立呑み 得一 尼崎店@阪神尼崎 「海鮮系メニューが豊富でめちゃ安くてオオバコでええ店やん!」

2013/10/31 (Thu)
早上好
ゼファー。です。
今日は木曜日。
今週ももうちょいと気張りましょう!
「この後 」、阪神尼崎駅へ戻る前にさらにちょいと一杯w
阪神尼崎の「立呑み 得一 尼崎店 」へイン!
過去の記事
過去の記事1 (よこわ、ズリにんにく、岩ガキ、せせりなど)
飲み物メニューです。
この日のアテのメニューです。
チューハイトマト(230円)。
スッキリ爽やかで美味いな!
小さな子供が走り回る立ち飲み屋も珍しいかもw
微笑ましいわ。そんな庶民的なお店やな。
あれ? まだ食べるんか?w
まあね、目の前にようさん並んでたら食べたくなる気持ちもわかるわ。
かれい唐揚げ(230円)。もちろん二尾での値段。
ほんま安いな~
あんこうきもポン酢(280円)とセロリ浅漬け(180円)。
あんきも、こんな値段やで!まろやかで美味いわ~
セロリはちょいと塩がきつかった思うけど、酒のアテとしては秀品やね!
チューハイつぶつぶ生グレープフルーツ。
お生つぶつぶ入ります~
海鮮系の種類が豊富でめっちゃ安くてそこそこ美味い。
オオバコなんもええよね~
近所にこんなお店があったら毎日通うかもw
ほんまw
皆様も是非!
満足の吃好了
せっかくここまで読んでもろてんしポチポチしていってや!
ポチポチたのんだで!!
みなさんのポチポチが更新の活力。
応援よろしくですm(_ _ )m
再见
呑み処・食べ処 くまちゃん@阪神出屋敷 「美味くて安くて人情味あふれるほんま最高な店やねん!」

2013/10/30 (Wed)
早上好
ゼファー。時々サバ男ですw
今日は中日で水曜日。
今週もまだまだ気張りましょう!
「キャサリン 」と再会できなかったゼファーはまだ阪神尼崎界隈w
二軒目は阪神出屋敷駅前にある「呑み処・食べ処 くまちゃん 」へ!
ゆっくり突撃するのは初めて♡
過去の記事1 (梅くらげ、立たされてたらっきょw)
ラッキーなことにカウンター席なら空いてたw
メニューはこんな感じ。
なにはともあれ、麦ウーロン(300円)。
最近、シュワシュワな気分やし心の友は麦ソーダにその座を奪われかけてる。
せやけど、やっぱり麦ウーロンを愛してるわ。
ビールは無くてもええかもやけど、麦ウーロンはなかったら生きていけへん。
それぐらい愛してるねん、麦ウーロン。
こんな感じでカウンターにはお惣菜が並んでる!
ゼファ: おかん、今日はまだトロある?
おかん: あるよ~。でもいつもと種類がちゃうねん!
ゼファ: そうなんや! 一つお願い~♡
って、いつものトロがどんなんか知らんねんけどとは言えず…www
出てきた瞬間、スゲー!!!
綺麗な中トロやん!!!
しかも6切れもあるわ。これで650円なんや(大汗
トロケル美味さや、ほんま。
せやけどこのトロ具合のグラジエントがステキやわ!
非常好吃!
愛想のいいお姉さんが綺麗な出汁巻き焼いとうな!
あれ、オーダーして食べようや!と同行者と話しててん。
すると目の前に出されたわ(驚
なんやら、同行者がオーダーしていた豚ぺいやったw
フワフワの玉子が美味いで。
目の前にあった大量のポテサラを同行者がオーダー!
これがまたマッタリとめっちゃ美味いポテサラでこけそうになったわw
很好吃!
鳥唐(300円)。
極めて普通な粉な鳥唐。せやけど、これも揚げたてでめっちゃ美味い!
くまちゃんマジックなんか?
