2016年度の美味いもの総決算②「寿司・海鮮系に麺系偏に年末のご挨拶やねん!」

2016/12/31 (Sat)
早上好ゼファーです。
今日は12月31日の土曜日で大晦日。
早いもので2016年も最終日かぁ…
今年もほんま早い一年やったなぁ。
でも、ほんといろんな人に出会い、いろんな美味いものに出会ったと思う。
今年出会った全てのものに感謝感謝(*^^*)
さてと、今日も「昨日の続き」で、今年出会った美味いもの回想編の続きやw
昨日が韓国系に中華、カレーと洋食に粉物偏やったし、今日は麺に海鮮系がメインやで!
先ずは寿司・海鮮系から五軒ピックアップや!
1軒目は「明石海峡釣船愁輝丸」で揚がった太刀魚を使った「明石太刀魚めし」!
宇和島風鯛めしの太刀魚バージョン!
ちなみにタレは太刀魚スープを使って作ってんw

一日寝かすだけでも刺身の味わいは変わるねw

それをタレに突っ込んで、白飯にオンして薬味もパラパラ!
タレもドボドボw
それをジュルジュル喰うたら気絶もんな美味さでほんまイッタわwww
めっさ美味いに決まっとうで(*´∀`)♪
宇和島風とかめんどくさいし、明石太刀魚めしでええんちゃうかな?

非常好吃!
二軒目は同様に「明石海峡釣船愁輝丸」で釣ってきたアオリイカと剣先イカの丼!
釣りたてのアオリと剣先を白飯の上に豪快オンして更にお生玉子にかき醤油をちょろっと!
お生玉子をつぶしてかきこんだらほんま気絶もんな美味さや(*´∀`)♪
釣り人だけができる贅沢やったわ!

非常好吃!
3軒目は「浜坂で買うたババア」!
浜坂のとある鮮魚店で買うたババア(別名:タナカゲンゲ、キツネタラ、ババダラ)。
皮目やらはコラーゲンの塊でプルプルでめっさ美味いねん!
身はアンコウやフグみたいにそこそこ締まった身でプリプリで美味いで!
骨も軟骨みたいやで。安い魚やのにめっさ美味いわ。
ちなみに当日揚がったババアなら、刺身で喰えるとのこと。
で、ババアの漁期はズワイガニのシーズンと同じとのこと。

非常好吃!
4軒目はこれまた浜坂の「一穂」で喰ったミンクくじらコロにぎり(2かん400円+税)。
コロって、美味い印象がなかってんけど、お生のコロって初めて喰うたわ。
おでんのコロとはちょいとちゃうねんなってな見た目。
これが、スーパーめちゃくちゃ美味くてびっくりクリクリクリックリ(^O^)/
めっさトロケる上品なええ脂に歯ごたえが最高や!
臭みなんて皆無やったし、これはまた是非とも食べたい一品やな。正直ちょいと感動したし。

非常好吃!
串ものはパスして麺類のラーメン・中華そばから六軒。
一軒目は、大阪市東淀川区の「力餅食堂 瑞水店」の中華そば!
スープが惜しみもなくたっぷりな中華そば!
それほど濃度が濃ゆくはないけど、豚骨の旨味が濃縮したような旨味満載な豚骨醤油!!!
ス~っと飲める旨味超濃厚なマイルドでクリーミーさも感じるスープが超最高(*´∀`)♪
しかも480円って頭が上がらんでマジ。
スープの濃度はどちらも濃く(ドロドロ)ないけど、旨味は超濃厚!ってな感じで。

非常好吃!
二軒目は、播州赤穂の「上町ラーメン」!
スープは背脂を軽くチャッチャした魚介系が強めで旨味満載なあっさり系。
魚介系の香りも風味もめっさええスープでかなり美味いで(*´∀`)♪
背脂は極めて軽チャッチャでくどさなんて皆無。背脂の旨味と甘みが加わってええで!
けど、この美味いスープの魚介風味を支えてる動物系の味わいが何か解らない…
まろやかさを考えると豚骨ベースかとは思うけど…

很好吃!
三軒目は福井県敦賀市の「一力」の中華そば!
熱々のスープがたっぷりっで嬉しい中華そば!
黒胡椒の香りがぷわーんとした豚骨鶏ガラ醤油でめっさスッキリなスープ!
ベースの出汁もしっかりでめっさ美味いで(*´∀`)♪

非常好吃!
四軒目は徳島県小松島市の「松本中華そば店」!
肉小はビジュアルGood!もも肉系チャーシュー満載超最高(*´∀`)♪
で、チャーシューの下には多めのメンマにもやし、ネギに何故か僅かな海苔がかくれんぼw
スープは小松島白系でも若干ライトなマイルド~なクリーミー~な感じがするスープ。
やけど、めっちゃめちゃ旨味濃厚で最高(*´∀`)♪

非常好吃!
五軒目は大阪市住之江区の「天天ノ有」!
京都の懐かしさも若干感じるものの、ほんま全く別モンや!!!
めっさ美味いライト系豚骨(*´∀`)♪
サラッとしながら旨味がしっかりなスープで老若男女に好まれる味わい!ってな優しいスープ。

