割烹 大力@新開地・湊川 「老舗割烹で喰える880円のボリューム満点な美味いランチがめっちゃおススメやねん!で、東山の美味いもん。」

2014/11/21 (Fri)
早上好ゼファーです。
今日は金曜日。
仕事が終われば、適度に呑み喰い散らかしましょう!
週末のある日、新開地の「割烹 大力」でランチ。
お店のブログは→ 「こちら」。
ホットケーキで評判な「アキラ」の一筋海側にあるわ。
前から気になってて、以前、一度ふられたことがあるわ(汗
その時はランチやなくて、パン屋さん?かカフェかなんかしてたわ。


お昼は日替わりの定食(880円)のみ。
一番上がメインで、上の4種類は日替わりかな?
そばずしとだし巻き玉子はレギュラーメニューなのかもです。

温かいお茶とお冷とおしぼりをサッと持ってきてくれはる。
こんな心配りがめっさええやん!

で、創業50年な老舗割烹みたい。
座敷が二つとカウンターが8席ほどかな?
カウンターは席の間がめっさゆったりでええわ~。
おばあちゃんのお一人様が多いんかな?
家族連れの方や夫婦連れやら、お客さんで賑わってた思う。
幅広い年代の方から支持されている感じがするわ。
で、ランチはお母さんと娘さんで切り盛りされている感じ。
ちょいと待って出来上がったで!
品数豊富でどれも美味そうや。

鶏つくねと大根酒麹煮。
器はそないに大きくはないけど、具がゴロゴロとそれなりなボリュームやで。
フワッとした鶏つくねに、ホッくりな大根。こんにゃくもええ味してたわ。
なかなか美味い一品やったで!

很好吃!
四方竹と厚あげのごまみそ和えとひじきとじゃが芋のうま煮。
厚あげはそのままではなく、くづされて和えられてた。
四方竹の歯触りもよく、ごまみその塩梅もしっかりで美味かったわ。
ひじき煮でじゃが芋入りってのは初めて食べたけど、芋のほくほく感もいいもんや思う。
薄味な優しい味わいで美味かったわ。

很好吃!
そばずしはこちらの名物メニューみたい。
お持ち帰り(500円ぐらいやった思う)もできるみたい。
ふんわりな玉子とシャキッとしたきゅうりとがええアクセントで美味かったわ!

很好吃!
だし巻玉子。
どうやら、これはお店の大将が仕込んでおられる一品らしい。
優しい味わいで美味かったで!

メインの春巻。
これがまた、巨大な春巻やったでw
サクッと揚がってて、美味かったけど、量が多すぎて半分でええ思ったわ(汗

好吃!
ほんと品数豊富で、どれもこれもしっかり美味くてめっちゃよかったですです!
それに意外に一品一品の量がしっかり多めでしたわ。
このランチ、昼酒のアテにもめっちゃ最適や思うで!
何か知らんけど、久しぶりにめっさ二日酔いで食べたランチw
ボリューム満点で死にかけたけど、ご飯以外きっちり残さずご馳走様!
ちなみにごはんのおかわりは一度だけできるみたい。
ほんとええお店や思う。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
で、牡蠣醤油を買いにいつものお店へ。
ここは1リットル入りが売ってて、かなり安い思うわ。

今までに何度もイッテルお店やけど、あれ?
一升瓶もあったんやw
もちろん一升瓶の方が割安やけど、流石に1リットルでええわw
で、これもデカイサイズがあったんやねw


で、いつもの如く晩飯は「東山商店街」の「鮮魚 うなぎ あら井」のワンコイン。
この日の内容はこんな感じやってん!
タイ、カンパチ、シマアジ、ヒラメ、マグロ、赤貝、カニ。

很好吃!
香菜(xiang cai)はゴマ油と塩で手巻きのアテになる賢い子。
香菜好きなら手巻き巻き巻きで喰ってみなアカン思うでw
パクチーパクチー言う奴はどうでもええけど…
で、「藤本食品」の揚げもオーブンでカリッと焼いて牡蠣醤油ぶっかけて喰うんが最高(^o^)/


很好吃!
「佐伯水産」で生いくらがめっちゃ安かったし、自分で醤油漬けして喰うたった。
結構美味く味付けできたし、次回は筋子から挑戦してみよ。

很好吃!
スポンサーサイト
| HOME |