トマト(200円)捕まえた。
オレが喰ってやる。
ゼファ: 塩かかってるやん!
おかん: 砂糖かけて食べる人も居るけどな~!
ゼファ: な、な、な、おかん、知ってるんや、その食べ方!
おかん: そんな人居るよ~、ほんまに。
ゼファ: せやで!ゼファの国では砂糖かけて食るのが普通やねん。
おかん: そうなんや! かけたろうか?
ゼファ: いやいや、もう塩かかってるからええわ(汗
これまた目の前にあったニラ。ニラ団子やったっけ?忘れたわ…
まあ、粉もんの類やな。
せやけど、エビが入っててプリプリでポン酢で食べたらめっちゃ美味いねん!
スゴイわwww
チューハイ三種類。
レモン、グレープフルーツ、アップル。
同行者がオーダーしたアップルが何故が青いwww
グリーンアップルなのか?
餃子(自家製)が300円!
微妙な羽がアートやなw
薄皮でパリッとした焼き具合でめっちゃ美味かったわ!
ゼファ: おかん、あげ焼焼いて~
おかん: 何個?何個や?
ゼファ: ん? おれはもう喰えんから二個!
おかん: …
オレは死にそうなぐらいお腹いっぱいで喰えないって。
おかん、おもろいし仕事が早い!で、美味い!
よう見てはるわ~
心開いてもらえたかわからんけどなw
お姉さんは親切で丁寧やで。
ええ店や、ほんまええ店や。
美味くて安くて人情味があって。
書くか書かないか迷ったけど…
大満足の吃好了
けど、せっかくここまで読んでもろてんしポチポチしていってや!
みなさんのポチポチが更新の活力。
ポチポチ押しまくってほしいねん。
応援よろしくですm(_ _ )m
再见
たこ焼 ひろちゃん@長田・丸山 「8個200円なだしで食べる神戸たこ焼が美味いねん!」

2013/10/29 (Tue)
早上好
ゼファー。時々サバ男ですw
今日は火曜日。
今週もまだまだ始まったばかりで気張りましょう!
土曜日の昼、遅い昼メシはちゅるっとすることが多いかもw
なぜなら前日に呑み散らかしてることが多いから、なんか出汁がほしいねんw
濃いものは基本欲しくないわ(汗
この日は、生田川界隈のお好み焼きかうどんで迷ったけど、やっぱりうどん。
せやけど、もう一軒ハシゴ考えてたから、うどんも軽めにさっと喰える丸亀製麺や。
久しぶりに丸亀製麺でひやかけ。
さくっと280円で喰えるんがええな~。
鶏天も喰ったw
揚げたての鶏天は美味いなぁ。
そういえば、この時行った丸亀製麺では缶ビールと缶チューハイが売ってたw
まあ、やっと天ぷらで一杯やって、〆にうどんて使い方ができるようになったんや。
好吃!
思わず、手が伸びそうになったけど今回は止めといたわ(汗
で、いろいろと寄り道して二軒目に行った。
まあ、おやつやなw
やっとイケたわ、長田の「たこ焼 ひろちゃん 」。
数年前から行きたいリストに入ってた店やねん。
せやけど、丸山から更にどこまで山登るん?ってオモタ(汗
メニューはこんな感じ。
近所の子供がおやつを食べに来る店って感じやな。
たこ焼をソースとだしでお願いした。
最近、ここらも子供が減ってね~ってお母さん。
そうですか~ってゼファ。
焼き置きではないで、オーダー入ってから焼いてくれはるで!
これ重要ポイント!
ラムネ(90円)くらさいな~。
飲み口がプラスチック(汗
昔は飲み口もガラスの瓶そのものでしたよね~
駄菓子屋で1本30円から35円で飲んでたことを思い出したわw
そんなジャリ時代もあったなぁ…
そうそう、ラムネ瓶のくぼみの意味を知らん人も居るようですね(汗
お母さんは始終にこやかやわ~
ええな~
だしの方はソースつける?とお母さん。
もちろんお願いします~とゼファ。
だしで食べる時もソースは必須や。
で、出来上がりました!
