2014年もお世話になりました!

2014/12/31 (Wed)
早上好ゼファーです。
今日は水曜日。
せやけど、2014年の大みそかやん!
思い返してみれば、今年もいろんなことがあったなぁ。
姫路は飾磨の「酔酒」で初めて食べたスズキの白子はトラフグ超えたかもやでw

非常好吃!
篠山の「萬松」で食べた前に習え!的な鯖寿司も美味かったなぁ!

非常好吃!
岡山は下津井の「下津井亭」で食べたタコも最高に美味かった!

非常好吃!
京都は久美浜の「みつなべ」で食べたおまかせ定食(900円)は参ったわw
これを超える千円未満の定食って無いと思うで、マジで。

県庁前の「マルシェ」で食べたフォアグラ男しゃくと渡りがにのクリームコロッケも美味かった!

神戸駅の「相一軒」で食べる神戸ボンゴレリゾットは鉄板や(^o^)/
あさり炒めを喰うた後に小ライスブチ込んだだけの隠れメニューやけどwww

阪神西宮の「はんげしょう」のひやかけも美味かった!
麺も美味いし、きっちりいりこな出汁が最高!

非常好吃!
和歌山の「山為食堂」の中華そばも噂通りめっちゃ美味かった!
ラーメン1杯の値段が高いから敬遠しててん(汗

非常好吃!
六甲道の「宇宙軒」で今更ながらプレイにハマりまくったり、

非常好吃!
気になりながらやっと入った三宮の「鳥一」つくねカレー味も美味かったなぁ!

王子公園の「千疋屋」のからあげは骨付きでめっさ美味かった!

非常好吃!
水道筋の「末広寿司」が閉店したのはショックやったわ(涙
もうこの200円の鉄火巻きも食べられないのか…

今年もいろんなことがあった一年やったな。
ブログを通して様々な方々とお会いできてほんと良い一年でした!
谢谢(^o^)/
いつもこのつまらないブログを読んでくださり、ありがとうございます!
読者の方々が居られるからこそ、更新が継続できたと思っております。
来年も「そんな神戸。」をよろしくお願いいたします<m(__)m>
谢谢(^o^)/
皆様、良いお年を!
大満足の吃好了
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
播磨の海の恵みに谢谢! 「室津の吉田水産の牡蠣と妻鹿漁港の天晴水産の坊勢鯖が最高に美味いねん!」

2014/12/30 (Tue)
早上好ゼファーです。
今日は火曜日。
年内の喰い物記事もこれでラストかな。
もちろん明日も記事は書くけどw
週末のある日、またまたたつの市御津町室津の「吉田水産」へ。
今シーズン二度目の室津やで。
「先月」の殻付き解禁時はまだまだ小さかったけど、今回はどうかな?

過去の記事は ↓↓↓
過去の記事7 (2014.11 室津の牡蠣)
過去の記事6 (2014.3 室津の牡蠣)
過去の記事5 (2014.1 坊勢サバと室津の牡蠣)
過去の記事4 (2013.11 室津の牡蠣)
過去の記事3 (2013.3 坊勢サバと室津の牡蠣)
過去の記事2 (2012.12 室津の牡蠣)
過去の記事1 (2012.1 室津の牡蠣)
過去の記事0 (2010.3 室津の牡蠣の取り寄せ)
大体、12月に入ると土日祝日のみ試食が始まるわ。
で、今回は三ヶ所で喰うたったw
三個だけやし、可愛いもんやwww
まだまだ小さいけど、現地で喰う牡蠣が最高に美味いわ(^o^)/
やっぱり室津の一年物の牡蠣が最高やで!




