お食事処 浜ちどり@淡路市岩屋 「島のサワラとお生しらす丼がぷりっぷりでボリューミーでめっさ美味いねん!」

2017/11/29 (Wed)

早上好
ゼファーです。
今日は11月29日の水曜日。
なんやここ何日かは暖かいな。
冬やねんし、ビシっと早よ冷えん貝!w
週末のある日、お散歩がてら淡路へ。
明石海峡大橋ができた頃は、通行料が高かったし、なかなか行けなかったけど、
今は通行料が大分リーズナブルになって、散歩しに行く感覚で気軽に淡路へ行けるようになって、
ほんまええと思う。
で、岩屋のジェノバラインののりばのあるポートビルへ来てん。
ちなみにこの界隈の堤防から釣りしてるを眺めるんも楽しいでw

で、早めの昼にポートビル内の「浜ちどり」へ。

何度も来たことはあるねんけど、いつも長蛇の列やって、実のところは入ったことがなかってん(汗

そういえば、どこぞの「ゆかり」からしらすに顔突っ込んだ写真がLINEで送られてきたけど、
送ってくるなら顔にモザイクかけて送ってくれ!と、実際にモザイクかけた写真を送り返したったwww

お生しらすイク~!イク~!w

島のお生w

ん?
お生の刺身やないん貝!?w











この日は、オープンスグぐらいにお店に来たけど、行列はないけど、既に人多し(汗
とりあえず、島の生しらす丼と島のサワラと生しらす丼にしらすと玉ねぎのかき揚げをオーダー。
メニュー見たら解るやろうけど、もともとは中華料理のお店みたい。

好吃!
島のしらす丼(800円)が出来上がったわ!

非常好吃!
白飯の上に大量のお生しらすがオン!
その上に卵黄とネギに大根おろしとワサビに刻み海苔に少々の大葉と胡麻がパッパw
これ、あんまり多く見えないけど、卵黄の大きさと比べると結構な盛り具合やねんよw

非常好吃!
お生しらすは、新鮮そのもので、きっちり一尾一尾がきっちり。
鮮度の悪いものは、身が溶けてる場合があって、一尾一尾がくっきりしてないように見えるしねw
ともかく、ぷりっぷりのお生しらすで味わい濃厚でめっさ美味い(*´∀`)♪
味わいがしっかりで卵黄が不要なぐらいに美味いわ!
少量の醤油でもええけど、ポン酢や麺つゆでもええね!!!
ちなみに男飯的に白飯の量が多くてほんま大満足できると思う。

非常好吃!
お吸い物にドボンしておしゃぶしゃぶしながら喰っても美味い(*´∀`)♪w

非常好吃!
島のサワラと生しらす丼(1300円)。
お値段的に少しどうかとは思うところもあるけど、お生しらす丼に分厚いサワラの炙りがドン!!!

非常好吃!
香ばしく炙ったサワラの炙り!結構豪快に分厚いで(*´∀`)♪
もう少し腹身部分がよかったけど、これでも十分パキッパキで美味いわ!!!

非常好吃!
お生しらすももちろんたっぷり!

非常好吃!
こりゃ喰う価値あると思うで。
特にサワラの刺身を喰ったことがない人は是非とも喰ってみてねw

非常好吃!
お生しらすの鮮度は抜群。
見れば解る思うけどw

非常好吃!
しらすと玉ねぎのかき揚げ(300円)。
デカイかき揚げが2個も!!!
99.5%玉ねぎやし、しらす感がイマイチどころかイマサン位やけど、サクッと揚げられたかき揚げ!
甘~い玉ねぎが美味いもんや(*´∀`)♪
熱々では無かったんが残念やけど、熱々やったらもっと美味かったやろうね。

好吃!
船着き場にあるお食事処。
中華料理がメインやけど、淡路の美味いものも食べられるエエお店。
一度ここで呑み喰い散らかすのもありやね!!!
ちなみに明石からジェノバラインに乗って来ると旅行気分を味わえてかなりええと思うで!
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
喰って出たらこんな並んでたわw

