キンパにポッサムにイカフェにジョン!自分でテケトーに作ったらええねん!@神戸・ゼファー亭

2018/08/31 (Fri)

早上好
ゼファーです。
今日は8月31日の金曜日。
うわ、今日で8月も終わりやん。
コリアン料理は超好物。
神戸にもコリアンのお店がそこそこある。
大好きなお店もあるし、宿題店もだいぶ片付けたけど、まだまだあるな(汗
特にいわしスープや、甘鯛に牡蠣のジョンなんかをやってるお店とかはほんのわずか。
ケランチムにタッカンマリを喰えるお店も数少ない。
麻薬キンパが食べられるお店があったらええねんけどね…
ゼファーのコリアン過去の記事
ゼファーとコリアン1(キンパ)
ゼファーとコリアン2(イカフェにポッサムなど)
ゼファーとコリアン3(エゴマの葉のキムチ、皮付き肉のポッサムなど)
ゼファーとコリアン4(肩ロースのポッサムなど)
ゼファーとコリアン5(イワシスープ、チャプチェ、プデチゲ、イカポックンなど)
ゼファーとコリアン6(釜山風イカポックン、オイキムチなど)
今日は、最近のオリジナルテケトーコリアン情報を大放出w
ある日の朝飯。
日本の巻き寿司を喰いたい!って思うことは皆無やけど、
キンパって、無性に喰いたくなる時があるねん。
そんな時は前もって色々と食材を揃えて、ナムルなんかを予め作っておくねん。
アチキのキンパの具の基本は、ポールウインナーに安物のおこうこう、
ホウレン草のナムルにニンジンのナムルときゅうりと玉子。そんなもん。ってか、十分。
稀に牛肉なんかを巻くこともあるけど、面倒くさいしあんまりしないなw

非常好吃!
とうとう神戸でキムチを買う店を決めました(どうでもええ情報)。
キムチの店は神戸にも多いけど、店によって全然味がちゃうし、
お気に入りがなかなか見つからんかったし、めでたしめでたしw
その他、韓国海苔はこの店、チャンジャはこの店、えごまの葉はこの店、唐辛子はこの店…
食材ごとにいろいろと買う店は異なります。

很好吃!
別の日。
流行のプルダックポックンミョンを、

そばめし風にしてみた。
麺一袋に対して茶碗一杯分ぐらいの白飯使用(量的には二人前になるな)。
具はかしわとウインナーにキャベツ。

好吃!
白飯にキャベツが入るし、どうしても辛さはかなり控えめになる(汗
もちろん麺の煮汁は一切入れてへんけど、これはこれでええで。

好吃!
また別の日。
朝からキンパw
キンパを巻く時は必ず朝や。前日の残りの白飯を使うからw
ちなみにスープはハマチの出汁やった思う。

非常好吃!
この日はそこそこ綺麗に巻けてるかもなw
巻具合なんて気分次第w

非常好吃!
その日の晩飯。
キンパ巻いた日は大概その日の晩飯もコリアン。
キムチを買ってたり、ナムルを作ったりしてるしw
残りのキンパも喰わんとあかんってのもあるw

非常好吃!
タコフェとイカフェ。
イカフェは予めいろんな野菜とチョジャンを和えてます。

非常好吃!
一緒に喰ってももちろん美味いw

非常好吃!
タコフェはチョジャンをかけてごまの葉で巻いて喰うとええ。

非常好吃!
ポッサム作るん楽ちん。
茹でるだけやしw

非常好吃!
チシャにごまの葉、ポッサムにチョジャンとキムチをオン。
香菜があれば尚更最高(*´∀`)♪
巻き巻きして喰えばイケル。

非常好吃!
更に海苔を巻いても超最高(*´∀`)♪

非常好吃!
釜山で仕入れてきたクリのマッコリをやっと消費できた。
ちなみに二度と買わんし、これ。

キムチチゲは普通でしたw

好吃!
まタマタマ別の日。

非常好吃!
ほうれん草が異常に高くてほうれん草のナムルが入ってへんし。
緑がきゅうりだけで色合いがイマイチ(汗
味はええねんけどなw

非常好吃!
その日の晩飯。

非常好吃!
これだけキンパの写真を見せられたら、喰いたいヤロ貝!w
自分で巻いて喰ったらええで。

非常好吃!
タコフェ。
香菜をオンしてこれまた最高(*´∀`)♪

非常好吃!
ジョンを焼いてみた。
白身魚が無かったし、ささみで代用。
いわゆるピカタやで。ピカタw こんなん美味いに決まってるで!
ちなみにピカタかピタカかピタパかほんまわからん。全部同じでええヤロ貝!

