阪神尼崎界隈商店街をあるある探検@阪神出屋敷 「たこ焼きにホルモン、トマトキムチも美味い!」

2013/05/31 (Fri)
早上好
ゼファー。時々サバ男です。
今日は金曜日。
めっちゃ呑み喰い散らかすZZZZZZZ
休日のある日、「阪神尼崎・出屋敷界隈 」を散策してん!
「この方 」のブログで見たお店がいっぱいあるやんあるある!w
8個や10個500円的なたこ焼き屋はあんまり興味ないねん…
こんなお店がええねん!!
これぞたこ焼き屋って感じの魅力的なお値段ですやん!
三宮界隈はこんなお店がないのYO(汗)
中はフワッとトロッと最高!まさしく食べたかった感じのたこ焼きだったYO!
ほんま満足したわ。
こちらのお店のたこ焼き器、鉄板ではなく銅板やったような…
ここは確実にリピ決定や!
大満足の吃好了
肉屋さんやけど、ベンチが横にあるんで座って食べられるわ!
很好吃!
プルプルホルモンでめっちゃ美味いやん!
缶ビールを買うて来ればよかったと後悔w
関西でもウーロンハイや緑茶ハイの缶を売ってほしいYO!←話反れるなw
↑ こんなやつ!w (ちなみにこれは札幌で呑んだもんw)
こういうホルモンってバサばっかりで気に食わないお店も多いけど、ここはそんなことなかってん。だから買ったし。
それで正解。ほんまいろんな部位が入って美味くて楽しかったw
ちなみにこれで200円。
ここはリピしたいわ!
満足の吃好了
あった!
一度は食べてみたいけどラーメン高いねw
ラーメンよりあまちゃんの方が興味あるかも。
あった!
ここの魚屋さん、めっちゃ安かったわ!
サンロードを入ってほぼすぐ右側に豚肉屋さんがありました。
そのお店でも店頭で豚ホルモンを焼いて売ってたわ。
魅力的やったけど、おなかいっぱいなので次回のお楽しみにおいといた。
豚肉屋の向かい新しい感じのキムチ屋があって、そこでトマトキムチを発見!
トマト好きはほっとけないしw
初めて見たしもちろん家に連れて帰りましたわ!
100g200円でした。ちなみにこれだけで400円。
けっして安くはないね
トマトの甘みが増すって感じかな。
早めに食べないとトマトの水分が抜けてしまいそうな感じ…
缶ビール片手に散策したい商店街。
ノンアルコールでも楽しかったけどw
商店街散策ってめっちゃ楽しいよね!
阪神杭瀬界隈にも行こう。
せやけど、阪神尼にも得一(この方 とこの方 がすでにレポ済みw)できたし、
また早々に行かんとw
皆様も是非
満足の吃好了
……………………………………………………
で、昨日(2013/5/30)食べたもん。
朝飯はきゅうりとトマト、最近流行りのきゅうりと茗荷の酢の物、キムチ奴、
いつもの龍力のカップで野菜ジュースw
昼はなしで今日は呑む日!
ほんまは元町の気になるお店と3カ月で切れるとは知らなかった1000円券をもらった(と言うか買ったと言うか)店に呑みに出ようと思ってたけど止めた。
ストックの生生マッコリが切れててイライラしてたし買いに行ってん。
ぶっちゃけ、生生マッコリの方が大事やってんw ←言わんでもわかるやろw
この日は安売りで1本298円やった。超ラッキー♡
そこそこ美味いねんw
疲れたし即家に帰ったわ。
で、プチトマト、きゅうりと茗荷の酢の物、牛肉と竹の子とピーマンの炒め物、
娘が遊んでや!と言うより、ご飯頂戴!www
で、ご飯をやったし。
……………………………………………………
せっかくここまで読んでもろてんし、ポチっとしていってや↓
日々ポチっとが更新の活力ですわ。
応援よろしくですm(_ _ )m
下の二つもとはさすがにあつかましいなぁ(汗)
再见
丸高中華そば 神戸二宮店@二宮 「濃ゆ~いスープとたっぷりな焼豚が美味い!」

2013/05/30 (Thu)
早上好
ゼファー。です。
今日は木曜日。
今週ももうちょい気張りましょう!
神戸で和歌山ラーメンと言えばここな山幹沿い二宮の「中華そば丸高 神戸二宮店 」です。
ある時期結構通い、それからもちょこちょこ来ていました。
が、今回はほんとめっちゃ久しぶりでした。
中華そば(590円)を麺かためでオーダー!