ほんで気になってた場所へ。




おもてなしセットな試食w

ネット中栗(400円)を購入。
中サイズといえ、かなりデカイですw
ちなみに、栗拾いは9月ぐらいから10月上旬ぐらいまでだそうです。
気になる方は来年にでも。
それと、淡路の山側は大きな道をそれると、ほぼ迷路ですので気をつけてくださいねw

つづく…
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
スポンサーサイト
回転焼肉 一升びん 宮町店@松阪市宮町字堂ノ後 「大人気の回転焼肉で松阪牛を堪能してきてん!」

2017/11/27 (Mon)

早上好
ゼファーです。
今日は11月27日の曜日。
今週末はいつの間にかもう12月になるねんな…
あ!「室津の牡蠣」のシーズン到来やね!
「浜坂へカニ」も仕入れに行かないとw
って言ってる間に今年も終わるんやろうな…
休日のある日、湖東方面へ。
美味い中華そばを二杯喰って、牧場系ジェラートを二店舗ハシゴして、
極めつけにもう一軒中華そばイクか?湖北へイクか?と思うも、何故か松阪へw
超有名店な回転焼肉をやってる「一升びん 宮町店」へ来てみたw
食べログ情報は→ 「こちら」。
場所は松阪市宮町字堂ノ後。駐車場も完備の大きなお店。

お店のすべての座席が回転焼肉ではなく、回転焼肉は一部の座席のみ。
この日は休日ってこともあり、家族連れのお客が多く、回転焼肉席より普通のテーブル席の方が人気があったみたいで、待ち客多数にも関わらず、そないに待たないで回転焼肉席へw

メニューはこんな感じ。
クリックでモ~と牛が鳴きます。



ノンアルコールビール(430円+税)。
なんだかな~って感じなノンアルコール。
まあしゃあないw

御飯中サイズ(240円+税)とナムル盛合せ(300円+税)。

好吃!
松阪牛テッチャン(400円+税)。
回転寿司の様にお肉がのった皿が回ってるお店。
一皿一皿の量が控えめやし、一人や二人であれば、いろんな部位が少しずつ食べられる。

很好吃!
キムチ(100円+税)の量の少なさはワロタけどwww
どんなおちょぼ口して喰わなあかんねんwwwww

好吃!
松阪牛カルビ(650円+税)。
鼻を突き抜けるな肉の香り。脂身が甘くて美味い(*´∀`)♪
しかも脂っこさを感じなくてアッサリ食べられてええで!

很好吃!
松阪牛赤身(600円+税)。
カルビもええけど、やっぱり赤身が美味いで(*´∀`)♪
こちらも同様に肉の香りがしっかりで、程よい霜降りで溶けるような柔らかさでええわ。
甘くてあっさりとスッキリな脂がええね(*´∀`)♪

很好吃!
わざわざ松阪に来ての焼き焼き~w

很好吃!
「宇奈月」のついでに松阪まで来るとは思ってもいなかったでw
けど、美味いなw

很好吃!
こぶくろ(300円+税)。
なんや、そんな名前の歌手っておったな?
コブクロ、ケミストリー、ゆずって違いがわからんで、おい。
一切興味ないし、ええねんけどw

好吃!
コリコリw

好吃!
左端のボタンを押すと、レーンの扉が開いて中で回ってる皿を取れます。

松阪牛肉切り落とし(350円+税)。
一番のお値打ち品。レーンには回ってなかったし、口頭でおねえさんに注文。

很好吃!
カルビや赤身もええけど、これで十分ともいう。
肉の形が不揃いなだけで、十分美味い(*´∀`)♪

很好吃!
ツラミ(300円+税)。
独特な食感がええツラミ。

很好吃!
松阪牛赤身(600円+税)をもう一丁。

很好吃!
松阪牛カルビ(650円+税)をもう一丁w

很好吃!
松阪牛赤センマイ(350円+税)。

很好吃!
〆は塩味のテールスープ(730円+税)。
これがやね、ごっついテールがゴロゴロ入ってて、テールの旨味満載!
テール肉はホロホロでとろ~りとしたコラーゲンな部位も。
ボリューム満点でたまらんで(*´∀`)♪

