神戸ビーフ館 グリルなかがわ@春日野道 「何がビジネスかわからんけど、ビジネスランチやねん!」

2014/11/28 (Fri)
早上好ゼファーです。
今日は金曜日。
仕事が終われば適度に呑み喰い散らかしましょう!
週末のある日、久しぶりに洋食ランチや!
ちなみに洋食ランチを止めたわけではないでw
で、今回は春日野道商店街内の「神戸ビーフ館 グリルなかがわ」へ。
こちらは何故か土曜日が休みやし、個人的にはハードルが高いお店やねん。

ランチメニューだそうです。
フルタイムOKなのかなぁ?

カキフライが安くなってたり、ランチタイムのみライス大盛りサービスだったり…


メニューはこちら。
それぞれクリックで拡大します。
せやけど、メニューが多くてようわからんわ(汗







人気のビフカツセット(1020円)とビジネスランチ(820円)をオーダー。
ビジネスランチって、何がビジネスなんやろうか…謎やわw
エイトランチもそうやなぁw
結構お客さんで混雑してたけど、かろうじて入れたわ。
まあ、ほぼ食べ終わってたお客さんが多かったけど。
で、どちらにもスープが付いてて、コーンスープ。
洋食屋さんのコーンスープって美味いよね~。

好吃!
ビフカツセットが出来上がったわ。
デカイと謳っていた割にはそないにデカクはない印象。
昔はこれでもデカカッタんや思うけど、今ではそないに強烈な印象は正直無い。

しっかりサクッと揚がって、衣はしっかり目かな?
デミグラスもしっかりかかってて、万人受けするタイプやと思う。

お肉は厚くはないけど、ペラッペラと言うわけでもなく、絶妙な厚さや思う。
これ以上薄かったら、ペラッペラって思うかもしれないなぁと思ったw
だからか、ちゃんとビフカツを食べてると思えるビフカツやと思う。
端っこがほとんど脂身だったのがちょいと残念やったわ。
それならわざわざデカクしなくてもいいと思ったで(汗

こちらはビジネスランチ。
何がビジネスかは不明なままやw
ビジネスにはオムレツとエビフライとクリームコロッケが必須なんか???
おかんが給仕と同時に説明してくれるかな?と若干期待したけど、
質問しないと教えてくれない模様w ちなみにあえて質問はしていません。

オムレツって書いてあったから、オムレツやと思ってたけど。
一般的なオムレツではない形状やな。ひき肉とジャガイモが入ってた思う。
けど、何故かちょいと甘めの味付けでした(汗

海老フライは大きくはないけど、しっかり二尾ね♪
それと、クリームコロッケは美味かったで!


好吃!
もう何年されているお店なんかな?
街の洋食屋さんってな印象かな。
気になるメニューもあるし、また来たいとは思います。
誰かビジネスランチの意味を教えてやw
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
スポンサーサイト
| HOME |