明石海峡釣船 愁輝丸@明石 「明石炙り黒メバルめしに明石焼黒メバルめし、明石蒸し黒メバルが超絶的に美味いねん!」

2018/03/30 (Fri)

早上好
ゼファーです。
今日は3月30日の金曜日。
仕事が終わればどないしよかな?
久しぶりに美味いサブイボでも喰いにイクかな?w
週末のある日、明石の「明石海峡釣船愁輝丸」でメバルと戯れてきてん!w
5時半に明石のとある港から出港。
釣りの最中の写真なんかはいつも通り割愛w
愁輝丸関連の過去の記事↓↓↓
過去の記事1(明石太刀魚飯など)
過去の記事2(イカ祭り)
過去の記事3(めっくり、メバル祭り)
過去の記事4(明石鯛にツバス祭り)
過去の記事5(明石太刀魚飯、明石マルアジ飯)
過去の記事6(明石炙りハマチめし、玉子焼)
この日のメバルさびきでの釣果。一番大きので26センチ。
ガシラもシブすぎで全然釣れへん(大汗
明石の黒メバルもやっぱり難しい。
3月中旬以降、ほんまめっきりメバルは釣れへんらしいし、メバルは来シーズンまでお預けかな?
その代わり、今は鯛さびきが好調とのころ。
ちなみにメバルの胃袋の中身はイカナゴにアジの稚魚がほとんどやった。

ちゃちゃっと捌いて、アラからはメバルスープを。
料理酒と水だけでほんまええ出汁がデルデル。
そんな名前のパチンコ屋があったなw

非常好吃!
釣った日の晩飯はこんなんw
釣果が寂しかったし、香住の松葉ガニととびこに貰い物の鯨ベーコンと。

非常好吃!
明石の黒メバルは炙りで。
今や、明石の黒メバルは超高級魚。
他所でこれだけの黒メバルの刺身を喰えば、軽く数千円はくだらんやろうね。

非常好吃!
明石の黒メバルの肝ももちろん喰う。

非常好吃!
ポン酢で明石炙り黒メバルを。
炙ることで香ばしさも加わった力強い皮目の食感と肉の食感。
淡白ながらに濃厚な旨味を感じる明石の高級魚の黒メバル。
ほんまたまらん美味い(*´∀`)♪

非常好吃!
肝もめっさ濃厚でこんな贅沢できるんは釣り人の特権。
きっちり処理をした釣りたての魚の肝は極力食べるんがええ。

非常好吃!
明石炙り黒メバルをにぎりにして、淡路の藻塩をぱぱっと。
ポン酢より、より黒メバルの上品な美味さを感じれるし、塩で食べるんもオススメ。

非常好吃!
肝はしょう油で喰うほうがより旨味を引き立てるかもね。

非常好吃!
明石の焼海苔で巻いてもたまらんわ。

非常好吃!
翌日は朝から明石炙り黒メバルめしを。
今回は付け出しには卵黄のみを使用し、卵白をメレンゲにしてみた。

非常好吃!
一日寝かすことで、旨味はアップして、力強すぎた身も食べやすくなってるかもね。

非常好吃!
そんな炙り黒メバルをつけダレにくくらせてメレンゲと共に白飯にオン!
さらに好みでいろんな薬味をちらしてつけダレをちょいと回しかけて完成。後は無心に喰うだけw
ほんまマジで超絶的にたまらん美味さや(*´∀`)♪
メレンゲが加わることで、ふんわり感も加わってほんまたまらん!!!

非常好吃!
メレンゲをたっぷりのせて喰うんがええわ。
ちなみにアチキの作る宇和島風飯は単なる漬け丼ではありません。
出汁はその魚のアラからとった出汁を使うわ、
つけダレはそのままでも飲める味付け控えめのいわばスープ。
だから、こんなにつけダレをしゃぶしゃぶ状態にしても美味いねん。
あまりにも美味すぎて半笑い状態になるん必死w

非常好吃!
メバルの出汁をかけて、明石炙り黒メバルだし茶漬にしても超最高(*´∀`)♪
あまりにも美味すぎてこれまた半笑い状態になるんあたしまえw

非常好吃!
レンチンで酒蒸しを作ってみた。
昆布と水を皿に入れといて黒メバルをオン。
ネギとしめじを添えて、ほんまにわずかの藻塩をぱらぱら。
後はラップをしてレンチンするだけ。

非常好吃!
これがもうほんまに身はホワッホワ!
皮も美味くて超絶的に最高(*´∀`)♪
味付けは昆布出汁とわずかの藻塩。それだけで十分!
好みでポン酢につけて食べてもええやろうけど、必要なし。
ちなみに残った昆布とスープとアラに水を加えて煮込むと出汁が取れますw

非常好吃!
そんな出汁を使って雑炊もできるわ。
これがまた強烈に美味いねん!