很好吃!
いやいや、思ってたよりも楽しい回転焼肉!!!
もちろんきっちりと美味いもんが喰えるんがええね。
それほどリーズナブルってなわけでもないけど、また来たいな!って思えるお店。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
松阪で買うたアサリの佃煮が美味かったわ。
佃煮はめっさ甘そうやったし、比較的甘くなさそうなこれを佃煮として喰うたw
これ、見かけたらまた買おう!

很好吃!
意味不明な食べ物とさえ思ってたジャリ時代。
最近地元のこんなんも美味いと思えるようになってきたな。
一番好きなんは稚鮎の山椒煮やけど、えび豆もええで!!!
地元に寄ったりすると、最近は琵琶湖の恵みを買うことが多い気がする…


很好吃!
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
池田牧場 イタリアンジェラート 香想@東近江市和南町 「くりが入りまくりでクリクリしたくりのジェラートやねん!」

2017/11/22 (Wed)

早上好
ゼファーです。
今日は11月22日の水曜日。
明日は祝日でラッキーとも言うねw
休日のある日、久しぶりに湖東方面へ。
美味い中華そばを二杯喰って、美味いジェラートを喰ってからの、更にジェラートや!
その前に、永源寺のヒトミワイナリーへ。
ここの特にデラウエアー系やらの強発泡のにごりワインが好きやねん。
神戸でも扱ってる酒屋さんは2軒あるけど、特に元町の酒屋は種類がないしね…
ってことで、きゃわゆすぎるおねえさんから2本買っといたw
ほんまにきゃわゆいおねえさんで、電話番号渡しかけたのは内緒やw

ほんで池田牧場へ。
ほんまにここでジェラート売ってるん貝? と思った予感が的中w
大体こういうのは「エロリーマンe」のせいにしとけば世の中が丸く収まるw

改めて「池田牧場」へ。

とび太も着包み着とうでw

とび太って、のび太では無いねんけど、世の中では何処にでもあると思ってたジャリ時代。
どうやら滋賀県限定やったみたい。
ゲジゲジ言うな!!!w

とりあえず、ジェラート喰おう。

靴を脱ぐ店内で1番人気のミルクと季節限定のくりのダブル(450円)を購入。
ん~、滑らかさとか口溶け具合とか牛乳感とか普通やねんよ普通(ゼファー調べ)。
それにボリューム的にも…
ただ、クリがめっさようさん入ってて、クリクリしててよかった。
一般的には素朴な感じで十分ええと思うねんけど、スミマセン、最近肥えまくりで(自爆)w

好吃!
お店を初めてもう19年ぐらい経つジェラート的には老舗みたい。
ファンも多いでしょうね。
ちなみにお隣の香想庵ではぼたん鍋とか鹿鍋とか川魚系などいろいろと食べられるみたい。
楽しそうですよ!
皆様も是非!
吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
ボスおったw

ほんで、守山に移転した山さんラーメンで喰って帰ろうと思うも…
つづく…
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
成田ふれあい牧場 ジェラート工房 うらら@甲賀市甲南町新治 「口溶けまろやかでまったりな舌触りのソフトクリームがめっさ美味いねん!」

2017/11/21 (Tue)

早上好
ゼファーです。
今日は11月21日の火曜日。
先週末から突然寒くなりましたねw
休日のある日、湖東方面へ。
美味い中華そばを立て続けに二杯喰った後、娘のご要望で「成田ふれあい牧場へ」w
こちらの牧場の中に美味いジェラートが喰えるお店があるとのこと…
ちなみにこちらは第二名神から見える牧場w

あった!あった!「ジェラート工房 うらら」が!w

この日のジェラートメニュー。
10種類もあれば十分!!!

