RESTAULANT Premier(プルミエ)@兵庫・大開 「極めてアッサリで上品なイタリアンやねん!」

2015/01/30 (Fri)
早上好ゼファーです。
今日は1月30日の金曜日。
三分間電話の日らしいw
「1970(昭和45)年のこの日、公衆電話からの市内通話の料金が3分で10円になった。それまでは1通話10円で、時間は無制限だった。」らしい。
ふ~ん!今っ子やし、そんな昔のことは全く知らんわ~w
週末のある日、兵庫の「プルミエ」で昼飯を喰うた。
兵庫駅からでもええし、大開駅からでもええ。大開駅からの方が近いやろうなぁ。
ちなみにお店のブログは→「こちら」。

ランチメニューはこんな感じ。
この日のパスタやビザのメニューはこんな感じやなぁ。


ほんまはとあるフレンチにイコウと思っててんけど、ちょいと場所が違ってたわ(汗
ここから近かってんけど、既にオーダーストップの時間(大汗
諦めてこちらにイン。こちらも滑り込みで入れたんやけどw
お店があったことは知ってたけど、予備知識ゼロ。
イタリアン系なんやね。
で、店内は遅い時間にもかかわらず、年配なお客さんで賑わってる感じ。
流行ってるみたいやわ!
で、パスタランチにはちょいと違和感があったので、ピザランチ(2580円)を。
二人での料金や。
オーダーするとスグにサラダがサーブされたわ。
ベビーリーフのサラダ。極めて小森w
ドレッシングは爽やかで美味かった思う。

好吃!
ピザは本日のピザからトマト モツァレラ バジルをチョイス。
マルゲリータであかんのかな?
ほどなくして出来上がったわ。なるほどな…

薄パリ系のピザかぁ…
食べると、パリパリやんパリパリ!なかなか心地がええパリパリw
フレッシュトマトがええ塩梅でまぁまぁ美味かった思うわ。
デカイんやけど、何せ、うすうすw
0.01mmではないけど、うすうすwww
うすうすやし、デカクテもボリュームには欠けるわ。
でも、パリサクで美味かった思う。

好吃!
ほんまそれなりにデカイよ。
うすうすやけどwww

パスタはカルボナーラをチョイス。
胡椒が〆てくれる極めて食べやすいさっぱりなカルボナーラ。
で、量的には40~50gぐらいか?
え?思った量や! かなり少ないと思う(大汗
なるほど、だから年配の方々に人気なんかな?ってな気がする。
お客さんが年配な方が多かったのはたまたまやったんかもやけどなw

好吃!
お茶はレモンティーのホットで。

こちらは追加したデザート。
サツマイモのプリンやったかな?200円やったかな?覚えてへん(汗
美味しかったけど、これもやっぱり量が…

好吃!
極めてあっさり上品なイタリアンや思う。
でも、ボリューム感がなぁ…
美味しいんやけど…
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
「レコルト」で焼き立てのパンを買えてラッキー!
食べログ情報は→ 「こちら」。
で、即効食べたった。
チーズ感が半端なく美味かったわ!ここのパンはほんま美味いなぁ。
お腹空いてたから余計かもw

非常好吃!
で、晩飯は「東山商店街」のいつもの「鮮魚 うなぎ あら井」のワンコイン刺身盛りw
これが今年初のあら井やった思うw

スポンサーサイト
練物屋、淡路島しふぉんの店fortuneなどなど@南あわじ市などなど 「淡路島のお手軽グルメ8連発やねん!」

2015/01/29 (Thu)
早上好ゼファーです。
今日は1月29日の木曜日。
昭和基地開設記念日らしい。
「1957(昭和32)年のこの日、日本の南極観測隊が南極・オングル島への上陸に成功し、昭和基地を開設した。この年から翌年にかけては「国際地球観測年」で、南極大陸には日本を始め12か国による観測網が敷かれた」そうな。
ふ~ん!って感じやな。
で、毎月29日は肉の日でクレープの日らしい。
肉はわかるけど、何故にクレープかは知らん!w
さて、今日は「昨日の記事」の続きで、わざわざ淡路にイッテんから、他にも色々食べたわ。
ってことで、淡路のお手軽グルメ8連発や!w
南からご紹介しますw
先ずは南あわじ市福良の福良港スグの「練物屋」。
「沖蒲鉾店」のアンテナショップ的なんやろうねw