非常好吃!
ネギと唐辛子入り酢醤油で喰ってもええわ~
何もつけなくてももちろん美味いけど。

非常好吃!
プルダックポックンミョン。

好吃!
お生玉子もオンしたらラララ。

好吃!
玉ねぎと人参を入れすぎて甘くなりすぎたブコク。
ちょっとだけやったらええけど、玉ねぎも人参も基本入れへんほうがええな。

好吃!
アチキでもできるテケトーな料理。
一度自分で作ってみたらええねん!
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Twitter / Instagram
インスタがメインで未公開情報も多数。
Twitterも含めてフォローはお気軽に!
スポンサーサイト
まいにちラーメン@中央市場前・兵庫区島上町 「デフォルトでもチャーシュー麺状態の和風あっさりラーメンが430円やねん!」

2018/08/29 (Wed)

早上好
ゼファーです。
今日は8月29日の水曜日。
今年の夏はほんまいつまで糞暑いねん!(激怒
平日に休みが取れたある日。
あそこであんなことや、こっちでこんなことしてたりで、何かと忙しく、気がついたら昼過ぎで、
久しぶりに「まいにちラーメン」へ来てみたw
ちなみに久しぶりって、3年ぶりぐらい。
場所は2号線七宮から高松線へ入って中央市場前の手前山側。洋食のあかちゃんのちょい東。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(肉そば、あっさり和風そば)
元気に営業しているようでよかった。

ちなみにまいにちラーメンやけど、毎日営業をしているわけではありません。
日祝は確実にお休みで土曜日も半分ほどお休み。

メニューはこんな感じ。
ほんとこの価格には頭が上がりませんよね。


しかも、なくなり次第終了ではあるけど、ご飯と漬物はセルフで無料。

和風あっさりラーメン(430円)。
食べるラー油はもう無いみたいやけど、おこうこうとキムチは健在で無料。

好吃!
立派なチャーシューは5枚ものっててチャーシュー麺状態です。
白髪ねぎの下には白菜がいっぱいで、メンマも多め。

好吃!
半分やけど半熟のゆで玉子までもがオンされてて、ほんまどんだけ~(←死語)。

好吃!
こちらのあっさりのスープは、ポトフのような野菜系の旨味満載のスープと、
カツオ系の旨味がしっかりの和出汁とのダブルスープでなかなか美味かってんけど…
あれ?あれれ?
もちろん今回もそうではあると思うけど、野菜の旨味もカツオ系の旨味も少し…
たまたまかな?

好吃!
麺は極普通の中細麺です。

好吃!
多めのチャーシューにライスがあるからもちろん自動的にチャーシュー丼になり〼
食べるラー油が無くなったのがやっぱり少しさみしいな。

好吃!
デフォルトでもチャーシュー麺状態やけど、
+100円でチャーシュー追加するとどんな量になるんやろうか。
味噌やら塩とんこつも喰ってみたいな。
いつまでも頑張っていただきたいお店。
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Twitter / Instagram
最近はインスタがメインで未公開情報も。
Twitterもぼちぼちで、フォローはお気軽に!
お食事処 みつなべ@京丹後市久美浜町 「飛んだ姿のままのトビウオの唐揚げが出てきて驚いてん!」

2018/08/27 (Mon)

早上好
ゼファーです。
今日は8月27日の月曜日。
この週末の台風明けの沖ではツバスに遊ばれました(大汗
今年のGWの話。
豊岡にちょいと気になるお店があったので、久美浜のみつなべと合わせて日帰りや!日帰り!
ってことで、いつものように第二神明・加古川バイパス・姫路バイパス・播但道を経由して、
「えびせん無料喰い放題店」へw
好物のえびせんを鱈腹試食してって、もはや試食ではなく、確実に単なる喰い放題w
その分、高っかいえびせんを一袋か二袋購入してますけどねwww
で、この日は製造日限定?かなんかで、いかフライの出来たてを買うことができましたわ。
しかも260円かなんかで、山盛り入ってて、まだまだ温かく、サクッサク!
袋に入ってるいかフライって、固くてへにゃってるんが普通やけど、
出来たてやしホンマにサクサクでこれはこれでハマる美味さやったで(*´∀`)♪
見かけたら、これは喰うべきや思う。
あとは、ソフトクリームと、鉄板で挟み込んで焼くいかの姿焼がおすすめかな。

