お好焼 ふじ@高速神戸・神戸駅 「立派な豚ロースなステーキ肉と春菊の入ったとん平がめっさ美味いねん!」

2015/04/28 (Tue)

早上好
ゼファーです。
今日は4月28日の火曜日で缶ジュース発売記念日。
「1954年のこの日、明治製菓が日本初の缶ジュース・明治オレンジジュースを発売した。」らしい。ふ~ん!缶ジュースってそないに古いもんやないんやなぁ。
で、グレート小鹿さん のお誕生日。
みんなでお祝いしましょう。って、誰やねん!w
ある日、具だくさんのお好みが喰いたくて神戸の「お好焼 ふじ」へ。
場所は神戸の楠公さんの西側スグ。
こちらも宿題店やってんけど、今頃になってしまってん(汗


お父さんとお母さんに娘さんかな?の三人で切り盛りされてるお店。
15人ほど入れるカウンターだけのお店。
で、17時半過ぎに来てんけど、もう既に満員御礼で危なかったわ(汗
メニューはこんな感じ。
クリックで豚ロースの焼ける香ばくええ香りがします。

飲み物メニューはないけど、瓶ビールはアサヒかキリンが選べます。
で、チューハイやハイボール、日本酒にソフトドリンクも一式揃ってる感じ。
綺麗に磨かれた鉄板!めっちゃ綺麗やで!
焼きあがるまで、ドライの大瓶(550円)でプハッと美味い!
鉄板系って焼ける過程も楽しいよね~w

好喝!
しばらくしてオーダーしてたチャンポン焼き(1100円)が出来上がったわ。
お好みで1100円ってめっさ高価やねんけど、見たら納得。
豚肉、タコ、イカ、海老、大貝にスジに一面具材だらけやw
しかもどの具材もしっかり量も入れてくれてるねん。
冬場なんかは牡蠣も入るみたいで、その時々により内容は変わるみたいやけど。
ちなみに薄い重ね焼きな神戸焼ではなく、混ぜ焼きの大阪焼的お好み。
ふんわりと上品なお好みやわ~

セルフでソースを塗り塗りして青のりをパラパラ!
いただきま~す(^o^)/

この辺はタコと大貝がゴロゴロ! 何処を切っても具材ダラケw
肉厚の大貝が最高やで!大阪や京都のお好みにはけっしてない大貝。
大貝から出汁が出てお好みがめっさ美味くなる具。
具としてもめっさ美味いからほんま天才的なええ具材や。

很好吃!
タコはプリプリで甘くてめっさ柔らかくて美味いで(^o^)/

很好吃!
手前はエビゾーンで奥はイカゾーンw
イカなんて皮まで処理されてるんやろうなぁ、めっさ柔らかくて美味い!

很好吃!
この辺はエビゾーンやw
剥き海老が五匹も綺麗に整列しとうねんwww
無論、プリプリで美味いで!

很好吃!
1枚1100円もする高価なお好みやけど、食べると納得できる一品や思う。
ほんま大満足できたしなw
大きさは小さめやし、一人でも食べやすい思うわ。
皆様も是非!
大満足の吃好了
で、その翌日にも来てるアチキw
二日続けて同じお好焼屋に来る奴ってそうそう居らん思うwww

この日は二軒目でチューハイからスタート。

好喝!
で、もちろん連ちゃんでチャンポン焼(1100円)。
具材は前の日と同じw

連ちゃんでお化粧していただきます~(^o^)/
連ちゃんでも納得の味やわ~美味い!

很好吃!
次は、こちらの名物的メニューのとん平(900円)。
ほんまは焼いてるところも撮りたかったけど、場所的に無理やってん。
クレープ的に生地を焼いて、キャベツと春菊をオン!
片や、豚ロースのトンテキ肉を焼いて玉子と生地で豚肉を挟んだ一品やねん。
とん平で900円って思うかもやけど、納得やで納得!

ソースを塗り塗りして…

ぱっくし開いて開いて~最高(^o^)/
豚の焼き加減がフワフワ柔らか~めっさ美味い!
ほのかに感じる春菊の青さもええやんええやん!
これは今まで食べた中でも異色やけど極上なとん平で最高や!

非常好吃!
〆はそば焼をすじで(700円+100円?多分)。
スジコンの量が半端ない量なすじ入そば焼。
ソースはお任せで!って言われて提供されてんけど、
スジが大量に入っとうしこのままでも十分美味い!

很好吃!
するとおとんがおもむろに現れて、甘いソースを少し垂らして、青のりをパラパラw
こちらのおとんもええ味出しとうで!
メニューの写真撮ろう思ったら一緒に撮ってとかw
娘さんに要らんことするなと見られとったけどwww
これ見たら、入ってるスジコンの量が解かるんちゃう?w

很好吃!
連日喰うても大満足なお好み焼屋さん。
界隈の方に大人気なお好み焼屋さん。
ええ味出すおとんのお店。
とん平にチャンポン焼が特に最高や(^o^)/
神戸で大阪焼的お好みが喰いたい時はここやな!
あ!好みかもやけど、とん平もチャンポン焼もソースは少なめがええ思う。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
スポンサーサイト
| HOME |