非常好吃!
米と焼いた黒メバルをメバルスープで炊くと…

非常好吃!
明石焼黒メバルめしが完成!
身をほぐすんが若干面倒ではあるけど、

非常好吃!
美味いものは面倒がっていたらでけへんわ。
明石焼黒メバルめしをほうばったら、もうお口の中は黒メバルの旨味に犯される勢いや。
で、そのまま黒メバルのお花畑へ直行できる(*´∀`)♪

非常好吃!
いつものことやけど、釣った魚を骨の髄まで美味しく頂いて超満足!
皆さんも「明石海峡釣船愁輝丸」に乗って、釣りを楽しんで、
めっさ美味い明石の魚を喰い散らかしましょう!
船初心者で、行きたいけどって思ってるそこのあなた!
道具のレンタルなんかもあるし、下ネタも含めて何でも相談にのってくれますw
特にジギングをするには超オススメな船!
ちなみに、船は乗れないけど美味い魚喰いたい人は、
「こちら」でええ魚を買うて自身で料理するんもオススメ。
皆様も是非!是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
最近はインスタがメインで未公開情報も。
フォローはお気軽に!
スポンサーサイト
ロイヤルファーム アカマツ@高松市香南町由佐 「まさに牛乳そのものなソフトクリームがめっさ美味いねん!」

2018/03/29 (Thu)

早上好
ゼファーです。
今日は3月29日の木曜日。
神戸もなんか一気に桜が咲きだしましたね。
今週末は花見に行かないとw
去年の11月の話し。
休日のある日、2017年第五回讃岐ツアーを勝手に開催w
いつの話やねん!ってな苦情は受け付けませんw
一軒目は、久しぶりに丸亀の「純手打うどん よしや」へ。
過去に一度だけ来たことがあるけど、いい印象が無かったお店。
今回は、目と鼻の先の「讃さん広場」で開店直後に買い物がしてみたかって来てみただけ。
ある意味、お腹空いてたから何でもええから早よ食べたかっただけとも言うw

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(2016.12)
メニューはこんな感じ。

もちろん冷たいかけうどんしか興味はありません。
冷たいかけうどん(230円)。

很好吃!
あれ?
「前回食べた時」と全く麺が違うと思うねんけど…
今回はかなり太くて、かなりの剛麺。
え?って思うほどにコシが強烈で、麺を噛んでも跳ね返されそうな勢いのこれぞ男麺!
ってな感じの強烈な麺!
めっさええやん!と思うのも麺だけで、出汁はいりこベースの出汁ではあるけど、
麺が強すぎて、麺とのバランスが全くちぐはぐな印象。
麺も出汁もそれぞれは美味いとは思うけど、
ひやひやでは正直出汁が弱すぎて、麺だけが頭でっかちやと思ったのが正直な感想。
ただ、前回のこともあるので麺はもちろん季節やタイミングとコンディションなんやろうね。

很好吃!
ほんまにこんなに強い麺なら、ひやあつの方がええんでしょうね。
それとか、釜揚げや湯だめとかも。
冷たい麺ならぶっかけの方はええかもね。
あくまでも好みの問題です。
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
で、無事にオープン直後に買い物ができたわ。
おにぎり山がよう見えますw

二軒目は、これまた再訪の丸亀市の「海侍」へ。

メニューはこんな感じ。
こちらのうどんは超好みで、めっさワクワクするわw

ひやかけ小(180円)。
クリアーな透き通ったいりこベースの出汁が旨味が濃厚でめっさ美味い(*´∀`)♪
中太の小麦香る麺は、エッジも感じるけど、比較的丸みをおびた上原屋を彷彿させるエロ系麺。
コシもバッチリでキリッと冷えたクリアーな透き通った旨味満載ないりこベースの出汁と合う合う!
ほんまめっさ美味いひやかけ(*´∀`)♪
こんな美味くて完成度の高いひやかけが一杯180円で喰えるんはほんまスゴイ!