半チャンも食べようかと一瞬考えましたが止めておきましたw
めっさ久しぶりでしたが、今日のスープはめっさ濃ゆかったです。
麺もオーダー通りきっちり固め。
こちらの中華そば、チャーシューは多いけど麺は少なめやと思う。
だから呑んだあとでも量的にはいいかな。
今夜も欲求を満たして満足w
ほんまにそうなんかは不明w
皆様も是非
大満足の吃好了
……………………………………………………
で、昨日(2013/5/29)食べたもん。
朝飯はご飯茶わん一杯、牛とごぼうの炒め物、きゅうりと茗荷の酢の物、
ミニトマトいっぱい、龍力のカップで野菜ジュース。
出勤前はマクドでアイスコーヒー(ブラック)。
毎日毎日飽きないのか?と言われたら、飽きてると答えるでしょうねw
昼はなし。晩飯やけど今日は酒なし
サラダ、きゅうりと茗荷の酢の物、八宝菜、野菜ジュース。
麦ウーロンが呑みたかったw
娘にご飯をやって、以上!
……………………………………………………
せっかくここまで読んでもろてんし、ポチっとしていってや↓
日々ポチっとが更新の活力ですわ。
応援よろしくお願いいたしますm(_ _ )m
下の二つもとはさすがにあつかましいかも(汗)
あ!ある時期、音楽が流れるようにしていましたが、苦情が多かったので止めましたw
再见
大衆中華 来来@新開地 「カレー焼きそばもめっちゃ美味い!」

2013/05/29 (Wed)
早上好
ゼファー。です。
今日は中日で水曜日。
今週もまだまだ気張りましょう!
ある日、またまたこちらへ。
新開地の「大衆中華 来来 」です。
高速神戸や新開地駅からもJR神戸駅からも距離的には変わらないと思います。
メニューは「こちら 」をご参照ください!
過去の記事はこちら↓↓
過去の記事1 (にんにくそば、カレー焼飯、ホルモン)
そこそこ呑んできた後ですが、随分歩いてきたので水分補給をw
数日前からロックオンしていたカレー焼きそば(580円)を狙い撃ちw
具は豚肉、キャベツ、ニンジン、ネギ、もやしでカレー風味な平麺の焼きそば。
スパイシーだけどカレーカレーしていなくてええわ~。
辛くはないですが美味いです。
ちょいとプツプツな麺でしたが…
今夜も欲求を満たして満足w
ほんまにそうなんかは不明w
皆様も是非
この面白ろないブログの順位知りたくない?
↓ポチっと押して下にめっちゃ下にスクロールすればどこかに載ってるハズw
順位を知ってしまったあなたは哀れだと思うハズ。
日々ポチっとお願いいたしますm(_ _ )m
下の二つもとは流石にあつかましいわ!(滝汗)
満足の吃好了
再见
……………………………………………………
で、昨日(2013/5/28)食べたもん。
朝飯は野菜サラダ、納豆、めかぶ、龍力のワンカップで野菜ジュース(塩なし)。
出勤前に職場近くのマクドでアイスコーヒー(ブラック)。
これは毎日の習慣ですねんw
せやけど、このマクド、この春から全面禁煙になって最悪…
昼は無で、この日は呑む日で晩飯はこれ!
麦とホップ黒に野菜ジュースを投入!→美味いw
自家製ポテサラ、ブロッコリー、心の友なプチトマト大量、きゅうりと茗荷の酢の物、
このイカの干物、罪悪感めっさあるけど美味いねん!
ちなみに京都の海沿い、山口県の日本海側で買ったことがあります。
ほんまは他にも食べようと思ったけど、もうええわ!と思いました。
しめしめwww
BAR CHARLIE BROWN@元町「リーゼントの似合うロックンローラーなマスターのお店」

2013/05/28 (Tue)
早上好
ゼファー。です。
今日は火曜日。
今週もまだまだ気張りましょう!