その場でも食べられるわ。
豊富なメニューの中から、にぎりあげのりチーズ天(154円)をチョイス。
出来上がりがショーケースに並んでるけど、
もう一度揚げ直して温めて提供してくれはったわ!
のりの風味ととろっとしたチーズの相性が良くて美味い!
気軽に揚げたてが食べられるんがええやん。おススメやわ。
高速道路のSAとかでも同じ様な練物売ってるけど、それに比べるとめっさリーズナブルw


好吃!
続いては「練物屋」の横の「淡路島しふぉんの店 fortune」。
食べログ情報は→「こちら」。

イートインもできるケーキ屋さんかな。


淡路島プレーンしふぉん(260円)。
めっちゃふわふわで程よい甘さの上品な美味さや思う。
これはなかなか美味いシフォンケーキや思うわ!

プリン(200円ぐらいやった思う)も美味かったw

好吃!
次は前々から気になってた洲本の「たまご屋さんちのたこ焼」。
柿原鶏卵販売がされているたこ焼屋さんみたい。
28号線を北から洲本市に入ってスグぐらいにあるわ。
駐車場もあるけど、混雑時には止めにくいですw

店内は満席やったわ(汗
そないに人気店なんかなぁ?
ってことで、持ち帰りを車の中で食べることにした。
どうやら持ち帰りと、店内で食べるんと価格が異なるみたい。

左からたこ唐たこ焼(500円)と玉タコ(300円)。
たこ唐たこ焼とは中身のタコがたこ唐やねん!しかもデカイしボリューム爆裂w
たこはしっかりなタコ。たこ焼き自体は微妙やけど、かなりインパクトのある一品や思う。
で、右は玉タコ。普通のたこ焼の上に淡路の玉ねぎのスライスがオンしてあるねんw
ええアイディアや思うし、ソースでも美味かったわ。
ポン酢の方がより美味い思うけどなw
ひょっとしたらポン酢もあったんかもしれんな。
どちらもアイディアとしてはナイス!って思うわ。
ちなみに、めっさ腹にくる重めのたこ焼きやでw


好吃!
とうとう東浦まで北上して、道の駅東浦ターミナルパークや。
「道の駅東浦ターミナルパーク」でイカの姿焼き。
550円ぐらいやった思う。
タコの姿焼きの方が売れ筋かもやけど、1000円出すのもアホらしいのでイカやw
まあ、正直ありがちなイカの姿焼き。せやけど、焼き立ては美味いねんな!

好吃!
ほんまは花さじきでびわソフトを食べる予定やったけど、
冬はソフトクリームの販売をしてないらしい(汗
で、道の駅東浦の野菜売り場(JAか?)で売ってたびわソフトのミックス(300円)。
びわソフトのグレードとしては花さじきのもと似てる気がしたわ。
ソフト言うてもシャーベット的な感じやけどな。
甘いもの好きはバニラとミックスにしたらええ思う。
逆に苦手な人はミックスではなく、びわソフトにしたらええ思うで。

好吃!
イカの姿焼きの売ってた建物で売ってたいちご。
一粒160円?やったけど、三粒なら380円?やったし買ってみたw

ともかく、イチゴの香りがめっちゃええねん!
で、かな~りデカイ!!!
めっちゃ甘くてジューシーでかなり美味かったわ!
これは見かけたら絶対にまた買うで!