非常好吃!
蓮根とかしわのかき揚げとカレイの天ぷら(共に130円)。
蓮根のコリコリシャクシャク感が際立つかき揚げがめっさ美味い!
カレイの天ぷらも相変わらずスパイシーでサクッとしっとりなカレイが美味い!
贅沢を言うと、どちらもビールと共に揚げたてをやりたいなw

很好吃!
めっさしっかりなこれぞ男麺!的な美味い麺で、出汁の旨味も最高や。
ほんま完成度の高いひやかけが喰えるお店。
しかもサイドメニューもたまらんで(*´∀`)♪
二度来てもやっぱり再訪したいお店。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
で、ちょいと休憩で宿題店やった高松市香南町の「ロイヤルファーム アカマツ」へ。

牧場が営むジェラート屋さん。


いろんなジェラートにソフトクリームなど。

飲み物なんかもあります。
ええねんけど、ほんまやけに飲み物やシュークリームなんかを注文してほしそうで、
売りたいのがみえみえで、正直かなりめんどくさかった。

ミルクと栗のジェラートのダブル(420円)。
口当たりはとても滑らかでいいねんけど、かなりの甘さ。
ほんまに驚くほどの甘さで少し閉口するレベル。

好吃!
バカ娘のご要望やってんけど…
甘すぎ…

好吃!
地元のお客さんもちらほら来るねんけど、見てたら全員ソフトクリームしか食べてなかったわ。
流石に気になって、ソフトクリーム(260円)を追加。
うわ!めっさ牛乳やん!
こちらは反面、ほどよい甘さで牛乳そのものな美味さのソフトクリーム!
舌触りもよく、ほんまなかなか美味いソフトクリームで大満足!

非常好吃!
びっくりや!
ここはソフトクリームのお店や。
だから、ジモピーもソフトクリームしか食べてなかったんかw

非常好吃!
いやいや、ソフトクリームを食べてよかったで。
ソフトクリームに限り、再訪決定なお店。
とにかくまた来よう!!!
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
うどんネタはまた近いうちに。
正直うどんネタ溜まりすぎてるねん(汗
つづく…
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
ちなみに最近はインスタがメインですw
フォローはお気軽に!
中国料理 桃源@三宮 「三宮の大衆中華の銘店で小袋に豚アシ、餃子にアバラ焼が美味いねん!」

2018/03/28 (Wed)

早上好
ゼファーです。
今日は3月28日の水曜日。
今週末から来週にかけてがええお花見の時期ですかね。
ある日の3軒目に久しぶりに「中国料理 桃源」へ。
三宮の中華でホルモン系が特に美味い銘店。

メニューはこんな感じ。
クリックで小袋が降ってきます。

ラーメンなんてワンコイン。
その辺りのラーメン屋で喰うなら絶対にこちらで喰うべきや。

魅惑のホルモン系がリーズナブルやねん。


小袋(500円)。
プリッとコリコリで美味くて酒のアテに最高(*´∀`)♪
きっちり香菜が付くのが嬉しい。

很好吃!
餃子(400円)。
よく焼かれた肉餡パンパンの特徴的な餃子。
ここの餃子もたまらん美味いねん(*´∀`)♪

很好吃!
豚アシ(600円)。
プルンプルンでとろける豚足。
ここの味噌だれがとろんとろんの豚足にマッチしてて美味いねん。

很好吃!
アバラ焼(600円)。
簡単に言うと、骨付きのアバラ肉。
骨の周りの肉が旨味満載でたまらん。

很好吃!
〆はあっさりとザーサイスープ(700円)。
野菜満載のあっさりなスープが美味いで!

很好吃!
三宮の大衆中華の銘店で中華呑み。
3軒目であろうが、ガッツリ中華で呑むんがええ。
次回こそは先ずは冷菜の盛り合わせを喰いながら何喰うか考えよw
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
最近はインスタがメインで未公開情報も。
フォローはお気軽に!
神戸ラーメン 第一旭 元町本店@元町 「Bらーめんでも肉少なめってのがあるってことを初めて知ってん!」

2018/03/27 (Tue)

早上好
ゼファーです。
今日は3月27日の火曜日。
ある日、元町の「ここ」で美味い焼鳥喰ってからの「こちら」で美味いハイボールイッてから~、
何故か、「神戸ラーメン 第一旭」へインしたみたい。
それもこれも全ては「エロリーマンe」のせいやw