非常好吃!
六軒目は和歌山県紀の川市の「うらしま」!
なんや、こりゃ的にめっさ美味い!豚骨がめっさ濃厚でタレも最高の塩梅!
麺もええ茹で加減もバッチリで麺にスープが絡みまくって、拌面みたいな感覚。
ほんま濃厚やけど、するりと食べられる不思議ちゃん。
最近、濃ゆいものは受け付けないけど、これなら濃くても大丈夫やねんよ。不思議やわ~w

非常好吃!
ラストは麺類のうどんから二軒。
一軒目はアチキ的讃岐No.1の香川県は綾川町の「松岡」のひやかけとひやあつ!
黄金色に輝くいりこに節系の香りの立つ味わい濃厚ながらにスッキリな出汁!
す~っと喉を通る感覚がわかる美味い出汁!ほんま松岡の出汁も最高(*´∀`)♪
麺は鼻を突き抜けるほどの小麦の香りに味わい!
しっかりなコシにしなやかさに伸びる感ともっちっと感。
それにちゅるんと滑らかな舌触りに喉越し!全てのバランスが最高や。
ところどころねじれがあったり太かったりな手打ち麺で上品で品格のあるうどんや思う。
ほんま松岡の麺も最高(*´∀`)♪

非常好吃!
そして二軒目は香川県高松市の「上原屋本店」のひやかけ!
いりこシャワーなめっさ美味い冷たいかけ出汁!
角のない丸みを帯びた細くはない手打ちのめっさ美味い超エロい讃岐うどん!
冷かけではよりコシがしっかり!冷たくてももちっと!でかつちゅるんと喰える麺!
小麦香るほんまめっさ独創的な讃岐うどんで惚れ惚れ(*´∀`)♪
食べたらわかるわ、そのエロさがw

非常好吃!
今年もいろんな美味いものに出会い、いろんなことがあった一年やったな。
ブログを通して様々な方々とお会いできてほんと良い一年でした!
谢谢(^O^)/
いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます!
読者の方々が居られるからこそ、更新が継続できたと思っております。
今年も一年本当にありがとうございましたm(_ _)m
来年も「そんな神戸。」をご贔屓にお願いいたします<m(__)m>
谢谢(^o^)/
では皆様、良いお年を\(^o^)/
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
スポンサーサイト
2016年度の美味いもの総決算①「韓国系に中華、カレーと洋食に粉物偏やねん!」

2016/12/30 (Fri)
早上好ゼファーです。
今日は12月30日の金曜日で今年も残すところ後2日!
って、早いよな~。
ほんま年々時間が過ぎるんを早く感じるんやけど…w
さてと、今日と明日は、2016年度の美味いもの総決算でもしとこ。
この一年呑み喰い散らかして、自分で特に美味かった!
ってものをピックアップしてテケトーに振り返りますw
ただそれだけやwww
先ずは韓国系部門から1軒。
灘の「居酒屋 かどや」の豚キムチ!
いやいや、今まで喰うてきた豚キムチでNo.1や思う破壊力!最高(*´∀`)♪

很好吃!
中華部門からは4軒。
先ずは毎度の元町の「中華料理 西湖園」のカキの中華風お好み焼き。
スモールサイズの牡蠣入り中華お好みが大量でこんなん一人では喰えないで!w
一枚ごとにカキが入ってるし、牡蠣の旨味がぎゅーって濃縮したかの様な中華お好み!
カキバージョンは初めて喰うたけど、エビとかと比べると旨さが全く別物!
季節限定品やけど、是非とも食べて頂きたい一品やで!

很好吃!
2軒目は元町の「中華料理 上海屋」のトマトと玉子ザーサイ炒め!
上海のいわゆる家庭料理的一品。
懐かしい味わいのトマトの玉子炒めで国を思い出す味わい(汗
ふんわりした玉子にとろっとジューシーなトマトが絶妙。
ザーサイが入ってるんは初めて食べたけど、ザーサイの塩気に香りも加わってなかなか美味い!

非常好吃!
3軒目は、平野の「平野ラーメン 廣林店」の豚まん!
しっかり目の皮にキャベツと玉ねぎの入ったしっかり目の甘さ控えめ系肉餡がめっさ美味い!!!
国を思い出す美味さな豚まん!!!
四興樓の豚まんも春陽軒の豚まんも美味いけど、ここの豚まんが神戸で一番好きや(*´∀`)♪

非常好吃!
中華ラストの4軒目は姫路の「英洋軒」の焼豚。
香ばしくてジュワ~っとトロトロな美味い焼豚が最高(*´∀`)♪
タレも甘すぎることもなく、濃いすぎることもなくてなかなか美味い!