出汁の香りがたまらなくええわ~
で、ミツバのアクセントもええねん!
たこ焼はだしで膨れてふわっふわやけど、中はトロン。
タコもしっかりでソースとだしのハーモニーもたまらんわ!
これが8個で200円で食べられるって泣きそうやわ。
很好吃!
ソースも出来上がったで!
カツオと青のりの塩梅もええわ~
トロットロでほんまタコがしっかりや!
ホッとできるたこ焼で美味い!
なんかめっちゃ癒されるたこ焼屋。
めっちゃ美味くて安いだけが理由やないわ。
お母さんの人柄かな?
ちゃっかりお母さんの電話番号ゲットしたで!www
ちゃうちゃう、今度来る時は電話してくれたら焼き始めとくからってw
また確実に来るな、ここは。
定休日以外でもお店を閉めてることもあるみたい。
だからお店やってるか電話で聞いてから行くのがええみたいやな。
皆様も是非!
満足の吃好了
せっかくここまで読んでもろてんし、ポチポチしていってや!
みなさんのポチポチが更新の活力。
応援よろしくですm(_ _ )m
再见
「ヒシヤパン 」のパンも確実に美味い!
仕入れてもろてたうどんを手に入れたわwww
尼寿司@阪神尼崎 「キャサリンはもうおらへんけど尼寿司は健在やねん!」

2013/10/28 (Mon)
早上好
ゼファー。です。
今日は月曜日。
今週も一週間気張りましょう!
ある日、阪神尼崎の「尼寿司 」へ。
リンク先の食べログ情報は旧店舗の情報です(汗
現在は「大貫本店 」のちょいと北側へ移転され営業再開されています。
過去の記事1 (女体盛、ポール巻、ゆかり巻など)
好喝!
メニューで発見してもた亀の手。
先ずはサザエさんからいただき!
ちっこくてもサザエや。
で、亀の手(500円)。
ほほ~、亀の手に更にミクロな亀の手が生えてきとうわw
プチっと剥いて、こんばんは、亀の手。
あなたはスリムな子やったのねw
きずし(500円)。
レア〆も美味いけど、ちょいと〆られているきずしも美味い。
酢の塩梅がええな~。
「キャサリン」はもうおらへんと大将…
なんとなく寂しそうやった大将…
家出中のマーガレットは相変わらず帰ってこうへん。
そんなこともありますよ。
で、造り盛 さつま(1200円)。
甘エビ、マグロ、ヒラメ、ホタテ、シマアジ、タイ、イカ、サザエかな。
とろ鉄火(800円)。
相変わらず、迫力ある巻きがええわ~。
はみ出し具合がそそるな。
うなぎ。
前のお店とは随分雰囲気なども変わってしまいましたが、大将はご健在。
新たな場所での再開おめでとうございます!
また行こう!
皆様も是非!
満足の吃好了
せっかく読んでもろてんし、ポチポチしていってや!
みなさんのポチポチが更新の活力。
応援よろしくですm(_ _ )m
再见
立呑処 吉川@三宮・旭通 「アテは炙ったイカとトマトでええねん!」

2013/10/26 (Sat)
你好
ゼファー。時々サバ男です。
今日は土曜日。
皆様よき休日をお過ごしください!
ある日、久しぶり、ん~約9か月ぶりに三宮は旭通の「立呑処 吉川 」へ。
吉川酒店が営まれている立呑処。めっちゃええ店やで~!
過去の記事は
過去の記事1 (牛肉の野菜巻き、春菊のおでん)
確か前回来た時は二宮の全州に韓国料理を食べに行くフライングで寄った。
だから時間的にも呑めなかったし、食べられなかったんよね~(汗
今回は二軒目に突撃(汗
飲み物メニュー。
安いでしょ!ほんま。
酒屋さんやから他にもようさんあるで!