食券を買いましょうw
定番と限定とでは若干お値段が異なる模様。
ちなみにはちみつも人気みたい。

牧場系のジェラートですw

ソフトクリーム(300円)。
見た目からめっさうるうるなソフトクリーム。
めっさ口溶けまろやかでまったりな舌触り!牛乳感炸裂!!!
フレッシュさもあって甘さも控えめやし、これめっさ美味いで(*´∀`)♪
コレだけ食べに来るだけでも値打ちあるな。 しかもたっぷりで嬉しいねw

非常好吃!
ミルクと季節限定のさつまいものダブル(480円)。
こちらもまろやかな舌触りで牛乳感がしっかりなフレッシュなジェラート!!!
甘さ控えめなミルクに、さつまいももええで!
「ここ」のも美味いけど、こちらのも美味くてオススメやわ。

很好吃!
ちなみに仔牛もいっぱい居ったでw

こちらも仔牛w

なんや?なんや?って感じに…

めっさ集まってきたしwww
餌でも貰えると思ったんかな?w

神戸からはちょいと距離があるけど、ドライブがてらイケるオススメ店。
宇奈月と併せて来るんが超オススメね。
ちなみにプリンも美味かったですw

很好吃!
なお、12月1日から春までの間はソフトクリームの提供はお休みとのこと(汗
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
折角やし、もう一軒牧場系に行こうかw
つづく…
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
中華そば 宇奈月@甲賀市甲賀町田堵野 「20年以上ぶりに喰った懐かしさ炸裂な中華そばが超絶的な美味さやねん!」

2017/11/20 (Mon)

早上好
ゼファーです。
今日は11月20日の月曜日。
先週末の雨の後、さらに寒くなって、ええ季節になってきましたね。
今年はまだまだ休日は半パンですw
週末のある日、湖東方面へ。
「タマタマ入ったお店」で美味い中華そばに出逢えて、いざ本命店へ。
本命店とは、久しぶりに来たかった「宇奈月」。
久しぶりと言っても20年以上ぶりで、当時はまだまだ京都は北山の松ヶ崎にお店があった時。
京都の大文字の送り火の「法」の字の麓にお店があってんよ。
山さんラーメンと共に学生時代によう通ったお店の一つで懐かしいお店。

滋賀の甲賀に移転されて、やっと来れた…
草津線沿いにポツンとお店が。
京都にあった時は知る人ぞ知るほんま隠れた銘店やってん。
けど、今は随分と名の知れたお店になったみたい。
なんか知らんけど、他府県ナンバーの車が続々と駐車場に入ってきてたわ。

日祝お休みで、土曜もお昼のみの営業やし、なかなかハードルは高いお店。

「よんちゃん」のインスタで知っててんけど…

土曜日はセットのお寿司(巻き寿司)が無いねんよ(大汗
今もあるんかな?こちらのセットの寿しで、〆鯖ときゅうりを昆布で巻いた寿しが美味いねん。
喰いたいな…

うわーーー!
お母ちゃんお久しぶりです!!!
あれ?
お父ちゃんは?
……
…
お!!!
椅子も松ヶ崎のお店の時と同じ感じにしてある!!!
隙間のない長椅子と思えばええかな?w
何処に座るにしても必ずまたがないと座れない長椅子www
息子さんとお母さんの連携プレイで出来上がった中華そば(680円)!

非常好吃!
薄めのチャーシューにもやしとネギとメンマなトッピング。
どのトッピングも抜けてはダメで、いちいちそれぞれが美味い。

非常好吃!
ほんま懐かしい…

非常好吃!
マジで懐かしい…

非常好吃!
ほんまにまろやかで僅かにとろみのあるはんなりな豚骨醤油(鶏ガラも入ってるかも)。
ほんまに美味すぎる…
自分の中での京都のラーメンと言えば、ここ宇奈月に山さんラーメン(守山へ移転)。
あと、珍遊に新福菜館もそう。ますたにに、伏見の一番星もそうかw
せやけど、京都でここのラーメンを喰ってた時はまだまだギラギラしてた思う…