メニューはこんな感じ。
あれ?Bらーめんの肉少なめってのがあるわ!(三宮の二店舗には無かったハズ)
昔から第一旭のBらーめんって、チャーシュー大杉と思っててん。




おこうこうなんかも揃って〼w

ってことで、Bらーめん肉少なめ(710円)を。
出てきた瞬間、50円しかかわらんのやったら普通にBらーめんの方がええと思ったw

好吃!
メンマにネギ。
ん~、そもそもスープが今回はなんか熱々やなくてぬるい…

好吃!
麺硬めと言うのを忘れてて、かなり柔いし…
第一旭の麺って、正直そないに好みではないんよ(あくまでも個人的に)。

好吃!
おニンニク様はもちろん挿入w

好吃!
なんかライス1/2(100円)とおこうこう喰っとおしw
もちろんこれも「エロリーマンe」のせいやwww

好吃!
まあ、こんなこともあるわな。
そう言えば、元町に2国ができたしイッてみるかな?
あるいは中華料理店でラーメン食べるんもええやろうね。
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
最近はインスタがメインで未公開情報も。
フォローはお気軽に!
やきとり 鳥富@多可郡多可町加美区豊部 「超絶的に美味い播州百日鶏のもも焼きを喰わなかったら未訪扱いやねん!」

2018/03/26 (Mon)

早上好
ゼファーです。
今日は3月26日の月曜日。
今週で3月も終わりで来週から新年度やない貝!(汗
週末のある日、ぶらり西脇・多可町方面へw
美味いもん満載なこの界隈へも年に何度かは足を運ぶねん。
この日は、とある場所で買い物をしてからの昼に激ウマの焼鳥喰おうか~
ってことで、多可町加美区のいつもの「鳥富」へ。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(2012.07)
過去の記事2(2016.12)
過去の記事3(2017.06)
土日祝は予約しないと間違いなく入れへんし夜に来る時は必ず予約して来るねんけど、
昼に来るんは初めてや。流石に昼やし予約しないで来てみた。
と言っても、たまたまのれんが出た瞬間の訪問やったし、流石に入れたわw
メニューはこんな感じ。
クリックでサブイボになります。


昼やし、定食をメインにオーダーしてノンアルコールをプハッと。

好喝!
飲み物をオーダーするとサッと出てくる付き出し。
この日は蒸し鶏ポン酢。
一味をババッとやって喰うと最高や(*´∀`)♪

非常好吃!
唐揚定食(700円)が出来上がったわ。

非常好吃!
カリッカリでサクッサクのフリッターみたいな衣の唐揚げ。
力強い歯ごたえで濃厚な旨味がジュワ~っとお口の中で大洪水な播州百日どりの唐揚げ。
ほんまめっさ美味いねん(*´∀`)♪
もちもちなご飯も美味いし、おこうこうも何気に美味くて完璧な唐揚定食。
これほど完成度の高い唐揚定食も世の中にそうそう無いと思う。

非常好吃!
焼き鳥定食(700円)を塩で。
通常はタレ焼きやけど、塩でもやってもらえます。

非常好吃!
こちらの串の定食。
一般的にはネギ身やね。
プリッと力強い歯ごたえで噛むと旨味がジュワ~って滴る串がバツグンや(*´∀`)♪
折角の播州百日どり!素材がエエから塩であっさりといただくのもええで!

非常好吃!
手羽先(450円)も焼き上がったわ!

非常好吃!
こちらの手羽先は、一本がめっさデカイねん。
皮目はカリッと香ばしく焼かれていて、かぶりつくと皮目の旨味に肉の旨味がめっさスゴイ!
お口の中は旨味の宝石箱状態で、ほんまマジでイキそうな勢いや。
しかも中骨を外してくれているし、めっさ食べやすいねん。
ほんまこれほどに美味い手羽先もそうそう無い。
自分的には、こちらへ来て手羽先を食べないなんて全くもって考えられない。

非常好吃!
こちらのフラッグシップのもも焼き(650円)も焼き上がったで!
ちなみに骨無しもあるけど、もちろん骨付きをかぶりつくんが超絶的に最高やねん。

非常好吃!
皮目はパリッパリでカリッカリに焼かれていて、かぶりついてもサクッと皮が噛み切れるねん。
皮下の肉は力強い歯ごたえでもあるけど、ふっくら感もある旨味が滴る超絶的な美味さ!
ほんまマジでめちゃくちゃ最高や(*´∀`)♪
鳥富でこれを食べなくて何を食べるねん?ってホンマに思ってまうぐらいの一品で、
これを食べなければ鳥富は未訪扱いと、個人的には勝手にそう思う。
ちなみにこの辺りで播州百日どりの骨付きモモ肉を仕入れても確実に650円以上はします。

非常好吃!
もも焼きこそ播州百日どりの真骨頂!

