麺屋 大輔@岡山県津山市東一宮 「優等生的しおラーメンと肉々しい台湾拉麺やねん!」

2016/01/28 (Thu)

早上好
ゼファーです。
今日は1月28日の木曜日で衣類乾燥機の日。
「「衣類(1)ふん(2)わり(8)」の語呂合せ。」らしい。
で、新庄剛志さんのお誕生日。
ん?今は何してはるんやろうかぁw
昨日の続きで、今日はテケトー岡山日帰り偏のラストや。
「ここ」でラーメン喰うて、「ここ」でジェラート。
更に「ここ」でフライドバーガー喰うて、やってきたのは「麺屋 大輔」。
どんなけ喰うねん!ってなテケトー岡山日帰り偏w
場所は岡山県津山市東一宮ってなところね。
某サイトの岡山県ラーメンランキングNo.1のお店で期待して来てんよw

駐車場は沢山あって、難儀せえへんのがええやんw
数人待ちやったけど、スグに入れたわ。
メニューはこんな感じ。

夜限定の台湾拉麺もええな~。

ここに来たのは塩ラーメンを喰うのが目的。
で、しおの特製(1000円)と台湾拉麺(850円)をオーダーしてん。
とんこつと台湾拉麺と迷ったけど、次に来たとしても夜かどうかはわからんし台湾w
先ずは台湾拉麺(850円)が出来上がったで!
まあ、850円やねんし、煮玉子が入っててもええわな、そりゃw

おそらく、鶏と魚介系ベースのスープに台湾系の専用のタレを合わせたスープ。
トッピングは普通の肉を手で叩いた様な感じのミンチ肉の台湾ミンチにニラともやしに煮玉子。
粗めの肉々しいミンチ肉で程よくスパイシーな肉の存在感を感じる美味さ。
時折一瞬辛く感じるのはデフォで入っていたラー油のおかげかな?
ミンチ肉がそこそこ多いので、沈んだミンチ肉を食べるのが大変ではあったな。
麺は細麺で塩ラーメンの麺と同じかもね。

好吃!
しおの特製(1000円)。
え?他のいろんなお客の品をキョロキョロ見てると、どうやらこれで特製みたい。
トッピングは薄くて小さな炙り肉4枚に煮玉子と隠れて見えないメンマ。
それに水菜とネギ。煮玉子トッピングのデフォなら理解できるけど、これで1000円かぁ。
折角はるばる来たので豪華にトッピングしたつもりが…

スープは鶏と魚介系ベースに塩ダレなんかな?
アッサリやけど風味も味わいもとても良くて美味い塩スープ!
あくまでも極めて普通に美味い!ってな枠内から外れないスープ。
特製やのに小さくて薄すぎたし、チャーシューを食べた満足感がほぼ無いのが残念。

好吃!
麺は細麺でチュルンと食べられるタイプ。

好吃!
お手本の様な美味いスープの塩ラーメンや思うけど、感動が全く無かったのが残念。
ってのが個人的な正直な感想。まあ、あくまでも個人の感覚なのでご了承ください。
お客さんの7割がとんこつで、残りの3割が塩ってなオーダー率やったかな。
一度とんこつも食べてみたいわ。
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
スポンサーサイト
| HOME |