非常好吃!
麺は中細ストレート。
柔めのゆる~い麺がスープとよう合ってる。

非常好吃!
途中で特製辣油を入れるとはんなりさに力強さが加わるねん。
二度美味しくて超オススメです。

非常好吃!
紅しょうがもええんよ。
酸っぱさなんて飛んでまうのが不思議。

非常好吃!
一心不乱に喰うて完食完汁。
喰い終わった途端に次に食いに来るのが楽しみになる中華そば。

非常好吃!
ほんまに懐かしさ炸裂でスペシャル美味い中華そばが喰えるお店。
超絶的に美味いと言っても過言や無い中華そば(自分的にはやけど)。
「この前ね、30年ぶりに来てくれたお客さんもいてんよ!」
って、嬉しそうなお母さん…
ほんま、お母さんのお顔見るだけでも来ないとなと思うお店でもあるな…
松ヶ崎にお店があった時は、夜は寿司屋さんというか海鮮居酒屋やってんよ。
夜は行ったことが無かったんが悔やまれるな…
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
つづく…
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
中華そば 葉隠(はがくれ)@甲賀市水口町名坂 「鶏ガラとカツオ系に柚子が加わった香り豊かなめっさ美味い中華そばやねん!」

2017/11/17 (Fri)

早上好
ゼファーです。
今日は11月17日の金曜日。
今日は今年一発目の早めの忘年貝で楽しみや(*´∀`)♪w
休日のある日、ちょいと湖北方面へ行こうと思うも、やっぱり湖東方面へw
タマタマやけど、信楽で陶器祭りをやってたわw

なんか今風のはイマイチ(汗

と思いながら露天でワカサギの天ぷら(300円)。
揚げたて超熱々でめっさ美味いで!!!

很好吃!
超久々の信楽駅。
祭り会場では買い物しないで、信楽駅併設の陶器屋さんで買い物w
祭りに来た意味が全く無いというありがちなパターンw

んで、お目当ての水口の老舗食堂にイクも、何故かやってない(汗
で、本命店に行く前にタマタマ通りがかったお店へ入ってみよ。
お昼前やったけど、既に並んでて、次から次にお客さんが来てるし、
なんかめっさ気になってんよ「中華そば 葉隠」が。
場所は甲賀市水口町名坂で国道1号線からほんの少し入り込んだ場所。

地産地消で無添加ってのがええね。

メニューはこんな感じ。
醤油も味噌も塩もあって、何が売りかようわからん(汗
で、お店が新しそうな割には店主さんらしき方は初老といった感じのお年かな…
大丈夫かな?と少し心配…
タマタマ厨房が見える席に座れてんけど、作り方はゆっくりやけどとても丁寧な気が…

中華そば醤油(650円)が出来上がったわ。
トッピングは分厚目の二枚のチャーシューに煮玉子半分とメンマに多めのわかめ。
更にネギと柚子と価格の割にはトッピングが豪華!!!

非常好吃!
それと、なみなみなスープが嬉しいね!

非常好吃!
スープの香りがええんよ!香りが!
鶏ガラとカツオ系の香りが!!!更に柚子の香りも合わさってええわ!
味わいも鶏ガラとカツオ系のダブルスープで共に味わいほっこりでめっさええで!!!
優しい味わいながらにも醤油をガッツリ喰わす!って感じのめっさ美味いスープ(*´∀`)♪
時折ピリッとな唐辛子の辛さで引き締まるし、柚子の香りもええねんよ!

非常好吃!
麺は茹で加減バッチリの中細の僅かにゆったりなウエーブがあるストレート麺。
小麦の香りもめっさよくて、ちゅるちゅるシコシコ美味い麺!!!

