やき鳥 三枡@元町 「神戸元町の路地裏の銘店には極上のタレと極上の職人技があるねん!」

2018/09/21 (Fri)

早上好
ゼファーです。
今日は9月21日の金曜日。
今日さえ乗り越えれば、グフフフw
せやけど、天気悪そうやし(怒
ある日、元町の焼鳥の銘店「やき鳥 三枡」へ。
ここは元町の路地裏にある昭和な景色の残るめっさステキ空間。
三宮・元町界隈では最も愛す焼鳥屋。家族経営の酔いお店。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1 (かしわスープなど)
過去の記事2 (牛舌、心臓、かわ、手羽先など)
過去の記事3 (一人18本喰い散らかした日)
過去の記事4 (一人で16本喰った日)
過去の記事5 (一人で16本喰った日。16本と言えどわずか8種類やしw)
過去の記事6 (最近のいつもの14本コース)
過去の記事7 (12本コース)
こちらは覗いて入れたらラッキー。
時間帯によっては入れても一人ギリギリカウンターって感じ。
平日の18時ぐらいまでならゆっくりできるやろうけど、もちろん日にもよるわな。
メニューはこんな感じ。
クリックで串が飛んできます。
ちなみに串の値段は書かれていないけど、めっちゃ良心的。

他にも冷酒に焼酎、チューハイなど飲物は一通り揃ってるって感じやねん。
いいちこは320円。レモンか梅入りは350円で、下手な居酒屋より安くて良心的。

この日は、珍しくカウンターでゆったりと。
そんな日もいつもの様に牛舌とバラ肉にかわそれぞれ2本づつと瓶を。

非常好吃&好喝!
超人気メニューのバラ肉を2本。
ちなみにバラ肉は一人3本までです。何故に3本って?
こちらは基本一人前3本やから。
昔は何も言わずオーダーすると全て3本単位で出てきたけど、
今は何本?と店員さんが尋ねてくれます。
ともかく、こちらではいつも牛舌にバラ肉からスタートする。
それがアチキのこちらでの流儀。

非常好吃!
かわを2本。
こちらの名物と言っても過言や無いかわ。
サクッと香ばしく焼きあがった部分もあれば、ぷにぷに~と美味い部分もあるかわ。
こちらのタレに相性抜群のかわ。ほんまたまらん美味い。
これを喰わなかったら三枡は未訪扱いで、三枡を語ることはできない。

非常好吃!
先ずは三枡の牛舌。
これがほんまマジでめっさ美味い。

非常好吃!
心臓を2本。
これも人気メニュー。
プリプリの心臓がたまらん美味い。

非常好吃!
焼鳥を2本。
いわゆるネギマ。
ネギと言えど、こちらでは玉ねぎで身もむね肉。

很好吃!
そしてデザートは手羽先を塩で2本。
焼鳥のデザートといえば手羽先。手羽先といえば焼鳥のデザート。
亡き親父の名言。

非常好吃!
古き良き昭和な風景が残る元町の路地裏。
昭和25年創業の元町の焼鳥の銘店はオヤジのパラダイス。
今風の焼鳥もええけど、長く愛されてるお店のほうが間違いなく味わいがある。
そこには、決して真似のできない極上のタレと極上の職人技があるから。

三宮もええけど、神戸はやっぱり元町や神戸・新開地。
元町を使いこなせる酔い大人になりたいもんやとつくづく想う。
神戸を代表するタレの焼鳥の銘店。
あ!下関の三枡の記事もええかげん書かんとあかんな(汗
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Twitter / Instagram
最近はインスタがメインで未公開情報も。
Twitterもぼちぼちで、フォローはお気軽に!
スポンサーサイト
| HOME |