非常好吃!
んで、豊岡の目的のお店(期待したほどでは全くなかって残念)を経由して、
超久しぶりに京丹後市久美浜町の「お食事処 みつなべ」へ。
食べログ情報は→「こちら」。
場所は久美浜町の市街地より西側の国道178号線沿い。
デカデカと看板が出てるからわからんはずがないw

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(おまかせ定食、この日はサゴシの唐揚げと塩焼きに鴨ロース他)
過去の記事2(おまかせ定食、この日はハマチとカレイの唐揚げ他)

おまかせ定食は1000円に値上がった模様。

ほんまにギリギリセーフで店内へ入れたって感じ。
もともと隠れた名店ではあったけど、いつの間にかほんまに人気店になってしもうた…
メニューはこんな感じ。
やっぱりおまかせ定食は1000円に値上がりした模様。
自分の知ってる範囲でも二度目の値上げやけど、それでも十分に価値はあるし、全然OK牧場w


周りの山で取れた山菜の天ぷらもおすすめ。

料理人は大将お一人なので気長に待ちましょう!
まあ、オーダー時、お時間かかるけどよろしいでしょうか?ってお母さんが尋ねはるわw
ほんまにある程度時間がかかるから急がないとダメな人は無理かもね。
やってんけど、この日は意外に出てくるんが早くてびっくりクリクリw
前獲れの定置網にかかった新鮮な魚や、山里の山菜なんかを食べさせてくれるおまかせ定食。
この日のおまかせ定食(1000円)の内容はこんなん。

飛んでる瞬間を揚げられたトビウオ?羽は開いてないけどなw
羽もサクッサクで、目玉以外全て食べられる代物。
トビウオって、刺し身なんかでは美味いと思ったこと無いけど、この唐揚げはめっさ美味い!
身がふんわりとしっとりで、甘くて美味いで!
箸と比べたらわかるやろうけど、ほんまなかなかデカくて丸々しとったわ。

非常好吃!
ハマチのお造り。

很好吃!
相変わらずの風車仕様。
身がプリップリで噛むと跳ね返りそうな身のプルプルさ。
やっぱり日本海の青物は淡白やと正直思うけど、そこそこ美味いで!

很好吃!
アジの南蛮漬け。
少し甘めの味付けやったな。
アジを釣った時は家でも作るけど、自分は甘い南蛮酢やなくてマリネ風にしますw
そのほうが甘さ控えめでスッキリさっぱりした味わいになるから。

好吃!
わらびのおひたし。
実家に居た時はこんなんは普通やったけど、神戸市内ではそのへんには生えてないからね。

好吃!
スカンポの湯引き。
イタドリと言う地域もあるけど、スカンポはスパンポや。
山に入る際は、水筒代わりになってたスカンポ。
太いものよりも細めのモノのほうが柔らかくて美味いねんけどね、懐かしいな…

好吃!
タケノコと百合根の吸い物。

好吃!
いつも食後に話好きな大将と色々と話すねんけど、今回はずっと厨房にこもりっぱなし。
忙しそうで、話もできずで残念(汗
ここの大将はおもろいおっちゃんやねんけどね…
ともかく、その辺でのランチより健康的で最高やで(^o^)/
豊岡からは近いし、神戸や姫路からでも日帰りOK。
「鯛せんべい」 も近所で売っとうから合わせてどうぞ。
神戸からええ日帰りドライブになる思うで!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Twitter / Instagram
最近はインスタがメインで未公開情報も。
Twitterはぼちぼちですが、共にフォローはお気軽に!
Brasserie Agen(アジャン)@三田 「桃の冷製ポタージュに分厚い鴨ロースが超最高やねん!」

2018/08/24 (Fri)