ある日、大師匠と先輩に連れて行ってもらいました。
元町 南京町の南京南路をさらに海側へ。
これではちょいとわかりにくいかもw
南京町の老祥記のある広場の縦筋をさらに海側へ。
栄町通を超え、海岸通りの手前。
このカンバンが青く輝いていれば開店している合図とのこと。
元町海岸通りの「BAR CHARLIE BROWN 」です。食べログは→「こちら 」。
途中、何度か挟まりながらなんとかこんな狭い猫道をすり抜けると…
ノーチャージでキャッシュオンのお店。
リーゼントの似合うロックンローラーなマスターのお店。
今のマスターが継がれる以前は外国人バーだったとのこと。
古き良き元町が残るお店かと。
ダイヤル式の電話やベル、蚊取り線香もそれとなく…
とても落ち着く空間がステキです。
またゆっくりと伺います!
ステキなお店をご紹介ありがとうございました! 谢谢!
皆様も是非
この面白ろないブログの順位知りたくない?
↓ポチっと押して下にめっちゃ下にスクロールすればどこかに載ってるハズw
順位を知ってしまったあなたは哀れだと思うハズ。
↓これもポチっとお願いいたしますm(_ _ )m
さすがにまだあるとはあつかましいわ!(滝汗)
大満足の吃好了
再见
参考ブログ
最近、ほんとブクブク増量中につき、減量せんとダメなんです
と言うことで、密かに「一日に食べた物を赤裸々に告白!」します。
あくまでもちょいとしばらくメモ代わりに書いておこうと言うレベルですが…
………………………………………………………………
2013/5/27に食べたもの
朝: ロールパン二個、グレープフルーツジュース
マクドでアイスコーヒー(ブラック)
昼: ホットコーヒー(ブラック)
夜: チーズビット、プチトマトいっぱい、ウーロン茶 ←ストックの駄菓子を消費
………………………………………………………………
公園前世界長 佐藤商店@湊川 「クリーム煮に大貝に日本酒が美味い!」

2013/05/27 (Mon)
早上好
ゼファー。です。
今日は月曜日。
今週も気張りましょう!
ある日、こちらへ行きました!
湊川の「公園前世界長 佐藤商店 」です。
最寄駅は地下鉄湊川駅か神戸高速新開地駅。湊川公園の海側目の前。
この界隈は湯豆腐が安くて美味い「ここ 」やうどん屋の「こちら 」もありますね。
一度来たことはありますが、実はゆっくりしたのは今回が初めて。
先ずは小瓶とクリーム煮を。
好喝! 最近、普通に缶なら小さいほう。瓶でも小瓶でええねんw
ナポリタンが食べたかったけど、またクリーム煮w
シチューでもグラタンでもないクリーム煮。
胡椒がきいてこれがなんとも言えない美味さなんですよね。
甘い玉ねぎもいっぱい入っていました。
ビールでも日本酒でもアテに最高!
人気メニューなのですぐ無くなっていました。
きっちり熱々になるまで温めてくれる心遣いも嬉しい。
日本酒にチェンジ!
先ずは寶劍 純米限定超辛口をチョイス。
很好喝! 辛口で間違いない美味さ!
さらにお酒を。
アテには大貝を!
見かけたら注文せずにはいられないw
很好吃! 身もようさん入って出汁もたっぷり。
ニシ貝の貝殻に入ってないけどつぼ焼きですね。
出汁もきっちり酒のアテ。ほんま美味いなぁ。
クリーム煮もめっちゃ美味いけどナポリタンも食べたいですw
こちらの厚揚げも美味いでしょうね。あの豆腐屋さんの厚揚げですしw
皆様も是非
この面白ろないブログの順位知りたくない?
↓ポチっと押してめっちゃ下にスクロールすればどこかに載ってるハズw
順位を知ってしまったあなたは哀れだと思うでしょ…
下もポチっと押シタリ~ナm(_ _ )m
ついでにもう一ポチって流石にあつかましいわ!(滝汗)
大満足の吃好了
再见
焼肉 ホルモン 三四郎 本店@北海道・小樽市「焼肉スープダレ元祖の店の〆スープが美味い!」

2013/05/26 (Sun)
早上好
ゼファー。です。
今日は日曜日。
やることをやって買い物にでも行くか。
ある日、北海道の余市町へお散歩♪
小樽市花園の「焼肉・ホルモン 三四郎 本店 」です。
ちなみに「こちらの常連さん 」に教えていただいたお店です!
小腹がすいたのでホルモンをちょいとつまみに…w
很好吃!
サービスの漬物がめっちゃ美味い!