非常好吃!
こんな感じに淡路にはお手軽な美味いものがいっぱいある思う。
他にも知らないものがいっぱいある思う。
皆さんも美味いもの探しに淡路にイッテみてはいかが?
ETCでの高速料金が安くなって、より行きやすくなってええなぁ。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
料理民宿 とみ栄荘@南あわじ市福良 「淡路島3年とらふぐを堪能してん!めっさ美味かってん!」

2015/01/28 (Wed)
早上好ゼファーです。
今日は1月28日の水曜日。
衣類乾燥機の日らしいw
日本電機工業会が1994(平成6)年に制定。
「衣類(1)ふん(2)わり(8)」の語呂合せとのこと。
って、ほんまどうでもええよね!w
昨晩は、Flashairの設定がサクッと完了してご機嫌上々と思いきや、
宅急便が最低やった。今のご時世あれはあり得んわ!カス!
土曜日発送の荷物が昨日結局届かず(怒
その運送屋、神戸ではマイナーなとこ。
自分から使ったこと無いけど、間違っても絶対に使わん!きっぱり!
送り先にもこれからは使うな!言うと思う。
ってな感じで結局昨日も機嫌が悪かったわ。
まあ、そんなんは置いといて…
休日のある日、久々に淡路にイッテン。
第一の目的は今がシーズンの「淡路島3年とらふぐ」を福良で喰うこと。
今回は南あわじ市福良の「民宿 とみ栄荘」へイッテン。
食べログ情報は→ 「こちら」。
この民宿は実は三度ほど泊まったことがあるねん。
季節の魚介料理が美味くて安くて知る人にはめっちゃ人気な宿やねんな。
1泊2食付き1万円でお願いすると、晩飯のボリュームはマジで強烈やで!www
ともかく、この界隈は冬はとらふぐが美味いことは知ってて、一度は食べたいと思っててん。
で、やっとそれが実現したわw
今、「淡路島3年とらふぐ」はめっちゃ宣伝されてて余計に喰いたくなって。
5000円のコース(刺、鍋、唐揚げ、皮酢、雑炊、抹茶アイス)を日帰りで予約しといてん。

皮酢(一人分)。鉄皮やねw
ポン酢で喰うことが多いけど、これは予め酢の物になってたわ(驚
酢の物でも美味いけど、正直ポン酢の方が好みかな?w
せやけど、パッツンパッツンのプリプリな皮で美味かったわ!

刺。てっさ。
一人前がこの量や。薄造りと言うより、分厚めやったわ。
それがなんとも食べ応えのある厚さでよかったで。
ともかく、しっかりとした歯触りプリンプリンでルルル♪
噛む度にとジュワ~っとフグの旨味が口の中に広がるねん。
は~、めっさ美味い!
正直、旨味は天然物には若干負ける思う。
けど、確かに肉質は天然物にも負けない思うわ!

唐揚げ(2人分)。
揚げたてじゃなかったんが残念やったけど、それでもかなり美味い!
カリッとフワッとながらにプリプリな旨味の詰まった締まった身!
ビールとお共に最高(^o^)/

很好吃!
鍋(2人分)。てっちり。
身の大きさにほんま驚いたわ!めっさデカイ!
で、量的にも2人前の割には十分多い思う。
身はほんまプリプリホクホクで食べ応えのあり美味い!
で、特に皮周りがとろっとろで美味かった。
普通のフグでも皮周りはとろっとろやけど、それ以上にジュル♪ととろける食感!
ほんま気絶しそうなぐらい美味かったわ(^o^)/

証明書まで付いてたわw
キャンペーン中でスクラッチカードになってて、裏は応募はがきになってたでw
はずれやったけどなwww

野菜もそれなりに十分な量。

〆は雑炊。
厨房で作ってきてくれました。
フグの旨味炸裂な美味い雑炊やったわ!
お腹いっぱい。

デザートの抹茶アイスはお手製やと思われるわ。
めっちゃ抹茶で美味かったしw

很好吃!
いやいや、1人5000円でこれだけ食べられたら満足満足。
ほんまめっちゃ美味かったからリピートする思う。
ちなみに福良港近くで3年とらふぐが売ってた。
けど、こちらの一人前よりは量的にも少なく高かったで。
と言うことで、現地で仕入れて持ち帰るよりも現地で食べるんがええいうことや!
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
久しぶりな阿万海岸ではしゃいどったw
めっさ寒くて風の強い日やったけどな。