早上好
ゼファーです。
今日は8月24日の金曜日。
夜中の台風の雨風は強烈でしたね。何も被害がないことを祈ります。
で、明日はムフフやし、今日は大人しくw
週末のある日、久しぶりにちょいと上等な飯でも喰いに久しぶりに「Agen (アジャン)」へ。
食べログ情報は→「こちら」。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(仔羊に鴨ロースなどをディナーで)
過去の記事2(リゾット、アクアパッツア、鴨ロースなどをランチで)
過去の記事3(桃の冷製、鴨ロース、子羊などをディナーで)
メニューはこんな感じ。
前回来た時とまた変わってる。
メニュー構成を若干変えて少し値段を下げたんかな?ってなイメージ。






ノンアルコールビールでプハッ~。
もちろん呑みたいと言えば呑みたいけど、これでも十分といえば十分なんかもと思う今日この頃。

好喝!
この日のアミューズは鱧のなんちゃら。
まあ、鱧のフリットや。
バルサミコ酢を煮詰めたソースか、海老塩をつけて食べてくださいとのこと。

很好吃!
バルサミコ酢を煮詰めたソースも秀品やし、エビの旨味が加わった塩もええね。
焼いたエビを粉々にして藻塩に混ぜてるんかな?そんな感じの海老塩。
鱧は肉厚でふわっとしっとりと美味かったで。

很好吃!
この日のオードブルはイサキとタコのなんちゃら。
こちらのオードブルの特徴はなんと言っても、魚料理として十分に通用する一品が出てくること。

非常好吃!
バジルとにんにくソースがイサキにもタコにもあうあう!
アイスプラントの食感も心地よくて、スパークリングをがぶ呑みしたかったでw

非常好吃!
イサキって淡白な魚でそないに美味いとは思わへんけど、皮目を炙れば旨さが出るね。
魚の旨味は皮目に濃縮してると言っても過言やないし、炙りは理にかなった魚の食べ方。
三色のトマトもええ感じ。

非常好吃!
この日の季節のポタージュは桃の冷製スープ。
これを食べに来てると言っても過言や無い。

非常好吃!
桃の旨味が凄くてマジで美味い!!!
旨味濃厚やねんけど、サラッとスッ~と入る感じのめっさ美味い桃の冷製ポタージュ!
香り付けのオイルの風味に、味わいを引き締めるためのペッパーの風味もええんよ。
こちらの桃の冷製はほんと秀品でほんま大好きや。バケツいっぱい食べたい(*´∀`)♪
これを食べたことがない人は人生損をしてる思うぐらい。マジで。

非常好吃!
ほんでまたプハッ~。

好喝!
この日のお魚料理。
ズッキーニの花にコショウダイのムースを詰め込んだ鮮魚のポワレ。
ソースがオマール海老ソースで香りがめっさエビ!!!

非常好吃!
種類豊富な焼き野菜も彩りのためだけでなく、ほんと美味しく食べられる三田産の野菜。
野菜もオマール海老のソースに絡めて食べたらたまらんで。

非常好吃!
ふんわりなコショウダイのムース。
ソースを絡めてオマール海老の味わいをプラスしても魚の味わいが消えないんがええ。

非常好吃!
そしてメインの鴨ロースのロティール。

非常好吃!
超分厚いフランス産の鴨ロース肉!
皮目はめっさ香ばしく焼きあげられて肉汁ジュワルええ感じの焼き加減!
三田産の季節の野菜もええ感じに添えられた一品。
ここの鴨もマジほんま美味くて最高やねん(*´∀`)♪

非常好吃!
デザートはパッションフルーツのスフレグラス。
簡単に言うと、パッションフルーツのソースがかかったアイスクリーム。

很好吃!
甘酸っぱい濃厚なパッションフルーツのソースがたまらんで。
それに添えられているフルーツもいちいち美味いんがええねん。

很好吃!
ココナッツのブランマンジェ。
ココナッツプリンね。

很好吃!
ココナッツの味わいと香りがよくて、とるけるような口当たり。
パッションフルーツのソースが酸味と爽やかさをプラスして美味いで。

很好吃!
レモンティーでごちそうさまでした。

好喝!
喰いたかった桃の冷製ポタージュに鴨を喰えてよかった!
ほんまに全てが超美味くて超大満足!
味もサービスも変わりなくでええねんけど、
土曜のランチやのに3グループしかお客が居なかったんがちょいと心配。
二年前も同じように感じたしな…
たまの贅沢もええもんやね。
また次回も楽しみや!
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
ほんで晩飯。
王将のお生餃子を持ち帰りして焼いたったw

