甘党の店 梅月@北九州市門司区栄町 「太くて丸っとしたソフトクリームがどこか懐かしさを感じるねん!」

2018/08/02 (Thu)

早上好
ゼファーです。
今日は8月2日の木曜日。
今年は野球という一つの楽しみが…
今年の1月末の話。
ちょいと休みを取って、ぷらっと九州は小倉へ。
「圭順」で美味いラーメンを喰って、有次で軽く引っ掛けてから、クールダウンしよう。
ってことで、宿題店の「甘党の店 梅月」へ。
場所は門司港駅からほど近い北九州市門司区栄町。

目的はこちらの特徴的なソフトクリームを食べること。
この日は北九州でも雪がちらちらするほどの寒さで、こんなことは滅多にないとのこと。
南国のイメージのある九州やしね。そりゃ、こんなことは滅多にないと思う。
せやけど、この看板ええよね!
で、ソフトクリームだけやし、もちろん外のベンチで食べようと思っててんけど…

寒いので中へどうぞと…
ソフトクリームだけなんですけど(大汗
で、メニューはこんな感じ。
後から気がついた、裏にも他のメニューがあったんちゃうかな?(大汗

ソフトクリーム(200円)。
太くて丸っとした珍しい形のソフトクリーム。
ソフトクリームとしては少ししっかり目な硬さながらにもったりとまろやかなソフトクリーム。
甘すぎるわけでもなく、サラッと食べられる感もあるソフトクリーム。
どこか懐かしさを感じる素朴で昔ながらの味わいのソフトクリーム。
今風のジェラートやなんやもええねんけど、こんなんがええねん。
ソフトクリームだけやのに、温かいお茶まで出してくださって恐縮です(汗

很好吃!
長年地元民に愛される理由がここにはあると思う。
ほんとここまで来たかいがあると思えるソフトクリームを味わえるお店と思う。
今すぐにでもまた再訪したいお店、それが梅月。
いつか必ず再訪します!!!
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
ほんで門司港に来てんし、「魚住酒店」へ来てみた。

麦の水割りに乾き物をちょこちょこっと。

缶チューハイに乾き物をちょこちょこっと。

この辺りも昔は賑やかやったんやろうね。
船の時代は特に。
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
そろそろ小倉に戻るかぁ。
門司港駅の駅舎が工事中で見れなかったんは残念。

そして小倉の「平尾酒店」へ。
住宅街にぽつんとある感じな酒屋さん。周りは真っ暗です。

カウンターはいっぱいやったんかな?
裏側から入ったんかな?ようわからんけど、カウンターの方は賑やかや。
こちらは団体向けのスペースなんやろうか? 椅子もあって座れるみたい。
とりあえず、麦水と湯豆腐の小さいのん。
水割りと言ったからか、おとうさんがあたふたしてたでw

缶チューハイと乾き物を。

カウンターはめっさ賑やかで楽しそうやったけど、
その裏側はなんか蚊帳の外的な空間やったわ。
やっぱり団体で入るようなスペースやったんかもね。
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
北九州ネタはまたいつか。
つづく…
※ゼファーの Twitter / Instagram
最近はインスタがメインで未公開情報も。
しばらく放置していたTwitterもぼちぼちまじめに書いていこうかと。
フォローはお気軽に!
スポンサーサイト
| HOME |