道の駅 根来さくらの里@岩出市押川 「和歌山の桃は今が旬!激安の桃がめっさ美味いねん!」

2017/07/21 (Fri)

早上好
ゼファーです。
今日は7月21日の金曜日。
今年は空梅雨やったし、今年の果物は甘いんかな?
どうやろうか。
週末のある日、桃や!桃!ってことで和歌山へ今シーズン初の桃狩りに行ってきてん。
湾岸線をぶっ飛ばして颯爽と和歌山へ。
せやけど阪神高速が片道400円ほど値上がりしたし腹立つ。
そもそも高速って高杉やのに更に値上げってマジで腹立つわ(怒
先ずはいつもの「道の駅 根来さくらの里」がめっちゃステキやねんw
阪和道の泉南インターから岩出方面へ向かう途中にある道の駅。
JAの産直売り場的な施設が併設されとうねん。
だからか、シーズンには桃が大量に並んでいて、しかもかなり安いねんな。

過去の記事は↓↓↓
過去の記事6(2016年の夏)
過去の記事5(2015年の夏)
過去の記事4(2014年の夏)
過去の記事3(めっけもん広場の桃)
過去の記事2(あら川)
過去の記事1(根来さくらの里)
ちなみに「和歌山カテゴリー」はそないに書いてないけど、桃かラーメンやw
オープン前に行って、開店前から桃を偵察w
で、選びに選んだ一箱はこちら↓↓↓
若干の傷ありで家庭用やけど850円。

呵呵 漂亮!
更に選んだ桃はこちら。
箱は同じ大きさやけど、入ってる個数がちゃうねん。
もちろん大きい桃の方が値打ちあるし、デカくて綺麗な桃を選ぶって感じ。
甘さは正直喰わんとわからんw ってか、ほぼ間違いなく甘いwww

呵呵 漂亮!
ほんでいつものスーパーへ行って、シラスやら魚をちょいと仕入れて「めっけもん広場」へ。
ここは言うまでもなく、ほんま巨大なJAの販売施設で扱う品物の数は半端ない。
ただでなくても地元民に人気やのに最近メディアなんかにしょっちゅう出てて、
観光バスなんかも入り出した。この日は途中で大渋滞しだして行くの止めたわ。
桃はめっけもん広場で買わへんし、野菜も別のお店のほうが大体安いし。
かしわなんかはめっけもん広場でしか買えないものもあるけど、
アホみたいなクソ渋滞嫌やし、レジのクソ行列もほんま大迷惑で腹立つし行かへんw
で、いつもの「稲垣農園」へ。

ここの桃ソフトクリーム(350円)がめっさ美味いねん。
桃がめっさしっかりでヨーグルトベースやねん。
うちのバカ娘もめっさ好きやしw

非常好吃!
桃ジュースは初めて食べたわ。
ジュースやなくて桃シェークやな。
こちらもかなり桃やけど、正直桃ソフトにはかなわないわw

好吃!
で、もちろんいつもの桃の無人販売所へ。
この日は売切れててんけど、おかんに頼んで…

これだけ手に入れましたw
おかんが今日は超忙しいみたいで、テケトーにやってね!って感じやった。
基本4個200円。相当でかいのもあったし、これで600円ですwww
いわゆるあら川の桃やしブランドもん。それの傷ものやけどなw
傷があっても味は同じやし家庭用には問題なしやし、ほんまに美味いねん(*´∀`)♪

非常好吃!
昼飯は久しぶりに「こちら」へ。
うらしまDNAを見事に受け継ぐ美味いお店。
中華そば@500円にライス@100円。
めっさ美味いのにめっさ安いし、ここはほんまにエエお店や。

非常好吃!
で、ニタマのタマタマに会いにw
去年は比べてめっさ太ってたし…

タマタマ!w
この電車は中も外もほんま徹底的や。
出発するまでは見学できる。ほんまスゴイでw

あら、こんなところにも無人販売があったんや。
せやけど、ここの桃はかなり小ぶりやったし買わず。

で、折角やしよんたま様にも会いに行ってみた。
爆睡中やったけどwww
よんタマって、

タマタマタマタマ貝!w
よんたまは駅長見習いらしい。

伊太祈曽駅目の前のジェラート屋さんで、

売切れまくってたけど、なんやら牧場のミルクジェラート。
悪くは無いけど、完全によんたまに会いに来た客目当ての店ちゃうか?w

好吃!
もう一杯喰ったったw
詳細はまた後日。

很好吃!
和歌山の台所の「七曲市場」。
魚屋が何件かと肉屋さんと鶏肉屋さんと果物屋さんと、最低限のお店は残ってるけど、
ほぼシャッターの市場で残念。昔は賑やかやったんやろうな…
しょうもない大型スーパーで買い物するより市場でするほうがずっとええのにね。

ほんで帰宅。
晩飯は、宇和島鯛めし風 和歌山のヒラアジ飯。

很好吃!
「明石のめっくり」には程遠いお味やったけど、普通にめっさ美味いには違いない!

