うどん商人 つづみ屋@高松市牟礼町大町 「しっかりなコシを感じる麺にいりこメインの美味い出汁をやっと喰えてん!」

2015/11/03 (Tue)

早上好
ゼファーです。
今日は11月3日の火曜日でミカンの日にサンドウイッチの日やらチャンポン麺の日やら。
で、太川陽介さんのお誕生日。
ローカル路線バス乗り継ぎ旅サボらんともっとヤレYO!w
休日のある日、ぷらっと四国へ。
「ここ」で二杯目を喰ってさらに西へ。
すると、田んぼの真ん中にぽつんとこんなんを発見!
「元祖かっしゃ焼 三木みろく店」やと思う。

メニューはこんな感じ。
元祖かっしゃ焼をオーダーしてんけど、スグに出てきた(汗
完全に焼き置きしわしわの冷え冷え。
キレそうになったけど、アチキも大人w
カレー風味で中身がひね鶏のたこ焼きみたいな食べ物。
できたて熱々なら美味かったやろうけど、しわしわの冷えたものはあり得なかったで。
もしアチキが店主ならお客さんにしわしわの冷え冷えを提供することはできないわ。
お金もらうねんから…
ちなみにここのおっさんが昔話を喋りまくりで、写真撮るの忘れたわw
それと、ほんまの元祖かっしゃ焼のお店は今はもうないそうです。
やのにここは元祖?意味不明w

ほんで高松港で散歩。
納得できるうどんにも出会ってないなぁ…

ありえないぐらいの行列が気色悪いのでパス。

ここもあり得ないぐらいの行列が…

アチキは持ち帰りやし、行列なんかに並ぶか!www
焼いたものを持ち帰りするから、少々の待ち時間はあるけど、その間にその辺散歩やw

で、徳島方面へ帰ろうかぁ…
やけど、もう一軒はうどん食べたいなぁ。国道を走るも、うどん屋が無い…
やっと見つけた感じのええお店な「うどん商人 つづみ屋」へインや。事前情報も何もナシでな。
場所は高松市牟礼町大町ってとこ。


セルフ店やなくて普通のお店。
メニューはこんな感じ。それぞれクリックでうどんが飛んできます。



とにもかくにもかけ(冷)を。
セルフ店やないのに一杯310円はありがたいねって、綺麗なうどん!

很好吃!
は~、やっと讃岐らしいうどんに出会えたわ。
出汁はいりこベースの優しい味わいの出汁!なかなか美味いやん!
で、うどんはしっかりコシを感じる太い目の剛麺系。
こんなレベルのうどんが310円で喰えるんは流石讃岐や思う。

很好吃!
醤油うどん(冷)は450円。
必要最低限のしっかり量なトッピングがええやん!

麺の美味さをダイレクトに味わえる醤油うどん。
艶やかで小麦の風味と味わいを感じるしっかりなコシの麺が美味い(^o^)/

很好吃!
おでんはセルフでチョイス。
1品110円やったかな?厚揚げも練りものも美味かったわ~。

很好吃!
事前情報も何もナシでてけとーにインしたお店やったけど、流石讃岐!
美味い麺に美味い出汁を喰わせてくれるお店で満足満足!
せやけど4玉で600円なびっくりうどん(冷)もええよな~w
男性の他のお客さんはびっくりうどんを食べてる率が高かったわw
遅めの時間にうどんが喰いたい時はこちらかな。
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
スポンサーサイト
| HOME |