很好吃!
テケトー麻婆豆腐。

很好吃!
※ゼファーの Twitter / Instagram
インスタがメインで未公開情報も多数。
Twitterも含めてフォローはお気軽に!
うどん冨永@丸亀市川北町北 「180円のうどん一杯でも煮物に漬物にケーキとコーヒーまでサービスしてくれてん!」

2018/08/23 (Thu)

早上好
ゼファーです。
今日は8月23日の水曜日。
夕方から台風が来るんですかね?
被害が出ないことを祈ります。
今年1月の話。
2018年第一回讃岐ツアーをしてんよ。
で、大喜多うどん、小野うどん、白川うどんとお気に入りを巡礼し、「入江飲食店」へ。
ラストは丸亀市の「うどん冨永」へ。
食べログ情報は→ 「こちら」。

土日祝がお休のお店は多々あれど、逆で土日祝しかやっていないお店って珍しいかも。
そう、このお店はその珍しい方ですw
見た目、どこがお店かわからへんけど、のれんが出ている場所がお店。
ほんま家です。しかも普通の家に土足で入るって感じで少し驚きますw

メニューはこんな感じで、実は宮武系のお店みたい。
ちなみにこちらへは移転してきたようで、旧店舗は今の「海侍」の場所だったそうな。

ひやひや(180円)。
家庭的で素朴な味わいのうどんと出汁。
正直うどんや出汁がどうのこうのではなく、うどんを一杯頼んだだけでも、
熱いお茶に冷たいお水に煮物に漬物をサービスで付けてくれる嬉しさ。

好吃!
ひやあつ(180円)。

好吃!
一口ケーキとコーヒーのサービスまで。

好吃!
ほんと逆に申し訳ないほどのサービスをしてくれるお店。
いつまでも頑張っていただきたいものです。
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Twitter / Instagram
インスタがメインで未公開情報も多数。
Twitterも含めてフォローはお気軽に!
まるやま中華そば 小松原本店@和歌山市小松原 「早寿しを淡麗な豚骨醤油スープで流し込むんが最高やねん!」

2018/08/22 (Wed)

早上好
ゼファーです。
今日は8月22日の水曜日。
台風はかめへんけど、この暑さ、ええかげんにしてほしい(怒
「今年の初桃狩り」に行った日のこと。
「元車庫前 丸宮中華そば本店」でめっさ美味い中華そば喰って、おやつにしらすのかき揚喰ったけど、
やっぱりもう一杯ってことで、やって来たのは「まるやま中華そば 小松原本店」。
和歌山市小松原の42号線沿いかな?お店の裏には駐車場が完備。

いわゆる旧車庫前の地域にあるお店で、創業当時は屋台だった老舗。
オカモチがええ味出してるわ。

メニューはこんな感じ。

おでんもあるし、中華そばが出来上がるんを待つ間につまむんもええやろうね。

中華そば(600円)が出来上がったで。

很好吃!
スープが超たっぷりの中華そば。
トッピングは多めのチャーシューにかまぼことメンマにネギ。

很好吃!
スープは醤油の味わいを感じる淡麗豚骨醤油。
醤油の味わいを感じた後に、ジワ~っと豚骨の出汁感が味わえるスープ。

很好吃!
硬め茹で加減でオーダー。
麺は中細麺で硬めオーダーということで、プリッとシコッと歯切れのよい麺。

很好吃!
早寿し(100円)もつまんでんけど、早寿しを食べてスープをすすると、これがたまらんで!
淡麗な豚骨醤油スープにサバの旨味が加わって、お口の中ではダブルスープ状態。
めっさ美味かったで!ここは早寿しをスープで流し込むんが最高や(*´∀`)♪

好吃!
女性お二人で切り盛りされている清潔感溢れるお店。
醤油の味わいに豚骨の味わいをじわじわ~と楽しめるスープに歯切れのよいシコッと麺。
早寿しを淡麗な豚骨醤油スープで流し込んでみて~
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Twitter / Instagram
最近はインスタがメインで未公開情報も。
Twitterもぼちぼちで、フォローはお気軽に!
からさわ@尾道市土堂 「サクッサクの皮のアイスモナカに甘すぎないクリームぜんざいがええねん!」

