小野うどん@三豊市高瀬町上高瀬 「創業明治43年の超老舗店で喰うひやかけがめっさ美味いねん!」

2017/06/16 (Fri)

早上好
ゼファーです。
今日は6月16日の金曜日。
今日は呑み散らかせるかな?
休日のある日、2017年讃岐ツアー第2弾が開催されてんw
「昨日の記事」の続きで、6軒目は三豊市高瀬町上高瀬の「小野うどん」へ。
創業明治43年の超老舗店で、来てみたかったお店! やっと来れたわ!!!


メニューはこんな感じ。
冷やしうどんとざるうどんとで値段が違うお店が多いけどw
ざるに載せるだけで料金アップするんやねwww

かけうどん小(220円)をひやひやで。
一軒目と二軒目に続き、茹でたて〆たての麺に出会ったわ。
普段の行いがええからやとつくづくそう思う今日w
麺は中細麺ながらにコシがガッツリの剛麺やん!
しなやかな麺で喉越し感も最高でちゅるちゅる喰えるめっさ美味い麺(*´∀`)♪
出汁はいりこベースでしっかりいりこの旨味が全面に出た綺麗な美味い出汁(*´∀`)♪
これぞThe 讃岐うどん!!!って感じなトラディショナルな一杯!!!

非常好吃!
ひやひや小(220円)に玉子(50円ぐらいや思う)をオン。

非常好吃!
ネギもしょうしょう散らしてなw

非常好吃!
ええわ~、ほんまええわ~

非常好吃!
100年以上も続く銘店で喰うひやかけが最高に美味い(*´∀`)♪
讃岐トラディショナルなこれぞThe 讃岐うどん!!!
自分的レジェンド店がまた増えてもうたヤロ貝!w
再訪確定で通いたいわ!!!
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
で、7軒目は中華そばと迷ったけど、「宮川製麺所」へ。
場所は善通寺市中村町1丁目。

残念ながらひやかけは無かった…
この時点で喰わんと中華そばに行けばよかった…

小(160円)を冷たい麺でぶっかけ出汁をかけてもらった。
よくよく考えてみたら、ここのかけ出汁がいりこまみれやったみたい。
けど、熱いかけ出汁がそないに興味はないねん。
肝心なうどんやけど、ふんわりぷるぷる系のうどんで、コシがどうのこうのな麺ではない。
ぶっかけ出しもアホほど塩辛くて、ぶっかけ出汁やなくて、醤油やったんちゃうか?
いずれにしても再訪はナシ。
まあ、喰わんとわからんし、うどんや出汁は好みがあるししゃあない。

〆にいつもの讃さん広場でさぬきひめのジェラート。
これがすこぶる美味い(*´∀`)♪

很好吃!
帰宅して、讃さん広場で仕入れてた亀の手と高知で買って来てた豆腐に練り物で一杯。

很好吃!
讃岐で仕入れてたバラ寿司で〆。

很好吃!
今回もようさん喰った喰った(汗
上杉食品(再訪確定)
大喜多うどん店(自分的レジェンド店認定)
合田うどん
やな川うどん
つるや
小野うどん(自分的レジェンド店認定)
宮川製麺所
今回は全店初訪問店ばかり。
7軒中、3軒も自分的にドンピシャ店!
しかも2軒もお気に入り店に認定されたし、めっさええ讃岐ツアーやったわ。
次回の讃岐ツアーもめっさ楽しみやな。
実は来週ぐらいにイクねんけどなwww
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
スポンサーサイト
| HOME |