非常好吃!
チャーシューも分厚目で肉肉しく、豚の旨味がしっかりで美味いで(*´∀`)♪

很好吃!
スープがなみなみでトッピングが見えにくかってんけど、わお!材木メンマやん!!!
コリコリシコシコと歯ごたえも強すぎることもなく、美味いで(*´∀`)♪
煮玉子半分入りってのも嬉しいね!!!

很好吃!
いやいや、驚くほどに美味かった中華そば!!!
優しさを感じる香り豊かな美味い中華そば!!!
老若男女問わず、地域の方々に愛されてるお店って感じでめっさええで!!!
是非とも次回は塩を食べてみたいな。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
で、次回は懐かしの本命店へ。
つづく…
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
前川牧場の自家製ジェラート ブリランテ@加東市平木 「山盛りなプレミア付きジャージー牛乳のミルクのジェラートが超美味かってん!」

2017/11/15 (Wed)

早上好
ゼファーです。
今日は11月15日の水曜日。
あ~、美味い中華そば喰いたいな~
昔~から地域で愛されてるお店の一杯が喰いたいね!
休日のある日、久しぶりに西脇・多可町方面へ。
「こちら」で蕎麦を堪能してからの、「こちら」で美味いラーメン喰うて…
ジェラートや!ジェラート!喰わせろ!!!とうるさいバカ娘(汗
実は「wacca」をふられてご機嫌斜めなバカ娘(汗
しゃあないし、違うお店に来るも定休日(汗
ガビーン(大汗

ほんならと言うことで、「ブリランテ」というお店へ来てみた。
食べログ情報は→ 「こちら」。
場所は加東市と篠山市と三田市の間ぐらい。
全く来たことがない地域で、ほんまにお店あるんか?ってなのどかな場所。

周辺にはちょっとした集落があったんかな?

平日だけに他のお客さんはゼロ。
店内はイートインスペースも沢山やけど、バカ娘のご要望でもちろん外でw
そこそこな種類のジェラートが並んでたわ。
その中から、バニラと栗のジェラートのダブル(400円+ワッフルコーン+20円=420円)を。
めっさフレッシュ感のある牛乳感ありまくりのバニラ!!!
甘さも控えめでめっさ美味いわ(*´∀`)♪
栗のジェラートもクリクリしまくり千代子で、これまためっさ美味い(*´∀`)♪
しかもかなりの大盛り!!!
コーンの中身もジェラートつまりまくり千代子でほんまボリューミー!!!
惜しみなく盛ってくれてるのも超好印象!!!
ええわ~、めっさええで!!!!!ここ!!!!!

非常好吃!
あまりにも美味すぎて、おかわりや!おかわり!
プレミア付きのジャージー牛乳のミルクと桃のダブル(400円+プレミア50円=450円)。
なんじゃこりゃ!!!
バニラよりもちろん更に超フレッシュ感のある超牛乳感ありまくり千代子なミルク!!!
言ってみれば、ほんま牛乳そのものな美味さでマジで美味いわ(*´∀`)♪
もちろん惜しみなく盛り付けてくれてるし、ほんま驚きや!!!
久しぶりに超美味いジェラートと巡り会えな。ほんま。

非常好吃!
神戸からはちょいと距離もあるけど、ドライブがてらイケる超オススメ店。
実はお店を初めてもう18年経ったとのことで、ジェラート店としては老舗やろうね。
ちなみにこちらの髭のお兄さんは一見強面って感じがするけど、オモロイ人ちゃう?w
ジェラート好きは是非とも!!!
ほんまオススメです!!!
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
きゃわゆいおねえさんだけにこっそり教えとく。
兵庫県のジェラートにソフトクリームなら、こちらブリランテと、多可町の「wacca」と淡路の「safsaf」は間違いない!!!
ちなみに、こちらは三田のプレミアムアウトレットからもそれほど遠くないでw
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
中國料理 健民ダイニング@みなと元町・西元町 「兵庫県民の大好きな健民の焼ビーフンに汁ビーフンが喰えるお店やねん!」

2017/11/13 (Mon)

