神戸で梅錦に出会えるとは@兵庫・原酒店

2011/08/21 (Sun)
你好
ゼファーです。
お盆も過ぎましたが、残暑が厳しいですね
勘弁してほしい
ある日、原酒店さん@兵庫に初めて伺いました
前々からずっと行きたかったお店。
兵庫駅のすぐ近くにありました
ここのお店では梅錦ビールを扱っておられることを知っていました。
2年ほどまえに4種類の梅錦ビールを飲んだことがあったので、
また飲むためにも是非とも来たかったわけです
うっ、美味い
深い味わいの美味いビール。。
美味いビールを店主の原さんがさらに美味しくサーブしてくださいますから
この厚揚げにも驚きが
厚揚げの出汁が美味かった
ちなみにアテは店主のお母さんが作っておられるようです。
そして、一味と七味の両方をさっと出してくれる
原さんの気遣い。。
納得です
この日は別のお店でワインをたらふく飲んでいたので、そろそろ〆に。
気になっていた大黒正宗の梅酒をソーダ割りで頂くことに
いい色してますね~
美味しく飲むための梅酒とソーダの割合も研究されたようです
こりゃあ、サッパリとして美味しい
大黒正宗だけに日本酒ベースの梅酒ということで、飲むか飲まないか迷った
のですが、飲んで良かった
としみじみ思いました。
すると、3種類の梅酒を注いでくださいました
年ごとの飲み比べ
左から、平成21年、22年、23年ものです。
21年より22年ものの方が濃い色してますね~
確かに濃い色の梅酒が梅は濃く、甘みも強めだったように感じました。。
初めての客にもこんなサービスをして下さったり、いろいろと教えてくださる。
このお店、魅力は無限大
店主の原さんの人柄、こだわりが作り上げているのでしょうね
近いうちにまた行こ
大満足の吃好了
再见
- 関連記事
-
- エエ店やわ!@鷹取・立ち呑み 森下酒店 (2012/04/06)
- アロマティックエールの生も美味い@兵庫・原酒店 (2012/03/21)
- やっぱりブロンシュ@兵庫・原酒店 (2011/09/19)
- 神戸で梅錦に出会えるとは@兵庫・原酒店 (2011/08/21)
- 山田酒店の変貌!! (2010/02/16)
塩物が美味い焼き鳥屋は美味い@花隈・ええとこどり くらわんか≪ | HOME | ≫外灘でお散歩・久しぶりの上海11
この記事へのコメント

1. こちらこそ先日は ありがとうございます。
梅錦ビールや大黒正宗の梅酒を気に入って頂き嬉しく思います。
特に梅錦ビールは不遇の時代が続いていただけに嬉しさも一入です。
うちの お客さんとも意気投合されて嬉しかったです。
うちは いい お客さんで持っていますから
また色々な お話を聞かせて下さいね。
本当に ありがとうございます。
心より感謝をいたします。
Posted at 11:19:31 2011/08/21 by 原酒店 原栄治
この記事へのコメント

2. Re:こちらこそ先日は ありがとうございます。
>原酒店 原栄治さん
コメントありがとうございました。
そうですね、皆さん楽しくていい方ばかりで。
またお邪魔させて頂きます。
よろしくお願いします!!
Posted at 11:45:10 2011/08/21 by ゼファー
この記事へのコメント

3. 無題
是非、一度ご一緒させて下さい。
Posted at 21:04:27 2011/08/21 by アマドンパパ
この記事へのコメント

コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)