很好吃!
カレー・インド料理系からは1軒。
春日野道の「ベトナム料理&カフェ Viet Mam Mam(ベトマムマム)」のカリガー!
とろっと系のカレーやけど、舌触りがクリーミーなカレー!
具はニンジンにジャガイモとチキン!
チキンスープベースかな?コテコテな味わいではなく、アッサリやけど旨味を感じるわ。
ココナッツミルクの風味も強くもなく弱くもなくで、まろやかなカレー。
微かにレモングラスの爽やかさも感じなくもない味わい。
これ、好きやわ!!!多めにしたからボリュームも満点w
最後はライスが余りぎみやってんけど、カレーのルーを追加してもらえてラッキー\(^o^)/

很好吃!
洋食部門からは2軒。
1軒目は県庁前・花隈の「洋食 ますだ」のオムライス!
米一粒一粒がきっちりとアッサリなケチャップと脂をまとったケチャップライス!
全くベチャついてない極めてほっこりとハラリな優しい味わいのケチャップライスがめっさ美味い!
で、それを優しく包み込む超薄うす
このオムライスは絶対にケチャップが合うで!デミとはちゃうわ。
ケチャップと共に喰うと少しパンチが出てまた別の味わいでめっさ美味い\(^o^)/
かなり上品であっさりと食べられるオムライス!

非常好吃!
2軒目はベタやけど湊川の「洋食 赤ちゃん」のオムライス!
ケチャップライスが透けて見えるほどのうっすい玉子に包めきれなかった端っこのはみ出したチキンライスがナイスw 玉葱とチキンの旨味を吸い取った絶妙な炒め加減のチキンライスがめっさ美味いがな!
玉子と喰うたら更に美味いがな!玉子とケチャップと喰うたらよりめっさ美味いがな(*´∀`)♪
ええわ~、サラッと食べられる濃ゆくないオムライスがめっさ美味いで!

非常好吃!
粉モン部門からも2軒。
1軒目は新長田の「お好み焼 みずはら」のそばめしのすじ。
きっちり仕事された米を使用しているせいか、パラッパラのさらっさらなそばめし!
甘くないすじも美味いし、濃すぎない極めてあっさり目のソース加減も最高や!
戦前から80年以上もの歴史のある流石に美味いお好みを喰わせてくれる銘店!

很好吃!
2軒目は三宮は加納町の「TACO STAND Anga(アンガ)」のタコス!
美味いタコスをアテに呑みたい酒とをやれる貴重なお店。
香菜にハラペーニョがエエカンジで美味いねん!
サルサソース自体もそんなに酸味だってなくてマイル美味いで!
トータルめっさ美味いタコスや(*´∀`)♪

很好吃!
今日はこれぐらいにしとこうかぁw
海鮮系や麺系は明日やなw
皆様も是非\(^o^)/
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
手打ちセルフうどん 海侍@丸亀市飯山町東坂元 「太麺で超剛麺なうどんにカレイの天ぷらがめっさ美味いねん!」

2016/12/29 (Thu)

早上好
ゼファーです。
今日は12月29日の木曜日。
やっと仕事納めや(*´∀`)♪
皆様、一年間ご苦労様でした。
週末のある日、大人の遠足でちょいと讃岐へ。
「昨日の記事」の続きで、3軒目は丸亀市の「海侍」へ。
食べログ情報は→ 「こちら」。
うどんも楽しみやけど、とあるサイドメニューが気になってご案内していただいたとも言うw

メニューはこんな感じ。
かけの小が180円ってのは超良心的!

で、タイミング良ければ貰えます。

生麺切れ端があったしGetでけてんよ(*´∀`)♪

で、寒かろうがひやかけ小(180円)。

見るからにガッツリ男麺!
太くてコシがめっさしっかりで小麦の香りもよく、伸びる感もええ感じ。
太めの割にはツルッと喉越しも良くて、もちっともしててちゅるちゅる喰える美味い麺(*´∀`)♪
出汁はいりこの香りもしっかりで、さっぱりの割には麺ともバッチリな美味い出汁(*´∀`)♪

很好吃!
で、気になってたサイドメニューがカレイの天ぷら!
サクサクながらにふんわりと塩気がしっかりでなんかスパイシーさも感じる天ぷら!
こりゃめっさ美味いがな(*´∀`)♪
ちなみに奥に見えてるんは、出汁をとった後のいりこの天ぷら!
これも塩気がしっかりでカリカリポリポリとめっさ美味いがな(*´∀`)♪

非常好吃!
いやいや、めっさしっかりなこれぞ男麺!的な美味い麺やったな。
しかもサイドメニューも最高(*´∀`)♪
是非とも再訪したいお店。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
ほんで、帰宅して海侍で貰ったお生麺を茹でて…
(2人で分けたし半分。実際にはこれの倍量入ってたわw)

茹でたてを釜玉に!!!
半袋で量的には実際の二玉分ぐらいやね。
切れ端と言えど、立派な極太の剛麺!!!
釜玉やと、超もっちりでぷるんぷるんでコシもしっかりでめっさ美味い(*´∀`)♪
ちなみに玉子は讃岐コーチンの玉子で結構濃厚で美味かったで。