早上好
ゼファーです。
今日は11月13日の月曜日。
徐々に寒くはなてきている今日この頃。
休日はまだまだ半パンですw
週末のある日、久しぶりにみなと元町の「健民ダイニング」へ。
食べログ情報は→ 「こちら」。

駐車場があるのはありがたい。

ホリデーランチメニューはこんな感じ。
平日やと、内容は少し違うけど、850円ぐらいで食べられるんやけど…

メニューはこんな感じ。
それぞれクリックでビーフンが降ってきます。







土曜日の12時頃に到着。
もちろん満席で待ち客が居た状態。
そないに待たなくて入れたけど、相変わらず賑わってる店内。
健民の焼きビーフンはほんま人気やw
福建焼きビーフンとピリ辛汁ビーフンのホリデーランチセットをオーダー。
オーダーして、前菜盛合せは超特急でサーブされますw
エビにチャーシューに、鶏にカシューナッツにお生ザーサイとビーフン。
どれもこれも少しずつやけど、6品の前菜。

很好吃!
どれもこれもきっちり仕事された一品ばかりで、これだけでビールが2本呑める勢いや。
美味いで!!!

很好吃!
焼きビーフンをオーダー時には付いてくるスープ。
鶏の旨みがしっかりやけどアッサリ美味い溶き卵のスープ。

好吃!
ピリ辛汁ビーフン。

很好吃!
好きやねんよ、ここのピリ辛汁ビーフン。
別に大してピリ辛でもないねんけど、キクラゲのプリプリ感がええねんな!
エビも入ってるし、更にプリプリできるわw

很好吃!
まったり~なマイルド~なスープにプリプリしたビーフン。
プリプリ放題や(*´∀`)♪
実はランチのビーフンは通常メニューの2/3量らしいけど、そこそこ十分な量があると思う。

很好吃!
福建焼ビーフン。
海鮮にするん忘れてたヤロ貝!w
とは言え、間違いない健民の焼ビーフン(*´∀`)♪
やっぱり、ライスがほしいな…
平日ランチにはおかわり自由のライスが付くけど、ホリデーランチにはライスが使いないねん。
小ライスぐらいは付けといてくれYO!w

很好吃!
手作り点心。
シューマイに海老蒸し餃子。
普通に美味いで(*´∀`)♪

好吃!
間違いない健民の焼ビーフン。
ビーフンにはやっぱりライスが必要やと思うねんけどな…
平日ランチにはライスが付くねんし、ホリデーランチにも小ライスでええし付けてほしいもんやw
ここで久しぶりに香川の大将とバッタリ出会ってというか、隣の席に突然現れてワロタwww
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
んで、ハーバーランドで散歩。

很好吃!
晩飯は足赤エビ。

很好吃!
更にこんなんを。

很好吃!
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
洋食の店 a la Carte(アラカルト)@阪神新在家 「お得な平日ランチタイムのカニクリームコロッケがめっさええねん!」

2017/11/10 (Fri)

早上好
ゼファーです。
今日は11月10日の金曜日。
明日も海やねんけど、天気ちょい勘弁してくれYO!(汗
平日に休めたある日、ちょいと遊びにイッタ後の昼飯は洋食気分w
ほんならってことで平日ランチのみお得な「洋食の店 a la carte 」へ。
場所は阪神新在家から海側へ出て国道43号を渡る横断歩道の北東角。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(ポークチャップ、アラカルトset)
過去の記事2(アラカルトsetのカラアゲ、魚・エビフライ)
メニューはこんな感じ。
あれ?選べるフライからカラアゲがメニュー落ちしてもうた(汗

この日はやっとカニクリームコロッケにありつけた!!!w
ってことで、この日のスープはビシソワーズ的スープ。
マイルド~で深い味わいながらにスッキリって感じなスープが美味い(*´∀`)♪

很好吃!
限定5食のCのクリームコロッケと魚とエビフライ(1080円)。

非常好吃!
こちらでは初めて食べるカニクリームコロッケ。
んで、間違いなく美味いホクホクの魚フライとぷりっぷりのエビフライ(*´∀`)♪

非常好吃!
添え物のナポリタンにハムもメインになるぐらいにええ仕事するねん!
これだけでビール大瓶一本呑めますw

很好吃!
この日の和風的添え物はホウレン草と薄揚げの煮物。
ええ味してるわ!!!