やはり「この記事 」のイカを思い出したw
で、焼するめをオーダー!w
おねえさん: 一枚でいいの?
ゼファ: 二枚よろしくですw
イカを縦に裂く話をすると、おねえさんにやっぱりばれました(汗
おねえさん: 前に春菊の写真撮ってたお兄さんでしょ!
ブログありがとうね~
ゼファ: いえいえ、しょぼいブログでスミマセン…(大汗
熱いからなんやら粗い割き方やけど解体完了w
酒には炙ったイカやな~
トマトおったから捕まえといた。
一人で楽しいわw
シンプルすぎて、そんなに呑み喰い散らかしてる感じがせえへんな(汗
ワンショット280円のいいちこスーパーや。高級いいちこの類か?
ストレートで呑んだけどどうスーパーなのかなイマイチわからなかった(爆
デザートにレモンチューハイ。
ここのチューハイ、フレッシュ感があってめっちゃ美味いねん。
很好喝!
お酒が安くて美味いし、手作りなアテもあるし、お店の方が親切でええで!
そろそろおでんも始まるんでしょうね。
春菊のおでんをまた食べに来よう!
立ち呑みカウンターと座れる4人席があるのもいいなぁ。
皆様も是非!
大満足の吃好了
参考ブログ
おもろないブログ。
せっかくここまで読んでもろてんし、ポチポチしていってや!
ポチポチたのんだで!
みなさんのポチポチが更新の活力。
応援よろしくですm(_ _ )m
これはオマカセw
再见
串かつ ばんどう@三宮・雲井通 「ラードで揚げるザクッと系串かつが美味いねん!」

2013/10/25 (Fri)
早上好
ゼファー。時々サバ男です。
今日は金曜日。
皆さん仕事が終われば今晩は適度に呑み喰い散らかしましょう!
と言えど、天気が心配ですね(汗
ある日、三宮よりも東側界隈を久しぶりにぷらぷら♪
第一目的地は「串かつ ばんどう 」。
約11か月ぶりの訪問でした(汗
あれ?一年に一度程度しか行ってないねんや(汗
過去の記事は
過去の記事2 (2012/10)
過去の記事1 (2010/11)
狙い通り特製にんにくソースの前にイン!w
このにんにくソースで串かつが食べたかったんよ~。
アサヒの大瓶をオーダー!
ムフフ♪
たまらんわw
一回目のオーダーはオーダーシートに記入しておかんに渡すねん。
串かつの難点は後から画像見ても何が何だかわからんこと(汗
とんかつをにんにくソースにぶち込んだ筈が、ささみやった(汗
一番右がホルモン。
ホルモンはにんにくソースにぶち込んだw
にんにくソースにぶち込むハズのとんかつを塩で喰ってもた(汗
手羽先はめっさ熱いけどめっちゃ美味いで!
一番最初に書いた注文書で包まれてるのがシブイねんw
很好吃!
おかん、池月入れて~~~
ここで池月に出会えるとは驚きやわ!
美味しいお酒らしいね~って、おかんw
美味いで~、てな会話が…
追加第一弾。
日本酒やからアッサリ系を追加。
えびと塩で喰うはずやったささみ。
やっぱりこれらは塩で喰うのが美味いわ!
追加第二弾。
最後の追加はもう一回えび、砂ズリ、ピーマン。
無論、砂ズリとえびは塩で!
ラードで揚げてはるねん。
だからかザクザクサクサク系な串かつで美味いねん。
串かつが喰いたい願望とにんにくソースが喰いたい願望を満たして満足w
ほんまようさん喰いましたw
串11本に大瓶と酒一杯。センベロではないけど2000円でお釣りがいっぱい。
ええ店やで。
今回はおばちゃん二人とも始終にこやかでしたw
皆様も是非!
大満足の吃好了
おもろないブログ。
せっかくここまで読んでもろてんし、ポチポチしていってや!
ポチポチたのんだで!