很好吃!
しらすも大量に仕入れてきたし、「ここ」にイク必要はあらへんw

很好吃!
もちろんデザートは桃。
今年の桃も間違いなくめっさ美味い(*´∀`)♪
部分的に甘くない部分がある場合もあったけど、間違いなくほぼめっさ甘い桃!!!
あら川の桃なんてスーパーで買えば1個350円ぐらいはするけど、そんなん買う気にならんわw

非常好吃!
和歌山の桃は今がシーズン最盛期!
ほんまわざわざ和歌山までイク価値ありまくり千代子。
我が家はシーズン中二度和歌山へイクんが普通w
桃はお盆で終わりなので、気になる方は早めに是非!是非!
皆様も是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
- 関連記事
-
- 中華そば 今心@和歌山市有家 「銘店うらしまのDNAを受け継ぐ旨味しっかりな中華そばがええねん!」 (2017/08/16)
- 中華そば しま彰@紀の川市貴志町 「濃厚でしっかりやねんけど、サラッと喰えてしまうめっさ美味い中華そばやねん!」 (2017/08/14)
- 道の駅 根来さくらの里@岩出市押川 「和歌山の桃は今が旬!激安の桃がめっさ美味いねん!」 (2017/07/21)
- 山為食堂@和歌山市福町 「和歌山銘店濃厚中華そばの二軒目!山為でトロトロな焼豚がめっさ美味いねん!」 (2017/01/31)
- 中華そば・めし うらしま@紀の川市花野 「和歌山銘店濃厚中華そばの一軒目!うらしまでめっさ美味いねん!」 (2017/01/30)
原商店@大開・兵庫区水木通6丁目 「ゆる~い空間でまったりと寛げる角打ちがめっさええねん!」≪ | HOME | ≫カフェ ヨセアツメ@元町通商店街5丁目 「独特な淡い赤色のハイレベルないちごソースのかき氷いちごがめっさ美味いねん!」
この記事へのコメント

いつもコソコソと拝見しております。
神戸に生まれて数十年、仕方なく仕事で和歌山に来て10年になりますが・・・
最近めっけもんにめっけもんが見られないですね 笑
今年の桃は甘くて美味しいですね、私もたくさん頂きましたよ。
あせ寿司なら一度雑賀崎にお越しください、兵庫で言うと江井ヶ島の漁港のような所ですが、ここの池田商店のおばあが作る”あぜ寿司”がいけてます。
上手く時間が合えば漁船から直接に魚や足赤エビも購入できますよ!
Posted at 17:55:24 2017/07/22 by carnival
この記事へのコメント

Re: タイトルなし
carnival-san
コメントありがとうございました!
そう、こういうローカルネタがめっさ嬉しいんですよ!
雑賀崎は何度が通ったことがありますが、あくまでも通ったことがあるだけ。
和歌山ではどこで魚介類を買うのがいいんかな?と思っていました。
七曲市場はお店の数が少なすぎて残念だったので。
一度雑賀崎に行ってみます!!!
> いつもコソコソと拝見しております。
> 神戸に生まれて数十年、仕方なく仕事で和歌山に来て10年になりますが・・・
>
> 最近めっけもんにめっけもんが見られないですね 笑
> 今年の桃は甘くて美味しいですね、私もたくさん頂きましたよ。
> あせ寿司なら一度雑賀崎にお越しください、兵庫で言うと江井ヶ島の漁港のような所ですが、ここの池田商店のおばあが作る”あぜ寿司”がいけてます。
> 上手く時間が合えば漁船から直接に魚や足赤エビも購入できますよ!
Posted at 11:34:19 2017/07/23 by ゼファー
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
原商店@大開・兵庫区水木通6丁目 「ゆる~い空間でまったりと寛げる角打ちがめっさええねん!」≪ | HOME | ≫カフェ ヨセアツメ@元町通商店街5丁目 「独特な淡い赤色のハイレベルないちごソースのかき氷いちごがめっさ美味いねん!」