立ち呑み処 しまだ@兵庫 「寒い時期に炙りたくなれば間違いなくここやねん!」

2015/01/27 (Tue)
早上好ゼファーです。
今日は1月27日の火曜日。
毎月27日は仏壇の日、交番の日であり、ツナの日らしい。
ほんまどうでもええことやなぁw
FlashAirの設定ムカつくわ!
運送屋もムカつくわ。土曜日に発送された荷物が何故にまだ届かない?
イライラ前回な昨日(怒
は、置いといて~
ある日、とある忘年会の日や。
兵庫駅の山側、関西スーパーのすぐ東にある「立ち呑み処 しまだ」からスタートやw
「リカーハウス しまだ」に併設された立ち呑みね!

過去の記事は


過去の記事1 (炙りイカ、カレイ、ポールウインナー、チーズ)
過去の記事2 (炙りイカ、カレイ、うるめ、カツなど)
過去の記事3 (ジャコ天、炙りエイヒレなど)
ほんま久しぶりに来たわ。
ここへは何時も冬の寒い時期に来るねん。

何故かと言うと、乾きものやらのアテをお店の暖房のカンテキで自由に炙れるからw
だから寒い時期にしか炙れへんけど、ほんまええシステムや思うわ。
これは野菜天かな?すり身系のフライ。これが美味いねん!
いくらかは知らんけど100円ぐらいや思う。200円はしない思うで。

好吃!
麦焼酎に烏龍茶で麦ウーロンやw
店内にはメニューも無いし、何があるかようわからん。
けど、並んでるものがメニューや思うわw

皮ハギに平天も炙って炙って~

エイヒレも炙ってまえ~
ってな具合に炙ったら美味い乾き物が他にも色々あるねん。
メニューはないけど、カウンターに並んでるもんがメニューやw

ちなみに皿や箸はありません!キッパリ!
あ!紙皿言うか、紙はあるでw
カレンダーの裏紙やけどwww


好吃!
何が美味いとかなお店ではないけど、自由に炙れるステキなお店やねん。
大将の機敏な動きも一見の価値ありやで!
ほんまここは好きやわ~
*ちなみに炙るのは自由やけど、もちろん火傷は自己責任で!
あ!灰皿は地面なw
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
新在家ラーメン もんど@東加古川 「チリとまと麺のチーズご飯セットが美味いねん!」

2015/01/26 (Mon)
早上好ゼファーです。
今日は1月26日の月曜日。
有料駐車場の日らしい。
「1959年のこの日、東京都が日比谷と丸の内に日本の公共駐車場初のパーキングメーターを設置した。料金は15分単位で10円だった。」とのこと。
全くもってどうでもええなw
先日買うた大人のおもちゃ、なかなかええわ(ウフフ
もう生産停止らしいけど、かなり遊べる遊べる♪
大人のおもちゃ、大人のおもちゃ♡
ある日、西に向かう予定があり、久しぶりに東加古川の「もんど」で昼飯喰うた。
食べログ情報は→ 「こちら」。
西方面にはよくイクけどほんま久しぶりやわ。約6年ぶりの訪問やった思う(汗

昔は並ばないと食べられなかったけど、今回はすんなり入れたわ。
あらあら、注文はiPadになっとお!
で、ん?新味とかの豚骨系は?
提供を中止されている情報だけは知ってたけど…

メニューはこんな感じ。





肉飯や唐揚げも美味いねんけど、今回はパス。
で、謹製中華そば玉子入り(790円)。
具はデカイチャーシューにもやし、ネギに海苔。
味玉はあくまでもオプションね。
久しぶりのもんどの中華そば。
シミジミ美味いタイプの播州系中華そば。
相変わらずいい塩梅のチャーシューはデカクテ美味いし、もやしの歯触りもなかなか。

