お食事処 とり好@西元町・花隈 「炭火で豪快に焼き上げるパワフルでかつ繊細なやき鳥が美味いねん!」

2018/01/05 (Fri)

早上好
ゼファーです。
今日は1月5日の金曜日で仕事始め。
明日から三連休やのに今日は仕事しないとあかん面倒くささ。
世の中はまだまだ正月休みやのにね…
今年初の記事は、花隈の「お食事処 とり好」。
古くからあるお店で、情報が皆無のお店。
昔からの宿題店やってんけど、去年末のとある忘年会でやっとイケてん(汗


ぐるっと厨房を囲むカウンターにテーブル席がいくつかあるそこそこキャパのあるお店。
しかも2階には宴会場もあるそうな…

メニュー表はなく、店内にこんな感じのメニューがw

焼酎がリーズナブルやねんけど、いいち

この時は、7割方お客さんが入っててんけど、大将お一人で全てをこなすというスゴさ。
普段は女将さんも居られるんやろうと思うけど…
少し小柄ながらに貫禄のある大将。
口数の少ない、ササッと仕事をこなす職人肌の大将。
強力な炭火でササッととり身と心ぞう(それぞれ1本100円で注文は2本から)を焼いてくれたわ。
串には必ず秘伝のタレを回しかけたキャをトッピングしてくれるところが嬉しい。
ちなみに麦焼酎の壱岐(300円)を水割りでもらいましたが、濃いめですw

很好吃!
パツッパツの大きめの心ぞうがプリップリで抜群に美味い(*´∀`)♪
タレは個人的にほんの少し甘めかな?と思うけど、濃厚な旨味を感じる継ぎ足しの秘伝のタレ。
ええで~

很好吃!
身もしっかりでかつジューシーで美味い。
もちろん神戸スタイルで食べるのが似合う焼鳥。

很好吃!
続いて肝と皮を塩で(それぞれ1本100円)。
串は100円ながらにそこそこなポーションなのも嬉しいところ。
一人で焼きもドリンクも提供も会計も全てをこなす大将に惚れ惚れしてた「エロリーマンe」。
近いうちにこそっと一人でこちらに来て、大将を口説くに違いないw

很好吃!
ミンチ(1本140円)とずり(1本100円)も焼きあがったわ。
ずりはパツッパツ!!!
ミンチはケチャップがめっさ合うカレー風味の憎いやつやん!!!
しかも丸々としたコロコロでボリュームもあってめっちゃ美味い(*´∀`)♪
写真なんか撮らんと、さっさと焼き立て熱々をハフハフ言いながら喰うのが正しい。

很好吃!
アチキは壱岐の水割りを追加したけど、「エロリーマンe」はバナナミルクがええ!と言い出す始末。
バナナミルクは他所でやっとけ!と、どうどうどうw
結果的にはいちごミルクに落ち着いとったwww

好喝!
タマタマとeはもつ(100円)を喰ってたけど、アチキはパス。
ねぎ身(140円)の塩も美味いわ(*´∀`)♪

很好吃!
ささ身はガッツリなタイプでこれはこれで美味いとは思う。
で、ワサビが塗った状態で焼かれてたけど、香ばしさも加わって、焼きわさびもええね!

好吃!
ちびっ子がオーダーしてて何処からともなく出てきてた親子丼がめっさ美味そうやったで。
雑炊も美味いとのことで、うなぎも喰いたいし、ちょいとこちらも通わないと…
ええ味のあるサブイボ屋さんもまだまだあるもんや…
皆さんも是非!
大満足の吃好了
ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
日々、ポチポチっとご協力お願いします<m(__)m>
ポチったら、関西の美味いもの情報が見れるYO!


ご意見・ご感想、メッセージは「メールフォーム」からお気軽にどうぞ!
コメントもお気軽に!
再见
ちなみにこちらのお手洗に入るのは少し難しいカモですw
※ゼファーの Facebook / Twitter / Instagram
フォローはお気軽に!
- 関連記事
-
- やき鳥 三枡@元町 「神戸元町の路地裏に佇む焼鳥の銘店には決して真似のできない極上のタレと極上の職人技があるねん!」 (2018/05/28)
- やき鳥 三枡@元町 「神戸元町の路地裏に佇む家族経営の焼鳥の銘店がめっさステキやねん!」 (2018/02/21)
- お食事処 とり好@西元町・花隈 「炭火で豪快に焼き上げるパワフルでかつ繊細なやき鳥が美味いねん!」 (2018/01/05)
- 炭火焼 ひなどり@三宮・さんプラザ地下 「さんプラザ地下にひっそりと佇む老舗焼鳥店やねん!」 (2017/06/09)
- やき鳥 三枡@元町 「神戸元町の路地裏に佇む昭和な景色が残る焼鳥の銘店がめっさええねん!」 (2017/01/05)
そば処 湊庵@湊川・兵庫区荒田町 「かつ玉を喰って、白飯をほうばってからのそばの出汁をすするんがたまらんねん!」≪ | HOME | ≫2018年のごあいさつ!
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
そば処 湊庵@湊川・兵庫区荒田町 「かつ玉を喰って、白飯をほうばってからのそばの出汁をすするんがたまらんねん!」≪ | HOME | ≫2018年のごあいさつ!