カレイの天ぷらもしっかりお持ち帰りw
チンしてオーブンでカリッと。ビールのアテに最高(*´∀`)♪
玉子焼きの天ぷらはかなり甘かったけど(汗

非常好吃!
「兵郷」で持ち帰りも買うたし、

途中で毎度の好物の麺も買ったw

ちえさんがお休みで、アサリ飯にバラ寿しが買えなかったんは残念無念(大汗

しゃあないし、別のお店でバラ寿司買うてんけど、これは普通w

好吃!
こっちは玉子がめっさふわふわで甘くなくエエ味しててめっさ美味かった(*´∀`)♪

非常好吃!
若鶏のもも肉もグリルで塩焼きにして最高(*´∀`)♪

非常好吃!
ひねのもも肉も同じくグリルで塩焼きにして最高(*´∀`)♪

非常好吃!
今回イッタのは、
1軒目と二軒目は「兵郷とよしや」。
三軒目はこの記事の「海侍」。
四軒目と五軒目は「隠れ家と松岡」。
六軒目は「松本中華そば店」。
めっさ楽しかったがな(*´∀`)♪
今年は計5貝も讃岐にイッタけど、来年はそれ以上にイコウwww
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
さぬきうどん 兵郷@坂出市寿町 「白~い細めのプリッともちっとコシのあるべっぴんさんやねん!」

2016/12/28 (Wed)

早上好
ゼファーです。
今日は12月28日の水曜日。
今日が仕事納めの人がうらまやしいアルヨ。
週末のある日、ちょいと大人の遠足で讃岐へw
「4軒目と5軒目」と「6軒目」にイッタお店は既にご紹介済みやけど、
今回は1軒目と2軒目にイッタお店をご紹介。
先ず1軒目は坂出の「さぬきうどん 兵郷」へ。
食べログ情報は→ 「こちら」。

昔から気になってたお店でやっと来れたわ。
ほんま個人のお宅の軒先って感じw

8時半前に到着したから、表でちょいと待っててんよ。
既に待ってた人が何人か居たけど、5番目ぐらいw

ちゃんとお勉強してから並びましょうw

かけもつけも醤油も釜揚げも一玉180円って価格がええね!
で、気になってたのは出汁巻き玉子の天ぷらやってんけど…

この日は無いって(汗
で、ひやかけ小(180円)。
12月やのにひやかけがあるんがめっさうれぴーわw
何処のお店も季節問わずひやかけをやって欲しいもんや。

白~い細めの麺!
がしかし、茹でたて〆たての麺で小麦の香りもええな!
適度なコシにもちっと感に伸び感。しなやかさと喉越しも最高(*´∀`)♪
出汁はいりこの香りに味わいもするけど、かつお出汁主体の柔らかい優しい出汁。
これはこれでなかなか美味いわ!
麺を食べきる途中で熱い出汁を追加してひやあつにして喰うたけど、
麺が一気にもちっと感主体の麺に変身w 一度で二度楽しくちゅるちゅるw
ちなみにこちらの一玉は少し多めです。
「エロリーマン」と「しやす」に4玉喰ってもらわんとあかんので、ツアーの計画しくよろ~w

很好吃!
素朴な街のセルフうどん店。
出汁巻きの天ぷらが無かったんは残念無念やけど、美味いうどんに満足!
また食べたいわ。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
で、二軒目は丸亀の「純手打うどん よしや」へ。
男麺な太めの剛麺ということで期待しながら来てみてん。
ちなみに純手打ながらに新しいお店とのこと。

メニューはこんな感じ。
クリックで揚げたてのちく天が降ってきます。

こんなメニューもあるそうですが、残念ながら一切興味はありませんm(_ _)m

喰うもんは寒い冬であろうが基本ひやかけ。なければひやあつ。
わおー!こちらも12月やのにひやかけがあるんがうれぴー♪w
ってことでひやかけ小(230円)。

出汁はいりこベースの出汁で◎
麺は少し平べったい系の太めの麺。平べったいので太麺かと言われると微妙。
で、純手打ってことで、いろんな形状をした不揃いな麺でめっさ楽しいわ(*´∀`)♪
コシは極めて弱めで、もちっと感に伸びる感が主体の麺でこれはこれで美味いとは思う。
ただ、太麺で剛麺の男麺ってことで食べたんでかなり拍子抜けしたけど…
まあ、感じることは人それぞれ違うしね。

很好吃!
大阪のうどんやさんと関係があるん?
なんかステッカーが張ってあったんやけど、ここは讃岐で大阪やあらへん。
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
お食事処 ささや@鷹取 「仲間と喰ううどん屋さんの寄せ鍋が最高やねん!」

2016/12/27 (Tue)