非常好吃!
で、姫路市は妻鹿漁港の「天晴水産」へ。
お店のHPは「こちら」。
ほんまは「とれとれ直売所」へイッタ。
閉店の30分前やったけど、なんや別件で忙しいのか刺身はできないと言われた(汗
「天晴水産」もなんや閉店みたいな感じやったけど、
鯖言ったらなんんとか捌いてくれたけど、両店共にこの日は感じ悪かったで(怒

過去の記事↓↓↓
過去の記事1 (坊勢鯖、カワハギ、イワシ)
過去の記事2 (坊勢鯖)
両店共に坊勢鯖は元気に泳いでたわ。
天晴によると去年は品薄やったみたいやけど、とれとれに言わしてみればそうでもなかったとw

お値段は両店変わらないで。
ちなみに直売所は調理料金込みの値段やったハズや。
この日は一尾2000円弱の比較的小さめの子を一尾♪

家帰って、室津の牡蠣を先ずはお生で。
捌くのも慣れたら簡単なもんやねw
フレッシュなレモンをチューっと絞ってパックンチョしたらイケルわw
「先月」に比べたら若干大きくはなっとう思うけど、まだ小さいわ(汗

非常好吃!
もちろんレンチンもイクーイクー♪
お生も美味いけど、レンチンで身はプリップリでふっくら!
で、旨味もめっさ凝縮する思うわ。ほんまたまらん美味いで!
そのまま何もつけないで食べるんが一番美味いねん!
で、好みで緑のタバスコや液体の柚子胡椒やレモンがええわ。
醤油やポン酢は牡蠣の旨味を邪魔するから必要なし!

非常好吃!
で、坊勢鯖もイクーイクー♪
脂乗りまくりのトロサバ。さっきまで泳いでた鯖を即刺身にしたものや。

非常好吃!
腹側の切り身やけど、見たらサシの入り具合が解かる思う!
ほんまめっさ繊細な美味さのサシが入りまくりんこ。
シツコイ脂やなくて、サラッとした上品で旨味溢れる脂でめっちゃ美味いねん。
もちろん身の歯ごたえもコリッとええで!

非常好吃!
没有吃这么非常好吃的青花鱼!
背側であっても脂乗りまくりの旨味爆発やねん!
背側の方が腹側に比べてトロッとした美味さかもね!
いずれにしてもほんま最高な鯖やで。坊勢鯖!
正しくとろける美味さやねん。


非常好吃!
翌日も牡蠣や牡蠣!
笑けるサイズの牡蠣が混じってたんもご愛敬(苦笑

非常好吃!
剥きガキでは牡蠣ご飯が鉄板かな?
まだまだちょいと小さいしボリューム感には欠けるけど、美味い出汁が出て美味いで!
很好吃!
カキフライにもしたったわ!
小さいながらにほんま満足できる旨味が凝縮したカキフライ!
揚げたてで最高(^o^)/
自家製ポテチも言うまでも無い美味さねw
非常好吃!
播磨の海の恵みに感謝感謝!
室津の牡蠣(あくまでも室津)に坊勢鯖の美味い季節。
共に兵庫県の誇る最高な食材で全国的にも稀に見ぬ美味さな食材。
未食の方は今シーズンに是非とも!
美味さを知ったらハマること間違いなしやw
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、関西の美味いもの情報が見れるYO!
ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
麺屋 てっぺん@三宮・センタープラザ地下 「神戸にも台湾まぜそばのお店ができてん!!」

2014/12/29 (Mon)
早上好ゼファーです。
今日は月曜日。
大掃除やらいろいろ忙しい時期ですねw
ある日、気になってたお店の「麺家 てっぺん」へイッテン。
場所は三宮センタープラザ地下。つねむらの跡地に入ったお店。
名古屋の「らーめん まぜそば てっぺん」と関係あるお店か否かは不明。

中華そばもあるみたいやけど、台湾まぜそば専門店みたいになっとうわ。


食券式で、ここで初めて中華そばの存在を知ったわ。
まあ、台湾まぜそばを喰いに来たからどうでもええんやけどw
台湾まぜそばが780円やし、正直ちょいと高い思う。

カウンターもあったけど、強制的に奥のテーブル席へ案内されたわ。
で、そこにもメニューがあった。
とにかく台湾まぜそばやし、他のメニューはどうでもええw



案内してくれた店員さんにテーブルで食券を渡した。
太麺を使用しているため、出来上がるのにお時間かかりますが…
って、断りが入ったけど、既に食券買ってから言われても困る人もでてくるんちゃうか?w
で、台湾まぜそば(780円)が出来上がったわ。
確かにちょいと待った思う。