今まで食べたことがない味わいでしたが、大根の醤油漬けだと思われますw
美味かったんですが、せっかくなのでラム肉にすればよかったと後悔
プリッとコリッとかつジューシーでめっちゃ美味かったです!
臭みも全くなく、ほんと美味かったなぁ。
そもそも関西では豚ホルモンを食べる習慣がほとんどないですしね。
こちらのお店の本領は実はこれからです!
そこに店員さんが熱々の出汁スープを入れてくれます!
食べ終わって火を消してまったりしていると、
いわゆるスープ割ですかね、これが最高に美味い!
意外にスッキリさっぱりしていて〆にピッタリです。
ホルモンやお肉のうまみが濃縮しているつけだれに出汁スープが入るんですから美味くないわけがないw
しかも絶妙な量のスープを入れてくれました!
出汁スープと言えど、魚介系ではなく、動物系の出汁だと思われますが、
はっきりと何の出汁なのかはわかりませんでした
焼きおにぎりを中に投入したり、お茶漬け風にしても美味いでしょうねw
実は、今では北海道でよくやられている習慣だそうな。
ジンギスカンや焼肉の食べ終わった後に残るタレにスープを入れて〆に飲む習慣は小樽が発祥で、このお店が考案したとのこと。
お店によってはスープではなく、タレにお湯を入れるお店もあるそうで、そのようなお店の評判はよくないようです。
地元の方々に大人気なお店。
最近、移転し改装して綺麗になったそうです。
移転前の店は煙がもくもくとそれはそれで趣があったようです。
寿司屋通りもいいですが、このような地元な方々が集まるお店が楽しいです。
皆様も是非
下のバナーをポチッとご協力よろしくお願いいたしますm(_ _ )m
記事更新の励みになります!
めっさめんどくさいかもですが、下の二つもお願いいたしますm(_ _ )m
大満足の吃好了
再见
一人でぷらぷら雪の小樽を…
BAR Due(バー ドゥーエ) @三宮 「ハイビスカスのテキーラトニック」

2013/05/25 (Sat)
早上好
ゼファー。です。
今日は土曜日。
今日は用事があるけどのんびりしよう(笑)
ある日も「BAR Due 」へ!
過去の記事はこちら
過去の記事1 ←ホットジンジャーウイスキー
過去の記事2 ←金柑のジントニック
過去の記事3 ←ウオッカトニック
過去の記事4 ←ひげ
過去の記事5 ←イチゴのカクテル
過去の記事6 ←ハイビスカスのジントニック
過去の記事7 ←キウイのカクテル
過去の記事8 ←ひげとタイカレー
過去の記事9 ←抹茶入りカルーアミルク
過去の記事10 ←妃子笑ライチのチャイナブルー
過去の記事11 ←フローズンなスイカのソルティードック
過去の記事12 ←兵庫県産の生しらすとひげ
過去の記事13 ←モヒート
過去の記事14 ←新白州
過去の記事15 ←梨のカクテル
過去の記事16 ←巨峰のカクテル
過去の記事17 ←柚子のジントニック
過去の記事18 ←オリジナルジントニック
過去の記事19 ←洋ナシのカクテル
過去の記事20 ←イチゴのカクテル
過去の記事21 ←イチゴのフローズンカクテル
ある日の〆は、ハイビスカスを漬けこんで作ったテキーラのトニックを!
もちろんこちらもマスターのオリジナルカクテルです。
「こちらも 」そうでしたが、ほんと魅力的な色をしています。
ハイビスカスの爽快な酸味とテキーラがとても合います!
これからの暑い季節にピッタリな一杯。
ほんと美味いです。
キューバリバー。
ライムを丸半分使っており、ライムの爽快感もたまらないです。
一味違うキューバリバーもおススメです。
皆様も是非
下のバナーをポチッとご協力よろしくお願いいたしますm(_ _ )m
記事更新の励みになります!
めっさめんどくさいかもですが、下の二つもお願いいたしますm(_ _ )m
大満足の吃好了
再见
スパゲティ風うどんトマトソース付@西脇・松家製麺所「これぞ西脇のB級?C級?グルメちゃうかな!」

2013/05/24 (Fri)
早上好
ゼファー。です。
今日は金曜日。
夜は思い思いに適度に呑み散らかしましょう
休日のある日、「こちら 」へ行った後はちょいと散歩や買い物に。
黒田庄牛を買うことができるAコープ桜丘店へ伺いました。
場所は→「こちら 」。175号線で解りやすい場所ですw
そこでこんなものを発見しめっちゃ気になったので購入しました!