2018/08/21 (Tue)

早上好
ゼファーです。
今日は8月21日の火曜日。
先週末はせっかく涼しくなった思ったら、また糞暑いやない貝(怒
5月のGWのこと。
笠岡の「山ちゃん」でめっさ美味い朝ラーをして、更に「朱華楼」で昼ラーしてからの尾道へ。
娘のご希望で甘い物でも喰うかということで「からさわ」へ。
食べログ情報は→ 「こちら」。



テイクアウトして、目の前の海沿いで喰うんがおすすめ。

アイスモナカ(150円)。
皮がパリッパリで程よい玉子感と甘さのアイスクリームがええね。
注文してから挟むから、ほんまに皮がパリッパリ。一番はそれやなw

好吃!
クリームぜんざい(340円)。
ほどよい甘さのぜんざいに玉子アイスがオン!
冷たくてこりゃおすすめやわ。

好吃!
素朴な味わいのアイスモナカにクリームぜんざいがええね。
尾道散策の際に寄るにはうってつけのお店。
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
尾道に来たのは3度目かな?
のんびりとしたええ場所ですね。

ほんまはこちらで喰いたかったけど、晩飯前ってことで断念(涙




さてさて、どんどん西に向かうでw
西方面の記事はまたいつか…
※ゼファーの Twitter / Instagram
インスタがメインで未公開情報も多数。
Twitterも含めてフォローはお気軽に!
元車庫前 丸宮中華そば本店@和歌山市毛見 「サラッとやのにまろやかで濃厚な豚骨の旨味満載のこれぞ和歌山!なめっさ美味い中華そばやねん!」

2018/08/20 (Mon)

早上好
ゼファーです。
今日は8月20日の月曜日。
世の中はやっと盆明けってな感じでしょうか。
まあ、休みはズラして取るんが一番やし、アチキの夏休みはまだまだ先w
「今年の初桃狩り」に行った日のこと。
この日の昼飯は「元車庫前 丸宮中華そば本店」へロックオンしててんw
場所は国道42号線の紀三井寺辺り。

1949年創業の老舗中華そば店。
今は三代目に代替わりして、夜なんかは創作麺や寿司なんかを出すこともあるそうな。
店内は大盛況で、かろうじて座れたって感じ。

昼はメニューが限られてます。

そもそも中華そば屋やしこれで十分やけどw
せやけど、若鶏の唐揚げがめっさ美味そうやったな…

中華そば+ミニ焼めしのセット(850円)をオーダー。
ちょいと待って先ずはミニ焼めしが出来上がったで。
できたて熱々の香りのええ焼めし!
焼豚がめっさようさん入ってて美味い(*´∀`)♪
一粒一粒の米が脂をまとい、パラリとはらりの中間ぐらいのパラリさ!
米や玉子は炒めすぎて水分が飛んでることはなく、玉子はふわふわで米はしっとりさも保ってる。
プロの技や思う焼めしで大満足(*´∀`)♪

很好吃!
遅れて中華そばも出来上がったわ!

非常好吃!
大きくてしっかりな分厚さのチャーシューが二枚にメンマとかまぼこにネギがオン!

非常好吃!
わー!!!
まろやか~でマイルドな豚骨醤油で、これぞ和歌山!って思えるような美味いスープ!
豚骨の出汁感が満載ながらに臭みやクドさは一切なくて、かえしとの相性もたまらんね。
ほんま、サラッとしてるけど和歌山独特なまろやか~な豚骨醤油スープがたまらんわ(*´∀`)♪
ここのスープ、めっさ好きや(*´∀`)♪
違うねんけど、「ここの状態のええときのスープ」が頭をよぎったw

非常好吃!
麺は小麦の香りが心地よい自家製の中太麺!
プリップリのビシッと筋の通った硬めの茹で加減が超ナイス!
スープとの相性もバッチリで麺もええで~

非常好吃!
あっという間に完食完汁。
ちなみに絶対にカンスペとは言いません。

非常好吃!
ここの中華そばなら創作系麺も食べたいし、寿司も食ってもええと思えるな。
ともかく、餃子と若鶏の唐揚で一杯やってからの中華そば!ってのをやってみたいわ。
すぐそこがもう海南な和歌山市の最南端的な場所やけど、ええわ~。
ここの味わいはめっさ好きやわ~。
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
ほんで和歌浦のおっとっと広場へ。
何度も何度もふられまくってた漁協の施設。