まぜそばだけに見た目は冴えないな(汗
具は台湾ミンチにニラ、白ネギ、海苔に卵黄のみ。ほんまにそれだけ。

黄身にはやっぱり萌え萌えするけど、とにかくグジャグジャに混ぜてもさもさ喰うだけやw

台湾ミンチは辛さは極めて控え目や思う。
「味仙」の本物の台湾ラーメン感覚で考えるとパンチ不足。
で、こういう系って、最初から卵黄を混ぜない方がいいように思う、ほんまは。
その方が玉子無しの味もわかるし、途中で卵黄を投入して二度美味しいがええ思うけど…
そう思わん???
ちなみに太麺って言ってた割には中太麺や思うのはアチキだけか?
まあ、全粒粉麺でモチモチ系の麺。

好吃!
台湾ミンチのパンチ不足を補うためににんにくと唐辛子を追加投入は必須。
もちろんどちらもガッツリどっさり入れたらパンチ力アップでええで!

很好吃!
麺を喰い尽くしたら飯を投入して、グジャグジャして、

もさもさ喰うたら美味いわ。

好吃!
神戸にもやっと台湾まぜそばのお店ができましたね。
三宮界隈でもう一軒台湾まぜそばを出してるお店があるからそちらもイカとなぁw
一度ぐらいは食べたらええんちゃうかなと思う。
まあ、自身の好みとしてはやっぱり「これ」なんやけどw
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
参考ブログ: 神戸まにや( ・∀・)b
Bar Bronks@神戸駅 「ゆずとIchiro's Maltとレモンチェロとすだちと!」

2014/12/28 (Sun)
早上好ゼファーです。
今日は日曜日。
皆さん、良き一日を!
ある日、神戸駅の山手三宮側、雑居ビルの地下にある「Bar Bronks」へ。

過去の記事↓↓↓
過去の記事1(よなよなリアルエール、金柑のジントニック)
過去の記事2(ジャパニーズ系ウイスキーなど)
過去の記事3(モヒート、キウイ、パッションフルーツ)
過去の記事4(モスコミュール、マンゴー、ジンライム)
過去の記事5(竹鶴17年、宮城峡オリジナルウイスキー)
過去の記事6(宮城峡オリジナル51度蔵出し、余市、桃)
この日の一杯目はゆずでお願いしました。
フレッシュなゆずを使ったジンリッキー。
炭酸が弾けるごとにゆずの素晴らしい香りが広がる絶妙な一杯。
お見事です!ってな一杯やと思う。マジで。

で、二杯目はIchiro's MaltのWine Wod Reserveをストレートで。
香り高くてほんと美味いウイスキーやと思う。

なかなか手に入らないベンチャーウイスキー秩父蒸留所のウイスキー。


この日の〆は自家製レモンチェロ。
酸味と甘みが絶妙なレモンチェロ。美味いです!

ほんまはすだちも呑みたかったけど、もう季節外れ。
これは過去にこちらで呑んだすだちのジンリッキー。
こちらのジンリッキーほど美味いすだちのジンリッキーには出会ったことが無い。

ほんとおススメなBAR!
しかもノーチャージってのも魅力的。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
よなよなリアルエールのサーバーの位置が変わってたわ。

神戸トルコライス@兵庫区荒田町・神大病院前 「ミックストルコのとく盛りをガツン!ってイッテン!」

2014/12/27 (Sat)
早上好ゼファーです。
今日は土曜日。
皆様も良き一日をお過ごしください!
週末のある日、神大病院前の「神戸トルコライス」へ。
湊川にあった時から知ってはいたものの実は初訪問w

とんかつのかつトルコとえびフライのえびトルコだけのお店。
とんかつのお肉の脂の量やら、エビフライのカットやタルタルソース有無など、
色々とカスタマイズ可能みたい。