很好吃!
麺の茹で加減もええなぁ。

ちなみに海苔は要る派ですwww
麺に巻いてもチャーシューに巻いてもまた普通と違った美味さがあるし好きや。
こちらはチリとまと麺(900円)。
見た目は正直???ってな感じの麺。
醤油ラーメンベースにチリビーンズがめっさどっさり!
ウインナーがめっさどっさり!w
煮込んだ豆って好みじゃないけど、ホクホクとして不思議と邪魔にならなくて美味い!
ちなみにチリ言うても、辛さも無いから子供さんでも全く問題ないかと。

麺はもちもちプリプリの太麺で美味い!
やっぱりラーメンや思う。これがパスタだったらちょいと違う気がする。
ちなみに穴の開いたレンゲを提供してくれるから全汁する必要はないでw
なかなかボリュームのある一杯やわ。

好吃!
チーズご飯セット(+220円)は必須や思う。
ご飯に溶けたチーズに黒胡椒。そのままで食べても美味い!
で、チリとまと麺のスープをオンすればめっちゃ美味い(^o^)/


很好吃!
久しぶりにもんどの味を堪能しましたわ。
新味が恋しいけど、やっぱり美味いお店や思う。
ちなみに「この日」の昼飯やわw
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
健民 旨辛焼ビーフン@神戸・ゼファー亭 「ほんまのピリ辛で美味いおススメな焼ビーフンやねん!」

2015/01/24 (Sat)
早上好ゼファーです。
今日は1月24日の土曜日。
なんや毎月24日は削り節の日らしい。
って、全くもってどうでもええことやわw
さ~て、昨日話に出てきた熟女好きやったけど、ロリコンに転身した連れやけど、
昨晩はJEと呑んだらしいw
嬉しそうに報告してきとったしなw
って、JEって何だYO!wwwww
ある日の家飯は「ケンミンの健民 旨辛焼ビーフン」w
神戸マラソンの時やったか、ケンミンから安く購入できてんw

具は豚肉にキャベツとピーマンのみw

ケンミンのビーフンってジャリの頃からめっさ好きやねん。
神戸に遊びに来たら必ず「YUN YUN」で食べてたなぁ!
南京町で食べ歩きが流行る前からビーフンのファストフード店としてあったお店。
営業形態や名前は昔から変わってるけど、今もあるもんな。
これ、辛さがたまらん美味いわ(^o^)/
ビールにぴったりな一品やで、ほんま。
たっぷり食べたい方は二袋食べた方が満足できるかもなw
ちなみにかなり辛いので辛さの苦手な方は止めておいた方がええ思わ。

很好吃!
ビーフン好きで辛いもの好きな方は是非とも食べていただきたい一品。
ほんま美味いから是非(^o^)/
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
ちなみにその翌日の昼に喰うたかつ丼w

スタンディング酒場 SAWA@JR尼崎駅・尼崎市中州西通 「魚系が美味いで!美味くて安くてええアテに酒がありまくりやねん!」

2015/01/23 (Fri)
早上好ゼファーです。
今日は1月23日の金曜日。
ワンツースリーの日らしいわ。
「123」で「ワンツースリー」とよむ語呂合せ。
人生に対してジャンプする気持ちを持とうという日らしい。
って、ほんまどうでもええわ。
で、適度に呑み喰い散らかしにイコウ思ってたけど、大人しくしときます(滝汗
何故か、今年二度目の9度台の発熱。
もう死ぬんかな?w
話は変わるけど、昨晩、連れがTwitterで夜ノヤッターマンのドロンジョさんが可愛い!
ってほざいてたw
ググったらスグに出てきて、深夜番組のアニメらしい。
で、「夜ノ」の「ノ」は「の」の間違いやと思ったけど、「ノ」で正解らしいw
今度はドロンボーが主役。
その末裔がヤッターマンの末裔にデコピンすることが目的らしいでw
観てみよw
肝心のドロンジョは9才らしいw
???
いつの間に熟女好きがロリコンになったんだYO!www
ある日、ずっと気になってた「スタンディング酒場 SAWA」へ。
JR尼崎駅の南西スグで場所は→ 「ここ」。
昼間は喫茶店で、夜は立ち呑み屋なお店。
昨年の5月オープンで食べログ情報の無いお店。

ちなみに日祝がお休みだそうです。
この日のメニューはこんな感じ。
お造り類も豊富で酒飲の好むアテのオンパレードやw
しかもどれも安い!