みなさんのポチポチが更新の活力。
応援よろしくですm(_ _ )m
これはオマカセw
再见
ここも気になってるけど、未訪問やねんな(汗
立ち呑み 森下酒店(森下商店)@鷹取 「赤いの呑みながらホワイトアスパラ喰うねん!」

2013/10/24 (Thu)
早上好
ゼファー。です。
今日は木曜日。
今週ももうちょいと気張りましょう!
ある日も、JR鷹取駅から海側にすぐの「立ち呑み 森下酒店 」へ。
過去の記事はこちら
過去の記事1 (長田ハイボール、かす汁)
過去の記事2 (カレイの煮つけ、アスパラ)
過去の記事3 (タコ酢、かす汁)
過去の記事4 (自家製らっきょ、かす汁など)
過去の記事5 (焼酎ハイボール)
過去の記事6 (はまち刺身、ハムステーキ、トマトなど)
ある日の一軒目やな、ビールを呑んでるから。
理由はそれだけや。
ハートランドの瓶もあるで!
お母さんにアスパラ!ってオーダーしてもさすがに大丈夫になった。
単に多いから食べれるんか?と思っておられるだけやったけど、顔がわれたなw
あくまでも焼酎ハイボールは二本単位で取りに行くのは忘れへん。
一本一本取りに行くのは面倒や。だだそれだけ。ただそれだけw
トマトはええよね~w
一人でマッタリ三時間でもアタリマエw
せやけど、この日はこれだけで終わってる。
この日の写真はもうあらへん(汗
今から思えば、この日はオレ大丈夫やったんやろうか。
自分で自分を心配するわ。
呑んでる量がショボイヤン(汗
また別の日、この日はお生からスタートw
なますをアテにしてるな~。
酸っぱいもんは体にええからええよね!
多分朝から何も食べてなくて、いきなり酸っぱいもん食べたからむせたw
むせたことは覚えてるわ。
ちなみに酸っぱい言っても適度な酸っぱさやで。
最近のことは覚えてへんのに写真見たら昔のことは出てくる。
たまに。あくまでもたまにw
甘いもんが恋しかったんろうな(汗
オレにもそんなこともあるわw
トマト呑みながらホワイトアスパラを喰うのがええわ~。
ほんま最高や!
これは皆さんに是非とも味わっていただきたいって言っても拒否されるかなw
很好吃&好喝!
わ~、ようさん食べとうわ。
ここに居たら3時間なんて瞬間や。
4時間でもあっという間やねん。
一人で呑んでても、べちゃくちゃ喋りながらでも。
ほんま不思議な空間や。
時計に君、サバ読み過ぎてないか?と聞くことはないけどw
あ!塩鮭を救出したんやった。
一人だけぽつんと寂しそうやったから。
でも喰われるんやけどな…
塩鮭って好きやけどめっちゃ久しぶりに喰ったように思う。
どうでもいい情報やけどw
せやけど熊が焼鮭を喰ったらどう言うんやろうか。興味あるわ。
せめて很好吃!って言ってほしいw
熊にとっては刺身ばかりで飽きてるやろから新たな発見や思うで。
好吃!
またまた別の日ってお生が物語ってるわ。
ほんまに美味いねん、ここのお生。
書きながらでもめっさ呑みたいわ(汗
ん?
そうそう、ズリニンニクや。
どこぞで食べたズリコーンやあらへんでw
ニンニク風味のズリのコリコリ感がええわ~。
こんばんは、ポテサラ。
オレはあまりポテサラを愛してないねん(汗
自らポテサラをオーダーすることは基本ないけど、それを撤回するわ。
美味いじゃないのポテサラさん。改めて思ったわ。
ジンジャーな気分。
ジンジャーのようにドライなオトコでありたい。
そんな願望はあるけど…
焼鳥やんw
なんかしら独特な焼鳥やねんな。
まあまあ今日はこれぐらいで堪忍しとこ。
じゃあなくて、閉店やし(滝汗
和める癒される空間がここにはあるねん。
何が?何で?言われてもようわからん。
とにかく定期的に通わないと死にそうやw
皆様も是非!