ミックストルコ(1200円)をとく盛り(ミックストルコの場合、無料)でコール!
ガツン!っとイッタれ!って絵的には綺麗やないなぁ(汗

ご飯はノーマルの二倍量ぐらいってお店の方は言ってたけど…
明らかに二倍以上あったで、三倍ぐらいかもなw
付け合わせのキャベツも赤スパも全てが二倍以上あった思うw

そびえたつエビフライはデミとタルタルが滴ってますw
通常はサフランライスにオンされるハズが、赤スパの上にオンwww
しっかりとしたエビフライで美味かったけどな。

很好吃!
とんかつは脂少なめでコールしててん。
いい感じに脂少なめでええわ~。
せやけど、とんかつにはタルタル要らん様な気もする。
タルタルって全てをタルタルの味にしてしまう気がするからなぁ…

サービスの珈琲飲んでご馳走様。

とく盛りは途中で何食べてるか解からんようになったで。
もう若くないねんからバカなことは止めろ!ってことやな。
反省などしないし、またどこかでやるんやろうけどw
せやけど、この界隈コインパーキングが微妙やなぁ…
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
自家点心 広東料理 香港点心楼@三宮・トアロード 「揚げもの三種類に六種類の点心さらにお粥が付くランチが850円やねん!」

2014/12/26 (Fri)
早上好ゼファーです。
今日は金曜日で仕事納め。
仕事が終われば、適度に呑み喰い散らかしましょう!
って、今晩は適度じゃなくて、とことんイキソウな気配やけどなwww
週末のある日、またまた点心ランチやw
今回も三宮界隈にできた「香港点心楼」へ。
場所はトアロードのTUTAYAの海側スグのビルの二階ね。


ランチメニューはこんな感じ。
目的は飲茶やから他のメニューは目もくれずw


1880円って安いけど、そないに食べられへんしなぁw

レギュラーメニューです。
それぞれクリックで肉汁がブシューって飛びます。










んな訳ないやろw
香港飲茶セット(850円)をオーダーしてん。
先ずは熱いお茶がグラスにたっぷりで出てきたわ。
チューハイやお生様のグラスちゃうん?熱い茶って大丈夫なんか?w
言ってる間にお粥とザーサイがサーブされたで!

優しい味わいの美味い野菜粥って感じやなぁ!
それなりにボリュームもあってほっこりできるわ。

好吃!
って言ってる間に春巻きやら揚げもの系が出来上がったわ。
春巻き、揚げ餃子、ゴマ団子。
どれも揚げたてアツアツ!
春巻きはカリカリサクサクで美味いなぁ。
揚げ餃子はもっちりでちょいと甘めな味わい。
ゴマ団子は香ばしくてええね!

実は+200円でお粥を焼きそばに変更もしててん。

が、しかし、結論から言うと変更の必要なしや思う。
もやしとニラとわずかな細切りの叉焼が具の中華系でちょい甘めの焼きそば。
+200円した割にはボリュームは控え目。

で、飲茶登場!
6種類もあるから豪華やなぁw
小籠包、ヒスイ餃子、海老のせ焼売。
肉汁がジュワ~な美味い熱々の小籠包を久しぶりに食べた気がするわ。
で、ヒスイ餃子はプルンプルン!
焼売も美味いやん!

很好吃!
フカヒレ餃子、肉まん、海老蒸し餃子。
いやいやなかなかな美味い肉まんに海老蒸し餃子、フカヒレ餃子!
なかなかなグレードの点心で満足満足!

デザートは杏仁豆腐。

好吃!
ノーマルのお粥で十分な飲茶ランチ。
リーズナブルにそれなりなグレードの飲茶が頂ける貴重なお店や。
ほぼ一気にドン!的な料理の配膳スピードはちょいと考えてほしいけど…
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
焼肉丼 十番@三宮 「キムチが食べ放題でカルビ丼並盛りが680円やねん!」

2014/12/25 (Thu)
早上好ゼファーです。
今日は木曜日。
今週もと言うより、今年ももうちょいと気張りましょう!
ある日、そのへんでぷぷらぷら呑んだ後、食べてないなぁ…
ってことで、酸辣湯麺が食べたいなぁと思い、お店にイクも(T_T)

