若鶏時代 なると 本店@小樽市妻穂 「若鶏半身がほんまめっちゃ最高に美味いねん!」

2013/06/16 (Sun)
早上好
ゼファー。時々サバ男ですw
今日は日曜日。
雨はあがりましたね。
今日も予定がいろいろとあるわw
アジ釣りに行きたいところやけど、無理やろうな…
小樽市妻穂の「若鶏時代 なると 本店」です。
食べログは→「こちら」。
昔からこちらで若鶏半身を食べたかってやっと来れてん。
行ったのは平日のオープン11時過ぎ。
11時オープンやけど、すでに半分の席が埋まってたw
このお店は寿司屋も内設されている居酒屋って感じなんや。
こちら、会計で先ずオーダーしお金を払います。
それから着席し、出来上がるのを待つってシステムやねん。
いろんなメニューがあるけど、若鶏半身(950円)と瓶ビール(550円)をオーダーしてん。
日曜祝日以外のランチタイムなら若鶏半身にご飯、味噌汁、小鉢が付く若鶏定食が1000円なんやけど、ご飯いらんし、単品の若鶏半身がええねん!
出来上がりました!w
ここもサッポロちゃう(汗)
パリッとでジューシーで最高に美味い。
ほんまええ塩梅の塩加減やわ!
皮がパリッパリで肉はジューシーで最高やねん。
胸肉を!
若鶏半身最高!!!
出てきたときには食べきれるんか?って思った。
せやけど、美味すぎて無言で喰ったわ。
最後のほうは哀愁が漂ってきてんw
もう終わりかよって(汗)
老若男女、ほんま子供からおねえちゃん、サラリーマンのおっちゃんにおばちゃん、おじいちゃんやおばあちゃんまでほぼ9割のお客さんが若鶏を喰い散らかしていたわwww
若鶏定食を食べている人が多かった。昼やったしな。
まれに若鶏・寿司セット。←観光客やな。
それとざんぎ定食。←地元OLさんやと思う。
ざんぎもウマそうやったw
ざんぎを喰うおね……www
さすがにもう帰らんとあかんかったわ(汗)
小樽で寿司もええんでしょう。
間違っても観光客相手の寿司屋なんか行かへん。
けど、若鶏半身喰わんかったらウソやわ。
「こちら」へ連れてくれた方や、出会った方は小樽ならなると本店や!
と口そろえて言っておられた意味がわかったわ。
若鶏半身単品とビールだけでOKやと言うことも。
朝昼晩三食若鶏半身でいいと思うしな。
昔何度か来たことがある「ここ」が閉店して残念…
小樽!
若鶏半身と「ホルモン」喰いにまた必ず来るわw
余市にも必ず行くはずやから、海鮮系は「ここ」に託すけどな。
再见
大満足の吃好了
……………………………………………………
で、昨日(2013/6/15)食べたもん。
もちろん昼過ぎまで爆睡w
休みやし朝マクドのアイスコーヒー(ブラック)ないで!
夕方に湊川の東山商店街へ買い物。 淡路産の生しらすがあるやん!
滅多に買わない魚屋でやけど、ここは淡路産の魚を扱っているお店。
トマトが安くてうまい時期なのが救いやな。
なぜか家の冷蔵庫に入ってたレッドアイ!
去年より今年のものの方が美味いと思ってん。どうでもいい情報やけどw
魚喰い散らかすねん。
生しらす、サーモン、マグロすき身、鯛、カンパチ、はまち、カニ、ヒラメ、ヒラメ縁側
タイラギ、ホタテ、イカ。
めっちゃ贅沢や!
非常好吃!
非常好喝!
もちろんプロが作る酒ちゃうけど、普段飲むんやったらこれでええわ。
大満足の吃好了
夜に大興奮しへたってたわw
せっかくここまで読んでもろてんし、マオをポチポチしていってや!
マオをポチポチたのんだで!
みなさんのポチポチが更新の活力。
最近皆さんのポチポチが多くて感謝感謝。
応援よろしくですm(_ _ )m
これはオマカセw
再见
| HOME |