一番高価なアテが本日のお造り5種の500円!
500円超えるアテがないのがステキスギルやん(驚

飲み物も安いわ!
ワインは三種類ほどあったし、焼酎の種類も豊富やったし泡盛は5種類ほどあったわ。
日本酒にいたっては純米酒が7種類ほどあったで!
もちろん置いてある銘柄や種類は変わる可能性がある思う。

お生がキリンなのは残念やから、中びんをアサヒを。
小さなお通しが出てきたわ!
後から考えると、サービスだった模様。
杭瀬界隈の「いそかわ」や「はんぶんこ」でも同じ様にサービスのアテが出てきたなぁ。
そんな心遣いが嬉しいよなぁ~

好喝!
たら白子ポン酢(400円)。
今シーズン初の白子。プリプリで甘くて美味いわ!
それなりなボリュームで満足満足!

今年初の立ち初めやってんw
今年初の外呑みやで。しばらく酒呑んでなかったし、効くやろうな~と思いつつ。
しっかりな濃さのウーロンハイ(300円)。
で、そのあとは白ワイン(300円)な。赤は複数種類あったけど、白は一種類な感じや。
まあ、好みなタイプのしっかりで辛口でよかったわ。


アテはさばきずしにしようと思ったけど、本日のお造り盛り合わせの5種(500円)を。
5種盛りならきずしが入ってる思ってたけど、入って無かったわw
ちょいと残念やったけど、イカ、ヒラメ、カンパチ、生タコにきびなご。
5種類も入ればやっぱり豪華やし、どれも二切れづつやし、ボリュームもあるわ。
それぞれのアテはきっちり美味くてワンコインは安すぎる思うで。

很好吃!
フルーツトマト(200円)。
しっかり美味いフルーツトマトが200円なんて涙チョチョ切れたw

好吃!
結構お腹いっぱいやったけど、しらすの和風ハーフピザ(350円)。
白ワインは無論おかわりしたけど。

途中から、ん?納豆か???
と思ったけど、幻想やったわw
海苔の佃煮的なものをソースにしてじゃこにチーズとネギ。
チーズは特別なものを使用しているとのことで、納豆な感じも解かる!
と、店主さんw
フォローありがとうございますw
ともかく、しっかり目の生地やけどカリカリサクサク!
ジャコに海苔の佃煮にチーズがええわ!なかなか美味い思う。
で、ハーフピザやけどボリュームもええで!

很好吃!
中瓶にウーロンハイ、白ワイン二杯飲んでこれだけ喰うて3000円でお釣りありあり。
美味かったし、かなり安いと思うわ。
JR尼崎って私的には全く用事が無いけど、ここはわざわざ来たいお店。
しばらく通うの間違いナシやw
ええお店やで!
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
肉喰ホルモン すすむ@大阪市北区・天満 「いろんなもんが気軽に喰える立食い焼肉やねん!」

2015/01/22 (Thu)
早上好ゼファーです。
今日は木曜日で1月22日。
なんや知らんけど、カレーライスの日らしいでw
「1982年のこの日、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出された。」そうな。
って、まあどうでもええなw
けど、今年になってなんや調子が悪いわ(大汗
これもどうでもええっちゃどうでもええかぁ…
ある日、天満で呑んでんw
で、前からイキタカッタ天満の「すすむ」へ。
食べログ情報は→ 「こちら」。

メニューはこんな感じ。
安くはないけど、高くもないって感じな価格帯かな。

白ごはんの大はめっさスゴイ盛りやったわw
何カップあったかは不明やけど、爆乳やったには違いないwww

特選和牛タン先(650円)にカイノミ(650円)やら長芋キムチ(300円)やら。


タン先は分厚くて脂ノリノリやで。

ファイヤーするぐらいノリノリやでw
プリプリながらに柔らかくてなかなか美味かったわ。

很好吃!
カイノミは塩でサクッと美味い!