タコ炒飯を思い出してイコウかな?と思えど、なんかちゃう…
で、香菜ラーメンでもイクかな?と思うも、ちゃう…
蕎麦かな?と思うも、ちゃう…
ほんなら、湯麺でも食べるか!と思いイクも(T_T)

ある所から、焼肉のええ香りがぷわ~ん!
自分で焼ける焼肉定食や!って思い、元町方面にイクのもメンドクサイ…
なんかアッサリな麺が食べたかったはずやのに、いつしか心は肉と飯w
あ!焼けへんけど、あっこは!ってことで「焼肉丼 十番」へwww


意外に人気店なんやって失礼。
店内は満席や。回転は速いけど、どんどんお客さんが来はる。
女性のお一人さんも結構居はるんや(驚
で、実は実は実は…
初めて来てんw
焼肉丼系って甘いタレが多いし、どうしても飯が脂っこくなるからあまり好きやない。
でもこの日は肉で飯って気分になってたしなw
無料の食べ放題のキムチを摘まみつつ、スープもオーダーしてたわ。
まあ、無料で食べ放題って言っても、そもそも料金に含まれとうからw
キムチは酸味の無い甘さもさほどではない辛い系の好みなタイプやったわ。


で、680円のカルビ丼(並)が出来上がったで。
そこそこ待ったけど(汗
食べると想像通りの味や。
で、やっぱりタレが甘くて飯が脂っぽい(汗
焼肉を喰う時のオンザライスと焼肉丼ってやっぱり別物や思う。
焼肉を食べたい思う人が焼肉丼の上の肉を喰うと甘い思うハズや、大概。

ありがとうキムチ。
君のおかげで食べられた気がするわ。

好吃!
焼肉オンザライスな欲求は焼肉丼ではけっして満たせないことを再認識。
あくまでも個人的な好みであり趣向です、ハイ。
皆様も是非!
吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
立呑み 岡八@神戸駅 「宇宙でプレイしてからの~でた!で、鍋焼カレーうどんがめっさ美味いねん!」

2014/12/24 (Wed)
早上好ゼファーです。
今日は水曜日で中日。
昨日祝日やったしラッキーやなぁw
ある日、「宇宙軒」でプレイしてん。
(過去の記事→過去の記事1(2014.10))
あんなことや…

非常好吃!
こんなことや…
曜日限定プレイで鼻血出るわ。

で、いつもの神戸駅前の「岡八」へ。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(カンパチ、唐揚げ)
過去の記事2(トマトの喰い散らかし)
過去の記事3(トマト、枝豆などなど)
過去の記事4(まぐろのすきみ、明太玉子焼など)
過去の記事5(華楽園の後に一杯)
過去の記事6(せいちゃんの後に一杯)
過去の記事7(たまごかけごはん焼、豚キムチなどなど)
過去の記事8(岡八オーバービュー1)
過去の記事9(岡八オーバービュー2)
でも、「この時も」、「この時も」、「この時も」寄ってんねんw
あれ?「この後」も行ったハズw さらに「この後も」w
ちなみに写真を全く撮ってない日もありまくるからようわからへんわw
でた。
我慢できなかったみたいやwww
大量すぎて貧血起こしそうやったわw

危険やから1Lジョッキに避難したわ。
トマトとマッコリが美味いねん!

好喝&好吃!
ほうれんそうは醤油もなんも要らん思わへんか?

好吃!
〆は鍋焼カレーうどん(600円)や。
ほんまグツグツやで!
店内はカレー臭まみれで皆イキカケテタw
でも、アチキが喰うねんw

この日の具は豚バラに大量の白ネギとしめじ。
玉子にネギがオンされてたわ。
カレーは結構スパイシーやねんけど、マイルドな味わいで美味いねん!
お店の美味い出汁とカレーがめっちゃマッチしてたわ。
で、麺もしっかりコシのある讃岐タイプの麺やで。
その辺のうどん屋さんのカレーうどんより正直美味いわ、ホンマ。
しかも鍋焼仕様で600円やで!600円!
温まるし美味いし言うことないわ。

非常好吃!
出汁を極力残しておけば、カレー雑炊にもしてくれるで!