早上好
ゼファーです。
今日は12月27日の火曜日。
今年も残すところ後数日…
ある日、鷹取の安定の「お食事処 ささや」で忘年貝。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(刺身、つぼ焼、出汁巻き、煮魚など)
過去の記事2(刺身盛り合わせ、タラ白子、カツとじなど)←メニューあり。
過去の記事3(刺身盛り合わせ、殻付き牡蠣、ふるせ、ブリカマなど)
過去の記事4(マグロの天身のしぐれ煮、茶碗蒸し、新子など)
過去の記事5(ささやの寿司でお花見)
過去の記事6(穴きゅう、白子、天ぷら、つぼ焼、ハモ、焼アナゴなど)
過去の記事7(ゲタ煮つけ、スズキの焼き、花だこ、カツとじなど)
過去の記事8(穴きゅう、秋刀魚、出汁巻き、穴きゅう巻など)
過去の記事9(白子、メジロ腹骨焼、鉄火きゅうり巻きなど)
過去の記事10(ぶりの照焼、カキフライ、カツとじ、にぎりなど)
過去の記事11(カツ丼定食、にぎり、鍋などなど)
過去の記事12(鯛アラ炊き、大貝、寿しなど)
鷹取駅で「エロリーマン」が現れた。
どうやら、おさぼりしてからの風呂のハシゴをしてきた模様w
からの~忘年貝かYO!
流石「エロリーマン」www
で、酒のアテw

ムキムキされとうカニが美味い(*´∀`)♪
むきむきw

很好吃!
ささやの酢の物は美味い。
基本の出汁が美味いし、そりゃ料理が美味い。

非常好吃!
下足の天ぷらはサクッサク。

好吃!
白子はお生やないけど、ささや秘伝の特製出汁でボイルしたもの。
ポン酢もささや秘伝の特製ポン酢。
かつおだしの香りに味わいのする白子が最高(*´∀`)♪

非常好吃!
で、花びら2回転的刺身盛り合わせ。

忘年貝やねんし、貝や!貝!
赤貝にホタテ、トリ貝!!!
貝や!貝!忘年貝やねんしw

很好吃!
ほんで寄せ鍋の鯛ちりバージョン。
ささやの鍋は鯛ちりであろうが、具がいっぱいw
有頭海老に豚肉、焼あなあなに鯛。

出汁がほんま美味い(*´∀`)♪

非常好吃!
その出汁でうどんが美味くないわけがない(*´∀`)♪

非常好吃!
更に雑炊でイケった(*´∀`)♪

非常好吃!
ここは鷹取の路地裏の銘店。
呑みまくり喰いまくりイキマクリな仲間と呑む酒が美味い(*´∀`)♪
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
太閤寿し@姫路市広畑区東新町 「すし定食とくもり800円は腹パン間違い無しやねん!」

2016/12/26 (Mon)

早上好
ゼファーです。
今日は12月26日の月曜日。
今年ももうこの一週間で終わってまうやん(大汗
週末のある日、たしか「今シーズン初の室津」へイッタ日。
その日の昼飯は姫路は広畑の「太閤寿し」へやっとイケタわ(汗



お昼のメニューはこんな感じ。
クリックでワカメスープが降ってきます。

この「ほろ酔いセット」(→他のメニューも載ってるでw)がめっさオススメとのこと。
瓶ビールでもええってところがええね!


先ずはお茶ヤロ貝!w
寿司屋のお茶ってなんか美味いよねw

好喝!
すし定食とくもり(800円)が出来上がったで。
盛り合わせの寿しにおEなりが2個。 「エロリーマン」が欲しがるおEなりw
汁物はミニうどん!市販のうどん玉の1/3~1/4ぐらいの量の麺やけど、とろろにかまぼこ入。
海沿いながらに少し塩分濃い目の汁もええで!

好吃!
盛り合わせは巻寿しが4つにきゅうり巻きが2つ、鉄火とおしんこがそれぞれ一つづつ。
更に、エビ、玉子、タコ、マグロ、下足にハマチのにぎりが6個。
巻寿しって具が甘いモン多いしそないに好きやないけど、久しぶりに食べると美味いねw
にぎりのネタは極普通の街の寿司屋さん!って感じの大衆店的やけど、それで十分。
おEなりがパンパンで2個も付いてたし腹パン間違い無しやわ(汗

好吃!
すし定食とくもり(800円)とはにぎりのネタが若干異なってたわw

好吃!
ちなみにこちらはすし定食(600円)の寿しね。
右に見えてるおEなりは付かへんでw

焼あなあなに、エビ、玉子、マグロにイカとタイ。
すし定食とくもりとはにぎりのネタが若干ちゃうねw
けど、昼ならこれとミニうどんで十分量やわ。

気軽に寿しがつまめる街のお寿司屋さん。
とくもりなら腹パン間違い無しやけど、600円で十分腹一杯になれるんがええね。
いつかほろ酔いセットの時間帯に行ってみたいわw
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
ほんでなんか知らんけどプリンw

特別めっちゃ美味いわけでもないけど、160円ぐらいでありちゃうかな。


※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
松本中華そば店@小松島市小松島町馬場ノ本 「昭和感満載でホスピタリティー溢れるめっさ美味い小松島白系中華そばがめっさ美味いねん!」

2016/12/22 (Thu)