中は魚屋がいっぱいかと思いきや、魚屋は2店舗ぐらい…
まあ、ええわ、しらすのかき揚は通し揚げってことで、一服。

很好吃&好喝!
思いの外、お生しらすが大量に入ってて、しらす感満載の美味いかき揚げ!
これは食べる価値あるな~。しかも1個150円やったかな?
ノンアルも200円でええおやつになったでw

很好吃!
※ゼファーの Twitter / Instagram
最近はインスタがメインで未公開情報も。
Twitterもぼちぼちで、フォローはお気軽に!
明石海峡釣船 愁輝丸@明石 「初夏のタコ修行で獲得したお生の明石タコを山盛り使ったお好みにそば焼が超絶的に美味いねん!」

2018/08/17 (Fri)

早上好
ゼファーです。
今日は8月17日の金曜日。
週末のある日、明石の「明石海峡釣船愁輝丸」でタコ修行へ。
「船長」さんとはサブイボ貝仲間で魚仲間w
この日は一日びっちりタコ修行。
煮ても焼いてもタコ修行w
愁輝丸関連の過去の記事↓↓↓
過去の記事1(明石太刀魚飯など)
過去の記事2(イカ祭り)
過去の記事3(めっくり、メバル祭り)
過去の記事4(明石鯛にツバス祭り)
過去の記事5(明石太刀魚飯、明石マルアジ飯)
過去の記事6(明石炙りハマチめし、玉子焼)
過去の記事7(明石黒メバル)
過去の記事8(6月のハマチ)
この日の竿頭は27杯とのこと。
で、アチキは0.9kgまでのタコを21杯。


釣れたてやなくて、冷凍ストックが風呂に入りたいとのことでわがまま聞いたったw

非常好吃!
んで、玉子焼(明石焼)になってもうたわw

很好吃!
昆布出汁で喰うても美味いし、塩で喰うても美味い。
三つ葉はやっぱり細かく刻むほうがええw

很好吃!
別の日は粉もん祭り開催。
超贅沢にもお生の明石タコをどばっと容赦なく大量投入して、

非常好吃!
フライパンで焼き焼き。
ちなみにここしばらくホットプレート全く使わんくて、デカめのフライパンで焼いてます。
電気よりやっぱりガスで焼く方が美味いしな。

非常好吃!
お生の明石タコを使うと、タコの旨味がお好みの生地に染み込むわ、
タコはプリップリやけどめっさ柔らかいわでめっさ美味い(*´∀`)♪
味付けはソースもええけど、やっぱり牡蠣醤油をわずかに回しかけて、魚粉と青のりのみ!
ほんまたまらんで(*´∀`)♪
ちなみに、お生の明石タコは味わいが繊細やし、ソースより醤油や塩の方が絶対にええで!

非常好吃!
ほんまに明石タコまみれで、まじでたまらん(*´∀`)♪
てか、お生の明石タコ使ったお好みの味を知ると、ゆでタコを使ったお好みは喰えんようになるわ。

非常好吃!
そば焼ももちろんお生の明石タコを使って、味付けも少なめの牡蠣醤油で。
これがすこぶる美味い(*´∀`)♪

非常好吃!
魚粉と青のりでお化粧して玉乱(*´∀`)♪w

非常好吃!
そばめしももちろんお生の明石タコを使用。
味付けももちろん少なめの牡蠣醤油で。
この後、ネギを散らしてから何度か煽って、

非常好吃!
魚粉と青のりでお化粧をして、まじでたまらんわ(*´∀`)♪

非常好吃!
お生の明石タコでたこ飯にしても美味いで。

非常好吃!
当たり前のように美味いです。
いつかは干しだこを作れるようにして、干しタコで作ってみたいわ。

非常好吃!
お生の明石タコを唐揚げにしても最高や(*´∀`)♪
甘みが強くて柔らかいけどプリップリ。
居酒屋とかそのへんのタコの唐揚げって、間違いなくゆでたこ使ってるし、全く別物です。

