコインにしてくれるのがええよね
ちなみに600円以内の飲み物ならどれでもチョイスできたハズです。
揚げたて熱々
しっかりと揚がっていてパリッとかつジューシーな鶏皮が好吃
塩も添えられていますが、レモンだけで充分に美味いです
日本酒にチェンジ
とは言え、どれにしようかよくわからないので、好みを伝えると、
新聞紙でおなじみの長珍酒造のお酒が出てきました
蔵元は愛知県だったかと。
好喝 とても豊潤でまったりと濃ゆい辛口な美味いお酒
むっちゃ、好みです
石鯛独特のコリっとした強い食感と甘み、ほんと美味い
きっちりと冷やされたお皿に丁寧に盛りつけされています
そもそも石鯛のお刺身って滅多に食べられないので満足です。
長良川産 鮎の塩焼き ←この日、かこもに来た理由②
好吃 旬の魚は美味いね
頭からかぶりつき、日本酒で流し込む 最高です
もちろん鮎のお腹も全て食べてしまいます。
鮎ととても合います
いやいや、一年半ぶりぐらいでしたがほんと満足しました
質のいいものを安価に食べられるええお店ですね。
ワンコインの攻略法もわかったし、また行こう
皆様も是非
ポチっポチっとよろしくです
ポチポチが更新の活力です。。
大満足の吃好了
再见
フレッシュな桃のカクテル@三宮・Bar Due(バー ドゥーエ)

2012/07/24 (Tue)
早上好
ゼファー。です。
今日はまだまだ火曜日。
あーあ
ある日もBar Dueへ
写真も撮りなおさないとと思いながらそのまま…
過去の記事はこちら
過去の記事1 ←ホットジンジャーウイスキー
過去の記事2 ←金柑のジントニック
過去の記事3 ←ウオッカトニック
過去の記事4 ←ひげ
過去の記事5 ←イチゴのカクテル
過去の記事6 ←ハイビスカスのジントニック
過去の記事7 ←キウイのカクテル
過去の記事8 ←ひげとタイカレー
過去の記事9 ←抹茶入りカルーアミルク
過去の記事10 ←妃子笑ライチのチャイナブルー
過去の記事11 ←フローズンなスイカのソルティードック
ある日の〆は、フレッシュな桃をまるごと一個使った桃のカクテル。
そしてモモ特有のまろやかな甘みを味わう。
ほんと美味しいです。
大人の上質なネクターかな。
綺麗なピンク色をしていますね。
もちろん桃の季節限定です。
桃の好きな方は是非
ポチっポチっと応援よろしくお願いいたします
更新の励みになります。
大満足の吃好了
再见
カンパチの刺身が美味かった!@青木・Standing Style M.M

2012/07/23 (Mon)
早上好
ゼファー。です。
今日は月曜日。
今週も気張りましょう
ある日、阪神青木の方をプラプラ。
とあるお店に行くも、どうやら御影に移転した模様
と言うことで、二件目に寄ろうと思っていたお店に突入
阪神青木駅海側すぐにある「Standing Style M.M」です。
立ち飲みですが、椅子はありました。
アテは色々あって、目移りする…
その中から、カンパチのお造りをチョイス
500円ですが、8切れもありますやん
ちょいとアップで
很好吃 このカンパチ、適度に脂がのって美味い
カンパチ特有の身のしまり具合に、適度な脂。最高です
いやいや、こんなに美味いカンパチに出会えるとは思っていませんでした。
酒はいたって普通(爆)
新メニューの「豆腐一丁の激辛麻婆豆腐」をオーダー
激辛でも大丈夫と言われましたが、全くもって大丈夫。
この日はもともと中華の口だったので思わず…
一人用の土鍋で出てきましたが、豆腐は普通サイズではなく、
3パック100円で売っているような、かなり小さなタイプのサイズ
確かにウソではないけど…
しかも辛くもないなぁ
インスタントなお味だけど、お姉さんが一生懸命作ってくれたからね
いわゆる、ガールズ立ち飲みみたいなお店。
レディースデイはあるようですが、ハッピーアワーは無い模様…
でも次から次えとお客さんが来られ、人気店みたいですね。
カンパチはマジで美味かったし、楽しかった
ポチっポチっとよろしくです
ポチポチが更新の活力です。。
満足の吃好了
再见
とりあえず潮時かな!?香菜日記(Day63)@神戸・ゼファー邸

2012/07/22 (Sun)
早上好ゼファー。です。
今日は日曜日。
皆様良き休日をお過ごしください
今日は香菜日記です。
今までの成長の過程はこちら
香菜日記・2012年5月・Day35【追記・アブラムシかぴかぴ作戦】
先週からまた一週間経ちました。
香菜ちゃんの本日2012/07/22の様子です
Day63:植えてから63日経った日の写真。
貰い物の苗は実がいっぱい
種から植えた方はほとんどが花を咲かせています。
後はこちらも種を実らせ、次回植えられるようにするだけ。
だから香菜日記ですが、しばらくお休みをしようと思います。
次回は種の造り方や、秋植えをスタートした時かな
香菜ちゃんまた会う日まで
ポチっポチっと応援よろしくお願いいたします
再见