スパゲティ風っていうのがめっちゃステキ!w
スパゲティーなのか?うどんなのか?
スパゲティ風なので、やはりうどんかぁwww
確か、100円でお釣りがあったハズです。
正確な値段は忘れてしまいました
で、早速、作って須磨海岸でランチ!w
シャウエッセン、玉ねぎ、サラダホウレンソウを具に麺と一緒に炒めました。
味付けは付属のトマトソースのみ。
わお~結構美味いやん!
うどんよりは茹ですぎた太めのパスタの様な感覚かな?
いやいや、やはり麺はパスタというか細めの細うどんと言うか…
けっしてぶよぶよ麺ではありません。若干なりとも微妙にコシはあるかと。
まあ、やっぱり細めの細うどんかな?
お味はちょいとチープなあっさりめのナポリタンってな感じです。
そのチープさがめっちゃステキですwww
これは正直めっさありです!
見かけたらまた買いたいと思いますw
この様なものこそ地域限定のB級グルメな感じがします。
ちゃうかな?
ところでそもそも西脇ではメジャーなのかな?
播州ラーメンが有名なので隠れた存在なのかな?
ちなみに「こちらの 」のうどんナポリタンは明らかにうどん。
ですが、これはパスタに近いと思います。
と言うことで完全に別物って感想。
見かけた方は是非ともお試しを!w
具材はベーコン、玉ねぎ、ニンジン、ピーマンなどでOK!
本当はこれを買いに来ましてん!
黒田庄牛です。
お試しということで、切り落としにしました。
この日は100gで288円。ええ感じのお肉!
これまた同じ日ですが須磨海岸で食べましたw
很好吃!
わお~美味いやん!
しっかりとした牛肉の香りがして柔らかくてジューシーで美味い!
シンプルに塩コショウだけの味付けが似合うお肉でした。
西脇の方に出向けば、また買うと思います。
試食をしてこの甘さには正直めっちゃ驚きました!
なので即購入w
非常好吃!
ほんまめっさ甘い!
ほのかな甘みなんてちゃうちゃう、明らかにめっちゃ甘いって!
もちろん個体差はあるかもですが…
この甘さにはどなたでも驚くかとw
まだまだ希少なものな様です。
それに今シーズンはもうないかもですが、見かけた方は是非!
ちなみに上のものはオーストラリアのパッションフルーツです。
どうでもいい情報か…w
あ!はじめてこれを食べました。
アリやと思います。ですが、入っているコーンはしなしなでがっかり…
ちょいと出かかると、必ずその地のスーパーを散策しますが、
今回のスーパー散策もめっちゃ面白かったですw
こちらで黒田庄牛を買われる時は、スパゲティ風うどんトマトソース付も是非!w
皆様も是非
下のバナーをポチッとご協力よろしくお願いいたしますm(_ _ )m
記事更新の励みになります!
めっさめんどくさいかもですが、下の二つもお願いいたしますm(_ _ )m
大満足の吃好了
再见
原酒店@兵庫「めちゃ美味い梅錦のブロンシュ!の前にめちゃ美味い神戸たこ焼きを!」

2013/05/23 (Thu)
早上好
ゼファー。です。
今日は木曜日。
今週ももうちょい気張りましょう!
兵庫の銘店こと「原酒店 」です
ちなみに原さんのブログは→「こちら 」。
過去の記事はこちら
過去の記事1 ←ピルスナー
過去の記事2 ←ボック+瓶のブロンシュ
過去の記事3 ←アロマティックエール
過去の記事4 ←バイツェン
過去の記事5 ←ブロンシュ
過去の記事6 ←大黒正宗生酒のロック
過去の記事7 ←かす汁
過去の記事8 ←大黒正宗の酒粕
過去の記事9 ←池月吟醸 みなもにうかぶ月 ふな掛あらばしり
今年初のこれが呑みたかったんです。
梅錦ビールの樽生ブロンシュです!
梅錦の樽生ブロンシュ最高!
今回の樽生は今までのものよりよりスッキリサッパリとした美味さという印象。
柑橘系の香り、さらに香菜のほのかな香りがめっちゃ好きですw
泡もめっちゃきめ細かくてトロットロでクリーミーなんですよね!
梅錦ビールとサーブされる原さんの技術のコラボレーションから生まれる一杯!