好吃!
テッチャン(450円)が量的には一番多かったかな?
プルプルのホルモンがなかなか美味かったで。

好吃!
テールは一枚が250円やったんかな?
ちょいと高い思うけど、骨周りのテール肉がほんま美味いねん!
ちなみに「ありい亭」でもテールが食べられるわ。

很好吃!
骨付きラム(1本450円)。
まあ、それなりなラム肉。柔らかくて癖が無く美味いわ。

好吃!
俺の塊(650円)。
小さい目のブロック肉が出てくるねん。

それを焼き焼きしてたら店員さんが頃合いを見て、

カットしてくれはるわ。
まあ、お肉やw
ワサビで食べると美味いよな~。

好吃!
ニンニクも喰うたし、一口だけオンザライスも喰うた。
マッコリボトルで二本呑みまくって3人で一人当たり4000円ほどかなぁ。


好吃!
一品が少なめやから安いわけではない立ち食い焼肉って感じ。
せやけど、一人二人でも少しづつ種類がいろいろ食べられてええ思う。
ガッツリいろんなもん喰うもええし、ハシゴでサクッと喰いもええで。
この日はガッツリ喰った。
ツギヱにもイキタイわw
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
鳥一(TORIKAZU)@三宮・雲井通 「ささみの刺身やタタキが美味いお店はきっちり美味いねん!」

2015/01/21 (Wed)
早上好ゼファーです。
今日は水曜日で1月21日。
料理番組の日らしいw
「1937年のこの日、イギリスのBBCテレビで、料理番組の元祖と言われる番組『夕べの料理』の放送が開始されたらしい。」ってどうでもええわ!
ある日、またまたお気に入りの三宮イーストの一角にある「鳥一」へ。
ここは誰を連れて来ても気にイッテくれるお店やわw

過去の記事はこちら↓↓↓
過去の記事1(焼き鳥盛合、塩みんちなど)←メニューあり。
過去の記事2(手羽先唐揚、もも焼、つくねカレー味)←メニューあり。
とり刺身盛合(950円)。
ズリとキモにささみのお造りや。
どのネタもめっちゃ新鮮やで!
キモは甘いし、ズリはコリッコリ!ささみはむっちりとめっちゃ美味い!
新鮮なささみの美味い刺身を出す焼き鳥屋さんはほんま美味い思う。
で、夏場の刺身の提供は無いらしい。きっちりしてるお店。


很好吃!
ポテトフライ(のり)は350円w
ええ香りの青のりがフリフリされたポテトフライ。
揚げたてホクホクで美味い!

好吃!
とり皮パリパリ酢(380円)。
カリッカリに揚げられたとり皮がサッパリとしたポン酢で美味いで!

很好吃!
ある日のおススメメニューの中から、棒々鶏。
ゴマの香りがええな~!サッパリと美味い!

很好吃!
トマトサラダ(390円)は強制マヨ+ドレやけど、控え目やし美味いわ。

好吃!
ボトルキープできるけど、簡単に呑み切ったw

ささみタタキ(490円)。
ささみメニューがきっちりあるお店は、鮮度の良い鶏使っとう思う。
むっちりさっぱりで美味いタタキ!ええで!

很好吃!
もも唐揚げ(490円)。
量的には控え目やけど、カリッと揚がってて美味い!

好吃!
ネックを塩で(3本で290円)。
一本のボリュームは無いけど、3本で290円は良心的や思う。
しかもきっちりプリプリでしっかりなネック!塩の塩梅も良くてめっちゃ美味い!