很好吃!
お初のカニクリームコロッケはカニが多めに入った上品なベシャメルソース!
クリーミーでマイルドな深い味わいのお上品なカニクリームコロッケ!
下にトマトソースもめっさ美味くて、からめて食べても最高や(*´∀`)♪
このベシャメルソースのグラタンも美味いやろうな!と思うも、メニューはありません(汗

非常好吃!
一品一品めっちゃ丁寧に作られた洋食のお店。
平日ランチ時ならライスもスープも付いて1080円はほんまめっさお値打ちで超おすすめ。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
この日は朝から深江浜のキューピーの神戸工場の工場見学に行っててんw

野菜スティックで試食しまくり千代子。

6種類のマヨの食べ比べができます。
他に数種類のドレッシングも食べ比べできるでw

お土産まで貰えます。

この日の内容はこんなん!
結構オススメです!!!w
ちなみにこのマヨ、マヨというよりは玉子のソースって感じでもあるわ。
それぐらいめっさ玉子やしw

ちなみにこちらは工場内のお店で購入したもの。
後から気がついたけど、家の近所のスーパーでも売ってたし(汗

ラーメン専門店 天天ノ有 大阪店@大阪市住之江区南加賀屋 「ほんま中毒性のあるめっさ美味いチャーシューメンやねん!」

2017/11/08 (Wed)

早上好
ゼファーです。
今日は11月8日の水曜日。
あ~、美味い中華そば喰いたいな~
今風の一杯もええねんけど、やっぱり昔から愛されてるお店での一杯がええね!
休日のある日、久しぶりに大阪は住之江の「天天ノ有」へw
禁断症状が出て再々訪したい!と思いながら、神戸からとなると流石になかなか(汗
場所は大阪の住之江ボートの少し南側。大和川の手前。
電車なら西梅田から四つ橋線で一本でイケるし、大阪駅からなら楽チンや。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(2016.11)
過去の記事2(2017.05)
京都の超有名店の「天天有」には学生時代にアホほど通いまくった。
正直、かなり甘いスープでそれほど好きではなかってんけど、先輩によく連れられてんw
チャーシューの切れ端とネギの和えたもんをよくサービスで出してもらってたな…
めっさ懐かしい…

オープン直後ぐらいの11時頃に行ってんけど、既に食べてる人多数で待ち客も。
メニューはこんな感じ。
クリックでチャーシューが降ってきます。

せやけど、やっと再々訪できてうれションしそうな勢いやw
並んでる間に注文をとってくれるし、着席したらあまり待たずに提供してくれるんがええね!
ってことで、並んでても回転はかなり早いと思う。
チャーシューメン(750円)とライス小(100円)が登場でキラーン(☆O☆)
うれションでた(*´∀`)♪

非常好吃!
ライスに辛ニラをオンしてチャーシューをオンして更に辛ニラをオン!
うれション放出しまくり千代子でパックンチョでイク~!イク~!
マジでたまらん超最高(*´∀`)♪

非常好吃!
こんなに大量のチャーシューがのった美味いチャーシューメンが750円!

非常好吃!
スープ超最高(*´∀`)♪

非常好吃!
ちょい柔めの中細ストレート麺も超最高(*´∀`)♪

非常好吃!
チャーシューにニラオンして喰うてもイク~イク~(*´∀`)♪w

非常好吃!
うれションしまくり千代子で無心に完汁完食!
腹パン超満足(*´∀`)♪

超満足!
週に一度、いや、せめて月に一度は喰いたい!って思うほど美味いお店。
次はいつ来れるやろうか。
その気になれば、阪神高速飛ばしたらスグとも言うしなw
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!