早上好
ゼファーです。
今日は12月22日の木曜日。
明日は祝日やし、今日は金曜気分や(*´∀`)♪
週末のある日、大人の遠足でちょいと讃岐へ。
「昨日の記事」の続きで、めっさ美味いチャーシュー麺と松岡のうどんを喰らってごきげんさんw
もちろん綾川に来たからには「たかはた」に寄り道をして、ご挨拶もして、更に野菜やら買いもんなんかも。
で、6軒目の最終目的地の高松は小松島へGo!w
やって来たのは徳島は小松島市の「松本中華そば店」。
小松島白系の「岡本中華」も有名やけど、こちらも小松島白系で有名な老舗。
ずっと来たかったお店へやっと来れたわって感じw
もうめっちゃ渋い佇まいからして昭和感満載でイキそうwww

渋い暖簾。
じゃますんで~

じゃまするんやったら帰って~とはならない暖簾w
ちなみに裏側は赤いですwww

メニューはこんな感じ。
クリックで暖簾に包まれます。
あ!ギョーザもあったんや!!!w 今頃気がついたわ(汗

で、この日の6杯目は肉小(600円)。
ビジュアルGood!!! ほんまに600円でええの!ってビックリクリクリw
もも肉系チャーシュー満載超最高(*´∀`)♪
で、チャーシューの下には多めのメンマにもやし、ネギに何故か僅かな海苔がかくれんぼw

非常好吃!
麺は中細麺でも少し太めかな?ちゅるんと喰える若干柔めの麺やけど、このスープにはバッチリ!
スープは小松島白系でも若干ライトなマイルド~なクリーミー~な感じがするスープ。
やけど、めっちゃめちゃ旨味濃厚で最高(*´∀`)♪
実際に本日6杯目やのにするする~って喰えたでw

非常好吃!
冬季限定とのことのサービスのキムチ。
壺ゴト出してくれてんけど、無くなったら言ってね!まだあるからと、サービス満点!
これがめっちゃ美味いがな(*´∀`)♪

非常好吃!
チャーシューに包んで喰べるとイッタ(*´∀`)♪

非常好吃!
昭和感満載なご夫婦でされてるええお店。
接客がめっちゃ丁寧でホスピタリティー満載なお店。
絶対にまた再訪するお店。
ご近所さんがうらまやしいな!w
超有名店の「岡本中華」もめっちゃ美味いけど、個人的にはこちらの方が好きやわw
まあ、どちらもめっちゃ美味いには違いないけどwww
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
参考ブログ:「スカパラ@神戸 美味しい関西 メッチャエエで!!」
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
隠れ家@香川県綾歌郡綾川町滝宮 「月に4日しか営業していない正に隠れ家でチャーシュー麺が美味いねん!」

2016/12/21 (Wed)

早上好
ゼファーです。
今日は12月21日の水曜日。
今週ももう水曜日やん!今週は金曜日が祝日やし、なんか木曜気分w
週末のある日、ちょいと大人の遠足で讃岐へw
この日イッタ1軒目から3軒目は後日ご紹介するとして、今日は4軒目をご紹介w
月に4日しか営業しないという「隠れ家」へご案内してもろうてん。
場所は香川県綾歌郡綾川町滝宮のちょこちょこっと入ったところでほんま隠れ家w

12月の営業カレンダーです。
ほんまにこんな感じに月に4日しか営業していないお店w

ここに来る時、やっぱりちょいと迷ったわw
で、迷ってたら親切な地元のおかあちゃんが行き方を教えてくれてんよ(爆)
おかあちゃん、ありがとうございました(^O^)/

メニューはこんな感じ。
こちらは焼豚屋さんがやっておられる中華そば店。
クリックでおかあちゃんが出てきます。

焼豚屋さんやねんし、チャーシュー麺(650円)をオーダー。
しばらくして出来上がりました!
具は5枚ほどの分厚目のチャーシューにメンマとなるとにネギと海苔。

流石に焼豚屋さん!
肉を喰らってる!って感覚の分厚目のしっかり喰い応えのあるチャーシュー!
ジューシーなチャーシューがめっさ美味い(*´∀`)♪

很好吃!
スープは万人受けする少し甘めで濃いめの豚骨醤油かな?
焼豚の仕込みタレを使ってて少し甘めなんかな?
麺はチュルチュル喰える中華麺で美味いがな(*´∀`)♪

很好吃!
無事に来れたね!って、気がつけば向かいに先程のおかあちゃん居るやん!www
ほんまこちらのご近所さんやし、食べに来られた模様w
ということは、地元の方々に大人気なお店ってことね!
そりゃそうやわ、こんなに美味いチャーシュー満載の中華そばが喰えるねんしw
人との出逢いにも感謝(^O^)/
次回にイッタ時も、わざと道を間違えておかあちゃんに会いに行くかな?(爆)
神戸土産を持参してw
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
参考ブログ:「スカパラ@神戸 美味しい関西 メチャエエで!!!」
で、滝宮に来たからにはもう我慢できない!!!www

ってことで、五軒目は自分的に讃岐で最も大好きな「手打ちうどん 松岡」へ一人で突撃w
他の皆は全員パスって(大汗
場所は「隠れ家」の目と鼻の先w 香川県綾歌郡綾川町滝宮。
大きな幹線道路沿いでもなく、屋号もわかりにくいので見逃さないように注意w
大きなお店ではないけど、お店の前に数台分駐車スペースはあります。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(2016.05 ひやかけ)
過去の記事2(2016.10 ひやかけ)
流石に季節的にひやかけは無くて、ひやあつ(250円)を。

