立呑み 岡八@神戸駅 「黄色いお店で阪神戦観ながら呑み喰い散らかすんがええねん!」

2015/04/13 (Mon)

早上好
ゼファーです。
今日は4月13日の月曜日。
喫茶店の日らしい。
「1888年のこの日、東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館」が開業した。1階がビリヤード場、2階が喫茶室の2階建て洋館で、1杯2銭の牛乳よりも安い1銭5厘で提供していたが、5年で閉店した。」らしい。
ふ~ん。五年で閉店はどうかなぁ…
そんなことよりも、昨日は勝ち方は別にして連敗を脱出できてよかった(^o^)/
ちょいと前の話やけど、
今年の開幕の日、やっぱりいつもの神戸駅前の「岡八」へw

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(カンパチ、唐揚げ)
過去の記事2(トマトの喰い散らかし)
過去の記事3(トマト、枝豆などなど)
過去の記事4(まぐろのすきみ、明太玉子焼など)
過去の記事5(華楽園の後に一杯)
過去の記事6(せいちゃんの後に一杯)
過去の記事7(たまごかけごはん焼、豚キムチなどなど)
過去の記事8(岡八オーバービュー1)
過去の記事9(岡八オーバービュー2)
過去の記事10(宇宙プレイの後の鍋焼カレーうどん)
過去の記事11(とりもも唐揚げ、山口さんのトマト、山いも吸いものなど)
レギュラーメニュー載せるんは初めてかもしれんなぁw



で、この日のアテメニュー。
クリックで岡八マスターがこけます。

先ずはお生(390円)をプハッ~とお疲れちん。
って、隣でおじいちゃんと来てた幼稚園の子がえらい賑やかにしとうわw

好吃!
って、オモタ瞬間、岡八に電気アンマされて余計に喜んでたわw
なんでガキんちょは電気アンマであれだけ喜べるんやろうかぁ…
って思いながら、まぐろ山かけ(380円)を喰うんが大人やwww

好吃!
あれだけ来てるけど、初めてキープしたで。
自分で注ぐより作ってもらった方が楽とも言うw

好吃!
キャップはこんなんです。阪神バージョンのなしか。

開幕戦deどて焼(380円)。しかもできたて熱々。
どて焼って、基本味噌で甘いし好きやないけど、岡八と「たけやま」のは美味いねん!
そないに甘くないし、味噌味噌してなくて、和食ではなく洋な感じでクリーミーマイルド~。

很好吃!
トマト(250円)。
この日は山口さんのでもなく横綱でもなく、普通の淡路産。
でも、ジュワってて、甘くて美味かった(^o^)/

很好吃!
ひじき煮(380円)。
揚げと人参と豆とがええ感じ!味付けが良くて美味いで!

很好吃!
菜の花の辛子和え(350円)。
こういう季節の一品を喰いながら呑むんがええわ。
結局、キープボトルはほぼ呑みつくしたに近くて、キープの意味がないでw

好吃!
最初は負けてたけど、結局は同点まで追いついて、

マートンのサヨナラ!最高(^o^)/

野球観ながら呑み喰い散らかすんが楽しいで!
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
連れに呼び出されて久しぶりに三宮へ。

麦ウーロン三杯呑んで帰った思うわw

スポンサーサイト
| HOME |