立呑処 吉川@三宮・旭通 「三宮からちょいと歩くそこにはまったりゆる~い空間があるねん!」

2015/11/08 (Sun)

早上好
ゼファーです。
今日は11月8日の日曜日でレントゲンの日。
「1895年のこの日、ドイツの物理学者・レントゲンがX線を発見した。
レントゲンは、真空管に高電圧をかけて実験をしている時に、真空管の外に置かれた蛍光紙が明るく光ることに気附いた。真空管と蛍光紙の間に1000ページもの厚さの本を置いてもこの光は透過した。そこでレントゲンは、この光に「正体不明」という意味で「X線」と名附けた。」後の研究で、X線は、波長がたいへん短い電磁波であることが判った。波長が短いため体を通り抜けることができ、体の部位や状態によってその通り抜け方が違うことから、体の内部の様子を撮影することができる。」らしい。
で、アラン・ドロンさんのお誕生日。
皆でお祝いしましょう。
ある日、三宮イーストをぷらぷら♪
「ここ」で美味い唐揚げを満喫してから、久しぶりに三宮旭通の「立呑処 吉川」にインw
すぐそこは生田川やけど、まったりゆる~い空間がそこにはあるねん。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事1 (牛肉の野菜巻き、春菊のおでん)
過去の記事2 (焼するめ、トマト)
過去の記事3 (春菊と大根のおでん、ほうれん草のおひたし)
過去の記事4 (いさぎ刺身、春菊と厚揚げのおでんなど)
過去の記事5 (菜の花、ネギ入り出汁巻き、ぶり刺身など)
過去の記事6 (糸こんにゃくのじゃこ炒め、茎わかめのしいたけ煮)
おかえり~
ただいま~w
そんなゆる~い空間がそこにはあるねん。
酒屋さん併設の立ち呑み屋さんね。

レギュラーメニュー。

日替わりメニュー。

レモンチューハイ(300円)。
サーバーから出てくるそれなんやけど、ここのはなんやフレッシュさを感じて美味いねんな。
ちょこっと添えてくれるマドラー置きもええねん。

好喝!
山いもとおくらのおやき(280円)。
磨った長芋に刻んだオクラを混ぜて焼いた一品や。
醤油やポン酢をちょいとつけて喰うと、ふんわりとまったりと美味い。

好吃!
壱岐焼酎のちんぐ(400円ぐらいやったかな?)を呑んでみた。
麦の香ばしい香りに米の甘さがええやん!

好喝!
トマト(220円)。
相変わらずデカイとまと。
ここのトマトはほんまに巨大サイズが出てくるし要注意やねんw
デカさは伝わりにくいねんけど、今回ももちろんデカイ!w

好吃!
ちんぐをおかわりして、デザートのレモンチューハイ。

いろんなものがちょこちょこ入ってる酒呑みには嬉しいおかきなどがええねんな~w

好吃!
平日の17時から21時ぐらいしかやっていない酒屋併設の立呑み屋さん。
(2人や4人で座れる席もありますw)
三宮イーストでも最東端的お店やけど、まったりゆる~い空間がそこにはあるねん。
こういう味のあるお店がええねんな~
とか言いながら、一ヶ月に一度は顔出しや!って常連さんからのお叱りがあったり(汗
皆様も是非!
満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
- 関連記事
-
- 立呑処 吉川@三宮・旭通 「三宮からちょいと歩くとそこには春菊と美味い厚揚げのおでんがあるねん!」 (2016/03/31)
- 立飲キッチン せいちゃん@三宮 「串焼ホルモンやら韓国系アテをおマッコリでグビれる貴重な立飲やねん!」 (2016/01/14)
- 立呑処 吉川@三宮・旭通 「三宮からちょいと歩くそこにはまったりゆる~い空間があるねん!」 (2015/11/08)
- 赤松酒店@元町・南京町 「待ち合わせは喫茶店やなくて朝から呑める赤松やで!サクッとでもええねん!」 (2015/07/29)
- 伊藤勝商店@三宮 「サクッと呑みに最適!酒屋さんやけどアテもワインもその辺のバルより安くて美味いねん!」 (2015/07/01)
とある焼鳥屋さん@明石市某所 「明石のとある路地にひっそりと佇む焼鳥屋さんが美味いねん!」≪ | HOME | ≫阿宗麺線~干記杏仁豆腐~喜揚揚@台北 「とろみのあるカツオ出汁のホルモン入りな麺線が美味いねん!」
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
とある焼鳥屋さん@明石市某所 「明石のとある路地にひっそりと佇む焼鳥屋さんが美味いねん!」≪ | HOME | ≫阿宗麺線~干記杏仁豆腐~喜揚揚@台北 「とろみのあるカツオ出汁のホルモン入りな麺線が美味いねん!」