非常好吃!
今回も茹でたて〆たての麺!
なんじゃこりゃ!!! ひやあつやのに麺はビシビシのコシ!!!
鼻をすり抜ける小麦の香りも心地良いし、熱い出汁でもへにゃらないコシがめっさ心地良い!
プリッと弾けて口の中で正に踊る様な暴れるような麺が超最高(*´∀`)♪
喉越しもええねんよ!細くもなく太くもなくアチキ的にはジャストフィットな麺!
ほんま松岡のうどんはアチキの大好きなうどんやねん!!!
いりこバッチリの濃ゆい目の出汁もめっさ美味いねんよ(*´∀`)♪

非常好吃!
松岡最高(*´∀`)♪
っと、一人で吠えてましたwww
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
立飲み処 呑べえ@明石市本町 「あしあかえび造りも美味いけど、イタリアンうどん焼きを喰えた日が超満喫でけた日やねん!」

2016/12/20 (Tue)

早上好
ゼファーです。
今日は12月20日の火曜日。
クリスマスが近づいてますな。最近はミサにイケてないわ(汗
ちなみに日本人の大半はクリスマスを勘違いしとうw
ある日、突発的に明石へw
で、一軒目は明石といえば「呑べえ」!明石で最も好きな立ち呑み屋さん。
場所は魚の棚を西に抜けてスグの大人気店。

過去の記事↓↓↓
過去の記事1 (うどんナポリタンなど)
過去の記事2 (あぶらめとカレイの刺身など)
過去の記事3 (サワラの刺身など)
過去の記事4 (中華そばなど)
過去の記事5 (生タコの刺身など)
過去の記事6 (ふるせ天ぷらなど)
過去の記事7 (皮ハギお造り、なまこ、チキンカツなど)
過去の記事8 (鯖生ずし、さわらの白子、大貝酒蒸し、イタリアンうどん焼き)
過去の記事9 (造り盛り合わせ、鯖生すし、アジフライ、豚の生姜焼き、鯖寿司)
過去の記事10 (鯖生ずし、川津エビ、塩鯖、赤ウインナー)
過去の記事11 (ハモあぶり、サヨリ造り、ハモ梅しそ揚げ、イタリアンうどん焼きなど)
過去の記事12 (鯖寿司、本マグロ造り、タイラギ貝造りなど)
過去の記事13 (サワラ造り、小蛸天ぷらなど)
過去の記事14 (真鯖造り、ハモ梅しそ揚げ、ひねポンなど)
この日のメニューはこんな感じ。
秋冬やな~って感じのラインナップ。
こちらは明石の季節の美味い魚を安く喰える貴重な立呑み屋さん。

大将お久しぶり~!
しげちゃんおひさ~!
相変わらず早い時間でも8割ぐらいの入で既に大盛況w
先ずは大瓶(450円)でプハッ~(*´∀`)♪

好吃&好喝!
皮ハギ造り(500円)。
ウマズラやなくてマルハギや思う。皮ハギはマルハギに限るで。
ウマズラは稀に身が臭い時もあるしあんまり好まん。
透き通るような透明感のある身に濃厚な旨味とまろやかさがたまらん肝。
一緒に喰えばイク~イク~(*´∀`)♪
ちなみにアチキは肝は醤油にとがない派ですw

非常好吃!
生たら白子(500円)。
呑べえは間違いない美味さの魚介類がある貴重なお店。
この日は、美味い生たら白子があるで!とのことでオーダー。
超濃厚な味わいの白子!濃厚といっても品のあるサラッとした濃厚さ。
間違いなく美味い(*´∀`)♪

非常好吃!
ビールは大瓶一本で十分。
後は緑茶割りや。

好喝!
あしあかえび造り(500円)と本マグロ造り(500円)。
晩秋が旬のあしあかえび。安価でめっさ美味いとくればそりゃ食べるやろw
しかもこちらのあしあかえびは生きてるエビを刺身にして出してくれる。
そんじょそこらの店やあらへんで!まじ。
ぷりっぷりで甘くて透き通った美味さでほんま美味い(*´∀`)♪

非常好吃!
こちらの本マグロも間違いないで!
きめ細かい脂がのって、トロットロや!