非常好吃!
喰い終わってから、きも造りを喰えばよかったと激しく後悔したんは内緒や(汗
サブイボで超大満足できる数少ないお店の一つ。
播州百日鶏がリーズナブルに喰える貴重なお店。
サブイボ好きなら絶対に素通りすることはできないお店。
遠くても年に数回は喰いに来たくなるお店。
週末の夜は予約必須で、持ち帰りも予約必須です。
鳥富超最高(*´∀`)♪
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
一度はここでサブイボ貝を開催したいねんな。
加古川線でイク大人の遠足もええなw
鳥富でもも焼きを喰い散らかした直後に…

二度揚げしてくれるからあげ。
1個だけ熱々をパックンチョw
むね肉の唐揚げやけど、これはこれでしっとりとで美味いで!

很好吃!
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
最近はインスタがメインで未公開情報も。
フォローはお気軽に!
タン★カフェ@三宮・センタープラザ地下 「いろんな種類の料理がプレートになったランチがええねん!」

2018/03/23 (Fri)

早上好
ゼファーです。
今日は3月23日の金曜日。
仕事が終わればルルル♪w
週末のある日、アジアンな気分w
ってことで、久しぶりにとあるタイ料理にイクも、今はランチビュッフェやってないみたい。
メニューもパッとせえへんかったし、三宮のセンタープラザ地下の「タン★カフェ」へ。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(2014.2)
過去の記事2(2014.3)
メニューはこんな感じ。
それぞれクリックで生春巻きが飛んできます。





おすすめのタン★カフェ定食(950円)を。
オーダーした瞬間プレート系が到着。出来上がるん早すぎるしw

很好吃!
お生春巻きをほおばる。
野菜のカリッと感にエビとブンチャーの麺のプリッとさに鶏の旨味。
ええよね~

很好吃!
あさりスープ。
アサリの出汁が出たアジアン系スープ。

很好吃!
甘辛い鶏肉がオンされたライス。
どう考えても成人男性には足りない量のライス。
もちろんおかわりできますw

好吃!
フォーがシミジミ美味いねん。
鳥がしっかりのスープにプリプリのフォー。
香菜を大盛りにしてもらいたい。

很好吃!
デザートは揚げバナナの練乳がけ。
ちょこっとだけでも出てくるんがええね!

好吃!
相変わらず商売上手なベトナム料理店。
味もサービスもきっちりなお店。
こちらで夜に喰い散らかしってのも楽しいで。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
ちなみに最近はインスタがメインですw
フォローはお気軽に!
森本酒店@明石・明石市鷹匠町 「大人の駄菓子屋さんで茶しばきながら駄菓子をボリボリ喰うんが最高やねん!」

2018/03/21 (Wed)

早上好
ゼファーです。
今日は3月21日の水曜日。
週の真ん中の祝日ってのもええもんやねw
昼飯は何処に喰いにイクかな?
「昨日の記事」の続きで、この日はディープ明石西新町ツアーを勝手に開催w
ラストは駄菓子を喰いに明石の「森本酒店」へ。

アテは駄菓子やら乾き物中心に、大人的駄菓子屋。
ぬれ系の駄菓子はエロイねん!とか言ってる「おやじ」www

茶呑みながら駄菓子をw

好吃&好喝!
「グリーン豆」もええけど、衣のない豆の方がええなw
これ、なんか美味かったで。

好吃&好喝!
甘いジュースしか呑めない「おやじ」も居るんよwww

好吃&好喝!
ミックスナッツに焼いたアジかいな?