非常好喝!
めっちゃ美味いです!
ちなみにこちらで提供されている梅錦ビールの樽生ですが、時期により種類が変わります。
詳しくは→「こちら 」で入荷状況などをご確認していただければよいかと。
アテはかき揚げを。
スルメの天ぷらでしたw 好吃! スルメなのでがっつりは食べられません。
ちびちびと美味いです!
今年の生酒もまったり濃厚で美味いです!
これからの季節はロックで呑むのがいいなぁ。
この日は少し寒かったので、大黒正宗を燗で!
ほんま美味いんですよ! なんとも言えない絶妙な燗加減で美味いんです。
お酒のアテに最高!ほんと美味いです。季節の野菜をいただく贅沢。
ほんといつもありがとうございます!
やっぱり厚揚げも食べればよかった…w
大満足の吃好了
で、実は原酒店へ伺う前にこちらで神戸たこ焼きを食べてきました!
ずいぶん前から気になっていたお店。
たこ焼の提灯がありますよ!
ただし、お店の名前は何も書いてありません。
店内はとても気持ちがよかったなぁ!
メニューも無く、たこ焼きオンリー!飲み物はお冷です。ビールもありませんw
早速たこ焼きを焼いていただきました!
出汁のありナシと、ソースのありナシに多い少ないを聞かれました。
出汁入りでソース多めとオーダー!
出汁を温める始めたのか、店内は間もなくめっちゃ出汁のいい香りが漂いましたw
もちろんはじめから焼いてくれますので少々時間がかかりますが、
焼き立て熱々が食べられます!
焼き手のお母さんと話しながらなので、そんなに時間がかかった印象はないなぁ。
めっちゃ美味い!今まで食べてきた神戸たこ焼きで一番と思う美味さ!
トロ目のたこ焼きとソース、出汁のハーモニーがたまりません!
250円ってステキすぎw
存在を知っていながら今まで来なかったことをめっちゃ悔やみましたw
午前中から18時ぐらいまで営業されているようですね。
平日一日定休だと伺いましたが、何曜日だったか忘れました
土日はやっておられるようです。
とても感じのいいお母さんがされているお店。
原酒店に行く前には必須店になりそうw
あくまでも時間的に可能ならですが…
皆様も是非
下のバナーをポチッとご協力よろしくお願いいたしますm(_ _ )m
記事更新の励みになります!
めっさめんどくさいかもですが、下の二つもお願いいたしますm(_ _ )m
大満足の吃好了
再见
立呑み 1/2 はんぶんこ@尼崎・阪神杭瀬「セロリの浅漬けやポテトフライも美味い!」

2013/05/22 (Wed)
早上好
ゼファー。です。
今日は中日で水曜日。
今週もまだまだ気張りましょう!
ある日、またまたこちらへ。
尼崎の阪神杭瀬駅から2号線渡ってすぐのの「立呑み 1/2 ~はんぶんこ~ 」です。
こちらは「尼米かまぼこ 」さんがされている立ち飲み屋さん。
ちなみにこちらのシェフのブログは→「こちら 」。
過去の記事は
過去の記事1 (牛ステーキ、エビパン、炙り天ぷら盛り合わせなど)
メニュー表の一部も載っていますよ!
杭瀬ツアーの〆の3軒目に伺いましたw
なので、この日は軽く。
麦ウーロン(280円)とハモ皮酢の物(180円)をオーダー!
突出しはちりめんおろしでした。
好喝! 濃いめの麦ウーロンがスッキリ美味い!
ハモ皮酢の物は食べたかどうか覚えていない…
覚えていないと言うことは食べていないハズw
ポテトフライ(180円)。
好喝! サクサクでホクホクで美味いしボリュームも十分!
セロリ特有の食感も青みも美味い!
浅漬け具合がめちゃよくてほんと美味いです。
あっ!麦ウーロンは数杯呑んだ覚えがありますwww
1軒目でがっつりもいいし、何軒目かで軽くもいいし、ほんといいお店です。
「魚立呑み いそかわ 」と共に阪神杭瀬へ!
どちらも美味くて安くて気持ちがいいめっちゃいい店やねん!
皆様も是非
下のバナーをポチッとご協力よろしくお願いいたしますm(_ _ )m
記事更新の励みになります!
めっさめんどくさいかもですが、下の二つもお願いいたしますm(_ _ )m
大満足の吃好了
再见