グツグツ状態で再登場!
本日二個目の玉子やw
キャーキャーもんやで。
こんなん美味いに決まっとうやん!ってな勢いやw

非常好吃!
お店のコンロは数に限りがあるからポンポンオーダーでけへんけど、
食べたい人はタイミング見計らって是非とも食べてや(^o^)/
で、出汁は極力食べずに雑炊用に置いておきましょう!
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
鳥ラーメン&餃子 一石二鳥@三宮 「鳥(ちょう)ラーメンの鳥油かすとは鶏皮唐揚げやねん!」

2014/12/22 (Mon)
早上好ゼファーです。
今日は月曜日。
もう12月の最終週って感覚やわw
今週も一週間気張りましょう!
ある日、神戸駅界隈で呑んでて、三宮に帰る時に出くわしたお店。
その時はインしなかったけど、後から調べてみるとその日にオープンしたらしい。
タマにはブロガーらしいことでもってことで、後日食べてきたわ。
場所はトアロードとJRの高架の交差する山側ちょい東。
佐世保バーガーの跡地やで確か。


ラーメン屋やけどカウンターの無い店内。テーブル席だけしか無いわ。
まあ、ええとして、レジのすぐ横に鶏皮の唐揚げが丼に入っててん。
???
いつまでやってるかは知らない開店記念セット。
で、名物鳥油かすって何???

レギュラーメニュー。
ラーメンは鳥ラーメンのみ。
とりラーメンやなくて、チョウラーメンらしい。それって何?何か意味があるんか?


開店記念セット(950円)。
餃子はニンニク入りか無しかチョイスできるみたい。

焦げまくりの餃子にキムチ?
ネギキムチやわ!


鳥油かすって、鶏皮唐揚げやでしかし…
なるほど、レジ横のあれがそうやったんやw

トッピングは小さな鳥チャーシューが二枚にゆで卵半分。
鶏皮唐揚げに小松菜?系の青菜にもやしとネギ。
鳥ガラ醤油系のスープでかえしがちょいと甘めかな?ってな印象。
ラーメンに入っとう鶏皮唐揚げの食覚が新鮮味があるかなぁ。

面は普通。特筆することは無し。
ちょいと量が少ないように感じたけど…

一味でちょいと〆ましょう。

今回はセットにしたけど、単品で十分でした。
でも一杯780円もするラーメン…
皆様も是非!
吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
参考ブログ: 神戸まにや( ・∀・)b
ぎょうざの店 宇宙軒~自家製麺 麺・ヒキュウ@六甲道 「老舗の美味い餃子喰うて新店舗の美味いラーメン喰うてがおススメやねん!」

2014/12/20 (Sat)
早上好ゼファーです。
今日は土曜日。
良き一日をお過ごしください!
ある日、六甲道でザギョーとラーメンや。
六甲道でザギョーと言えば「宇宙軒」やで。

メニューはこんな感じ。
一人二列以上注文しましょう! ちなみに一列は5個ねw
で、土日月祝とお休みで、大概6時頃には完売してるんかな。
日によっては5時45分頃で売り切れもあるしな。
まあ、おかんの気分次第いうのもある思うわ。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(2014.10)
来てる割りにはぜんぜん記事にしてないけど、ハマってます、はい。
曜日限定で500円コースにハマってます、はい。

非常好吃!
青もたまらん美味いで!

焼き加減はおかんの気分次第w
せやけど、いろんな顔の餃子がこれまたそれぞれで美味いねん。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
で、「自家製麺 麺・ヒキュウ」へ。

メニューは汁系温麺二種類とつけ麺の計三種類。
それぞれクリックで拡大します。


過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(あっさり)
過去の記事2(こってり)
未食のつけ麺にでもしようかな?と思えど、やっぱりあっさりを。

魚介系の香り立つ美味いスープにしっかりなコシの自家製麺が美味いねん!

ここのラーメンは繊細で美味いで!
近所の学生に流行っとうみたいやね。
このコースおすすめやで!
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
ほんで家帰ってレモンチェロに追いレモンしてソーダ割りやw