好吃&好喝!
これは一部w

何件か周った後は、駄菓子をつまみながらってのがええね。
9時ぐらいで閉まる角打ちが多い中、こちらは10時ぐらいまでやってるしええわ。
またゆっくり来ます!
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
ちなみに最近はインスタがメインですw
フォローはお気軽に!
立呑み 水田酒店@西新町・明石市西新町 「駅近の酒屋さんがされている立呑み屋さんやねん!」

2018/03/20 (Tue)

早上好
ゼファーです。
今日は3月20日の火曜日。
明日は祝日なんがE~ス♪E~ス♪w
「昨日の記事」の続きで、ある日、ディープ明石西新町ツアーを勝手に開催w
二軒目は西新町駅のスグの「立呑み 水田酒店」へ。



宿題店にやっと訪問できたって感じ。
イメージ的におばあちゃんがされている乾き物と簡単なアテオンリーな角打ちと思ってたけど、
実際にはおねえさんがされている立呑み屋さんってな感じかな。
麦水と棒々鶏を。
メニューは棒々鶏でゴマダレかけるんが正解やけど、気分的に勝手にポン酢でw

好吃&好喝!
ボイルした鶏むね肉と刻んだきゅうりをポン酢で。
極めて家庭的なアテをアッサリと。

好吃!
麦水おかわりとジャーマンポテトを。

好吃&好喝!
ベーコンとウインナーにポテトと玉ねぎの炒めもので、酒のアテピッタリな家庭的な一品。
冷凍の皮付きポテトを使ったとしても、油で揚げなくてもレンチンして炒めたらええもんね。
マスタードをつけてもええけど、そのままでも十分!
カレー粉を少しふって、炒めてもええね。

好吃!
日替りメニュー表もあったけど、別のお客さんの奥にあったし撮れなんだ。
ポン酢バージョン棒々鶏をおかわりして、麦水三杯呑んで終了w
気さくなお母さんのお店。
ちなみに呑べえとかで会ったことがあるらしいわw
また来よう!
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
さてさて、駄菓子悔いにもう一軒イコウ!
つづく…
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
ちなみに最近はインスタがメインですw
フォローはお気軽に!
大衆食堂 山田屋@西新町・明石市硯町 「清潔感溢れる一膳飯屋の銘店で一杯やるんがめっさええねん!」

2018/03/19 (Mon)

早上好
ゼファーです。
今日は3月19日の月曜日。
今週は水曜日が祝日やし、微妙に嬉しいなw
ある日、ディープ明石西新町ツアーを開催w
一軒目は明石市硯町の「大衆食堂 山田屋」へ。
場所は2号線沿いで、最寄り駅は山陽西新町。
昔に一度だけ、「愁輝丸船長」と朝飯に喰いに来たことがあるだけ。
その時の記事は→ 「こちら」。

このたぬき、なんかええ仕事しとおしw
同郷だけに微笑ましく思うwww

壁向きのカウンター席数席に、長テーブルが一つと小さめのテーブル席が一つ。
こじんまりとしたお店。
お疲れちゃんのプハッ~っと一杯が美味い(*´∀`)♪
アテはおかず棚から高菜と厚揚げの炒めものを。

好吃&好喝!
レギュラーメニューはこんな感じ。

ビールに酒があるってのがええわ。
できれば焼酎もあればもっとええねんけど…


ってか、ほんまにええの?ってな価格。

その他に、おでんがあったり、おかず棚があったりと、品数は豊富!

おかず棚よりカレイの煮つけを。
そのままでもええけど、温めてくれるで。
カラスカレイって、自分では買おうとは思わんけど、「こちら」とか食堂のカラスカレイの煮付けって、
エエ味してる美味いものが多い気がする。
カラスカレイの煮付けだけ喰い歩くブログとか、選手権大会って企画もオモロイかも。
ちなみにおかず棚内のおかずの値段はわからないけど、100円から300円ぐらいや思う。

很好吃!
出し巻き(170円)。
焼き立て熱々の出汁の効いた出し巻きが170円ってほんまええの?
ほっこり美味いで(*´∀`)♪

很好吃!
野菜炒め(300円)。
ビールに野菜炒めってな組み合わせが嫌いな人は居らんで。
炒めることによって、甘さが際立つキャベツや野菜。ええわな~

好吃!
豚の生姜焼(300円)。
一般的な薄い豚肉の生姜焼と思いきや、なんとトンテキ肉の生姜焼!
少し甘めの味付けやけど、小さめとは言え、トンテキ肉一枚なボリュームでええわ。
300円やけど、生野菜を添えてくれているところもこれまた嬉し。