非常好吃!
いつものことやけど、釣った魚を骨の髄まで美味しく頂いて超満足!
皆さんも「明石海峡釣船愁輝丸」に乗って、釣りを楽しんで、
めっさ美味い明石の魚を喰い散らかしましょう!
船は乗れないけど美味い魚喰いたい人は、
「こちら」でええ魚を買うて自身で料理するんもオススメ。
皆様も是非!是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
やっぱりタコ・海苔専用冷凍庫買おうかな?
それと、タコレシピ大募集!!!
※ゼファーの Twitter / Instagram
インスタがメインで未公開情報も多数。
Twitterも含めてフォローはお気軽に!
インド料理 Neelam(二ーラム)@和田岬・兵庫区小松通 「4種の美味いカレーにナン食べ放題が腹パンで何度食べてもやっぱり超おすすめやねん!」

2018/08/15 (Wed)

早上好
ゼファーです。
今日は8月15日の水曜日。
昨日の沖も楽しかったな!!!
やけど、スピニングタックルの扱いが難しい~(汗
週末のある日、ナンにカレーな気分。
ってことで久しぶりにお気に入りの和田岬の「二ーラム」へ。
糞甘いホットケーキみたいは変なナンが出てこない安心して喰えるお店。
カリッとサクッとしながらもちっとした美味いナンが喰えるお店。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1(Aランチ(750円)マトンカレー辛口、タンドリーランチ)
過去の記事2(食べ放題、Aランチ(750円)マトンカレー辛口)
過去の記事3(食べ放題、Aランチ(750円)マトンカレー辛口)
メニューはこんな感じで、以前と変わらず。
クリックでナマステ。


サモサモサモサもメニューに加わってます。



で、もちろん11の食べ放題(980円)。
カレー4種類にご飯とサラダに食べ放題のナン。
カレーが4種類もあるし、かなりのボリューム。
ちなみに食べ放題はナンのみやしご注意下さいw
せやけど、こんなん三宮で喰えば1500円ぐらい取られるレベルやけど、ここでは980円!
注文をつけるなら、日本の米でなくて、バスマティーなら尚更ええねんけど…

很好吃!
左下から時計回りにキーマ、ほうれん草キーマ、チキンに野菜とサラダ。

很好吃!
こちらの三種の神器。
左から、めっさ辛いの、コリアンダーチャットニー、玉ねぎのアチャール。

玉ねぎのアチャールはシャキッシャキで玉ねぎ臭さが抜けてて美味いで。
コリアンダーチャットニーは、コリアンダーの爽やかさとミントも入ってるんかな?
ミントのような爽快感もするしな~。
で、赤いのがめっさ辛いねんよw カレーをちょいと辛く食べたい時に自由に入れたらええわ。

很好吃!
ラブリーセット(750円)。

很好吃!
ラブリーセットのカレーは、バターチキンカレー。
バターの香りとまろやかな味わいがええねん。
同じ値段のAランチならチキンが2ピース付くけど、バターチキンカレーは選べへんしね。

很好吃!
オーダーしてないけど、Automaticallyに出てきたナンw
どうせそろそろオーダーしようと思ってたしええわwww

好吃!
ドリンクはラッシーか、アイスチャイかホットチャイかを選べます。
食中か、食後かもねw

好喝!
こちらは具だけが違うだけの全て同じカレーを様なチェーン店ではないし、スパイスもしっかり。
それにホットケーキ的な甘い変なナンを出す店ではないし更にええ。
しかもエキゾチックなおねえさんがやっぱりキレイねんw
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
デザートはシュークリームw
ここのシュークリームは全く甘ったるくなくて美味いで!

很好吃!
で、この日の晩飯。
最近、東山市場に全然行ってなくて、魚は全く別の市場で仕入れてます。

很好吃!
本マグロが安くて美味くてめっさええねん。

非常好吃!
鯛は養殖物やろうけど、養殖物によくある養殖臭や脂のクドさを感じない鯛で美味いねん。

很好吃!
中学生的でホモ的なバイト君を最近見かけないな?

很好吃!
※ゼファーの Twitter / Instagram
最近はインスタがメインで未公開情報も。
Twitterもぼちぼちで、フォローはお気軽に!