大満足の吃好了
おもしろないブログやわ(滝汗
せやけど、せっかくここまで読んでもろてんしポチポチしていってや!
ポチポチたのんだで!!
みなさんのポチポチが更新の活力。
応援よろしくですm(_ _ )m
これはオマカセ
再见
たこ焼き 岡@阪神尼崎・寺町 「7個100円な寺町名物おいしいたこ焼が美味いねん!ほんで八木!」

2013/10/23 (Wed)
早上好
ゼファー。時々サバ男ですw
今日は中日で水曜日。
今週もまだまだ気張りましょう!
「昨日 」の続きでまだ阪神尼崎やねんw
甘いもん喰った後は、甘くないもんやねww
せやけどまだ喰うんかwww
阪神尼崎は寺町の「たこ焼 岡 」でたこ焼喰うねん!
屋号など何処にも書かれてないけど、そうらしい。
今時、7個100円って超良心的やん!
せやけど、大人は14個以上買わないとあかんで~!
こちらで千円分たこ焼買ったら70個や!スゴイな~。
大人買いして一人で喰ったろうか。
なるほどな、縦に一列7個が100円やん!
中にもテーブルが一つあるけど、暑いから表の方がええで~って。
表にも椅子があるからイートインできるわ。
ちなみに300円分オーダー♪
こんなにようさん入れてくれて300円! ステキやん♡
おかん: この辺の子やないやろ?どこから来たんや?って。
ゼファ: 神戸からやで~。
おかん: わざわざ神戸から尼に来るんや~と。
あの事件から尼って印象悪いやろ~
ゼファ: そんなことないで!
尼はなんかようわからんけど独特やし好きやわ~
こんな会話がなされたw
表面はカリッカリで中身はトロンとタコもきっちりはいっとう!
なんかほっこりする懐かしい感じなたこ焼で美味い!
どちらかと言えばカリカリタイプ系やな。
お茶も入れてくれはった。
おかん、おとんおおきに!
で、おかんとおとんが「くまちゃん」の話し始めはった。
おもわず、出屋敷駅前の「くまちゃん 」でしょ!
って言ってもた。そしたらおかん、ビビってたわ。
神戸の人間があの店を知ってるとはってw
こちらのおかん、くまちゃんのおかんと知り合いらしい。
ついでに「尼寿司 」の話したら更にびっくりしてたわw
さては神戸から尼を荒らしに来てるなってまで言われたわ(大汗
好吃!
おかん、おとん、楽しい時間をありがとう!
もちろん美味しいたこ焼きもね!
また来ます!
あ?ビール持ち込みええんかなぁ?
一本ぐらいやったらええかな?
聞くの忘れたわ(汗
皆様も是非!
満足の吃好了
この界隈はほんまシブイお店が多いな~。
ええな~。
さすがにお腹いっぱいで餃子は断念(汗
ほんで八木www
八木、カメラ向けられるん嫌なんや思うわ(滝汗
せやけど人懐っこ過ぎるw
ほんまおもろないブログやとつくづく思う。
けど、せっかくここまで読んでもろてんしポチポチしていってや!
ポチポチたのんだで!
みなさんのポチポチが更新の活力。
ポチポチ押しまくってほしいねん。
応援よろしくですm(_ _ )m
これはオマカセ
再见
中華料理 天遊@阪神尼崎・東難波 「醤油系の尼崎あんかけチャンポンが美味いねん!」

2013/10/22 (Tue)
早上好
ゼファー。時々サバ男ですw
今日は火曜日。
今週もまだまだ始まったばかりで気張りましょう!
週末のある日の昼、阪神尼崎・東難波の「中華料理 天遊 」へ。
食べたいものは尼チャンw
尼崎あんかけチャンポン(尼チャン)の幟もきっちり。
せやけど、隣になんで神戸のラーメン屋ができるんでしょうか。
なんか気分悪いわ…
メニューはこちら。
気を取り直して尼チャンセット(750円)をオーダー。
尼崎チャンポンにチャーハン(小)の付いたセットもの。
先ずは尼崎チャンポンが出来上がりました!