很好吃!
しげちゃんがおもむろに足赤エビの頭を脂へドボンw
香ばしくてサクッサクで最高や(*´∀`)♪
頭まで美味しくいただける嬉しさw

非常好吃!
なんや珍しいな!
黒毛和牛ミニステーキ(500円)ってのがあるわ!
ほんまはチキンガーリックステーキと迷ってんけど、今日はコッチのほうがええでとのことw

確かに100gほどのミニステーキやけど、ミディアムレアぐらいの焼き加減!
きっちり和牛の香りに味わいのする美味いステーキ!
酒が進みまくるで(*´∀`)♪

很好吃!
大葉うす焼き(350円)。
こちらに通い始めて6年ほどになるけど、昔から気になってたメニューをやっと注文でけたw
いわゆるキャベツなしの大葉入りの薄焼きのお好みって感じ。
めっさ柔らかいハリイカの身がゴロッゴロっと超大漁!!!w
何も付けなくても十分な美味さ!酒のアテとして秀品や(*´∀`)♪

很好吃!
呑べえを満喫でけたわ!と思える日は必ずイタリアンうどん焼き(400円)を喰えた日かもw
麺類や粉もんなどなどは忙しい時間帯はいつもオーダーできるわけではないのでご注意ください。
まあ、大抵忙しいから難しいと思うw
日々進化する通称うどんナポリタンが最高や(*´∀`)♪

非常好吃!
別の日に喰ったあかあじえび造り(*´∀`)♪

非常好吃!
ハモの炙り(*´∀`)♪

非常好吃!
サワラに本マグロ造り(*´∀`)♪

很好吃!
サワラの皮の炙りがおまけで(*´∀`)♪
めっさ最高(*´∀`)♪

非常好吃!
明石でぶっちぎりNo.1に好きなお店。
呑べえ最高(*´∀`)♪
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
Tea & Lunchi ポールモール@王子公園・灘区赤坂通 「丁寧に作られた手作り感満載の牛ヘレカツにコーンクリームスープが美味いねん!」

2016/12/19 (Mon)

早上好
ゼファーです。
今日は12月19日の月曜日。
なんだか色々と忙しくなってきて年末って感じになってきたなぁって感じ。
週末のある日、宿題を片付けにってことで、ずっと気になってた「ポールモール」へ。
場所は阪急王子公園駅のの北東側。
ちなみに駐車場はあらへんで(汗


きっちりした洋食屋さんでありながら喫茶店でもあるって感じな街の洋食屋さん。
ご近所さんに愛されてる街の洋食屋さんって感じ。


撮影許可も快く得て、メニューはこんな感じ。
クリックで牛ヘレカツを顔面にくらいます。

トーストにサンドイッチもあるんがええね。

昼飯時間にはちょいと早めやったけど、ご近所さんが多いんかな?
広くはない店内やけど、既にお客さんまみれ。
なんとか一つテーブルが空いてたんで入れたわ。
で、イタリアンスパゲティー(650円)の大盛り(+150円)をオーダー!
きっちりしたサラダが付くんが嬉しいね。
しかもきゅうりがめっちゃみずみずしくてシャキシャキしてたわ。

好吃!
イタリアンスパゲティーの大盛りも出来上がったで。
大盛りと言えど、驚くほどの量ではないわ。

具は玉ねぎにベーコンとピーマンで極めてスタンダードな喫茶店のナポリタンって感じ。
マッシュルームが入ってなかったのは残念やけど、
酸味控えめでケチャップケチャップしてない優しい味わいがええわ!
パルメザンを多めにかけて、タバスコのアクセントで喰うんが美味いがな(*´∀`)♪

很好吃!
ビフヘレカツ(950円)にコーンクリームスープ(250円)を。
同じ様にサラダが付くで!

好吃!
ほんでコーンクリームスープ(250円)。
きっちりクルトンが浮いてるんがええやん!
濃厚感もありながらにさっぱり飲めるコーンクリームスープ!
これはなかなか美味いで(*´∀`)♪
250円追加して食べる価値ありまくり!

很好吃!
で、メインの牛ヘレカツが登場!
ケチャスパにインゲンとポテトフライが添えてあるんがええね。

很好吃!
分厚くはない牛ヘレ肉やけど、さくっと揚げられて香ばしさもある肉の旨味満載の牛ヘレカツ。
老若男女から支持を得れるん間違いなしなデミグラス!
牛ヘレカツの旨味を一層引き立ててくれるような旨さのデミグラス!
丁寧な仕事の手作り感満載な牛ヘレカツがなかなか美味いで(*´∀`)♪

很好吃!
スパゲティーやカレーには付いてこないけど、牛ヘレカツやらにはドリンクも付くんが嬉しいやん。
フルサイズではない小振りなカップやけど、きっちり美味い珈琲がええわ!

好喝!
火曜定休。
夜の閉店時間が早いけど、夜でも同じ値段やし、早い晩飯に来るんもかなりオススメ。

ご夫婦でされてるええお店。
喫茶店をされている洋食のプロのお店ってな印象。
夜の閉店時間が早いけど、こちらでビール呑みながら晩飯をやりたいなぁ。
ご近所さんがうらまやしいわw
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
で、この日の晩飯。
東山のいつもの魚屋でシマアジとひらめ。別の店で赤貝190円。
香菜のごま油塩を具にした手巻きはもう何年も喰うとう。
最近、香菜そのものの軍艦巻きが流行りつつあるらしいけど、
パクチーパクチー言うな!ボケ!

非常好吃!
お生のしらすは更に別の店で購入。250円やったかな?w

非常好吃!
ディルを添えても間違いない。

非常好吃!
いろいろ居るちりめんがええヤロ貝!w
これが普通ヤロ貝!w
わざわざちりめんだけに寄る必要はないヤロ貝!w

※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!