好吃!
しらすおろしをしょう油無しで喰うのがええねん。
しらすの味わいだけで十分大根おろしも喰える。

好吃!
とろろもええアテに。
上にちょこんとのった昆布にわさびがええわ~
ちなみに昆布は完全に溶けます。
せやけど、ビール呑みすぎてパンパンやw

好吃!
何を食べても美味くてめっさ安くて最高な大衆食堂。
ひっきり無しにお客さんが入れ替わる清潔感溢れる銘店。
ほんまええお店です。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
もちろん一軒で終わるわけもなく、
つづく…
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
ちなみに最近はインスタがメインですw
フォローはお気軽に!
洋食 ますだ@花隈・県庁前 「キャベツの巨塔に寄り添うハンバーグにエビフライがめっさ美味いねん!」

2018/03/16 (Fri)

早上好
ゼファーです。
今日は3月16日の金曜日。
今週は平日毎日発射と言いながら、昨日はサボリましたw
週末のある日、洋食や!洋食!ハンバーグや!エビフライや!
ってことで、確実に美味いお店の「洋食ますだ」へ。
花隈からでも県庁前からでも距離的にはそないに変わらん思う。
もちろん元町からでも散歩がてら十分歩ける距離。
車の方は探せば30分100円のパーキングがいくつかあります。


過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(ビフカツ、ランチ)
過去の記事2(オムライス、ランチ)
過去の記事3(エビフライ、ランチ)
メニューはこんな感じ。
品数も多くなく少なくもなくなラインナップでエエ感じやねん。
あれ?いつのまにかランチが数量限定になってるわ。

ほぼ満席で、ちょうど食べ終わったお客がいたし、なんとか入れたって感じ。
お客が出ても、即刻他のお客が入るって感じで常に満席なイメージ。
ハンバーグとエビフライが喰いたかったし、いつものランチ(900円)をオーダー。
先ずはスープ。
コンソメ系の旨味がしっかりなスープで美味いねん。

好吃!
ランチのメインも出来上がったで。
ハンバーグに魚フライとエビフライ!
ランチメニューではなくて、メニューの名前がランチで、大人のお子様ランチってとこ。

非常好吃!
先ずはある程度キャから食べよw
付け合せのキャベツがほんま大量やけどシャキシャキで美味いねん!
手づくりのドレッシングが二種類あって、しっかり野菜もワシワシ食べられるんもええねん。

好吃!
タルタルとレモンが添えられたランチ。
タルタル派には少なめかもやけど、レモン派でもタルタルを楽しめるねん。
サクッと揚げられてぷりっぷりのエビフライをレモンでもタルタルでも両方で楽しむんがええねん。
んで、熱々の魚フライはホクッホクで美味いで(*´∀`)♪

非常好吃!
ハンバーグも大きくはないけど、ほろ苦い系の濃厚な大人のデミグラスがええねん!
ふんわりとめっさ美味いで(*´∀`)♪

非常好吃!
エビフライに魚フライはマッシュポテトとトマトを枕にしてる贅沢さw

非常好吃!
ライスはおかわり自由で、しかも手づくりの漬物が二種類!

很好吃!
ライスにオンしてこれだけでも喰える喰える!w
という感じで、スープは美味いわ、野菜はたっぷり喰えるわ、メインはめっさ美味いわ、
ライスもワシワシ喰いたいだけ喰えるわでほんまええねん!
ちなみに初めての人は、色々と食べられるランチがオススメ!

很好吃!
メニューには書いてないけど、デザートに季節のフルーツが付くのも嬉しい。
ちょこっとやけど、そんな気遣いがええねん。

好吃!
ほんまどの料理もどの一品も仕事キッチリでめっちゃ納得できる美味さやねん、ここは。
ライスもスープもキャの巨塔も、デザートの果物まで全てが。
おもてなし感も満載でこの価格帯でここまで全てを満足できる洋食屋さんもそうそうないと思う。
ということで、超オススメ店です!
次回こそタンシチュー喰おうかな?
と、いつも思ってるけど、次回こそw
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
とりあえず、「Lots Of Art」のNAMU jig RHOMBUSを少しだけ揃えてみた。
太刀魚はもちろんのこと、鯛ジギングも楽しみや。

NAMU jig買いまくりたいわ、新しいカメラほしいわ…
欲しいもの大杉(*´∀`)♪w
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
ちなみに最近はインスタがメインですw
フォローはお気軽に!