非常好吃!
つくねカレー味(3本300円)をよく焼きで。
カリッとフワッとな食感でカレーの香りがぷわん!ってめっさ美味いねん。
しかもケチャップがええ仕事するねんな~w
是非とも食べていただきたい一品やで。

非常好吃!
もも焼(590円)を塩で。
きっちり一本の美味いもも焼が590円やねん!
皮はパリッと身はジューシーで焼きがめっちゃええねん。
ボリューム満点でおススメな一品や。

飲み物は角打ち価格で、きっちり美味い焼き鳥やアテが堪能できるいいお店。
三宮からはちょいと歩くけど、三宮イーストには魅力的なお店が多いねん。
ほんまおススメなお店やで。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
中華 ひるね@西宮・阪神西宮 「大豪邸の階段的焼ぶたにまみれるんがええねん!」

2015/01/20 (Tue)
早上好ゼファーです。
今日は火曜日で1月20日。
玉の輿の日らしいで!玉の輿。
「1905年のこの日、アメリカの金融財閥モルガン商会の創立者の甥、ジョージ・モルガンが祇園の芸妓・お雪を見初め、結婚した。」だから玉の輿の日らしい。
ってどうでもええわ!
ある日、って今年の元旦やわwww
京都から非難してきて何故か阪神西宮の「中華 ひるね」へ。
食べログ情報は→ 「こちら」。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(2012.5 焼ぶたお持ち帰り)
過去の記事2(2013.3 焼ぶたの差し入れ)
正月や十日戎の時のご祝儀価格の時やって、
どのメニューも通常より100円程度値上がりしとうけどしゃあない。
屋台で喰うよりはよっぽどしっかり食べられるしw


ビール(大)が正月の雰囲気を醸し出してたわ。
で、価格も正月価格の700円w
疲れてたのか、大瓶一本でほろ酔いやでwww
せやけど、ほんま最近、酒に弱くなった思う。
夜通し呑むなんてもう無理やわ(汗

好喝!
チャンポンも正月価格の800円。
せやけど、ほんま野菜と豚肉のボリュームがスゴイねw

熱々のスープに野菜がてんこ盛り。
この日はほんま寒かったから温まるわ~。
ちょいと甘めのスープやけど、ほんま美味い思う。
白菜はちょいと火が入り過ぎな感も無きにしも非ずやけどw

很好吃!
麺はチャンポン麺ではなく、普通の中華麺。
願わくはチャンポン麺がええねんけど、これはこれでええねん。

好吃!
焼ぶたハーフを勧められたけど、普通の焼ぶたフルサイズ。
これまた正月価格の1200円(シツコイw)
ほんま大豪邸の大理石の階段!や~的な焼ぶたw

焼ぶたの階段登る派?降りる派?
どうでもええわw
せやけど、相変わらずのボリュームにうっとりや。
数もさることながら一枚がかなりデカイねんで。
肉々しく喰いごたえのある焼ぶたがほんま美味いで!
まあ、二枚喰うたらほんま満足やけどなw

很好吃!
無論、喰い切れる訳もなく、残りはお持ち帰りや。
それは最初からの目論見通りw
正月価格でもほんま納得なボリュームに美味さや思う。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとクリックのご協力お願いします<m(__)m>
ポチっとしたら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、美味しい情報やリクエスト、メッセージ等はPC版右カラムのメッセージ欄からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
喰い切れず、お持ち帰りした焼ぶたでパンやパン!

サンドイッチや!サンドイッチ!

很好吃!
焼ぶた丼や!焼ぶた丼!
今治のはいらないけど、ひるねのは喰うwww

很好吃!
京都を脱出した瞬間。
一号線でも道が積り始め出したからヤバイと思って帰神。
この一時間後は、市内でも20センチ積もったそうなw
事故やらに巻きこまれたくなかったし、帰神して正解やったでw
この時ですら神戸に帰るのにいつもの倍以上時間かかったしな(汗