なるほど、こちらのスープは既に醤油味のあんかけ状になってるんや。
スープとあんかけが一体型になってるタイプねw
あんかけって好きやわ~。
尼チャンを食べたのは初めてやけど、
学生時代、冬場は学生生協でもあんかけラーメンが食べられた。
それは醤油ラーメンにとろみのある八宝菜みたいなものがオンされただけのもの。
冬場は冷めにくいあんかけラーメンが嬉しかったわ~、懐かしい気もする。
同じものではないけど、感覚的には十分わかっとう。
あんかけやから熱々の状態が長く続くのがええな~。
麺は加水率低めのごく普通の細麺の中華麺やけどそれがええわ。
セットのチャーハンはほんまに小サイズw
もっちりとした感覚かな?
味付けはちょいと独特で、少し甘めな味付けな気がする。
甘目な味付けの叉焼の切れ端がようさん入ってた。
と言うことは、メシにチャーシューの脂がきっちり回っているということ。
長崎チャンポン(580円)。
こちらは豚骨ベースのきっちり太麺なチャンポン!
尼チャンとは若干具が違いますね。
こちらにはイカとかまぼこ、竹輪、うずら玉子が追加されている様子。
チャンポンやから魚介系の具は必須ということなんでしょう。
麺は長崎チャンポンらしいしっかり太麺でプリッとして歯切れもええで!
ランチタイムを外した時間でもお客さんはひっきりなし。
1/3のお客さんが尼チャン、1/3のお客さんが長崎チャンポン、他はその他、
って感じなオーダー率やったかな?
ちなみに長崎チャンポンの大盛りの丼がめっちゃデカカッたわw
駐車場はないけど近隣にコインパークがあるで。
皆様も是非!
満足の吃好了
尼に来たからにはこれだけで済むわけもなく、中央商店街でクレープ食べてるわw
「ロリアンクレープ 」ってお店らしい。
食べログ情報は→「こちら 」。
おそらく生クリーム甘夏。
皆様も是非!
満足の吃好了
おもろないブログ。
せっかくここまで読んでもろてんし、ポチポチしていってや!
ポチポチたのんだで!
みなさんのポチポチが更新の活力。
応援よろしくですm(_ _ )m
これはオマカセw
再见
炭火焼鳥 とり匠 長田本店@新長田 「イケメン店長さんが切り盛りする美味い焼鳥屋さんやねん!」

2013/10/21 (Mon)
早上好
ゼファー。です。
今日は月曜日。
今週も一週間気張りましょう!
ある日、新長田の「炭火焼鳥 とり匠 」へ初訪問。
な~るほどここやったのね。
メニューはこちら。
それぞれクリックで拡大します!
ささみのタタキ(650円)。
ささみ(170円)。
バサつきもなくふっくらで塩加減良好なささみが美味い!
ねっく(170円)。
ジュワッ~っと鳥の旨みを感じる美味いねっく!
トマトスライスは必須やな。
鳥やけどもちろん脂もん。
手羽先(170円)。
皮はパリッと身はジューシーで手羽先の旨味がジュワ~って口の中に広がるわ。
美味い手羽先やわ!
ここのささみも手羽先もそれぞれ10本食べれるなwww
一度満足するまでささみも手羽先も食べてみたいわ。
名物 鉄人とり唐(580円)。
新長田のちょいと小洒落れた焼鳥屋さん。
イケメン店長さんとイケメン店員さんがお出迎えしてくれますよ!
皆様も是非是非!
満足の吃好了
おもろないブログ。
せっかくここまで読んでもろてんし、ポチポチしていってや!
ポチポチたのんだで!
みなさんのポチポチが更新の活力。
応援よろしくですm(_ _ )m
これはオマカセw
再见